- 1二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 12:13:38
もしかしてディライト先生みたいにハギーワギーやキシーミシー達も他にも個体がいたりしない?
前スレ
ポピープレイタイム考察スレ|あにまん掲示板考え付いた考察、気付いた点などを語り合いましょうチャプター3で最初に訪れたホームスイートホーム、ラジオの音声を逆再生するとこちらを責め立てるような声が聞こえるそうですねbbs.animanch.com - 2二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 12:24:54
たておつ
コストによってはデカイ個体は最低限の数で済ましたとかない限りありえるかも - 3二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 12:33:25
量産できてたなら、終盤でそいつらが集団で襲いかかってくる可能性とかあるかな?そしたらクソ怖いしクソ厄介だけど
- 4二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 12:51:09
喜びの日に参加してるキシーがなんでポピーとあるのかなと思ったけど喜びの日に参加したキシーとポピーと行動したり静かに写真見てるキシーは別のキシー説ある?
- 5二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 12:52:34
複数体いるなら、Chapter3の続きで一気に辺りが静まってキシーミシーも問題なさそうと思った途端に襲いかかられて、実は別のキシーミシーと入れ替わってた…みたいなことも?
- 6二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 12:55:39
- 7二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:00:29
- 8二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:05:41
- 9二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:05:50
待てよ?よく考えると電話で「今すぐそこから逃げて!」した時にキャットナップが部屋覗いてたから多分逃げて!はそういう意味なんだろうけどなんでオリーは気づいたんだ
監視カメラ付いてたのかな…だとしたらナイトメアハギーの所とかも見てないかな
あれについても話をしてほしい - 10二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:07:13
- 11二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:07:42
- 12二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:08:59
- 13二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:15:25
正直何で一部のおもちゃ達が主人公を出会った瞬間殺そうとしないのかがわからない
知能なさそうな奴らは普通に殺しにくるしマミーは生かして返す気ないゲーム仕掛けてきたけど、キャットナップは汽車で見つけた主人公をボッシュートしただけで済ましたしディライト先生は最初は死なないうちに出てけって言ってるし - 14二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:16:24
前スレで自分への自己認識が該当のおもちゃで設定されてるのでは?って話があったけどもしかしてキャットナップの記憶の中ではセオドアだった頃に1006に助けられた記憶は「キャットナップとして1006に助けられた記憶」に改変されてるのだろうか
自分が人間だったことなんて覚えてなくて、最初から自分はキャットナップだと思ってる…? - 15二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:18:29
- 16二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:19:44
- 17二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:22:07
- 18二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:22:07
- 19二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:24:16
- 20二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:29:21
妄想なんだが
プロトタイプが声を変えて電話しながら状況を操ってる?
って考えている
あの腕が自分の都合の良いように場を動かすために善意を利用しているとか?
…だったら自分で始末するか……… - 21二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:36:43
- 22二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:40:26
ちげえやオーリーだ間違えた
- 23二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:44:33
オーリーはOllieだけどOlive(オリヴァー、オリバー)の短縮形呼びなのかそれともそのままオーリーという男性名なのかどっちなんだろう
- 24二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:48:22
- 25二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:55:06
キャットナップが確実に狩る派なのはわかるけどそれでも主人公を狩るチャンス本編中結構あったよな……と思わんでもない
でもキャットナップ視点だと先鋒ハギー次鋒マミーがどっちも破壊されてるから余計慎重になるわな - 26二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:57:21
- 27二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 14:00:11
というか電話でプレイケアを去れじゃないと殺るぞと警告しに来てるから一応ディライト先生と同じで「はよ出てけや」枠なんだよね
出て行ったら本当に殺そうとしなかったのはともかく
怒り狂ってたみたいだし本当はプレイケアに来て欲しくなんかない?もしかして主人公を襲ったのも殺意はなくて捕まえる目的?
- 28二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 14:04:52
- 29二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 14:10:22
- 30二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 14:34:21
喜びの時間の、従業員用の警告ビデオ(だっけ?)の最後。
字幕が「ボビーベアハグと」ってなってたのは何かの誤訳?意味ある感じかな - 31二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 16:39:49
2スレ目が立ってるとは思わなんだ
プロジェクトプレイタイムでも本編に関係しそうな隠し映像とかめちゃくちゃ公開されてるしこっちも見ないと考察材料増えないんだよね
暗号とか手が混みすぎて普通にやってたら気づかないのばっかりだけど…
- 32二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:31:32
幻覚の中でオーリーから電話かかってきた時の電話の横の写真とキシーが眺めてた写真、同じ女の子が写ってたけど何を意味してるんだろ
泣きそうな顔してる写真なのも疑問 - 33二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:35:14
キシーになった女の子orキシーだった女の子またはキシーと仲良くしていた女の子の写真なんじゃないか説がある
- 34二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:36:24
- 35二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:37:46
ボクシーブーやダディロングレッグスは今後出てくるんだろうか
- 36二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:38:32
- 37二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:39:21
- 38二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:41:07
- 39二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:50:55
- 40二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:54:09
英文全部置いとくね
The following message is for all Playtime Co. employees.
At 11:01 AM,Eastern Standard Time,an unknown hostile force was declared present within the Playtime Co. facility.
Personnel are to begin enacting emergency evacuation protocols immediately.
Leave all personal belongings.
Do not engage with any hostile individuals.
If no exit path ia available,seek shelter in a hidden location.
Use blankets or pillows to cover your body,and remain silent.
Do not look through any windows.
Do not open doors for any individuals.
Do not make eye contact with-
Open the doors now.The Hour of Joy has arrived.
次のスレで和訳します。
- 41二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:57:59
- 42二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:59:29
以下のメッセージは全Playtime社の従業員に向けたものです。
午前11時1分、未知の敵対勢力がPlaytime社施設内に存在することが表明されました。
職員は直ちに緊急避難プロトコルを実行する必要があります。
私物を持って非難しないこと。
あらゆる敵対勢力と接触しないこと。
避難口が見当たらない場合は、見つからない場所に隠れること。
毛布などで体を覆い、一切の音を立てないこと。
窓を覗かないこと。
〔不明〕と目をあわせないこと――〔中断〕
ドアを開けよう。「喜びの時」は来た。
- 4340、4224/02/10(土) 18:00:15
ボビーベアハグは何らかの手違いで入り込んだようですね
関係ないと考えていいでしょう - 44二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:00:22
- 45二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:00:45
- 46二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:01:32
本編でチャプターごとにメインボス務めてる面子はおそらく1991年にホーリーソーヤ博士主導で始めたビガーボディイニシアチブ(?)計画から作られたんじゃないかな
プロタイプも人間をおもちゃにする技術のプロトタイプじゃなくてBBI計画の方のプロトタイプなんだと思う(だから検体番号が1006番)
- 47二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:36:14
キャンディキャットのパネル台詞、「もぐもぐこれで大丈夫もういらないよ」「もういらないってば」の後にノォォォォ!なんだけどもしかしてお腹が空いて何かを食べさせてもらったけど必要以上に食べさせられたっぽい?
- 48二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 19:06:56
グラブパックって人の首を引きちぎれるくらい引っ張る力が強いらしいけど最終決戦とかでプロトタイプの腕と引っ張り合いになって引きちぎって倒す展開になったりするんだろうか
- 49二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 20:51:24
リコールされた玩具は今後登場しないのかな?
- 50二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 20:53:52
ガスマスク取られたあと赤いガス吸っても無事だったのは耐性ができてたのかな?
- 51二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 20:55:31
- 52二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:10:06
そういえば最後にキャットナップが異形になる幻覚は見ても最初やガスマスクを剥ぎ取られた時のように眠って悪夢は見なくなったよね
キャットナップも主人公にはほとんど赤いガスが効かなくなったことに気づいて脅迫の電話を? - 53二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:11:42
悪夢の中で最後にプロトタイプの腕が見えたけど、主人公はもしかして爪君と会った事がある?
- 54二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:22:32
大きいキャラクター達は工場見学の展示用に作られたとか、子どもの相手用に作られてるっぽいのよね、ホームにキシーの絵を飾ってる部屋があったし、ディライトは教師役みたいだし
- 55二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:25:07
デカいおもちゃ達って戦闘力の高さの割には脆いよな
- 56二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:25:36
これ考察でも何でもないんだけどさ
スマイリングクリッターズってなんかセサミストリートのキャラが元ネタっぽい気がする - 57二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:39:08
- 58二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:45:19
前に誰かの考察でパネル看板にはおもちゃの魂が宿ってるのでは?みたいな考察の時に「逃げろ」「危ない」と警告するパネルがあるのは工場見学に来たお客様に対して話してるつもりなんじゃないか?みたいな考察あったなあ
特にキャットビーはなんちゃって!してるから誰かに見られていることを意識していたりして
- 59二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:47:49
- 60二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:53:16
実験段階ですら子どもが吸っても凄まじい発熱や痙攣とかやばい症状が表れるのに大人が吸ってもかなり危ういはずだけど主人公もやっぱり何かの改造を受けてる?
たしかマミーの被験体のマリーペインも赤いガスで苦しんだよね - 61二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:55:55
そういえば主人公の身長が大人の割には低い的な話を聞くけどそれが本当なら主人公も真っ当な人間ではないかもね…
- 62二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:56:56
- 63二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:59:04
ホラゲーだとダクトをよく通るしそこはあんまり関係ないかも
- 64二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:04:09
- 65二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:17:28
- 66二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:34:14
おもちゃ達の自己認識が全員自分はおもちゃのつもりなのかどうか分からないけどもしそうだと仮定したら設定上夫がいる、子供がいるマミーは夫達のことをどう認識してたんだろう
そのまま夫と子供?少なくとも一緒には行動してなかったけど生きてるんだろうか - 67二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:36:39
そういや悪夢に囚われてる状態でも外部と電話で話せたのはどうしてなんだろ?
- 68二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:39:17
胴体潰れれば死ぬと思いきやテケテケ状態でも生きてた(なお瀕死)のドッグデイとかもいたしなぁ…
ただマミーは手足があのロープ状な分、生命維持に必要な器官が全部胴体の丸に詰まってた可能性あるからそこらへんの違いなのかな
- 69二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:48:40
主人公おもちゃなら同族になった相手に対しても攻撃的になることあるぅ?って感じなんだけど、例えおもちゃになっても中身が大人だった場合はボッコボコに攻撃されるということはYouTubeにアップされてる末期がん患ったことで検体になることを申し出た男性職員が証明してるからな…
- 70二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:56:06
- 71二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:05:48
- 72二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:34:36
ミニスマイリング軍団がドッグデイの内部に入り込んでたみたいに体にどんどん侵入されていって内部からぶち破られた説は…どうかな
- 73二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:35:25
- 74二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:43:12
- 75二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:44:00
- 76二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:55:00
- 77二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 02:45:23
- 78二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 02:51:06
- 79二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 03:49:57
ARGとか色々見返したので自分用メモだけど
実験名:おもちゃ名(通称):素体の人間
814:ポピー?※1:不明
1006:プロトタイプ:不明
1170:ハギーワギー:不明
1199:ブロン:トーマス・クラーク
1222:マミーロングレクス:マリー・ペイン
1188:キャットナップ※2:セオドア・グランベル
※1 814はケシの花とゲル素材使ってなんやかんやする実験で性格にはポピーを作る前段階の実験っぽい?
※2 ARGのレポートで他の成功例を元にかなり調整して作られたっぽい?
あと「移動力強化した個体の1160と■■■■(ここ伏字)を参考に〜」「1186と1187で生じた欠点を考慮して〜」とかキャットナップの実験レポートは別の実験例についても色々書いてある
1186(誰?)、1187(誰?)、1188(キャットナップ)って連番だから欠点生じた子達はクリッターズの誰がかもしれないね
あと猫らしさを出すためにかぎ爪つけよう!とか愛らしさ維持するために■■■(伏字、ハギワギ引き合いに出してたからキバ?)は装備しない方がいい!信じて!結果は必ず出るからさぁ!みたいなこと言ってるネッコ過激派がいる
クスっときていいのかわかんねえよ… - 80二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 04:11:57
実際Catnapかわいいけどさぁ…
- 81二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 04:50:59
- 82二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 08:15:52
スマクリ2体しか出てこないからわからないけど、ドッグとキャットの大きさの違いに違和感がある
キャットがリーダーとして作られたとしてもデカすぎる、どう言うつもりで直立約4mの巨体で作ろうと思ったんだ - 83二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 08:18:47
このレスは削除されています
- 84二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 08:37:20
キャットナップめちゃくちゃでかいからな
君は最初上手く馴染めなかったじゃないか〜みたいなこと研究者に言われてたけど多分体でかかったせいもあると思うの - 85二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 08:38:01
ミニクリッターズもいるし実は「スマイリングクリッターズのキャットナップ」は別にいたけど殺されて、「スマイリングクリッターズじゃないキャットナップ」が本編のキャットナップだったりして
普通サイズとデカいサイズとミニサイズのおもちゃ達がそれぞれ別に存在していた可能性
- 86二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 08:40:50
- 87二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 08:40:50
ガス生成する器官をとりつけるにあたって他のクリッターズより大きくなっちゃったとかもありそう
- 88二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 08:44:33
- 89二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 08:45:38
- 90二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 08:45:52
- 91二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 08:47:00
- 92二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 08:56:15
魔女の家みたいな感じ?
- 93二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 09:00:40
>1186(誰?)、1187(誰?)、1188(キャットナップ)って連番だから欠点生じた子達はクリッターズの誰がかもしれないね
Xのクリッターズ紹介順かもしれない
🐘→🐻→🦄→🐔→🐶→🐷→🐰→🐱だったから、ピギーとホップになる
ちなみにキャットナップが1番最後に作られたとかじゃないならぬいぐるみとかアニメタイトル画面の並び順もあるかも
— 2024年02月11日
— 2024年02月11日
- 94二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 09:00:44
- 95二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 09:02:24
- 96二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 09:05:48
- 97二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 09:06:59
- 98二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 09:08:50
ミニクリッターズがいてドッグデイが普通サイズでキャットナップがデカすぎるから「普通サイズのキャットナップも存在したのでは?」って考察が出てきた
今のところ量産型確定なのはディライト先生だけだけど他にも複数違う個体が存在するおもちゃいるのかねえ…
- 99二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 09:10:43
ニュースのやつは多分(新規キャラクターの)キャットナップ人形の登場により〜じゃなくて(健康被害問題を起こした)キャットナップ人形の登場により〜ってニュアンスだと思われる
- 100二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 09:11:01
なんというか主人公が信頼できない語り手というか多分下手するとプレイタイム社の真実まで全部把握したうえで行動してるまで有りそうなんだよな…少なくとも1作業員って感じではなさそう
- 101二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 09:12:31
- 102二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 09:13:24
ドッグデイ曰く自分が生き残りって発言をしてるからドッグデイ以外の意思疎通が可能っぽい?スマイリングクリッターズはもう死んでるんだろうけど、本編前に亡くなったおもちゃ達何体いるんだろうな…
喉笛噛みちぎられたっぽい元従業員出身のブロンとかまだ生きてるのかな? - 103二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 09:15:46
つべにあがってた動画だと襲われたショックでめっちゃメンタルブレイクしちゃってるから暫く他のおもちゃと接触しないよう隔離しましょうねーみたいな感じで終わってたよな
元従業員のおもちゃとか真っ先に餌候補だから望み薄だけど隔離場所が厳重だったらワンチャン生きてるかも?
- 104二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 09:19:03
- 105二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 09:19:31
多分研究チームは研究続けたくてそういう計画出したんじゃねえかなと
本心はおもちゃサイズじゃなくて大きなサイズの検体サンプルほしい!だけど正直に企画書出したら却下されるに決まってるからそれっぽいことを言っただけで
- 106二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 09:23:01
- 107二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 09:26:32
ドッグデイが「抵抗したさ…」って言ってたけど喜びの時間から本編開始まで10年経過してるんだけどスマイリングクリッターズどれだけ粘ってたんすか
下半身ないないされてもまだ生きてるあたりキャットナップに捕まって拷問されたのまあまあ最近では? - 108二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 09:27:44
なんだったらおもちゃ達の中には喜びの日従業員を逃がそうとしていたおもちゃ達もいたりして…
それがそれが外に出よう、君はここを出ていかなければと看板パネルで話すキャットビーやスマイリングクリッターズのおもちゃ達だったとしたら悲しいな
ババ・ババファントとか普通の会話の後に悲鳴だし誰かとおしゃべり中に虐殺しまくってるおもちゃに殺された説ある?
- 109二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 09:32:17
逆再生ラジオが推定主人公に対して本当は喜びの時間やそのミーティングに参加するはずだったのに来なかったって言ってるのを考えると主人公はそもそも人間じゃなく「人と変わらない見た目のおもちゃ」だったりする可能性もあるのかな
- 110二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 09:36:42
仲間を襲ってしまった可能性のあるおもちゃ達も10年もの間抵抗し続ける中で色んなおもちゃ達も亡くなるしお腹も空くしで気が狂ってつい襲ってしまったりしたのかなあ
クラフティコーンの「赤色をお願い」「赤色を隠した」はなんだったんだろうと思ってたけど、赤色をお願いは食べれるものがあったら分けてねみたいな意味合いで、食べないとお腹が空くから従業員達かもしくは他のおもちゃの死体を食べていた。殺しはしてないけどお腹が空いていたから仕方なく
でもそれも食べてるうちになくなってお腹が空いた…食べたい!もっと!え?もうないの?…隠したんだ!出せよ!!(発狂)になった
と思ったけどそれだと「お絵描き」と「青色」は何…?と思ったから違うかもしれない
- 111二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 09:37:00
ただ主人公がおもちゃとなると何故10年間も外の世界で活動できたかって疑問がな…
トーマス・クラークみたいに中身が大人で見た目が人間そのもののおもちゃだったらまあ頑張れば生きていけそうだが… - 112二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 09:41:12
物的証拠はないけどゾウチキンユニコーンを食ったと思われがちなピッキーピッグ
まあ動物の肉ならチキンはともかく熊肉兎肉犬肉の方が食用にされてるイメージあるのにあえてゾウとユニコーンに言及してる時点でだいぶグレー感あるが - 113二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 09:45:05
- 114二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 09:45:11
グリルチキン→象の丸焼き→ユニコーンの肉って調理手抜きになって最後は食材そのままになるのが怖いよ
そのあと友達になってくれる?って聞かれるのも怖いよ - 115二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 09:46:40
私達はここにいる(マジで生存者いる)だったらそれはそれで面白いな
- 116二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 09:52:03
- 117二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 09:52:07
だって建前でも宣言しちゃった以上実際に現場に投入しないとお上から文句言われそうだし本当に人間の従業員の人手足りなかったみたいだし…
- 118二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 09:52:11
- 119二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 09:53:33
ところでオーリーは主人公に自己紹介してるから多分面識はないんだよね?
オーリーがもしプロトタイプとかじゃなくて普通に協力者だとしたら一体何者なんだろう…人間だとしたら子供っぽい気がするんだけど
工場のどこかにいるの?それとも外部から監視カメラか何かで工場の様子を見ながら主人公達に協力してくれてるの? - 120二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 09:55:54
あんな人の往来多そうな場所にハギーワギーを配置してるのはマジでどうかと思うよ
現にハギーワギーの目にカメラが設置されてるかも!って異変に気付いた一般従業員とかもいたわけで - 121二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 09:56:06
Cp3の看板のアレ、マミーが喋らず死んでるはずのスマイリングクリッターズが喋るの見るに死んだおもちゃが喋らないのではなくプロトタイプに取り込まれたおもちゃが喋らないんじゃないかな。
- 122二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 09:58:00
考察とは少し違うかもしれないけど、もしそうだとしたら「ほら!青色の絵の具をちょうだいよ!お絵描きしましょ♪」とか最初の頃はやってたのかな
でもやっぱり食べることに対しても何か思うことがあったりして段々と狂っていって赤色(血肉)に執着していくようになって最後は……みたいな
- 123二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:00:52
それか喋らないのはまだ生きてる…とか?ハギーやキャットナップが喋らなかったのも取り込まれていないかまだ生きてるから…?
と思ったけどディライト先生は量産型だからかもしれないけど普通にパネル喋ってたしドッグデイも確かパネルで普通に喋ってたな
- 124二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:02:33
『色彩と創造性の両方を意識的に観察しているクラフティコーンは、芸術の重要性を理解し、それを他者と分かち合っている。
クレヨン、鉛筆、絵の具、ページに書かれた言葉など、クラフティコーンは形から想像されるものすべてに美を見出すことができる。』
キャラ紹介文がこうだから、あの恐ろしい環境下で血というインクに美を見出してしまったとかの線もあるかなクラフティコーン
日本語訳引用元
— 2024年02月11日
- 125二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:08:02
スマクリがどう言う状況で消えていったのかはドッグデイの話だけじゃわからないから考察がし辛い、ドッグデイも喜びの時間前に粛清されたのか、その後に爪君が何か計画してそれに反対して粛清されたのか
- 126二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 11:33:15
プロトタイプが研究者から切って突いて焼いてを学んで、興奮する楽しいことであると学習したから暴走したのかな?
プロトタイプの学習を共有したから喜びの時間が発生したとかもありそう - 127二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 11:35:47
工場にいるんだとしたらどうやって外にいた主人公の元に手紙を送れたんだろう…主人公の元に手紙を送った「元従業員」についても詳細が分かるといいな
今の所プレイタイム社の従業員で名前が出てる人達って何人いたっけ
そろそろ退職?左遷?で次自分の代わりをやってくれるよう頼んでた人もいたよね
- 128二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 11:53:12
キシーってチャプター2で主人公のことを助けてくれた気がするけどどんな時だったっけ…
あの時には既にポピーとも接触してたのかな
というか一緒に電車に乗ってなかったけどポピー達が電車乗ってプレイケア行った後キシーも線路歩くかして着いて来てたってこと? - 129二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 12:35:20
- 130二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 12:41:59
主人公がプレイタイム社の要人か中枢に近い研究者だった場合本能レベルでおもちゃたちから攻撃されないように設定してるのかもしれない
故障とか発狂でそれが弱まってる奴は躊躇なく殺しに来るけど機能が多く残ってるキャットナップみたいなのは本能でなるべく殺しを避けちゃう的な - 131二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 12:42:02
- 132二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 12:45:55
おもちゃ達、なんか色々プログラミングというか設定されてるっぽいから従業員などを攻撃してはならないとかプログラミングとかもありそう
ただあるとしてもハギー脱走時とか喜びの日とかもそうだけど何かしらの方法でそれを無効、阻害する事もできるのかも
- 133二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 13:02:31
キャットナップの神殿でスマイリングクリッターズの中でボビーベアハグの姿だけが確認できない、多分ドッグデイが捕まえられていた牢のところを撮影した監視カメラの映像にボビーベアハグと思わしきミニクリッターズが映っているって話を読んだんだけどボビーベアハグだけはもしかして今後登場する可能性ある?
というかchapter3でなんでこっちを見るだけの謎のボビーベアハグが出てきたんだろう。襲われるかと思ったけど見てくるだけで追いかけてくるわけでもなかったし背 - 134二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 13:21:15
ボビーベアも祭壇に入ってた
- 135二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 13:26:53
キシーが保管されてた倉庫がどこにあるのかわからないから何とも言い切れないけど、キシーの輸送は工場入り口のハギーと交換するため説がある
- 136二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:17:35
- 137二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:36:02
そういえば主人公の足音って走る時めっちゃ感覚細かくない?
やっぱりおもちゃ説あるかも - 138二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 16:10:22
- 139二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 16:12:07
- 140二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 16:59:31
- 141二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 17:48:01
- 142二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 20:33:17
現状、プレイタイム社の中に作られている設備
・工場
・ゲームステーション
・プレイケア
・ラボ
これ以外にあるっけ? - 143二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 23:42:53
そういえばアプデでキャットナップ倒したあとにオーリーの音声が追加されたみたいだね
黒幕(プロトタイプ)説がちょっと薄まったのかな? - 144二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 00:36:21
- 145二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 00:42:23
- 146二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 00:51:27
そういえばchapter2の未完成版だとポピーが「貴方は行方不明になった人を探しに来たんでしょう?」「でも彼らはいなくなった。もうずっと前からいないの」「その原因は自分にあって、人形として存在することで彼らを殺した」みたいなこと言ってたんだけど、もしこれが完成版の本編でも採用されてるんだとしたら喜びの日はポピーの為に起きたことなのかな
- 147二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 00:58:05
動画でよければこちらどうぞ
【考察】ブンゾバニーのマンガ⁉新キャラの正体が明らかに…【ポピープレイタイム|Poppyplaytime】
個人的にこの投稿者さんとかHODORIって方の動画をよく参考にしてる
- 148二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 01:09:42
ありがとう
思ったんだけどこの漫画実際は子供または従業員などの隠れていた人間をバニーが見つけ出して不注意で死なせかけてしまい、助けようとしたけど穴に落ちて自分も…みたいな感じだったりしないかな。卵=隠れている場所、雛=隠れていた人みたいに置き換えて
おもちゃ達で人間の生き残りを探していてバンゾー・バニー(ブンゾバニー?)も見つけたけど人間を生かそうとして…みたいな
これだと考察というかただの妄想か
- 149二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 01:10:35
ざっと訳すと
①
「やあ、僕はブンゾバニー!エッグハントをやっているんだけど秘密の卵を探すのを手伝って欲しいんだ。友達のうち一人に聞こうと思うんだけど誰に聞いたらいいかな?」
「ブロンに聞いてみよう!彼は背がとても高いから隠された場所を知ってるかもしれない」
②
「やあブロン!卵を見なかった?今バッキーとエッグハントやってるんだ」(※バッキーは持ってるバケツ)
「やあバンゾ!それは楽しそうだね!ゲームステーションのキャットウォークのところで見たよ」
「聞いたかいバッキー、行ってみよう」
「卵〜卵〜♪ くんくん 卵の匂いがするよバッキー」
「でもブロンはゲームステーションに行けって言ったなあ。僕はどうするべきなんだろう?」
→
- 150二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 01:13:36
日本語訳できないから動画教えてくれたり代わりに翻訳してくれる人がいるの助かる
一応公式が画像出してるってことは少なくとも「ああ」なったバニーはいたってことなんだろうけど漫画の話はどこまで実際にあった話なんだか - 151二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 01:16:31
- 152二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 01:19:33
- 153二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 01:30:52
ちなみにこの展開は公式アカウントによるアンケートの結果が反映されたものだったりする
すっかり不憫キャラ枠になってしまったバンゾくん
一体彼が何したっていうのか…彼もまた人体実験で作られた子だったら本当に救われなさすぎて…
- 154二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 03:18:19
ブンゾ漫画ってイースターエッグにあわせてイースターラビットとしてうさぎキャラのブンゾが抜擢されたんだろうな
今年もイースターネタやるならホッピーホップスコッチ主役になったり? - 155二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 06:54:13
ホッピーホップスコッチは死因について仄めかす漫画だったりしないだろうかと考察してる
後今更だけどもし本編と漫画に関連性があるならブロン(=元職員のおもちゃ)と仲良くしていたおもちゃもいたのかな
職員、または職員からおもちゃになった者に害意のないおもちゃが存在するのかも
- 156二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 07:38:28
ドッグデイのような人間側に対して逃げろと忠告してくれるおもちゃが他にもいたならchapter4ではchapter2のキシーみたいに何か主人公が困った時に助けてくれるおもちゃがいるかもしれない
ブロンがまだ生きているなら元職員同士の馴染みで何かしてくれないかな…色んな意味で大丈夫か心配だけど - 157二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 09:26:37
プロジェクトタイムがポピープレイタイム前の時系列ならなんで部品を回収しようとしていたのか?についての考察もしたい
なんでわざわざ命がけで…? - 158二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:08:41
何気にチャプター1でハギーがカギを渡したのも謎なんだよね
何らかの目的があったのかな - 159二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:23:24
- 160二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:26:36
- 161二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:31:54
- 162二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:39:24
ハギーは死んでないかもしれない(壁をよじ登って穴に入って移動してる説)
マミーは多分あのまま死んでるしプロトタイプに体の一部持ってかれた
キャットナップは喉貫かれて連れてかれた
バンゾーバニーとミニハギーズはマミーにぐるぐるに吊られてたけど分からない(ただゲーム終わった後悲鳴が聞こえてるらしい)
PJパグアピラーは分からない
ドッグデイはミニクリッターズに乗っ取られた
ディライト先生は盛大に血飛沫あげてたけど動かないで騙すおもちゃだから分からない
明確に死んだかどうか分からないの怖いんだけど
ドッグデイが下半身なくても生きてるしどこまでやったら死ぬのか分からない - 163二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:40:02
- 164二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:44:13
- 165二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:47:57
- 166二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:50:37
実際のキャットナップのサイズがハギーワギーとそこまで変わらないから少なくとも動画のサムネのハギーはchaper1で主人公と相対したハギーじゃないことは確か
- 167二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:52:35
- 168二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:52:44
ドッグデイ視力がなかったから主人公が従業員だとわからなかった説
- 169二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:54:32
視力がない(物理)
- 170二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:55:46
- 171二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:58:07
いかんせんゲーム内で主人公が喋ってる姿がないから主人公がおもちゃ達と会話交わしてるのか終始無言なのか分からないのがなあ
喋ってないんだとしたらなんで喋ってないんだろう
それとも喋れないのか - 172二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:28:23
エリオット社長って家族が死んだ後にプレイタイム社でプロジェクト始めたんだ
家族を作るため…? - 173二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:32:05
- 174二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:33:45
- 175二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:40:32
ラベンダーの香りが出るはずなのに悪夢ガスが出るってことは「悪夢見るガスが出るようにした(させた)」奴がいるってことだろうし、販売おもちゃの製造側?の人間もあのイカれたアニメ作ったやつみたいにちょっと頭がおかしくなってしまっている従業員がいたのかもしれない
一体何があった…? - 176二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:41:28
いや、もしかしたら自分の意思で怖いアニメを作ったりガスが出るようにした可能性もあるけど
- 177二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:45:00
主人公についてわかってることって
・昔プレイタイム社で働いていた(少なくともあの狂ったディライト先生とは面識あり)
・背が低い?
・足音が軽い
くらいかな - 178二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:46:51
- 179二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:50:14
ディライト先生が一発でわかる→顔を変えたりとかはない
「ここで働いてた」という言葉→従業員or職員としてのおもちゃ(後者は可能性が低い)
人間っぽいけど大分小柄だよね
女性説もありえなくはないと思う - 180二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:54:03
- 181二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 12:01:30
- 182二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 12:05:32
まあ確かに主人公が子供だった…じゃ子供大事にしてそうなマミーや子供を襲ってしまったことが原因であそこまで狂ったかもしれないディライト先生の反応にも何かあるか
お手伝い程度なら「働いてた」よりもっと何か違う表現だったかも
- 183二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 12:28:48
というかプロジェクトプレイタイムの舞台がポピープレイタイムの主人公が来た工場のどこかなら主人公もあそこに行くことあるのかね
- 184二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 12:35:42
ポピーとキシーは会話したことあるのかな?
キシーは今のところchapter2から主人公の助けになることしかしてないけど喜びの日に「キシーミシー」が参加してるのが怖いんだよね
上でも話されてる通り別の個体の可能性もあるけど - 185二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 12:39:21
- 186二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 12:42:15
ナイトメアハギーが出てきたVHS自体あれ現実に存在するものなんだろうか…
- 187二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 12:42:19
- 188二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 12:45:04
正直ただでさえハギーワギー怖いのに目も口元も一層怖くてあの辺り動画とか見返すの怖くて無理だ
でも主人公にとってハギーワギーはトラウマになるくらい怖い存在になってるんだなという考察ができてそれは良かった
主人公にはちゃんと何かを怖がる感情があるんだな
主人公が何を考えて喜びの日居なかったのか、何で今工場に来たのかについて判明する日はいつになるんだろう
- 189二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 12:51:21
キャットナップも極端に顎が伸びて骨が浮き出るほど痩せるあの姿も幻覚だよね
マリーペインも無色の化け物を見たというしなぜキャットナップはあの姿に見せてるんだろう - 190二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 12:52:36
- 191二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 12:54:51
- 192二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 12:55:29
ビデオで出てきたケビンって男の子も今後関係してきそう?次の章ボスとかになるのかな
キャットナップの体に紫ハンドの起動装置みたいな手形ついてたけどあれも何だったんだろう? - 193二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 12:58:11
- 194二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 13:01:19
マリーの心配をしてくれた女性も喜びの日に虐殺されたんだろうか…
でも一応元従業員からの手紙で「我々」って書いてあるし虐殺の日を生き残って十年経った今も元従業員は何人か生きてるんだよね
VHSや書類に名前が出た何人かは存命してるか死亡しても今後喜びの日以降の工場で何か起きたか書き残したメモを遺してそう - 195二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 13:04:16
- 196二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 13:14:26
・ケビン(何かされていたらしい)
・ジョセフ(友達(ケビン)に何をしているの?と聞いた子供)
・サミュエル(施設から出て他に移動)
・ジェレミー(ハートマン夫妻の養子になるはずの子供、VHS当時何かのテスト中)
この子達は今回初出?時系列は不明だけど - 197二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 13:16:33
そういえばディライト先生が一人二役でやったんじゃないかっていうVHS、プロトタイプは声を変えられるからプロトタイプがディライト先生と喋ってたんじゃないかって考察もあるらしい
- 198二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 13:25:28
キャットナップ人形のカスタマーサービスへのクレームの時もそうだしマミーを見たであろう従業員マーカスの発言もそうだけどプレイタイム社の事情を従業員達全員が全員知ってるわけじゃないんだよね
ということはやっぱりディライト先生から「あなたここで働いてたでしょ」と話す主人公は最低でもディライト先生と関わりのある類の仕事をしていたということなのか
それとも主人公のことを誰かがディライト先生に教えたことがあるのか - 199二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 13:27:34
チャプター3は悪夢の影響もあるからどこまで信じていいんだろう
ナイトメアハギーあたりは多分幻覚でいいんだろうけどVHS自体は分からないし - 200二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 13:28:48
このレスは削除されています