100年後のコズミック・イラ

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:03:06

    アスラン・ザラが各媒体で性格が違うが、怪人物として扱われるイメージ

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:06:33

    オーブだと偉人カガリの旦那だから少し誇張されてそう

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:10:44

    TVシリーズの中だけでも端から見たら私利私欲とは無縁のコウモリという意味不明な存在だからな…

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:14:51

    アスランもカガリもWikipedia記事の家族の欄がすごいことになってそう
    それいったらキラとラクスもそうなるけど

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:17:43

    監督のツイート曰くすでにカガリは劇とかの題材にされているらしいので
    カガリ及び旦那になるだろうアスランは史実と合わせてそこら辺も「ここの要素は劇などで共通しているので恐らく真実のはず」って検証材料にされそう

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:19:06

    キラはラクスクラインの伴侶で、フリーダムのパイロットとして知られるが、ストライクのパイロットとは知られてなさそう。
    あくまでフリーダムのパイロットとして見いだされた人物っぽいかんじで

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:21:54

    何故ラクスからカガリに乗り換えてるんだと後世で議論されてそう

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:25:44

    大河ドラマ的なのがあるなら愉快犯であっち行ったりこっち行ったりする感じの脚色されそう
    そしてそれ以降の後世ではそれがデフォになったり

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:26:40

    >>2

    誇張してるはずなのに事実よりおとなしくなっちゃうんだろうな…

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:31:28

    >>7

    アスラン・ザラとキラ・ヤマトは幼い頃に将来コーディネイターとナチュラルのかけ橋になる事を誓い合った無二の友だ。そしてラクス・クラインにキラ・ヤマトを紹介し彼女の逃亡を手助けしたのが父パトリックにラクスの抹殺を命じられたアスランなんだ。自らの想いを胸に秘め、親友に婚約者を託すアスランの奥ゆかしさよ……(C.E.大河による捏造脚本)

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:31:55

    あまりの色男ぶりについた勢力にいる女人を軒並み魅了し古の大奥のように女人たちを侍らせていたらしい
    とか言われてる媒体もありそう

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:33:03

    議論が白熱した頃にMSに乗って現れるアスラン・ザラさん(120歳)

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:34:20

    キラの出生の秘密が明らかにされてるか気になる。

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:34:50

    アスラン以外が主役の大河だと突然裏切って敵/味方になったと思ったらこっちが負けてる/勝ってる謎の人物になってそうだな……

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:35:08

    しっかりと後世の記録に残りそうなのはザラ隊の頃かなあ
    つまり隊員のニコル死別が各媒体の鉄板ネタとして使われる

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:35:47

    >>2

    「英雄のキラヤマト様を一方的にボコってたらしいぜ」

    「えー勝ったといい勝負はしただろ。一方的は流石に言いすぎじゃないか」

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:37:26

    大河タイトルが「麒麟が来る」じゃなくて「麒麟が行く」になりそう

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:39:04

    >>14

    のちの歴史家「コズミックイラ70から続く戦争においてどの陣営も『アスラン・ザラがいる陣営は必勝を手にする』と言って彼を求めたと言います、事実デュランダル議長率いるザフトはアスラン・ザラが在籍中は優勢でしたが彼が離反しオーブ側についた際の戦争で負けています」

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:44:00

    アスラン・ザラとメイリン・ホークがダブル主役のドタバタ諜報アクションドラマが人気に
    制作陣は実在の人物から着想を得た全くのフィクションとして作ったが、放送後に公開された機密文書や最新研究からドラマ以上に世界を救う任務を幾度も成功させてたことやメイリンのヤバいハッキング技術が明らかになり世間がザワついたとかついてないとか
    さらに都市伝説とされたインフィニットジャスティスのズゴック偽装も事実だったことが判明しCEのMSオタク界隈に激震が走ったらしい

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:44:02

    >>15

    ブルコスがハッスルしてた時代の連合の悪鬼ストライク、パイロットは後の時代に出てくる

    悪名高い生体CPUの試作個体であり、武人ニコルは見事ストライクに致命傷を負わせるが

    ストライクのパイロットは青き清浄なる世界のために!!と最後の悪あがきで大規模な自爆を敢行

    ニコルは自ら命と引き換えにザラ隊の面々を守ったのだ

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:59:44

    >>19

    オーブ国立公文書館にターミナルのやばい機密資料眠ってそうだな……

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 01:08:21

    >>17

    勝手にジャッジしに近寄ってきて不正義判定食らうと殲滅してくるアクティブな麒麟

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 12:07:41

    周りの人たちから避けられているから残っている資料が少ない

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 12:56:23

    ラクスとカガリはCEの子供向け伝記マンガシリーズに必ず入ってそう

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 12:58:03

    100年後の情勢考えたくないなぁ…

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 12:58:10

    >>5

    あらためてカガリの人気凄いね

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:01:24

    >>15

    後世のドラマや映画だとニコルが身を挺してストライクからアスランを守ったってことになってそう

    悪逆非道な連合のエースに友を奪われたアスランが決意を固めて一騎打ちを挑む展開は胸が熱くなるな

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:01:47

    カガリとの出会いである無人島話は正式な記録とかも残されていないから、各ドラマなどで盛りに盛られる(主に恋愛的に)

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:10:01

    アコードxスパコの出生率はどうなるんじゃろ

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:13:11

    大丈夫?源氏物語にみたいにならない?

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:13:47

    何故かレクイエムを3度破壊してる事になってるシン・アスカは英雄と化した

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:14:49

    キラとシンは歴史ドラマ的にはそんなにクローズアップされない気はするなあ
    なんつうか本田忠勝的な強いので有名な脇役的な

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:15:15

    仕えるべき主君を見つけた呂布みたいな扱いのシンだって?

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:16:43

    CE史上最大のミステリー
    「なぜアスラン・ザラはオーブ元首のSPの立場を捨ててZAFTに復隊したのか」

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:16:47

    オーブが存在してたらウズミ再評価されてそう

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:21:26

    >>6

    大河ドラマ ラクス・クラインが有ったらキラに救命ポットから助け出される場面がC.Eの歴史の転換点として盛られるのも良いと思う

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:23:00

    大河ドラマ
    アスラン・ザラ

    盛りすぎて誇張しすぎって言われそう

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:23:05

    >>29

    キラとラクスの間で子どもができるのは公式のお墨付き

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:25:04

    >>25

    面白おかしくこの手の創作出来る情勢だといいわな

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:26:57

    この手の歴史モノって誰かと誰かの活躍が統合されてたりするから
    なんか俺らの知らないやつがポップアップしてそう

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:28:42

    何故かレジスタンス時代から女傑扱いのカガリ
    初陣から駄犬のシン
    こういう事有りそう

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:29:25

    キサカが便利なオリキャラ扱いされそう

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:33:18

    オーブ首脳陣の密命を受けてセイバーを体よく奪取するも、政変によって客将としての立場を失いザフトに出戻るアスラン
    デュランダル議長はこの事態を最初から見通しており、彼は弱みを握られる形で軍事作戦への協力を強制される
    その後状況が一段落したことによってもはや不要と判断され、事態を察し脱出を図るも事情を知らない部下により撃墜されてしまう
    辛うじて一命をとりとめたアスランは亡命中のカガリと合流し、セイラン政権下のオーブを混乱に乗じて奪還するのであった

    という大河ドラマ的解釈

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:39:25

    茶色の食事の結果、丸いのがデフォで若い頃は細身のイケメンなことに驚かれるキラ

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:40:06

    オーブ→ザフトは本当に謎だろうね
    ユニウスセブンの主犯が旧ザラ派でアスランが破砕作業に参加して彼等の言葉を聞いてしまったなんてドラマチックな事公の記録には残って無いだろうしなぁ
    ザクとインパルスから通信データ引っこ抜いたヤツがミネルバから本部に送られてたらワンチャン?

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 14:06:33

    ザフト復帰はアスラン以外みんな謎だと思ってそう

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 16:10:56

    >>6

    ストライクのパイロットってムウのローエングリンの時に死んだってことになってたんじゃなかったっけ

    ソースは分からんけど

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 16:11:51

    100年後に人類が残ってると良いがな……

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 16:13:56

    カガリとアスランのあれこれが盛られれば盛られるほどユウナが婚約者への愛を拗らせて狂った男にされそう

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 16:21:10

    >>5

    カガリの「公式」回想録とかが出ていれば通説的な「アスラン・ザラ」像の基本になりそう

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 16:22:52

    >>39

    >>48

    種組が爺さんになってる頃には平和なのが公式設定だし大丈夫じゃね?

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 02:41:29

    カガリとアスラン(利家とまつ)
    どうするカガリ(どうする家康)
    麒麟が行く(麒麟が来る)

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 02:46:30

    フィクションで扱われる時あまりにも役割が集約してて不自然になるのでキラ共々大体二人くらいに分裂する

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 04:05:06

    >>36

    キラとの出会いや愛の軌跡が朝ドラ向けだけど世界の危機に巻き込まれたり立ち向かう波乱の生涯のせいでどうしても大河ドラマになりがちなのよね…

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 04:13:32

    アスラン側は分離する個所が好みによってわかれそうで、キラは……フリーダムの乗り手でラクスの夫って部分が強すぎるな、捏造された架空のストライク乗りがギリギリキラカウント?
    アレックスとアスランの扱いも解釈が何度も変わりそうだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています