- 1二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 22:33:36
- 2二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 22:34:45
アックスカリバー斧モード時に剣側を握って平気なのはインフィニティスタイルの手の装甲が硬いから
- 3二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 22:37:11
- 4二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 22:41:31
- 5二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 22:42:46
ディケイドは世界の法則を無視できるのでアンデッドを殺せる
- 6二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 22:44:14
- 7二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 22:45:06
- 8二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 22:45:56
- 9二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 22:46:18
- 10二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 22:47:39
- 11二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 22:48:37
- 12二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 22:48:44
- 13二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 22:49:44
- 14二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 22:51:09
- 15二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 22:53:04
- 16二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 22:54:17
アギトはクワガタだった
- 17二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 22:54:53
- 18二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 22:56:32
- 19二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 22:57:44
- 20二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 22:59:45
- 21二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 22:59:52
- 22二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:01:40
- 23二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:02:42
- 24二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:03:02
- 25二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:03:28
- 26二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:04:39
ストレンジベントは使用時に最も適した効果になる
- 27二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:06:15
- 28二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:08:22
電王のカイは桜井さんと愛理さんの別の歴史の息子
- 29二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:08:53
- 30二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:12:03
- 31二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:13:44
- 32二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:14:21
- 33二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:15:08
- 34二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:18:26
- 35二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:23:25
- 36二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:24:58
- 37二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:25:54
- 38二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:28:38
- 39二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:35:01
- 40二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:37:09
- 41二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:38:57
- 42二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:39:21
十周年であるディケイドの枠には電王が時空を遡って色んなライダーの時代に行く電王2の構想があった
後にその構想(色んなライダーの時代に行く)はジオウに使われた - 43二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:41:04
- 44二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:41:56
- 45二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:44:20
- 46二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:46:26
- 47二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:46:52
- 48二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:49:04
- 49二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:51:28
- 50二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:51:30
電王の映画が未だに最多なのを見るにまだまだ擦りたかったんやろなって…
- 51二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:52:52
- 52二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:55:02
クウガのフォームチェンジや超古代の戦士といった設定はティガからの影響
- 53二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:58:02
- 54二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:59:15
- 55二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:01:36
仮面ライダーBLACK RXのロボライダーの銃は射程距離無限
- 56二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:02:06
- 57二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:03:30
- 58二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:06:52
- 59二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:07:10
- 60二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:09:28
- 61二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:10:31
- 62二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:10:55
龍騎は月1で新しいライダーを出しては怪人の様に倒して行くつもりだった
ジオウのアナザーライダーはこれのリベンジ - 63二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:13:12
- 64二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:14:05
- 65二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:14:38
Jは巨大化するライダー的な扱いだが実際のところあの巨大化はWのゴールドエクストリーム的な立ち位置
- 66二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:19:04
ぶっちゃけ「実は未公開映像が出回ってる」系は「本当にあるなら余程どうでもいいシーンでもなけりゃ誰かがPV系MADかなんかで使ってて誰かしら見たことある」んじゃねぇかな…感がだな…
超全集最終巻のデザイン班インタビューに載ってるデザイン画に発想元であろう文章があるという説は聞いた事がある
残念ながらウチの超全集は電子版で、これの事であろうイラスト内の文字は拡大しても潰れてるので断言できない
その記述(並の装着者は灰になる)は実在する
ただ似たような記述のサイガ「それに耐えられる上の上のオルフェノクのみが装着できる」とかを見るに、「使いこなせない奴は死ぬ(たっくんはイケるからいいよ)」的ニュアンスの可能性が高い
まあこれも自己解釈と言えば自己解釈だけど、寿命が縮むとか命を削るとかそういう方向性の表現も特にされてないのも確か
- 67二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:45:30
お答えしましょう!存在します!クライマックス刑事の時の劇場版キバの予告です!リアタイで見ました!
ちなみに予告の内容を細かく言うと渡が百合を殺したかの様なシーンが流れてから渡と音也が殴り合うシーンが入って動かなくなった渡を音也が抱きしめながら「渡ー!」って絶叫する感じです!ちなみに予告の内容を信じていた自分は劇場版見てそのシーンが無いから「あれ?」ってなりました
- 68二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:48:15
アルティメットフォームが敵怪人のベルトに触れて能力をコピーできるってのはデザイン段階の「案」であって実際に採用された設定ではないよ
- 69二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:56:19
完全読本で白倉が言ってたやつだな
ただそこ以外では設定としても他のスタッフからも明言されてないし、白倉自身も「なんとなく繋がってます。39話と40話の間くらいに位置づけてもおかしくないっぽい感じにはなっていますね」って言い方だから
『自分はそう考えてるけど公式設定ではない(いつでも変更できるくらい曖昧だ)よ』って感じの白倉節な気もする
- 70二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 02:47:42
- 71二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 06:14:07
白倉pがtwitterで言ってたやつか。現行ヒーローじゃないから段取り飛ばしましたみたいなやつ。でも設定上フレイムフォームなんですとまでは言ってなかったぞ
- 72二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 09:05:17
- 73二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 09:14:07
オーマジオウの得ているライダーの能力は平成ライダーの間のみ
- 74二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 09:31:10
エボルト役の前川さんはエボルドライバーを巻いて帰宅し子供にチャオ!と言って泣かせたことがある
このエピソードのソースが未だに見つからない - 75二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 09:39:30
スーパータトバは未来の技術で作られたメダルなので負担はほぼ0
- 76二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 15:17:18
オーズのコンボの強さは横並びでプトティラは対グリード特攻なだけ
- 77二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 15:29:35
- 78二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 15:55:11
当時のてれびくんや元Twitterで映画のアズは元々アークワンが登場する予定だったと語られていて
イズ破壊⇒或人闇堕ちはコロナで放送延期された期間にシャイニング回で語られたイズにバックアップが無い設定を活かして思いついたとあるから元々アーク様の強化形態として登場するはずだった(アークがぶらり旅で悪意や感情を学んでパワーアップする)
- 79二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 16:14:32
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 16:41:26
ビルドの新世界はジオウと繋げようしたが失敗した
- 81二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 16:53:30
- 82二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 16:56:22
超全集・公式図鑑には無し 語られている中にもソースを明確に挙げてるものは見当たらない
超全集に載ってる小道具の改造ノート内の英文がソースとする噂もあるが、かすれ・潰れ・筆記体でちょっとこれを全部解読するのは大変だな…
とりあえず簡単なとこで言うと単純に「1/100」と書いてある部分は見える範囲では無さそうに見える
スピード関係らしき要素では頭の内部図解に「SUBSONIC(亜音速) SYSTEM」という表記はあるが詳細不明
変身解除して倒れている場面で、ドラスがマリキュレイザーを発射したのを見てから、飛び起きて宏くんを庇う
という生身でレーザー追い抜くスピードは映像で出ていて、フェムトの噂とは全く関係なくクソ速いのは事実ではある
- 83二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 16:58:17
- 84二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 16:58:21
仮面ライダーGでもやってなかったっけ?
- 85二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:00:37
- 86二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:02:44
- 87二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:04:04
- 88二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:06:08
超・仮面ライダー電王&ディケイド の電王勢はディケイドの電王の世界の住人
ディケイドの電王の世界は電王本編と似ているが少し違う別物 - 89二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:10:46
- 90二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:23:16
- 91二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:25:36
そもそもオールライダー対大ショッカーで歴代ライダーも使ってる能力だし
- 92二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:27:41
まずオーズの属性は公式においてはメダルの「動物」で分けられているものであって
冷気属性だ無属性とか以前に元素的な属性で考える辺りから妄想入り気味って大前提がね? - 93二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:32:00
繋げる予定だったにしては、映画の時点で樹花の制服と部活が違ったりで本編とは明確に相違点出してるんだよな
天道がひよりを助けたシチュエーションも違うし
個人的にはGSLで描写された本編っぽい世界は別世界線だったと解釈してるわ
1周目→GSL
2周目Aルート→三島にハイパーゼクターが破壊されたまま進んだ世界線(未来のハイパーカブトが介入しなかった)
2周目Bルート→本編。未来のハイパーカブトが現代に干渉してきたお陰で「未来でハイパーゼクターがいつか開発される」と天道が気付きハイパーゼクターを破壊された直後に掴む事が出来た
こんな感じ
ネイティブ対策のパーフェクトゼクターも知ってないと開発出来ないし、2周目Aはハイパーゼクターが破壊され再開発が遅れ、パフェゼクも無いためネイティブに反旗を翻された結構ヤバい世界線なんじゃないかって
- 94二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:34:08
- 95二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:44:42
これそもそも全く聞いたことがない…
- 96二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:54:47
555のデルタは女性ライダーの予定だったってやつ
木村沙耶役の人のスケジュールが合わなかったって話は本人の口から否定されてた - 97二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:05:25
- 98二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:23:22
- 99二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:27:27
復活のコアメダルの後映司の死を止めるためにアンクが過去へ飛んでMEGA MAXにつながる
- 100二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:02:10
- 101二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:18:23
オーマジオウって並行世界の自分の事も知る事が出来るみたいな能力あったけど、ジオウトリニティの事は出すまで何も知らんかったし能力のどこまでが本当に出来るかは正直怪しい所
まぁライダーじゃ設定だけの能力なんざ山程あったけどさ - 102二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:19:24
劇中でハッキリ説明されてない能力は眉唾もんと思った方がいい
- 103二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:33:15
鎧武って最初フェムシンム編が無くてその代わりに世界編ってのが当初の予定にあったけど上の指示で怪人増やせって言われたのと予算的な問題で無理ってなって世界編が無くなったって話聞いた事あるけどソースは分からない
- 104二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 12:10:50
- 105二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 13:37:43
- 106二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 13:41:09
公式的には最強のライダーは最新作のライダーってやつ
- 107二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 13:46:14
このレスは削除されています
- 108二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 13:48:37
- 109二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 13:51:40
オーズの没案でアンクか伊達をラスボスにする案はデマだか伊達を恐竜グリードにする没案は本当
- 110二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 13:59:27
そもそも毒の基準ってどうすんだよ(極論摂取量が多ければ万物が毒になる)とかエネルギーが毒ってなんだよ(流体エネルギーってどういうことやねん)とかもう理系の人に聞かんともうわからん
エネルギーだし電気で死んだら感電死熱で死んだら焼死って言うようにフォトンブラッド流されて死んだらフォトンブラッド死って呼ぶのがもう手っ取り早いかもしれない
- 111二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:00:48
本編でやらない理由ってガタキリバの出番の時は普通に分身するだけで済んだし途中からエージ達の手元に虫メダル揃わなくてガタキリバになりたくてもなれないからってだけじゃない?
- 112二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:02:14
現実で言ったら放射線も毒というよりエネルギーだもんね(文系だから間違ってたらごめん)
- 113二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:12:29
そんな設定はどこにもないし、公式設定は特殊コーティングで装着者の安全は確保してる。ただ
・オーガやブラスターフォームのような高濃度のフォトンブラットを使ったフォームは、並のオルフェノクが変身すると死ぬ。
・オルフェノクは急激な進化に体が耐えられない為短命である。
みたいな公式設定とか、現実的に考えてコーティングで完全に守れてるのかを加味すると、これ本当に安全なのかってなるのは全然納得できる。
- 114二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:14:25
この描写は〇〇だと説明つくんじゃない?はあくまでもファンの考察で公式で明言されない限りは公式設定じゃないということだということだね
- 115二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:16:41
- 116二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:23:37
- 117二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:32:38
アクセルにミッションメモリー使わないとかフォトンストリームの強化+それ以外へのフォトンブラッド充填と追加装備だから同時使用でもカチ合わないとかその程度の理由じゃないか?
- 118二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:35:53
- 119二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 15:37:17
虫→電気やネコ科→光に比べたら恐竜×無の欲望→氷(絶滅・死のイメージ)って分かりやすいから無理に無属性にこじつける意味を感じないな
- 120二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 15:37:35
設定上存在しないけど理論上可能って言われてるの見たことある。どういうことだ
- 121二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 15:44:14
オーマフォームの右スロットにもう一個ライドウォッチつけられるとかそういうレベルの話なのかな
- 122二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 00:26:39
アクセルのメモリを差したままのファイズフォンをファイズブラスターにも差す事が恐らく出来るって意味で「理論上出来る」って事なのかね
- 123二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 00:50:44
- 124二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 01:13:54
- 125二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 07:07:29
天道総司の祖母は曽我町子さんが担当予定だった
前年マジレンジャーのマジエルを担当されていたが
翌年には体調を崩されて芸能活動を休止しそのままマジレンジャーが遺作に - 126二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 07:59:04
- 127二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 09:19:01
ありがとうございます
- 128二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 09:26:30
- 129二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 12:05:35
お前たちの平成って醜くないか?とか瞬間瞬間を必死に生きているは製作スタッフからのトラブル続きの製作現場に関する自虐
作中で各シリーズの設定がバラバラなことに関してのやり取りでしかなかったのにどこで製作現場がどうとかって情報が出たんだろう - 130二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 18:35:43
- 131二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 00:44:19
- 132二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 00:57:39
ブラスターってスーツ自体が別のスーツに変化してる上にアクセル手から消えてるのにな
- 133二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 11:31:36
大量のフォトンブラットに晒されると死ぬ
というのは多量の放射線(高エネルギーの電磁波等)に晒されるとなんやかんやあって死ぬとか、熱エネルギーで焼け死ぬとか、電気に感電して焼け死ぬとか、高所から突き落とされて死ぬとかと変わんないんじゃないかと思った - 134二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 13:23:26
オダギリのクウガ黒歴史説も流布も特オタの逆恨みと深読みからだったし、もうこの悪癖は未来永劫治らんかもね
- 135二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 23:43:14
急に新規フォームに覚醒して逆転するから最強ですと言われたらそれは他のライダーもいいタイミングで新しいフォームになる可能性だってあるならなぁ
何もRXにだけそれが起こって他のライダーには起こる可能性は全くないというのも不自然だし
- 136二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:15:18
三原は気弱すぎてデルタの凶暴化でちょうどよく相殺されてる説
デルタになっても平気だった理由は描写されてないよね - 137二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 10:04:45
- 138二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 10:14:16
デルタは誰でも変身出来ると思われがちだが、当時の設定では記号持ち以上じゃないと変身も出来なかった
同様に、カイザも誰でも変身出来るが適合出来なければ灰化という風に思われていたがこれも記号持ち以上じゃなければ変身すら出来ず弾かれるというのが当時の設定だった。その証拠に純粋な人間である啓太郎がカイザに変身しようとしたらエラーで弾かれている
当時の資料もその記述だったが、仮面ライダー図鑑で「誰でも変身できるが、適合出来なければ〜」という設定に変わった
オルフェノクの為のベルトなのに人間が変身出来るのはおかしいから前者の設定で良かったと思うんだけどな
啓太郎が変身一発飲んだりエラーした所と矛盾発生しちゃったし - 139二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 10:37:56
- 140二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 10:46:32
- 141二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:00:03
- 142二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:02:54
- 143二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:03:29
記号が強かったのか、精神面の問題なのか全然言われてないからな
デルタは他にも影響受けなかった沙耶は青い炎をあげて死んだ事からも記号が強かったんじゃなくオルフェノクだったんじゃないか説あるよね
自分が戦えば良いはずなのに他の誰かにドライバーを託そうとしてた事からもなんかそれっぽいし
澤田がオルフェに覚醒するまでは沙耶と行動してたって辺り、
澤田と沙耶は同時期に覚醒→オルフェノクの力に溺れる澤田を見ていずれ自分もこうなってしまうのではないかと思い、そうなる前に持っていたデルタギアを信頼出来る誰かに託したかった
みたいな感じにも解釈できる
- 144二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:11:35
- 145二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:36:14
翔太郎と亜樹子は最初くっつく予定だったけど中の人達が二人はそんな関係にならないと進言して亜希子は照井とくっついた
でも風都探偵の三条陸インタビューだと、照井を登場させた時に最初から亜樹子とくっつけるつもりだったと言っている - 146二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:53:02
- 147二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:04:36
- 148二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:09:30
- 149二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:16:48
- 150二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:43:05
- 151二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:54:30
- 152二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:54:36
- 153二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 02:29:36
予想外の 現在地
地図はいらない
とりあえず右 つぎ、左
道は探すさ
ディケイド挿入歌のこの歌詞ってフィリップと左のこと意識してんのかね - 154二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 12:00:00
考えすぎじゃない?
- 155二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 15:46:05
- 156二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 21:54:01
ドラゴンナイトでスーツ新造してもらえたから説は聞いたことあるけどソースないから本当かわからないわ