龍と苺っていう将棋漫画語ろう!

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:01:03

    もうすぐ竜王戦が終わりそうだし龍と苺について語ろうぜ!
    正直竜王戦終わっても終了してほしくない。
    やることはないだろうけど、名人と戦ってほしい。

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:02:37
  • 3二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:03:32

    棋士みんないいキャラしてて好き
    将棋のこと全然しらんが

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:03:40

    一話見ると苺ちゃん立派になって…という気持ちがわいてくるな

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:03:59

    ヒロインが死にそうなの辛い…

    もう治らないし…

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:06:14

    河本さん(マスコミの人)とかも成長してんなぁ…

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:08:14

    伊鶴戦で終わりなんじゃ…と思ってたら続いたから竜王戦終わっても続くんじゃないかなあ
    サンデー感想スレでも書いたが主人公だけじゃなく他の人達のその後も知りたいんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:12:12

    将棋一切分からなくても面白いのすごいと思う

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:33:49

    途中竜王が右ストレート!とかやっててその頃も面白かったけど今かなり真面目に将棋してるよな

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:55:21

    >>8

    ヒカルの碁もそうだけど、あまり詳しくルール説明しない方が知らない人が読んでくれるんだだよな

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:58:07

    連載当初序盤だけ読んだけど、主人公の性格があまり得意じゃなかった、今は落ち着いたりしてる?前作の響みたいなまま?

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:05:34
  • 13二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:06:08

    竜王戦が終わったら三段リーグ戦だな!

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:27:38

    おじさんはすぐ野球に例えるネタをずっとやってるの何故かすき
    確かに逆転ホームランとか失投とか言われても野球を知ってないとイマイチわからん

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:45:13

    >>12

    ありがとう、ちょっと読んでみる!

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:58:29

    >>13

    え!?竜王トーナメントをアマから決勝まで無敗で駆け上がって今竜王相手に3勝3敗の棋士が魔の3段リーグに!!??

    なんだかんだで無敗で抜けるのは無理だと思うわ

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 21:03:59

    >>7

    伊鶴先生さぁ巻き上げた財布を記者の前で出すのはダメじゃない?

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 21:12:45

    将棋よく知らないんだけど、守屋とか王将が竜王戦にいないのはトーナメント決定戦?で負けたからってこと?

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 21:19:56

    >>5

    爺さんがヒロインなの好き

    才能はあるけど言動で誤解されがちな主人公を正面から叱って寄り添って導いてくれた最高のヒロインだよじーさん

    だからもうちょい生きててお願い

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 22:05:24

    とりあえず竜王戦で確実に勝てたのにやらかしたのは、道玄坂と鬼かな

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 22:23:33

    >>18

    自分もよく知らんけどそう

    A級とかのトップがバトッて決まる1組からの上位五人の大鷹名人、ザキさん、伊鶴さん、海江田さん、清水八段は知らんけど、その五人の誰かと当たって負けたんだろうな、王将が指すとこ見たかったな

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 22:28:04

    苺ちゃんって行きたい高校言ったらそのまま合格なのかな?

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 22:37:15

    >>17

    記者の前で苺ちゃんを片手で投げ飛ばした海江田先生もいるのでへーきへーき

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 22:52:33

    >>16

    藤井聡太でも13勝5敗だからな

    歴代最高成績が16-2

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 22:55:53

    >>24

    でもさすがに当時の藤井くんより今の苺ちゃんのが強いんじゃない?

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:15:46

    竜王になれそう
    竜王になれば、朝ごはんは食べ放題

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:18:31

    丁寧に三段リーグを無敗でとおるのは無理って前フリしてるけど
    苺ちゃんが三段リーグに殴り込みに来たら枠が減って他の人が気の毒なんだよな
    また特例でもできるだろうか

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:26:01

    続いては欲しいけど竜王に勝ったらやり切った感はすごいよな
    今後はただ将棋するだけになるし

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:43:55

    >>11

    自分も響は苦手で途中でやめちゃったけど、龍と苺は最後まで見届ける

    ヒロインのじーさんのおかげで苺ちゃんのメンタル面の成長がすごい

    竜王戦最終局前のインタビューの苺ちゃん見て「本当に立派になって……😭」って親戚ムーヴした

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:50:57

    この漫画は悲しい過去とか親子関係のこじれがないからシンプルに将棋シーン楽しめて好き
    個人的に好きなのは斎藤さんのお母さん
    プロ棋士の息子の部屋を勝手にいじるのは確かにどうかと思うんだが、斎藤さん苺よりも学校で問題起こしてそうだったしあれくらい大ざっぱで肝太くないとノイローゼなりそう
    苺をツッコミ側にする苺ママも面白いし、娘とノリが似てるこっこママも楽しい

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:52:29

    このフィクションではアマが勝ち抜いて竜王になったら、そのまま四段に昇格んじゃあ……

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:54:09

    成長

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 01:13:48

    >>31

    そうなんだが

    それにしては三段リーグを無敗で昇段したやつは居ないって出てくるからそれを破る展開くるのか?と身構える

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 02:09:21

    >>18

    いや

    決勝トーナメントに名前ないから1組とか2組で負けてると思われる

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 02:13:43

    >>32

    じーさんと出会ってなかったら響みたいなヤベー女になってたんだろな…

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 02:17:38

    おじーちゃん

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 02:19:55

    じーさんにメガネくんにとわりと早めから苺ちゃんの周りにいい感じのキャラたちがいてくれたのでかいなあって

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 02:26:14

    勝つ気で指したから新部長はこっこ。も良い
    こっこちゃん心が強えな…相手が竜王戦を戦ってる人でもブレないとは

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 02:42:32

    途中からなんとなくで読み始めて、こないだ改めて最初から読み直したんだが
    めちゃくちゃ面白いな
    将棋が人間vs人間の戦いってのがすごく良く表現されていると思う
    あと、折れずにいるってのがどれだけ難しいのかも

    それにしても、棋士の人たちみんなキャラが濃すぎるw

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 08:15:06

    >>38

    それすき

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 10:29:40

    こっこちゃん良いよね
    プロになるはさすがに無理でも本人の満足いく所まで行って欲しい

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 10:32:42

    この作者さんのよく描くアタオカ天才路線がどうにも苦手だったので苺の成長は嬉しい誤算だった

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 10:56:26

    将棋会館殺人事件は起きるのか

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 11:15:08

    他者からガッツリ学びを得る姿勢が身に付いてるのが凄いよ

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 11:28:35

    入玉宣言法を知らなかったので龍と苺で見た時は驚いた
    龍と苺は持将棋、千日手、入玉宣言法をコンプリートしてるって改めて聞いてはえーしゅごいってなってる

    その後リアルタイトル戦で持将棋が出てきて「龍と苺ゼミでやったところだ・・・!」って気分になった

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 11:58:57

    >>42

    後輩の面倒まで見れるようになったしな

    じーさんのこと師匠って思ってるのエモいわ

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 12:10:24

    >>45

    そんな勝ち方ありかよ(大歓喜)!!!!!ってなるよね

    ぶっ飛んでるけどちゃんと合法だからな

    ザキさんの時に会長が椅子の後ろに隠れてるシーン爆笑した

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 12:12:34

    >>22

    公立だときついとこはあるけど、私立なら大体いける

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 12:14:52

    マジで将棋を通して苺ちゃんが人間的に成長してるのがでかいんよ
    三段の女性棋士に対して「竜王で待ってる」とか励まし以外の何でもない
    ちゃんと後進を導こうという意識もできてる

    後進? 後進でいいよな?

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 12:16:31

    苺ちゃんの勝負師っぷりがいい
    敵の嫌がることを徹底するタイプの主人公が好きなんだ

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 12:17:35

    >>49

    苺ちゃん初期のキレたナイフから今はヤクザの親分ぐらいまでメンタル成長してるからな

    だから後進扱いで問題はないものと思われる

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 12:32:11

    ここでじーさんに奇跡が起こるマンガではないよなあ死んでほしくないよお

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:12:28

    苺のスタンド

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:57:43

    >>53

    ヤクザじゃん!!

    トップ棋士がみんな強面過ぎる

    神崎くんもそりゃぶりっ子キャラして若手増やそうってなる

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 14:28:31

    なるほど強面だから仮面をかぶって対局してるんだな…

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 16:11:09

    響の時から才能ないモブや脇役の描写大好きなんよ
    モブ奨励会のぼやきとか

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 16:22:18

    ちなみに一話だけだと、苺ちゃんがナマイキなだけでいまいち良さが伝わらないぜ!
    ナマイキな小娘が、もっとナマイキな大人達を俺tueeしながら
    徐々に礼儀や大人を知りつつ、たまに可愛さも見えて 
    いつのまにか苺ちゃんいいよね…となるのが魅力だぜ!
    あと将棋漫画としても描写が濃密でレベルが高いぜ!

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 16:24:27

    >>4

    最初は響の二番煎じだと思ったよね

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 16:24:40

    きちんとした倫理観の大人が最初から指導者として居るのいいよね
    行き過ぎは叱ってくれるからスッキリ読めるけど、嫌な奴をきちんと叩きのめすっていうカタルシスもある

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 16:28:34

    天才主人公なのは変わらないけど、響みたいな最初からズバ抜けた天才と苺みたいな才能ある天才素人が強くなってくのも両方とても面白く描けるのはほんと作者凄い

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 16:30:13

    初期のガチでアカンノリの主人公が人間的に徐々に成長してるの感慨深くなる

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 16:42:11

    伊鶴煽るところ煽りのレベル高過ぎて最高

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:03:18

    棋士なんて皆地元じゃ負け知らずの神童時代があるだろうから多少の跳ね返りには動じないしまともな方向に導けるんだろう
    イヅルは短ラン来てたし名人世代もバイクで会館に突っ込んだやつがいるし竜王はヤクザだし

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:11:27

    無頼漢型主人公と言われた苺ちゃんがすっかりいい子になった
    竜王戦勝ってじーさん看取って終わってしまうのだろうか

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:40:41

    >>62

    ここほんと好きw

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:45:48

    タッキープロになってくれ!

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:45:49

    最初は気に入らない奴を「勝って」叩きのめしたいだったのが今は相手の強さを認めた上で「勝ちたい」に変わったのが良い
    同じ勝ちへの執着でも種類が違う

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 19:40:12

    >>66

    最終回は40年位時間を飛ばして、50代になってもタイトルを守ってる苺世代とかやってほしい

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 19:46:45

    >>68

    世代って言えるほど他の同世代がタイトル獲れるか?

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 19:47:15

    将棋漫画だがバント勝負はその中でも燦然と輝く迷勝負だと思う
    道玄坂のちゃんと強い棋士だが性格の悪さナーフされて代わりにアホ成分注ぎ込まれてる感じのキャラクターかなり好き

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 19:55:44

    >>69

    斎藤と苺の二人で苺世代だな

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 20:08:41

    苺が棋士になるなら師匠はやっぱ斎藤なのかな
    プロ棋士では一番打ってるし似た者同士で相性いいし、斎藤はじーさんのこともリスペクトしてるし
    大鷹世代は世代で冠位を独占したけど、斎藤&苺だと師弟で冠位独占しそう

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 20:10:48

    おまけ漫画のオークションの話好きだけど嫌い
    よくわかんないクリーチャー達が可哀想すぎる

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 20:11:18

    斎藤戦の3局目好き

    「家でしろよ……」がもうほんとその通り過ぎて

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 20:16:50

    >>72

    電話でお願いして、挨拶に行くって言ってたのがなぁ

    苺ちゃんが電話番号知ってる人そんなにいないからな

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 20:17:45

    アマ大会までは苺ちゃんもイライラしてたけど
    プロと対戦するようになって、本当に投身自殺しようとした爺さん出てきてからが苺ちゃんも雰囲気変わった気がする

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 20:25:37

    >>4

    師匠がいいモンで!

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 20:32:43

    >>76

    アマ名人との対局前に「アンタなんか眼中にないよ」って言った苺ちゃんに

    「相手への敬意のない自信はただの油断だ!対局の時は目の前の相手のことだけ考えろ!」って爺さんに説教されて「はい!」って返事したとこから徐々に変わってきたように思う

    飛び降り爺さんはまあ無礼すぎてキレそうになってたけど我慢はできてたねw

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 20:44:32

    クライマックスに向けてなのかわからないけど過去に闘ったプロ棋士バンバン再登場してるからマリオネットも出て欲しい
    守谷との師弟関係好き
    対局中に思い出すシーンなんかうるっと来る

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 20:48:10

    >>25

    3段リーグだと体力的な問題もあったりするし

    あと全員から徹底的に研究されて対策とられるだろうから少なくとも楽勝とはいかないんじゃないかな


    まあ藤井聡太も十分ファンタジーなんだけど苺ちゃんはもっとファンタジーだし

    この漫画は知らない人も楽しめる構成で作られてるから、

    魔の3段リーグを知らない人(将棋を知らない人)が今更アマチュアに負けるの?とか思っちゃう展開にはしないかもしれないけど

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 20:56:01

    藤井さんがプロデビューしたのが2016年でタイトル取ったのが2020年だから流石に苺チャンが上だよ

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 20:58:33

    りりは3段リーグ初日に2連敗したあとは全勝中なんだよな
    なんだあの子はバケモノか?

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:17:09

    苺ちゃんも成長したなってなるけど
    ここ何週か女性記者も成長したなってなった
    そしてやっぱり今週苺ちゃん応援してるのも良かった

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:30:08

    ちなみに、斎藤君のモデルは多分藤井聡太だけど
    現実の藤井君はドラキンや鬼相手に安定して八割とか勝つバケモノなので多分苺ちゃんより強い
    でもこれだけ現実がファンタジーなら、そのうち天才少女棋士とかデビューするかもな

  • 85二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:42:56

    >>69

    一応リリも化け物だから…

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:43:50

    >>83

    ちょっとした台詞でああこの人も変わっていってるんだなと感じられるの良いよね

  • 87二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:58:11

    >>84

    でも「今の藤井聡太を放り込んでも三段リーグ全勝は無理」っていうのが定説なんだよね

  • 88二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:11:38

    女流棋士全員集合して欲しい

  • 89二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:33:26

    この漫画の選手入場紹介シーン大好きよ

  • 90二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:35:35

    >>87

    タイトルホルダーに勝てるアマチュアが3段リーグいるの?龍と苺見た感じA級B級ぐらいとアマチュアって天と地ぐらい差がある感じだけど

  • 91二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:40:04

    >>74

    ブチ切れ王将めっちゃ好き

    イトモモちゃんの容赦ないコメントも好き

    割りと言いたい放題してるよなあの子

  • 92二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:40:35

    マジで加速度的に面白くなってく
    絵もなんだかんだいって好きだし何よりこの漫画に合ってると思う

  • 93二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:40:46

    道玄坂ってリーグ戦?とかに参加してるあたりちゃんと上位陣なんだなって

  • 94二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:41:11

    >>74

    遊びは

  • 95二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:42:28

    >>71

    ストロベリー世代って頭悪そうだ

  • 96二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:45:50

    >>62

    伊鶴が「このバケモノを将棋の世界に連れてきちゃった責任とらなきゃ(使命感)」ってなってて笑った

  • 97二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:49:17

    地味に好きなのが大鷹世代過去編で守屋より先に救急車呼んでた川谷
    この世代のやつらにタイトル全部取られたのに

  • 98二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:50:41

    AIがギミックとしててうまく活用されてて面白いな

  • 99二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:50:50
  • 100二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:52:02

    >>97

    将棋は性格悪いやつが強いからな

    最初の頃のままならともかくこんな聖人になっちゃったら負けるんだ

    まぁ俺の推しの海江田さんは性格もいいし子ども時代は天使なんだがな

  • 101二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:52:13

    >>91

    王将めっちゃ良いキャラしてるよな

    少ししか出てないのにキャラ立ちすぎだ

  • 102二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:54:41

    >>84

    逆に藤井くんですら初登場時の斎藤二冠と同じ年齢の時はまだタイトル取れてなかったりするし

    斎藤もここからさらに成長すると言われてるから今後どうなるか

  • 103二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:55:54

    >>62

    VS伊鶴は月明かりで将棋指してるところがかっこよすぎてな

  • 104二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:55:56

    本戦からは基本的に地力で劣る状況でどうやって勝つかっていう智略戦になってて面白さの幅が広がったな
    序盤も人間ドラマが面白いとは思ってたけど

  • 105二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:57:05

    >>104

    そしてそれが「実力では劣っているから」という苺ちゃんのメンタルの問題だったというね

  • 106二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:57:23

    モブギャグ

  • 107二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:57:47

    斎藤の好感度の高さがすごい お母さんとの関係性が天才の描き方だわ

  • 108二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:00:44

    >>106

    やめちゃったのこの人だっけ

  • 109二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:01:15

    >>106

    この子もう奨励会やめちゃったんだっけ?

    時々挟まれる奨励会メンバーやその周りの人たちの描写好きだわ、特に「代わりの悪魔はいくらでもいる」の人たち

  • 110二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:01:51

    最新話のはついにAIを超えたのか
    それとも何か種があるのか

  • 111二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:02:47

    >>103

    このシーンかっこいいのはかっこいいけど、普通は審判が対局ストップしなきゃダメなんじゃね?

    時間とか記録とか分からなくならないか?

  • 112二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:06:47

    読み直したら1話の冒頭から高野さん出てて驚いたな
    でも髪型も髪色も全然違う!

  • 113二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:08:17

    >>110

    AI越えはプロだと年に何回かはある

    AIの構造上起こること

  • 114二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:12:47

    >>110

    最後の苺ちゃんは今までと違ってオーラ背負ってなかったから明鏡止水の一手みたいな感じに見えたわ

  • 115二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:13:41

    高校行くなよ!!!

  • 116二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:15:33

    >>94

    でも・・・

  • 117二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:16:05

    プロは性格が悪い奴ってだけの描写で終わってないのがいいよね
    高地四段も最初は何やコイツって思ったけど回想で好きになった

  • 118二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:16:16

    朝起きたらリビングで反社がごはん食べてるシーン何回読んでも笑うんだけど、その前の神崎が自販機ワンパンで割ってるシーンもめちゃくちゃ好き、そりゃ悔しいよな

  • 119二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:16:22

    >>111

    それ思った

    記録どうすんのって

  • 120二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:17:01

    >>117

    海江田とか竜王とかあざといからな

  • 121二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:20:19

    AIを純粋に超えたというよりは
    苺ちゃんの悪手から互いに時間なくて早指しになったことで
    AIが計算間に合わなくなってるのかなって気はする

  • 122二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:22:16

    苺竜王と会長が署名したアマ免状をじーさんにプレゼントできるかと思ったけど
    じーさんの容態を考えるともうそれも間に合わないよなあ

  • 123二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:26:02

    >>119

    棋譜は記録係がつけてるし

  • 124二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:28:31

    >>109

    フェアリー・テイルの人も好き

  • 125二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:35:55

    >>122

    ぎりぎり奇跡的にそこまで命を繋いだということでなんとか

    がんが寛解したとかまでは望まないからさあ

  • 126二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:41:43

    >>117

    あの人良いよね

    対局終わってからちょっと笑った感じになったの良かった

  • 127二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:47:32

    VS斉藤の2局目とかデブとタンポポよくもまあ心折れなかったよな
    あんなん人知超えすぎてる

  • 128二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:52:45

    >>125

    自宅療養のときはまだ普通の顔してたのに

    数話経過したらいきなり病室で死相出して登場だったからなあ

  • 129二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:14:40

    >>123

    記録係が見えないって言ってるのにいいのかって話だぞ?

  • 130二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:19:06

    >>99

    余計な演技しなければ終わってたのにw

  • 131二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:31:58

    >>129

    でもこれって手番でストップなった方がめちゃくちゃ有利になっちゃわね?

  • 132二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:36:16

    >>34

    それはつまりトーナメント出場者を決める決定戦で負けたからってことだな

  • 133二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:46:28

    皆が好きな勝負はどれ?
    自分は斎藤戦の第2局だな
    斎藤くんがドンドン心理的に追い詰められてるのを見るのが神視点で見てるとめっちゃおもしろかった

  • 134二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:58:03

    >>133

    仲間。最後の方の苺圧倒的有利な状況でも早指しさせて時間与えないようにするとことか、斉藤の強さも分かって良い

  • 135二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:59:11

    序盤の大会でじーさんが傲慢は良いけど油断はするなっていうの好きだわ

  • 136二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:05:38

    バトル漫画とスパハカー以外でカッコいい眼鏡デブが存在する稀有な作品

  • 137二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:50:26

    なんかしらの苺ちゃんクラスの化け物レベルの才能があっても、そもそもで出会わなかったから埋もれた才能っていっぱいあるんだろうなぁ

  • 138二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 02:05:06

    タッキーはイジメの止め方がカッコ良すぎてそりゃモテるわってなるデブなのに

  • 139二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 02:48:52

    苺ちゃんは勝負感が凄すぎて将棋以外のことでも活躍できる才能があると思うんだけど爺さんや将棋に向き合っている人たちの本気がいなければここまで人間としての成長を感じさせてくれるようなことにはならなかったと思う。
    成長を感じさせる話として文化祭編の部長との会話がとても良い

  • 140二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 04:12:23

    苺と将棋部にめっちゃおしゃれな飯おごってくれる海江田すき

  • 141二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 04:23:32

    圧倒的才能をテーマにしているけど凄く明るい作品だと思う。
    主人公の才能の暴力に嫉妬や羨望等の負の部分も描くけど、最後は希望を感じさせる展開にしてくるし、各キャラクターが前向きで見ていて気持ちがいい。

  • 142二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 05:30:45

    >>80

    言うてもなぁ

    三段上位は並のプロよりは強いやつも多いけどトップ棋士レベルかと言うとなぁ

  • 143二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 05:33:09

    >>72


    ワンチャン道玄坂もありそうな気はする

  • 144二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 05:34:08

    >>129

    別に良いよ

    記録なんて後からどうとでもなるし


    立会人がいたら話も別だが三段程度にタイトル戦止める権限も度胸もないだろう

  • 145二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 06:08:31

    終盤だから言うけどこのマンガを読めてよかったよ

  • 146二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 07:02:58

    タッキーが太ってたのって、思う形で将棋出来ないストレスとかもあったのかな
    今すごいシュッとしてるし
    単に苺との連日の研究でカロリー使いまくったのかもしれないけど

  • 147二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 07:38:47

    >>144

    記録係三段ですらないし、A級の立ち合い人もいるよ

  • 148二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 07:50:35

    負けた奴らの描写が好きでなこの作品の

  • 149二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 08:00:24

    さいとうくんは美人の女流先輩がアピールしてるのにさぁ

  • 150二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 08:09:19

    斎藤母「お友達が来とるんやけど」
    斎藤「友達?いないよ!」

  • 151二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 08:13:04

    >>148

    塚原さん、名だたる棋士の中に混じって再登場してるの嬉しかった

  • 152二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 08:14:43

    >>144

    せめて漫画読もうぜ

  • 153二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 08:16:11

    塚原ってこの先たいした成績残せなくても棋士としてお金はそれなりにもらえるものなのかな

  • 154二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 08:23:38

    >>148

    塚原がプロになったの見て浅井が「やっぱりプロ目指す」って言ったの好きだわ

    いいんだよ夢なんて何回持ち直しても

  • 155二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 08:27:47

    >>153

    ウーバーよりは流石に貰えると思う

  • 156二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 08:31:44

    >>117

    奨励会って皆人生賭けて将棋指してるのに会員同士で仲良くしてる人たちって凄いと思う

  • 157二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 08:59:09

    60回

  • 158二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 08:59:25

    >>153

    棋士として将棋を指すだけだと流石に厳しい

    ただアマからプロに入った棋士として界隈では有名人でイベントにも呼ばれるだろうから十分に生活できる水準になると思う

  • 159二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 15:19:54

    海江田なんかはもう落ちるだけなのかなぁ

  • 160二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 15:37:32

    同い年

  • 161二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 15:46:35

    海江田の弟子二人好き
    苺ちゃんと話して欲しい

  • 162二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 15:54:51

    >>154

    塚原がプロになれたのもだけどあそこらへんちゃんと拾って描写してくれて良かった

    じーさんから「棋戦で当たることもあるだろう」と言われて「そーね」と笑って返す苺も塚原プロ入りは嬉しかったのかな

  • 163二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 18:04:51

    >>144

    すごい暴論

  • 164二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 18:38:09

    >>130

    これ以上は手が不自然すぎてバレる!諦めてめちゃくちゃな手を指してる演技してゴマかそう!

    だから仕方ねえんだ


    なお演技が不自然すぎてバレた

  • 165二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 18:51:49

    >>31

    四段にはならない。


    プロになったとたん、八段の昇段規定「竜王位1期獲得」を満たすので

    四〜七段はすっとばして、いきなり八段になる

  • 166二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 18:57:34

    >>72

    古賀さんじゃないかな?

    一度師匠になる気持ちはあったし(苺が拒否したけど)

    今なら苺も受け入れてくれそう

  • 167二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 19:11:42

    >>160

    ぶっちゃけ歳だけでいうとじじいではないよな

  • 168二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 19:44:26

    >>162

    ちゃんと対局も見てるしな(良いとこが見れなかったが)

    塚原と苺ちゃんの関係好き

  • 169二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 20:02:50

    キモい?

  • 170二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 20:17:03

    名人の家に漆黒のマネキンがある謎って解明されないまま終わるのかな
    オマケ漫画でいいから教えてほしいわ

  • 171二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 20:21:48

    謎って何?
    ただのそういう像じゃないの?

  • 172二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 20:26:56

    >>169

    こっこちゃんのキモいは褒め言葉だから…

    (111話参照)

  • 173二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 20:38:56

    >>171

    他の像とかもいろいろあるし名人の趣味がエキセントリックなんだろうなとは思ってるけど、苺のぬいぐるみ達がストレス発散の手作り~みたいなエピソードあって面白かったから、誰か「なんでマネキンあるの?」みたいなやり取りしてくれないかなぁってちょっと思った

    あと竜王の何かゆるキャラみたいなぬいぐるみとか

  • 174二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 21:52:43

    記者「竜王が苺ちゃんのセーラー服を欲しがったらしいですけど事実なのでしょうか?」

  • 175二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 22:00:10

    歴代の竜王ってみんな習字とか習ってるのかな

  • 176二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 22:08:41

    >>175

    多分藤井竜王名人は習ってる

    あと将棋連盟書道部というものが存在する

  • 177二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 22:11:28

    次期部長決め対局後の「勝負の世界にもう一度はない」に対する「先輩今7番勝負中じゃないですか」は好き

  • 178二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 22:51:09

    >>177

    後輩3人がいい味してる

    人に教えることでしか学べないことってあるし、苺が成長したのは後輩が出来たことも大きいと思う

    こっこに駒の並び方教えるシーンで、苺が自分もじーさんにそうやってもらったと思い出してるの泣けた

  • 179二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 22:54:59

    >>48

    学力とか関係ない特別枠なのかね

  • 180二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 23:11:57

    >>175

    渡辺名人は習ってる

    最初下手だったけど段位も習得したんじゃなったかな

  • 181二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 23:12:07

    守屋先生!守屋先生!?

  • 182二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 23:27:30

    >>181

    SNSとテレビが無駄に炎上させたがりそうだよな

  • 183二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 23:31:52

    竜王

  • 184二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 23:52:15

    >>183

    少年にしかみえん

  • 185二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 03:00:06

    強くなるには

  • 186二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 03:29:05

    守屋会長はあと一回頭を抱える爆弾が潜んでいるのにまだ気付いていない…
    苺ちゃんが賞金についてインタビューとかされると爆発する

  • 187二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 05:39:07

    こいつ好き

  • 188二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 08:28:49

    >>187

    苺ちゃんと対局した人全員出て欲しい

    パーティーしようぜ

  • 189二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 08:39:35

    >>186

    斎藤さんが何かうまいこと言ってくれるだろ

    ……言ってくれるよね???

  • 190二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 09:06:21

    >>83

    ベテラン記者の表情がまたいいんだ

  • 191二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 09:12:22

    >>186

    お金の話がどうにかなっても二冠とずっと対局してたことはそれはそれで世間は盛り上がるだろうなw

  • 192二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 15:30:32

    今ってテストとかスルーしてんのかね

  • 193二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 17:49:38

    >>192

    体育祭に出てたしテストはしてるんじゃない?

    今は全然勉強してないような会話あったけどそれまでは県内ならだいたい行けるくらいの成績だったみたいだしあんまり気にしなそう

  • 194二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 20:18:54

    テスト日と竜王戦重なってたりしたらどうしてるんだろ

  • 195二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 20:25:35
  • 196二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 20:34:22

    よふかしも終わってこれも終わるとサンデーやばいな

  • 197二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 20:44:06

    >>16

    でも1枠は消えますよね

  • 198二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 20:53:34

    意外と埋まってびっくり

  • 199二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 21:05:00

    うめ

  • 200二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 21:05:16

    おつ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています