幻の存在"競馬を大衆娯楽に変えた男"として

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:46:53

    JRAからお墨付きを頂いている

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:49:29

    ハイセイコーには致命的な弱点がある
    流石に古いことや

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:50:26

    うむ…的場文男の一年先輩なんだなァ

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:51:13

    >>3

    "一年"

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:54:28

    カツラノハイセイコ・ライフタテヤマ・ハクタイセイ
    そして私です

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:55:17

    時代が時代とはいえローテが狂気じみてて笑ってしまう

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:57:57

    そしてこの私はハイセイコーの技術を全て受け継いだ 正統後継者である

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:59:57

    東京都 ハイセイコー様という宛名だけでファンレターが届いていたと聞いてビックリしましたよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 21:30:43

    ハイセイコータフ→オグリタッフの流れ=神
    競馬を一般人に認知させてハマらせる最高のコンボだったんや

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 21:31:48

    どうして騎手がレコードを出してるの…?

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 21:35:46

    ハイセイコー→テスコガビー・カブラヤオー→TTGは麻薬ですね…

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 21:43:18

    >>11

    そいつらもいいけどその前のロングエース・ランドプリンス・タイテエムを始めとした花の47年組とその後のスーパーカーことマルゼンスキーもウマいでっ!

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 22:11:18

    …で、ハイセイコーやらオグリキャップやらシンザンやらの人気のある意味原点なのが俺…!
    日本初の映画化された競走馬トキノミノルよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 03:29:50

    東京五輪開催、高度経済成長、他のスポーツでもメモリアルな方が起こり日本の気運が昂まりに昂まってる中、東海道新幹線開通+カラー放送の開始で競馬がただ知られるだけじゃなく本当に庶民の手が届く存在になろうというまさにベストタイミングで戦後初の三冠+前人未到の五冠を達成して、競馬で初めて「普通の」新聞の一面に載り、レコードや書籍も沢山出てテレビ番組にもたびたび出演したシンザンはよく考えるといわゆるアイドル馬よりもアイドルしてるんじゃないか?

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:31:12

    ハイセイコーの時は競馬ブームというよりハイセイコーブームだったんスよね
    競馬ではなくあくまでハイセイコーが中心

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:35:43

    はーっイセイコーよ 死 ね!(優駿たちの蹄跡の、ハイセイコーのダービーに全財産を賭けて一家離散の憂き目に遭った男)

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:35:50

    な…なぜ祝福されないんだ
    見ろ…俺だってハイセイコーを破ってダービーを取ったんだ

  • 18TTG24/02/10(土) 13:38:10

    >>7

    ちょっと待てよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:39:48

    ハイセイコー、テンポイント、オグリキャップ、ハルウララ、そして俺だ
    競馬を大衆娯楽にするぞ

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:41:46

    サイゲ「俺はジェンダーレスだぜ こいつもそのうちウマ娘にしてやるのよ」

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:42:52

    >>19

    あれっ ディープインパクトは?

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:43:49

    >>21

    おいおいレスしてるのがディープでしょうが

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:44:19

    (タニノチカラのコメント)
    チィッ 勝ったのは俺なのになんだってハイセイコーのテーマ曲が流れてるんだよ カッカッ

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:46:28

    >>22

    アレ?トウカイテイオーは?

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:57:30

    アイドルホースには4つのパターンがあるんだ
    一つはこいつやオグリキャップのような"成り上がり"
    "マンノウォーやサイレントウィットネス、ファーラップのような圧倒的強者"
    "レッドラムのような挫折と栄光を繰り返す馬"
    そしてハルウララのようなイレギュラー

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 14:02:28

    >>24

    あんたは確かに凄かったよ

    だがあくまでグッドルッキングなスターホース止まりなんだくやしか

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:38:50

    オトンのコメント
    『ハッキリ言ってハイセイコーはめちゃくちゃ人気。
    菊花賞のときなんか大接戦のときテレビでに「ハイセイコーが絶対勝ったんや!」というガキッが出てきたくらいだーよ。』

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています