- 1二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:45:32
- 2二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:47:39
監督曰く「火事場の馬鹿力」…らしい…。
でも公式で「人類が次のステージに進むための因子」とも言われてる。 - 3二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:49:29
Wikipedia貼るのもアレだがこれは出典明記してるから信用していいと思うわ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/SEED_(ガンダムシリーズ)#:~:text=その際、SEEDがSuperior,が高まるとされる%E3%80%82
- 4二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:49:38
シンだけ演出が違うとかあるしね
- 5二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:49:43
人の次のステージに踏み込む可能性でしょ
小説版の描写とかぶっちゃけ人超えてるが、特に現出する能力は個体差がある
キラは神経伝達が異常に上がるし、ラクスは描写上空間認識能力 - 6二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:50:06
ほら、多分普段脳はリミッターかかっててやばくなるとリミッター解除されるアレよ
新人類は常時種割れ状態になってそう - 7二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:50:10
ゾーン
- 8二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:51:08
無我の境地
- 9二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:51:26
運命以降のアスランの必殺技
- 10二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:51:38
- 11二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:52:02
- 12124/02/09(金) 23:52:08
- 13二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:52:24
- 14二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:53:03
ナチュラルのカガリもやってるから別にコーディ専売ってわけじゃない
- 15二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:53:10
- 16124/02/09(金) 23:53:28
今思い返すと種割れしてるのナチュラルだとカガリだけ?
- 17二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:54:27
別にエースだからとか関係無いでしょ
世界には人知れず台所のゴキブリ見て覚醒する人いるかもしれない - 18二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:54:55
種割れしてるのキララクアスカガシンだけだからな
他に出来るやつが居るのかもわからん - 19124/02/09(金) 23:55:15
- 20二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:56:32
映画だと分かりづらいけど種死の場合は感情が爆発した表現なのか種が一瞬で弾け飛んだあとシンの顔が映る演出になってたね
キラアスランは自力で割れるって言う演出か目元アップかはちょっと溜めて種が弾けてた
無印中盤までのキラもシンと似たような演出だったけどアスランは最初からこれだった
- 21二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:57:17
少なくともキラは自分で割ってる疑惑あるから
- 22124/02/09(金) 23:57:31
- 23124/02/09(金) 23:58:58
えっ・・・・何それは・・・・?
- 24二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:01:24
あれはぶっちゃけゼロの領域のセルフパロディだぞ
サイバーフォーミュラ見ようぜ - 25二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:02:25
特にシンが顕著、他は初覚醒時は感情の高ぶりで種割ってるけど准将は明確に相手の行動に対応して発動してるのよね
- 26二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:04:27
逆に一切弄られて無いけどカガリだけ特殊なら、真の意味での新人類の可能性も?
- 27二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:05:04
ナチュラル最外れ値のフラガ族がやってないから少なくとも人間性能に依存するもんではないとは思われる
- 28二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:05:08
議長とマルキオはどういうものなのか知ってるっぽいんだがね
- 29二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:05:50
自力発動は赤いリングみたいなのがでるのよな
キラはフリーダム乗ってからアスランは最初から - 30二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:05:54
ジョージグレンが予見して言ったあの存在なのかどうか
- 31二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:05:54
てか一応学会で発表されてる概念
- 32二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:08:14
キラとアスランは自力でできるのよね
キラは言わずもがなだしアスランも自力で割れるから戦闘における手札の一つとして扱ってる - 33二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:11:22
種自由でもアスランが隠者のツノでシュラを倒す時に任意で発動してたな
- 34二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:11:35
作中でパワーアップ感はキャラ自体も感じてるのにどういうものか全く話題にならない
みんな自分しか使えてないと思ってるんだろうか、或いは火事場の馬鹿力程度に考えてるのか - 35二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:12:33
他の奴にも似たことは出来ると全員考えていそう
- 36124/02/10(土) 00:16:43
種の27話でエリカがSEEDについて言及してたの思い出したけど学会で議論に上がったってここで言ってたのか
- 37124/02/10(土) 00:19:32
種割れが自力発動できるのはキラとアスランでシン、カガリは感情が高ぶった時ってとこか
- 38二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:27:42
- 39二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:28:23
映画はちょっと忘れたけど、割れるときに赤い輪が出てるやつは自分の意志って説はあったはず
初期キラは出てないけど、フリーダムの時から出てる - 40二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:28:38
オルフェの目も似た感じになってたからアコードの能力との類縁性もあったりするのかね?
- 41124/02/10(土) 00:29:42
- 42二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:30:12
キラに関しては前半の眉間あたりで割れるタイプは火事場の馬鹿力というか感情の昂りで発動して閃光の刻以後の瞳がアップになって割れるタイプは故意でやってるイメージある
閃光の刻以降は基本的に意識的にやってるけどクルーゼ戦のフレイを目の前で失って顔を上げた時のSEEDは前者だと思う - 43二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:30:15
シンカガリに関しては落ち着けって脳が勝手に割ってる感じがする
- 44二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:34:01
- 45二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:37:19
- 46124/02/10(土) 00:38:37
- 47二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:42:31
- 48二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:45:31
わざわざ復活させる奴もいなさそうだしな。とりあえず外付けの改造だとアレが上限値って感じか
- 49124/02/10(土) 00:48:39
ここに来てカガリが種割れできた理由が結構気になってきた
作劇上の都合って言われたらそれはそれで・・・・という話ではあるんだけど - 50二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 01:00:26
生体CPUって変な話改造人間だから人の次の段階の進化は後天的な改造が入った段階で自動的になくなるんじゃないかなと妄想してる
- 51二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 01:28:32
種割れってさ、主人公たちがその力を具体的にどういうものか認識してないっていうのがずっと不思議なんだよね。キラとアスランは任意に使ってるように見えてるけど本人達は自分が使っているのは種割れって認識してなさそうっていうか。SEEDについてキラとラクスはマルキオ導師から君達は持ってるよ的な話はされたけど、だからどうしたんだって終わったし。
なんかよくある主人公の能力を他人が使えてお前もそれを使えるのか!?みたいな描写一切ないよね種割れ - 52二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 01:34:38
- 53二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 01:34:49
作中で実際に言われてるのはシンの頭がクリアになった発言ぐらい?
他は描写はともかく言及はされてないよね? - 54二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 01:35:39
映画でも具体的には明かされなかったし
今後も明らかにはされないんだろうな - 55二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 01:36:05
- 56二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 01:37:11
- 57二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 01:43:47
- 58二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 02:02:57
種割れは本編でラクスもしていた気がする
- 59二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 02:06:21
- 60二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 02:11:58
たぶん種割れの素質があるからキラをスーパーコーディネーターの材料にしたしカガリを養子で迎え入れたんだと思うわ
- 61二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 02:18:01
キラとカガリ双子やぞ
- 62二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 02:22:03
カガリの設定が固まってなかったとかそういうわけでもなさそうなんだよなこれ
- 63二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 02:25:10
単純にキラとカガリの種割れはコーディネート関係ない両親由来とかそんなんだと思う
というか一応コーディに発現が寄ってるけど全然傾向が違うからマジで種に関してはランダムやろ
キラやラクス的にアコードとかスパコレベルの調整なら持ってるかってなるとオルフェやカガリが反証になるし - 64二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 02:26:45
有力者一族やその養子ばかりだから王族の権力争いみたいに思うことがある
シンは…何だ? - 65二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 02:28:04
オルフェは目が曇っちゃいたが種の描写はなかった気がする
- 66二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 02:30:19
スペエディの追加シーンで議長がシンに対して「目覚めたか…」とか「seedのファクターを持つ者ならこのくらいは驚くにあたらない」とか言ってるし、遺伝子研究に詳しい人間なら種割れできる人間は見分けつきそうな感じするけどどうなんだろう
- 67二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 02:31:20
まぁたどり着く場所さえも分からないのに届くと信じて思いを走らせたら出る力なんやろな…
- 68二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 02:32:13
写輪眼みたいな開眼条件でもあるんじゃないかと思う
- 69二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 02:35:19
カガリの種割れって無印にしか出てこないんだよ
あんま前線に出るべきではないからしゃあないけど - 70二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 02:36:11
運命でもアカツキに乗る時やってなかった?
- 71二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 02:39:02
監督は種割れがどういう仕組みかと聞かれると言えない、作品の中でどういう意味を持つのかと聞かれても言いたくないって言ってるから視聴者が種割れの全貌を知ることは一生なさそう
- 72二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 02:59:35
割れた途端にカガリがダガーを一方的にインファイト距離でライフルして連続して狩れるようになったから
スペックの底上げするのは間違いないし
デュランダルですらSPエディとかでシンならSEEDもってるからこれくらい出来て当然みたいな事を言ってるし遺伝子要素で確認できるものなのだろ
多分アウラは一々発現させなきゃならんし、スペックが上下する因子なんていらん、能力値高めればよし!で搭載してなかったのか、遺伝子弄繰り回して近似値や同じ状態にしても再現性のないランダム要素だったのか - 73二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 03:11:40
劇場版SEEDだと種割れ演出は全員同じ感じになってる気がする。
- 74二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 03:15:17
- 75二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 03:26:52
キラがメンデルから帰ってこないままカラミティら3機が攻めてきたときのアスランなんて戦闘入る前に予め発動させてたからな。あの時点で明らかに使いこなしてる。ちなみに3対1で若干押され気味だったがほぼ互角、被弾なし。というかフリーダムは三馬鹿相手に割りとバコスカ被弾するのにジャスティスはクサナギに乗って宇宙に上がるときにファトゥムに実弾一発被弾しただけでその後は戦闘時の被弾なし。20年前からすでにアスラン・ザラが最強か。
- 76二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 03:28:08
- 77二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 07:37:42
2ギガしかメモリを認識できないOSに対して4ギガのメモリが積まれてて普段は2メガ無駄になってるけどなんかの仕組みで一時的に使ってないメモリも使えるようになります的な
- 78二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 07:43:08
アストレイ少し読んだけど外伝でSEED発現するやつはいないのね
- 79二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 07:44:26
ようはナチュラル、コーディネーターとはまた別軸の初代におけるニュータイプ的なもんでしょ
- 80二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 07:56:25
- 81二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 08:00:32
ただ使いこなしてると仮定するとお前ら何で重要だったオーブ防衛戦で発動しなかったんだってなる
- 82二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 08:01:57
- 83二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 08:26:55
劇場版のラスボスなら脅威の演出になるからやると思ってたけどやらなかったな
- 84二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 08:30:18
- 85二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 08:35:53
- 86二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 08:36:15
こうなるとシンはSEED持ちだから議長が選抜したって感じなのかな
- 87二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 08:37:27
- 88二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 08:58:14
意図的に発動できそうな割には戦闘中常時使ってるわけじゃないところを見ると、結構体力やら気力やら消耗激しいんかな
切り札にしておいてここぞって時に使ってるみたいな
そういういや基本みんなMSに乗ってる時だった気もするが何か関係あるのか…? - 89二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 08:58:26
- 90二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 09:08:58
改めて考えると「自他の生命を守ろうとする強く明確な意思」または「生命を守れなかったことに対する強い感情の発露」でSEED発動する感じがある
アコードは歯車人間でそういうの欠如してるから無理なのかも - 91二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 10:04:33
というかニュータイプみたいに掘り下げて当たり前の風潮に倣わなかった感じよね結果的には
初期設定の名残り+路線変更後の味付けが混在してる設定だからガンダム的には謎が深まることになってるけど - 92二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 10:16:50
あんだけ好き放題やってるアストレイですら明確に種割れできるキャラいないし、裏に何か大きい設定ありそうなのはそうなんだが福田監督が明言避けるレベルってどんだけヤバいんだよ…
- 93二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 10:20:19
公式だとC.E.71 3月に一回だけ学会誌に乗ってえらい議論されたとか
この論文出した奴不明だっけか - 94二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 10:22:02
両澤女史が墓場にもって行っちゃったから誰も知らないとかじゃあさすがに無いよね…?
- 95二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 11:21:00
脳神経科学的にありそうなのは新回路ができた瞬間に、それがポジティブフィードバックになってドーパミンがドバドバでながらたーのしいいいいいいってなってるやつか。交尾のときの腰振りみたいなもんで、通常時はハードな運動だし他人の内臓に自分の内臓突っ込んで出し入れするなんて気持ち悪いはずなのに、性的興奮でそれを繰り返し繰り返し執拗にできる。
つまりギシアンしてて「とまんねぇ!」ってときの人らは種割れに近い状態だったんだよ!!! - 96二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 11:27:24
運命の時は割れてる描写カットという
- 97二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 12:22:30
小説版でキラがマルキオ導師の話聞いてる時に(SEEDを持つ者?なんかそういう教えとか用語なのかな...ツッコまんとこ...)って考えたの笑っちゃった。
- 98二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 12:30:38
双子のキラとカガリ、議長が遺伝子で引き抜いたシンがSEED因子持ちなあたり遺伝子に依るものではありそう
- 99二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:13:28
キラ:父親がマッドサイエンティスト
カガリ:同上
アスラン:パトリックだしやりかねない
ラクス:映画で明かされた衝撃の設定
で確実に厄ネタの一部だと思ってたんだがな
シン…お前は一体…両親は普通そうだし… - 100二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:17:09
アスランって種割れする意味なくない
- 101二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:20:14
なんとなくスパコやアコード含むコーディネイター技術とは別枠かなって気はする
キラとカガリのかーちゃんの方が鍵だったりしない?
議長も何か突き止めてそうだけど
エリカさんには知ってること全部開示してもろて - 102二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:22:48
- 103二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:29:10
コーディネイターが具体性無く語られたりしてるように種の設定は未だに視聴者が知らない事ばかりよ
- 104二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:30:51
種割れとかいうSEEDにわかの頃には重要要素と思ったら全然本編で言及されない覚醒
- 105二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:34:01
タイトルにもなってる割にはそこまでストーリーの本質には関わってこないというなんとも微妙な立ち位置
- 106二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:36:11
俺らにもわかってないし作中人物からの認知もほぼ皆無そうな謎要素SEED
- 107二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:41:13
- 108二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:59:52
キラはAAやべえ!で追い詰められて
ズラはニコルを!でブチギレて、カガリも3人娘やられてお前らー!で
シンは走馬燈からのブチギレなんで初回発動には感情の爆発が必要ぽい
ラクスはいきなりなんで、アコード能力なのか、ちょっと前にキラ?と呟いてたから連動したのか
- 109二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 19:03:30
ゼロの領域 現実に言うならアスリートのゾーンみたいなもん
種が割れるのと目のハイライトなくなるのは演出
まあ物語上の意義を上げるなら人工的な遺伝子操作に寄らないナチュラルにもコーディネイターにもある人間の可能性ってことなんかねえ
フラガの第六感はあの一族特有のものっぽいし - 110二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 19:04:56
- 111二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 19:13:46
- 112二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 19:18:21
小説版(確か)の設定だとコーディネーターに対抗するために
ナチュラルの脳みそのみを4連結した巨大MAとかあるから本当の意味での生体CPUがいたりする
人の形しているだけブースデッドマンたちはまだマシかも知れん