- 1二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:46:42
- 2二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:48:06
ガラムマサラタウンにサヨナラバイバイ
- 3二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:50:50
ついにインドゾウの本拠地に乗り込むのか
- 4二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:51:49
ま~た触れ合いはカレーか・・・
- 5二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:52:52
ブラジルやメキシコみたいに南米モチーフも面白そうかなと思う
- 6二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:57:52
イスラム圏は下手にいじると危ないからもっと後に回されると思う
あってブラジルか中国じゃね?
というかそろそろ中四国に来て欲しい - 7二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:59:33
モンゴルとかどうよ?
- 8二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:02:06
日本人移住先人気No1のマレーシアはどうだ
- 9二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:02:33
インドネシアを島巡りしたい
- 10二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:03:39
別に韓国でもいいんじゃないって思ったけど北がめんどくさいか
- 11二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:04:32
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:05:01
南米は治安が終わってるとこ多すぎて取材困難そうじゃね?
- 13二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:16:00
アメリカ南部来てほしい
BGMがノリノリのジャズでブラスバンドと通りをすれ違ったりゴーストポケモンがウヨウヨいるニューオーリンズとか見たい
テキサスでカウボーイとバトルもしたい - 14二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:19:57
中国は洛陽やかつての明の時代のエリアは歴史的建造物が沢山あって素材としてピッタリだしジョウトとの絡みも期待できるので良いと思う
- 15二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:21:45
中国は四災の出身国疑惑あるんだっけ?
ポケモンつかいの起源もここにありそうだし、出してくれ〜!!!!!
ついでに春節動画のキャラちょことっと出たりしたらファンサで死ぬ - 16二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:22:22
疑惑っていうかもろ外国の商人経由だったって明言されてるよ
- 17二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:25:01
中国要素
ハイダイ、北2番エリア、ウーラオス、コニコシティってパーツで歴代実装されてるんだよね
これで消化と捉えるべきか、これらをフラグで集大成が出るかもと捉えるべきか - 18二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:31:45
- 19二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:35:31
次はオーストラリアかブラジルだと思ってるわ
- 20二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:36:11
アジアやるなら無理に外国じゃなくて、未だに出ていない中四国とか、キタカミ以外の東北とかで良いような気もする
どうしてもやるなら、ベトナムとかタイみたいに、東アジアとは違うひと目見て異国情緒溢れるところが良いな
特にタイはスコータイ文化とかネタにしやすそう&ネタにしても本国から怒られなさそうな要素が沢山あるから使いやすそう - 21二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:36:45
ブラジル地方行きてえなとは思う
- 22二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:37:14
四災の話で東の国ってのが存在してたから地方としては実在してる可能性は大だよな中国
出てくるかはわからないけど - 23二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:42:50
1 カントー(🇯🇵東)
2 ジョウト(🇯🇵西)
3 ホウエン(🇯🇵南)
4 シンオウ(🇯🇵北)
5 イッシュ(🇺🇸東)
6 カロス(🇫🇷)
7 アローラ(🇺🇸ハワイ)
8 ガラル +ヨロイ(🇬🇧、マン島🇮🇲)
9 パルデア +キタカミ(🇪🇸🇵🇹、🇯🇵東北)
北米→欧州→太平洋→欧州→欧州って続いてるから、次は🇨🇦🇲🇽か🇦🇺🇳🇿か、そのへんかな…? - 24二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:44:51
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 08:29:29
中国舞台だったらポケモンリーグ闇堕ちしてそう
- 26二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 08:33:11
古代中国
- 27二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 09:07:39
中国語圏ならマレーシアとかシンガポールとかもあるよな
- 28二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 09:12:17
広すぎるのがネックだけどオーストラリアかカナダかブラジルで
- 29二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 09:15:16
- 30二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 09:24:51
南米はネタ面白そうなの多いのに治安が終わってるのがネックすぎる
- 31二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 09:30:54
ち、ちうごくはレジェンド枠なら何とか…
- 32二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 09:32:42
中国モチーフの中国地方(日本)舞台は出そうな気がする
- 33二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 09:39:35
ポケナガがあったことだしポケ三国志があってもいいかもしれん
- 34二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 09:44:12
古代中国なら楊貴妃モチーフなオトシドリのリージョン限定追加進化や女版ゲーチスみたいなおばキャラ出せそうだな(政敵を汚い手で排除しながら皇帝を傀儡にするやつ)
- 35二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 09:50:58
中国って何気にドラゴンの本場なんだよな
世界中にあるっぽい竜の里が初登場してくるかもしれない - 36二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 10:19:28
大白底国(パルデア)皇帝からの使者とかが訪ねてきて、ヤバい商人が呪物を売りつけるイベントとか欲しいな
- 37二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 10:32:50
五大湖良いよね
五代湖畔の街だけでも一地方に出来る広さがある - 38二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 10:34:35
五大湖の語感からリージョンゴウカザルを想像してしまった
- 39二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 11:03:14
訪れるたびに民家の位置が変わっているモンゴル地方
- 40二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 11:11:05
マカオ地方とシンガポール地方はなかなか面白そう
- 41二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 11:29:33
マカオ地方、バルデアと交易の歴史ありそう
- 42二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 11:52:46
ちうごく全体だと広すぎるから台湾あたりで
- 43二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 11:55:27
インドネシアみたいに様々を渡り歩いてみたいなと思ったけど、これ大分アローラだな
- 44二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 11:56:05
- 45二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 11:57:04
中国モチーフの地方で春秋戦国や三国志みたいな1つの地方が様々な自治体(国)に分かれている地方を空想していた
国ごとに図鑑が別々の記述がある感じ - 46二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 11:58:23
道具屋がめっちゃグイグイ買ってくれアピールしてきそう
- 47二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 11:59:19
イッシュとアローラが特に関係ないからガラルとは関係薄いかもしれないけれどもラベン博士とかの出身地だったりして
- 48二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 12:42:29
RRRのダンスバトルみたいな感じでコンテストが復活する
- 49二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 12:58:48
北陸…北陸にも救いをください
- 50二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:30:10
中国舞台めちゃくちゃやってみたいけど政治的に関係が不安定な地域は無理なんじゃねぇかなと思う、ゲーフリがどう考えてるか分からんが
韓国の方がそういう意味ではまだ可能性あるけど舞台としてはそんなに特徴出せなさそうな…
インドはどうなんだろ - 51二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:38:23
- 52二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:40:16
- 53二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 14:05:58
みたいに中国っぽい中国四国地方モチーフになってレジェンド枠で中国舞台になりそう
- 54二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 14:14:51
ドラゴン複合のポケモン使いたちがいる竜の里リーグがある
- 55二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 14:23:38
アイリスやハッサク先生の出身の「竜の里」って同じ場所なんかな?それとも各地方に各竜の里がある?
同じならそれがチューゴク(仮)地方にあるとかありそう - 56二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 15:57:33
中国とロシアは市場規模でかい米国向けにって考えると舞台化は無理な感じなんかな……
あと、ゲーム化するにあたって色々制約多そうだし、ファンの深読みで荒れそうでもある - 57二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 16:08:59
「舞台として見てみたい」はともかくスレタイの「舞台にできそう」ってのはなかなか難しいな
どこもきな臭かったり政治的に難しそうなイメージある
歴史的にも欧米の植民地だったり日本と色々あったところ多いし、そういう部分に触れても触れなくても荒れそうだし深読み勢が出そう - 58二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 16:11:06
あくまで地理上のモチーフであって現実の歴史と同じじゃないし、アローラとイッシュみたいに全く別物として扱うならまあいけないかな
- 59二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 16:32:20
ペルーとエジプトはロマンある
謎解き要素欲しい - 60二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 16:45:15
北陸地方来てくれないかなー
他地方にかすってはいるんだけど - 61二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 19:10:45
言われてみればタイワン地方おもしろそう
- 62二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 19:18:31
既に言われてるけど
現実の日本(および英米)が外交的に問題を抱えている地域、もしくは取り扱うこと自体がセンシティブな地域は舞台地方採用は困難だろうなって
だから🇨🇳🇷🇺🇮🇱は言うに及ばず、ドイツやトルコやフィンランドや台湾すら(舞台として魅力に溢れているにも関わらず)中々採用されない
無難なところを突き詰めていくと、日本以外のアジア初を登場させるなら東南アジアが最有力に思う
そもそもアジア自体が無難じゃないので、以降も暫くは北米or欧州or大洋州が続きそうではあるけど… - 63二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 19:27:00
- 64二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 19:30:21
シンオウ以降のモチーフが欧米ばっかなのって現代での外交上もそうだけど、歴史的にもそんなに禍根残ってない地域なのもあるよな
現実の大人の事情を鑑みないといけないのは切なくもあるが - 65二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 19:34:11
マイナーだけどラオスやカンボジア辺りなら良さげかね
かつて王朝が栄えた国でやはり素材としてポテンシャルは十分ある - 66二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 20:28:34
- 67二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:32:49
- 68二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:09:24
ポケセン海外常設があるのが唯一シンガポールだっけ
https://corporate.pokemon.co.jp/business/shops/#:~:text=日本を除くアジア地域,などの実績があります%E3%80%82
- 69二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:50:15
- 70二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:01:48
中国🇨🇳地方もヤバいなそういう意味じゃ
- 71二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:04:28
中四国はガチでやって欲しいんだけどなぁ…
DLCでホウエンかジョウトの一部行ける、もできそうだしどっちかとの要素関りとか色々ポテンシャルがあるぞ
桃太郎ネタ使っちゃったから岡山とかどう作るのかわからぬが - 72二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:27:48
むしろ中国四国がDLCになると思う日本舞台はもうないだろうね
- 73二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:25:05
中国地方、山陰に島根の出雲大社・山陽に広島の厳島神社と山口の赤間神宮があるから、日本神話や源平合戦関連で美味しいのになって。
四国地方はお遍路巡りで、こっちもいろいろできそうなのにね。
でも、四国はタンバがジョウトのくくりなんだよね。 - 74二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 03:12:09
まぁほら、現実でも香川ってか讃岐周辺って近畿の一部扱いされることあるし…
ともあれ残された東北と中四国は早く出して日本列島コンプして欲しいよね
キタカミが明らかに奥州市モデル(スグリの方言および風景的に)だったから、東北モチーフは特にやりやすそう
・オーガポンとよく似た鬼っぽいのが沢山出てくる街、名産きりたんぽ、大きな湖を埋め立てた水田がある
・カジッチュカミッチュ族がキタカミ以上にやたらと跋扈している街、勿論名産はリンゴ、近くに祈祷師が沢山居るシオンタウン風の山がある
・大都会、街を見下ろす位置に古城があってその城の周りは現在名門アカデミー、名産ずんだもち、マツシマという風光明媚な海岸がある
いくらでもそれっぽいの作れそう
- 75二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 07:40:01
最後の大都会、ヌエバ・パルデーニャとの交易記録があったり、バドレックスを象った像があったり他地方との交流も深そうだしな…
マップ左手の山の方に最大108連戦のバトルタワー置こう
- 76二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 07:47:54
このレスは削除されています
- 77二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 07:53:30
出てきそうで言ったらやっぱヨーロッパ圏になりそう
- 78二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 08:41:10
中国は作中に要素のひとつとして入れるくらいがギリギリなんだと思う
地方としてやりたいけれど、やったらかなり細かいところで面倒なんだろうな
個々のユーザーは気にするほどでは……と考える事も、企業となると大変だしな
あちらは何かにつけてああだこうだ言ってきて、感覚の違いがあるし
この間の春節の動画とか良かったんだけれどなー - 79二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 09:00:57
中国で悪の組織出したら絶対めんどくさいことになるよね
- 80二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 09:09:36
宗教系はもう今は厳しいんじゃないかな…
時代的に…アジア圏は厳しそうだし…
政治と宗教絡むのは令和ではきつい… - 81二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 09:45:55
- 82二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 09:51:55
黒いゲーフリになって現代中国弄ったりしなきゃ中国は大丈夫じゃないかな
- 83二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:19:33
昔の中国……三国志とか水滸伝をモチーフにした作品はそんなにイチャモンつけられてない気がするけれど、ポケモンはその地域の特色や歴史をモチーフにするからな
あちらは触れちゃいけないところがありすぎる - 84二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 22:14:15
レジェンドヴェトナムではひこうタイプ使って亡命する人たちいそうだな
- 85二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 00:49:54
スリランカでっかくしようぜ
- 86二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:53:43
トルコにしよう
ケバブ食わせろケバブ - 87二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 12:56:31
- 88二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 18:51:00
このレスは削除されています