- 1二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 16:09:51
- 2二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 16:12:10
かっつーというYouTuberどう思う?
- 3二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 16:12:27
- 4二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 16:12:36
今何やってんの?学生?社会人?
- 5二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 16:13:34
- 6二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 16:15:55
1じゃないけど知り合いは高専辞めて高卒認定取って大学進学してた
- 7124/02/09(金) 16:17:19
- 8二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 16:17:31
勉強めっちゃ大変なんだろ?
- 9124/02/09(金) 16:23:35
- 10二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 16:28:27
就職強かったりするの?
- 11二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 16:29:52
- 12二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 16:34:13
遠くから通学する生徒っていた?
いたならどんぐらいキツかったとかある? - 13二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 16:34:27
寮生活だった?
- 14二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 16:37:42
俺も元高専生だよ
まあ卒業はしてないけどね! - 15124/02/09(金) 16:39:21
- 16124/02/09(金) 16:46:03
- 17二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 16:50:22
元化学科の高専生俺。
就職後にOJTでプログラミングやらサーバ設計やら勉強して、現在は簡易な自社開発だの社内ITインフラ管理だのやってる。
高専で専攻選んだからって、後の進路が確定するわけではないわな。 - 18二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 16:55:49
- 19二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 17:00:23
- 20124/02/09(金) 17:02:17
- 21二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 17:02:30
俺も中退高専生だけどあれが基準だったせいか他の学校に行った時滅茶苦茶楽に感じたわ
- 221124/02/09(金) 17:08:54
- 23二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 17:23:10
東京工業高専受けたな…懐かしい
結局別の高校進学したけど、高専も高専で面白かったかもなあ… - 24二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 17:25:17
高専って検索して呪術関連の内容で埋め尽くされてたのに何か思ったりした?
- 25二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 17:37:30
- 26二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 17:39:53
高専とかいう中学生に知られないといけないのに、たいていの人は高校に進学してから存在を知る謎教育施設
- 27二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 17:40:05
同じ習い事してた友達(女)が高専行ってたけどそんな女子少ないもんなのか
勉強についての話しかしてなかったから知らんかった - 28二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 18:39:14
研究何した?
- 29二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 18:41:43
- 30二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:10:49
- 31二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:35:04
俺も現役高専生だわ
単位落とした科目ある? - 32二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:37:09
高専から大学行くなら技科大もあるんじゃないかね
- 33二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:37:54
高専行く人ってその時点である程度進路を決めてるの?
- 34二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:37:54
- 35二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 21:14:47
非常勤の先生ってやっぱりいた?
- 36二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 21:15:23
うちは言われてた割には結構女子いた(クラスの4分の1くらい)
- 37二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 21:18:13
自分がちょっとだけ勤めてた所だと、裏で嫌いな先生がひどい目にあうクソコラ動画作ったりして鬱憤晴らしてる奴らいたみたいだけど
やっぱりそういうヤツって他所にもけっこういるのかな? - 38二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 21:32:23
- 39二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 21:38:39
- 40二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 21:43:48
- 41二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 22:29:05
面白い先生とかいた?性別とか年齢とか個人情報ははぐらかして欲しい
- 42二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:19:32
高専の寮ってどんな感じ?綺麗?汚い?料理とかは美味しい?
- 43二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:24:52
高等専門学校の略称だ、多分
- 44二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:54:29
就職が強いから進路がっちり決めてるorやりたいこと無いやつには良いかもだけど合わない奴は本当に合わないし出会いの機会がマジで減るから軽はずみに行くもんじゃねえよな
留年リスクも高いから大学並みに病むやつは病む
女は異常にチヤホヤされるか敬遠されるかで人によってはそれはそれで病んでた - 45二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:06:47
- 46二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:11:10
3年生の授業で普通の高校と同じように平面ベクトル、空間ベクトルを教えた(平面ベクトルに関しては2年の復習みたいな感じ)後に行列の足し算や掛け算は教えたな
後期で担当が変わったけど、シラバス見たら行列式とかの大学1年生程度の線形代数を教えてたっぽい
- 47二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 09:26:21
うちのクラスは入学時より卒業時のほうがクラスメイト多かった思い出
何人かやめてるはずなのになぁ… - 48二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 09:31:16
- 49二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 09:32:15
高専卒だけど就職滅茶苦茶楽だけど大卒との給与差はあるよ
年若い分のメリットはあったけどね
就職はマジで楽、教室の後ろとか先生の部屋に置いてあるカタログ見て
履歴書とか書いて申し込んだらあとは最終面接だけ - 50二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 09:33:37
へえ就職強いのか
むしろ弱い(世間では高卒と同じ扱いされることもしばしば)かと思ってたわ
そういうのはクソ田舎の町工場とかだけか?それとも都市伝説? - 51二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 09:34:54
- 52二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 09:35:51
1じゃないけど別に言われてるような事は全くなかったな普通に女子の扱いも変わらない
- 53二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 09:35:55
- 54二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 09:37:36
大体の高専が偏差値60代後半だから下手な自称進学校より難易度高いという事実
- 55二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 09:44:00
準国立理系大卒みたいな存在を短大卒枠の給料で雇えるっていう就活戦争内でダンピングやってるような存在だから就活はまあ強い
ただ企業によるけど就活後のキャリアは当然だけど院卒組の手足になり易い - 56二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 10:06:01
高専病(美形じゃない女の子でも可愛く見えてしまう病気)はもう絶滅したと思ってるんだけど1のところはどうだった?
- 57二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 11:05:52
商船高専
工業高専に比べて偏差値低い上に
上下関係がやたら厳しいという
あまりいいところのない学校 - 58二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 11:08:30
名前的に工業高校みたいなもんだろとか中学の頃思ってたら偏差値順上から2、3番目くらいでビビった思い出
- 59二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 12:49:47
スレ主は何系?高専なら化学系、建築系、機械系、電気系、情報系ってあると思うけど
- 60二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:27:49
最近は増えてきて平均だと8:2ぐらいになってるらしい
- 61二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:29:38
俺は機械科を中退したぜ⭐︎
- 62二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:34:11
建設業だと10年を大卒3年、高卒5年まで実務経験を減らせるんだけど、一般の専任技術者立てる時の高専卒は高卒扱いになる?
- 63二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:37:17
高専卒業から大学編入すると大卒なのに大学入試の話題に入れないマンになるんだよな
- 64124/02/10(土) 18:37:54
- 65二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:39:11
- 66二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:40:27
- 67二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:41:23
なるほど電気電子科ね
- 68二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:42:03
まぁ4年生で18歳ではあるだろうから大丈夫
- 69二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:42:56
専攻科(20〜22)と低学年が交際するという地味な違法が発生する
- 70二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:43:23
領域展開して
- 71二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:44:36
今だと高専卒って言うとこういうアホなリクエストしてくるのが本当にあるから困る
- 72二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:46:54
結構年いってる方々もいうからめんどいね
- 73二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:48:49
- 74124/02/10(土) 19:03:49
多分スレ戻ってこれそうにないからこれで最後になるんだけど
現役高専生は普通に頑張ってほしい
就職めっちゃ楽だからホンマに、その道の先に幸あらんことを
元高専生の人は後悔とか特にしなくてもいいと思う、別の道を選ぶってのも立派な決断よ
これから高専受けようって思ってる人は若干の覚悟がいるのだけ覚えといてネ、教師も同級生もバカと変態と気狂いが8割くらいだから
嘘だと思われるかもしれないけどリモコンの配線こっそりいじってエアコン禁止にしたアホとかいたりするから
高専知らなかったって人は将来「そういえばそんな学校あったなぁ」くらいの感じで記憶にとどめてくれれば… - 75二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 20:44:32
暇なんで保守がてら
大学に進学した高専生だけど質問ある? - 76二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 20:49:48
- 77二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 20:59:30
- 78二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:05:17
- 797524/02/10(土) 21:22:55
- 807524/02/10(土) 21:27:51
- 81二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:45:35
- 827524/02/10(土) 23:34:53
学部で卒業するなら来ない方がいいと思う
院進8割かつ推薦基準も緩いから学部で就活する人は少ない
ただ、新しく色々始めるなら一番だと思う。自分も今までの経験がないとこに所属してる。3年編入=技科大一年生扱いだから色々楽しめるよ
ただ、技科大はそれぞれ特色が大きく違うからOBの意見は聞いた方がいい