- 1二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:01:03
- 2二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:02:37
- 3二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:03:32
棋士みんないいキャラしてて好き
将棋のこと全然しらんが - 4二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:03:40
- 5二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:03:59
ヒロインが死にそうなの辛い…
もう治らないし… - 6二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:06:14
河本さん(マスコミの人)とかも成長してんなぁ…
- 7二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:08:14
伊鶴戦で終わりなんじゃ…と思ってたら続いたから竜王戦終わっても続くんじゃないかなあ
サンデー感想スレでも書いたが主人公だけじゃなく他の人達のその後も知りたいんだよね - 8二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:12:12
将棋一切分からなくても面白いのすごいと思う
- 9二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:33:49
途中竜王が右ストレート!とかやっててその頃も面白かったけど今かなり真面目に将棋してるよな
- 10二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:55:21
ヒカルの碁もそうだけど、あまり詳しくルール説明しない方が知らない人が読んでくれるんだだよな
- 11二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:58:07
- 12二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:05:34
- 13二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:06:08
竜王戦が終わったら三段リーグ戦だな!
- 14二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:27:38
おじさんはすぐ野球に例えるネタをずっとやってるの何故かすき
確かに逆転ホームランとか失投とか言われても野球を知ってないとイマイチわからん - 15二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:45:13
ありがとう、ちょっと読んでみる!
- 16二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:58:29
- 17二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 21:03:59
- 18二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 21:12:45
- 19二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 21:19:56
- 20二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 22:05:24
とりあえず竜王戦で確実に勝てたのにやらかしたのは、道玄坂と鬼かな
- 21二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 22:23:33
- 22二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 22:28:04
苺ちゃんって行きたい高校言ったらそのまま合格なのかな?
- 23二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 22:37:15
記者の前で苺ちゃんを片手で投げ飛ばした海江田先生もいるのでへーきへーき
- 24二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 22:52:33
- 25二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 22:55:53
- 26二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:15:46
竜王になれそう
竜王になれば、朝ごはんは食べ放題 - 27二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:18:31
丁寧に三段リーグを無敗でとおるのは無理って前フリしてるけど
苺ちゃんが三段リーグに殴り込みに来たら枠が減って他の人が気の毒なんだよな
また特例でもできるだろうか - 28二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:26:01
続いては欲しいけど竜王に勝ったらやり切った感はすごいよな
今後はただ将棋するだけになるし - 29二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:43:55
自分も響は苦手で途中でやめちゃったけど、龍と苺は最後まで見届ける
ヒロインのじーさんのおかげで苺ちゃんのメンタル面の成長がすごい
竜王戦最終局前のインタビューの苺ちゃん見て「本当に立派になって……😭」って親戚ムーヴした
- 30二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:50:57
この漫画は悲しい過去とか親子関係のこじれがないからシンプルに将棋シーン楽しめて好き
個人的に好きなのは斎藤さんのお母さん
プロ棋士の息子の部屋を勝手にいじるのは確かにどうかと思うんだが、斎藤さん苺よりも学校で問題起こしてそうだったしあれくらい大ざっぱで肝太くないとノイローゼなりそう
苺をツッコミ側にする苺ママも面白いし、娘とノリが似てるこっこママも楽しい - 31二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:52:29
- 32二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:54:09
- 33二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 01:13:48
- 34二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 02:09:21
- 35二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 02:13:43
じーさんと出会ってなかったら響みたいなヤベー女になってたんだろな…
- 36二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 02:17:38
- 37二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 02:19:55
じーさんにメガネくんにとわりと早めから苺ちゃんの周りにいい感じのキャラたちがいてくれたのでかいなあって
- 38二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 02:26:14
勝つ気で指したから新部長はこっこ。も良い
こっこちゃん心が強えな…相手が竜王戦を戦ってる人でもブレないとは - 39二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 02:42:32
途中からなんとなくで読み始めて、こないだ改めて最初から読み直したんだが
めちゃくちゃ面白いな
将棋が人間vs人間の戦いってのがすごく良く表現されていると思う
あと、折れずにいるってのがどれだけ難しいのかも
それにしても、棋士の人たちみんなキャラが濃すぎるw - 40二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 08:15:06
それすき
- 41二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 10:29:40
こっこちゃん良いよね
プロになるはさすがに無理でも本人の満足いく所まで行って欲しい - 42二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 10:32:42
この作者さんのよく描くアタオカ天才路線がどうにも苦手だったので苺の成長は嬉しい誤算だった
- 43二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 10:56:26
将棋会館殺人事件は起きるのか
- 44二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 11:15:08
他者からガッツリ学びを得る姿勢が身に付いてるのが凄いよ
- 45二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 11:28:35
入玉宣言法を知らなかったので龍と苺で見た時は驚いた
龍と苺は持将棋、千日手、入玉宣言法をコンプリートしてるって改めて聞いてはえーしゅごいってなってる
その後リアルタイトル戦で持将棋が出てきて「龍と苺ゼミでやったところだ・・・!」って気分になった - 46二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 11:58:57
- 47二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 12:10:24
- 48二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 12:12:34
- 49二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 12:14:52
マジで将棋を通して苺ちゃんが人間的に成長してるのがでかいんよ
三段の女性棋士に対して「竜王で待ってる」とか励まし以外の何でもない
ちゃんと後進を導こうという意識もできてる
後進? 後進でいいよな? - 50二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 12:16:31
苺ちゃんの勝負師っぷりがいい
敵の嫌がることを徹底するタイプの主人公が好きなんだ - 51二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 12:17:35
- 52二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 12:32:11
ここでじーさんに奇跡が起こるマンガではないよなあ死んでほしくないよお
- 53二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:12:28
- 54二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:57:43
- 55二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 14:28:31
なるほど強面だから仮面をかぶって対局してるんだな…
- 56二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 16:11:09
響の時から才能ないモブや脇役の描写大好きなんよ
モブ奨励会のぼやきとか - 57二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 16:22:18
ちなみに一話だけだと、苺ちゃんがナマイキなだけでいまいち良さが伝わらないぜ!
ナマイキな小娘が、もっとナマイキな大人達を俺tueeしながら
徐々に礼儀や大人を知りつつ、たまに可愛さも見えて
いつのまにか苺ちゃんいいよね…となるのが魅力だぜ!
あと将棋漫画としても描写が濃密でレベルが高いぜ! - 58二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 16:24:27
最初は響の二番煎じだと思ったよね
- 59二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 16:24:40
きちんとした倫理観の大人が最初から指導者として居るのいいよね
行き過ぎは叱ってくれるからスッキリ読めるけど、嫌な奴をきちんと叩きのめすっていうカタルシスもある - 60二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 16:28:34
天才主人公なのは変わらないけど、響みたいな最初からズバ抜けた天才と苺みたいな才能ある天才素人が強くなってくのも両方とても面白く描けるのはほんと作者凄い
- 61二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 16:30:13
初期のガチでアカンノリの主人公が人間的に徐々に成長してるの感慨深くなる
- 62二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 16:42:11
- 63二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:03:18
棋士なんて皆地元じゃ負け知らずの神童時代があるだろうから多少の跳ね返りには動じないしまともな方向に導けるんだろう
イヅルは短ラン来てたし名人世代もバイクで会館に突っ込んだやつがいるし竜王はヤクザだし - 64二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:11:27
無頼漢型主人公と言われた苺ちゃんがすっかりいい子になった
竜王戦勝ってじーさん看取って終わってしまうのだろうか - 65二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:40:41
ここほんと好きw
- 66二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:45:48
タッキープロになってくれ!
- 67二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:45:49
最初は気に入らない奴を「勝って」叩きのめしたいだったのが今は相手の強さを認めた上で「勝ちたい」に変わったのが良い
同じ勝ちへの執着でも種類が違う - 68二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 19:40:12
- 69二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 19:46:45
- 70二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 19:47:15
将棋漫画だがバント勝負はその中でも燦然と輝く迷勝負だと思う
道玄坂のちゃんと強い棋士だが性格の悪さナーフされて代わりにアホ成分注ぎ込まれてる感じのキャラクターかなり好き - 71二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 19:55:44
- 72二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 20:08:41
- 73二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 20:10:48
おまけ漫画のオークションの話好きだけど嫌い
よくわかんないクリーチャー達が可哀想すぎる - 74二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 20:11:18
- 75二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 20:16:50
- 76二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 20:17:45
アマ大会までは苺ちゃんもイライラしてたけど
プロと対戦するようになって、本当に投身自殺しようとした爺さん出てきてからが苺ちゃんも雰囲気変わった気がする - 77二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 20:25:37
師匠がいいモンで!
- 78二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 20:32:43
アマ名人との対局前に「アンタなんか眼中にないよ」って言った苺ちゃんに
「相手への敬意のない自信はただの油断だ!対局の時は目の前の相手のことだけ考えろ!」って爺さんに説教されて「はい!」って返事したとこから徐々に変わってきたように思う
飛び降り爺さんはまあ無礼すぎてキレそうになってたけど我慢はできてたねw
- 79二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 20:44:32
クライマックスに向けてなのかわからないけど過去に闘ったプロ棋士バンバン再登場してるからマリオネットも出て欲しい
守谷との師弟関係好き
対局中に思い出すシーンなんかうるっと来る - 80二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 20:48:10
- 81二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 20:56:01
藤井さんがプロデビューしたのが2016年でタイトル取ったのが2020年だから流石に苺チャンが上だよ
- 82二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 20:58:33
りりは3段リーグ初日に2連敗したあとは全勝中なんだよな
なんだあの子はバケモノか? - 83二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:17:09
- 84二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:30:08
- 85二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:42:56
一応リリも化け物だから…
- 86二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:43:50
ちょっとした台詞でああこの人も変わっていってるんだなと感じられるの良いよね
- 87二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:58:11
- 88二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:11:38
女流棋士全員集合して欲しい
- 89二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:33:26
- 90二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:35:35
タイトルホルダーに勝てるアマチュアが3段リーグいるの?龍と苺見た感じA級B級ぐらいとアマチュアって天と地ぐらい差がある感じだけど
- 91二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:40:04
- 92二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:40:35
マジで加速度的に面白くなってく
絵もなんだかんだいって好きだし何よりこの漫画に合ってると思う - 93二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:40:46
道玄坂ってリーグ戦?とかに参加してるあたりちゃんと上位陣なんだなって
- 94二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:41:11
- 95二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:42:28
ストロベリー世代って頭悪そうだ
- 96二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:45:50
伊鶴が「このバケモノを将棋の世界に連れてきちゃった責任とらなきゃ(使命感)」ってなってて笑った
- 97二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:49:17
- 98二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:50:41
AIがギミックとしててうまく活用されてて面白いな
- 99二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:50:50
- 100二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:52:02
- 101二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:52:13
- 102二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:54:41
- 103二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:55:54
- 104二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:55:56
本戦からは基本的に地力で劣る状況でどうやって勝つかっていう智略戦になってて面白さの幅が広がったな
序盤も人間ドラマが面白いとは思ってたけど - 105二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:57:05
そしてそれが「実力では劣っているから」という苺ちゃんのメンタルの問題だったというね
- 106二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:57:23
- 107二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:57:47
斎藤の好感度の高さがすごい お母さんとの関係性が天才の描き方だわ
- 108二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:00:44
やめちゃったのこの人だっけ
- 109二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:01:15
- 110二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:01:51
- 111二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:02:47
- 112二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:06:47
読み直したら1話の冒頭から高野さん出てて驚いたな
でも髪型も髪色も全然違う! - 113二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:08:17
- 114二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:12:47
最後の苺ちゃんは今までと違ってオーラ背負ってなかったから明鏡止水の一手みたいな感じに見えたわ
- 115二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:13:41
高校行くなよ!!!
- 116二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:15:33
でも・・・
- 117二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:16:05
- 118二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:16:16
朝起きたらリビングで反社がごはん食べてるシーン何回読んでも笑うんだけど、その前の神崎が自販機ワンパンで割ってるシーンもめちゃくちゃ好き、そりゃ悔しいよな
- 119二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:16:22
- 120二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:17:01
海江田とか竜王とかあざといからな
- 121二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:20:19
AIを純粋に超えたというよりは
苺ちゃんの悪手から互いに時間なくて早指しになったことで
AIが計算間に合わなくなってるのかなって気はする - 122二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:22:16
苺竜王と会長が署名したアマ免状をじーさんにプレゼントできるかと思ったけど
じーさんの容態を考えるともうそれも間に合わないよなあ - 123二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:26:02
- 124二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:28:31
フェアリー・テイルの人も好き
- 125二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:35:55
- 126二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:41:43
- 127二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:47:32
- 128二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:52:45
- 129二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:14:40
- 130二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:19:06
- 131二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:31:58
でもこれって手番でストップなった方がめちゃくちゃ有利になっちゃわね?
- 132二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:36:16
それはつまりトーナメント出場者を決める決定戦で負けたからってことだな
- 133二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:46:28
皆が好きな勝負はどれ?
自分は斎藤戦の第2局だな
斎藤くんがドンドン心理的に追い詰められてるのを見るのが神視点で見てるとめっちゃおもしろかった - 134二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:58:03
- 135二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:59:11
序盤の大会でじーさんが傲慢は良いけど油断はするなっていうの好きだわ
- 136二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:05:38
- 137二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:50:26
なんかしらの苺ちゃんクラスの化け物レベルの才能があっても、そもそもで出会わなかったから埋もれた才能っていっぱいあるんだろうなぁ
- 138二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 02:05:06
タッキーはイジメの止め方がカッコ良すぎてそりゃモテるわってなるデブなのに
- 139二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 02:48:52
苺ちゃんは勝負感が凄すぎて将棋以外のことでも活躍できる才能があると思うんだけど爺さんや将棋に向き合っている人たちの本気がいなければここまで人間としての成長を感じさせてくれるようなことにはならなかったと思う。
成長を感じさせる話として文化祭編の部長との会話がとても良い - 140二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 04:12:23
苺と将棋部にめっちゃおしゃれな飯おごってくれる海江田すき
- 141二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 04:23:32
圧倒的才能をテーマにしているけど凄く明るい作品だと思う。
主人公の才能の暴力に嫉妬や羨望等の負の部分も描くけど、最後は希望を感じさせる展開にしてくるし、各キャラクターが前向きで見ていて気持ちがいい。 - 142二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 05:30:45
- 143二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 05:33:09
- 144二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 05:34:08
- 145二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 06:08:31
終盤だから言うけどこのマンガを読めてよかったよ
- 146二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 07:02:58
タッキーが太ってたのって、思う形で将棋出来ないストレスとかもあったのかな
今すごいシュッとしてるし
単に苺との連日の研究でカロリー使いまくったのかもしれないけど - 147二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 07:38:47
記録係三段ですらないし、A級の立ち合い人もいるよ
- 148二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 07:50:35
- 149二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 08:00:24
さいとうくんは美人の女流先輩がアピールしてるのにさぁ
- 150二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 08:09:19
斎藤母「お友達が来とるんやけど」
斎藤「友達?いないよ!」 - 151二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 08:13:04
塚原さん、名だたる棋士の中に混じって再登場してるの嬉しかった
- 152二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 08:14:43
せめて漫画読もうぜ
- 153二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 08:16:11
- 154二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 08:23:38
- 155二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 08:27:47
ウーバーよりは流石に貰えると思う
- 156二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 08:31:44
- 157二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 08:59:09
- 158二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 08:59:25
- 159二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 15:19:54
海江田なんかはもう落ちるだけなのかなぁ
- 160二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 15:37:32
- 161二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 15:46:35
海江田の弟子二人好き
苺ちゃんと話して欲しい - 162二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 15:54:51
- 163二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 18:04:51
すごい暴論
- 164二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 18:38:09
- 165二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 18:51:49
- 166二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 18:57:34
- 167二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 19:11:42
ぶっちゃけ歳だけでいうとじじいではないよな
- 168二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 19:44:26
- 169二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 20:02:50
- 170二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 20:17:03
名人の家に漆黒のマネキンがある謎って解明されないまま終わるのかな
オマケ漫画でいいから教えてほしいわ - 171二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 20:21:48
謎って何?
ただのそういう像じゃないの? - 172二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 20:26:56
- 173二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 20:38:56
他の像とかもいろいろあるし名人の趣味がエキセントリックなんだろうなとは思ってるけど、苺のぬいぐるみ達がストレス発散の手作り~みたいなエピソードあって面白かったから、誰か「なんでマネキンあるの?」みたいなやり取りしてくれないかなぁってちょっと思った
あと竜王の何かゆるキャラみたいなぬいぐるみとか
- 174二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 21:52:43
記者「竜王が苺ちゃんのセーラー服を欲しがったらしいですけど事実なのでしょうか?」
- 175二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 22:00:10
- 176二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 22:08:41
- 177二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 22:11:28
次期部長決め対局後の「勝負の世界にもう一度はない」に対する「先輩今7番勝負中じゃないですか」は好き
- 178二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 22:51:09
後輩3人がいい味してる
人に教えることでしか学べないことってあるし、苺が成長したのは後輩が出来たことも大きいと思う
こっこに駒の並び方教えるシーンで、苺が自分もじーさんにそうやってもらったと思い出してるの泣けた
- 179二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 22:54:59
学力とか関係ない特別枠なのかね
- 180二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 23:11:57
- 181二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 23:12:07
- 182二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 23:27:30
SNSとテレビが無駄に炎上させたがりそうだよな
- 183二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 23:31:52
- 184二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 23:52:15
少年にしかみえん
- 185二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 03:00:06
- 186二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 03:29:05
- 187二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 05:39:07
- 188二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 08:28:49
- 189二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 08:39:35
- 190二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 09:06:21
ベテラン記者の表情がまたいいんだ
- 191二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 09:12:22
お金の話がどうにかなっても二冠とずっと対局してたことはそれはそれで世間は盛り上がるだろうなw
- 192二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 15:30:32
今ってテストとかスルーしてんのかね
- 193二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 17:49:38
- 194二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 20:18:54
テスト日と竜王戦重なってたりしたらどうしてるんだろ
- 195二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 20:25:35
- 196二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 20:34:22
よふかしも終わってこれも終わるとサンデーやばいな
- 197二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 20:44:06
でも1枠は消えますよね
- 198二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 20:53:34
意外と埋まってびっくり
- 199二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 21:05:00
うめ
- 200二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 21:05:16
おつ