今さら無職転生を読み始めました!

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 22:00:03

    アニメはもちろん全話視聴済
    とりあえず試し読み60Pとなろうを読み比べ、差異があまりなかったので読み進めてますが書籍の方がイイよって所ありますか?

    現在 21話

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 22:05:53

    序盤はそうでもないけど後半になると結構書籍での加筆が多くなってくる
    あと7巻はなろうでの第6章と第7章の間を丸々一貫書き下ろしてる

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 22:32:43
  • 4二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 22:34:05

    アニメで出てきたサラは書籍からの追加だからそこも読みたいなら7巻は買わないとダメ

  • 5124/02/09(金) 22:54:26

    >>3

    なろう・書籍のファン内で話がすれ違うって事はやはりあります?

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 22:59:35

    ぶっちゃけなろうと書籍は大して違わん

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:15:14

    作者への投げ銭とイラストとアニメ制作費代って感じよな、書籍は。

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:37:02

    >>5

    取り敢えずピッコマアプリで見るのをオススメする

    一気に見たい場合はそのまま買えばいいしアプリでなら21巻まで無料で少しずつ読めるよ

    その後21巻以降を買うといいかも

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:37:16

    なろうと書籍で大きく変わるのは7巻(というかサラとかゾル関係)と次男関係くらいかな?
    義手と篭手みたいな細かい変化はあるけどそこまで気にはならない範囲だろうし

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:38:53

    取り敢えず7巻だけは書籍かアプリで見ればいいかも
    その後だいぶ加筆が多いのは22巻以降だね

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 07:50:35

    周辺の人物の加筆やらがあったりするから可能であれば書籍で読んだほうがいい
    自分はゼニスに対する印象はWEBと書籍でだいぶ変わった

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 08:11:52

    予算に頓着がないなら断然書籍版
    Web版と話の筋が変わることもないしな
    あと個人的には漫画版も良い
    細かいイベントでの演出が異なるのでそこはまあ色々言われるけども、画力と構成に関しての文句は見たことがないレベルで当たりコミカライズなので余裕があれば是非

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 08:57:14

    アニメ放送される春にはまた電子版でセールやるだろうからそれまで様子見でもいいんじゃないかな

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:16:34

    7巻だけでも買おう

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:19:10

    書籍だとルディと別れたサラのその後が描かれてたりする
    なんかの特典だったかもしれない

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 16:01:37

    アニメは10巻の1話、Webだと9章の第九十一話「後ろ盾」まで進んでる
    逆に21巻以降は既読向けの重大なネタバレがあるので書籍版は避けたほうがいい
    無職転生含めた同一世界の物語は「六面世界の物語」にまとめておいてあるので後で読むといい
    ついでに「無職転生短編」も

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 16:03:02

    >>5

    書籍加筆でその話知らないってことはあっても

    すれ違うことはないといっていい

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 20:02:45

    大筋や根幹の設定は書籍もWebも同じ
    書籍はWebで描かれてなかった空白の期間を補間する形で加筆されてる

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 20:50:10

    加筆量ではアニメでやったサラ、ゾルの7巻
    次いで22,23巻がぶっちぎりだな
    あと4巻、ドルディアの森の展開が(アニメ、書籍)とWebで違う

    残りはほぼ間話か別視点が1話追加されてるのがほとんど

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:36:18

    挿絵も魅力的だからやっぱ書籍で読むべきだよなあ
    激熱でクソ面白い15巻は特にね

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 12:25:59

    魔神ラプラスは書籍加筆でしか出て来てないんよな

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 13:53:01

    >>21

    ヒトガミの名前を聞いてぶちキレた途端にルイジェルドさんをワンパンで瀕死にして北神を素手で半殺しにする闘気を使えない体質の魔神ラプラスさん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています