- 1二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:32:01
- 2二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:33:09
派手にやばい定期
- 3二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:34:10
もう羽生さんの通算タイトルの1/5まで来てるんだよね…
- 4二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:35:20
20連覇?ってことは通算20期獲得した?あれ?前まで6期とかでワイワイしてたイメージなんだけど
- 5二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:35:31
50何年振りの記録更新だっけ?
ヤバいよね
我が地元の誇り - 6二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:36:16
瀬戸出身なんだ
- 7二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:37:21
正直100連覇されてもまあなるだろうなくらいの感想になりそうで恐々
- 8二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:39:05
大山さんの50回連続タイトル戦出場記録更新が現実味を帯びてきたな
- 9二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:40:33
将棋の藤井
野球の大谷
ボクシングの井上
天才たちが躍動してていいね - 10二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:41:00
レート計算では9割防衛できるって話だったのに何で10割防衛してるんです?
- 11二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:42:20
藤井くんだけレート異次元になってて面白い
- 12二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:43:40
- 13二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:43:41
現実がフィクションを超えてくるな‥!
- 14二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:44:55
食べているおやつとかご飯が人気なんだっけ
- 15二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:46:31
頭脳競技だから勘違いしやすいけどこんなの教育とか努力でどうにかなるもんじゃないよね……
- 16二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:46:44
- 17二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:47:31
- 18二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:47:40
- 19二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:48:27
- 20二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:50:32
問題はn番勝負だから一回勝って終わりじゃないところ
藤井相手に勝ち越さなきゃいけないって難易度やばくない? - 21二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:53:19
- 22二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:53:19
タイトル戦20連勝の時点で派手にやばいが初登場から負けなしでってのがよりヤバさを加速させている
29連勝もそうだけど前に記録を持っていた棋士達は記録を打ち立てる前には普通に勝ったり負けたりをしてるんよ - 23二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:53:58
将棋漫画の主人公っていうかラスボス感
- 24二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:55:14
今回の王将戦は自玉に王手すらさせずに4タテ完封とかおかしなことやっとる
- 25二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:56:21
- 26二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:56:22
- 27二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:59:35
- 28二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 14:02:02
藤井八冠も24点法での将棋は研究が進めば引き分けが結論になると予想してたんで今回の件で研究ゴリゴリ進めそう
- 29二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 14:04:52
伊藤たっくんも普通なら21歳でタイトル挑戦2回・レーティング2位の超有望株なんだよな
ちょっとバグってる人が同世代にいるだけで - 30二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 14:06:08
- 31二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 14:09:10
藤井くんは一見無敵に思うけどタイトルホルダーのせいで対局が少なくて勝利数稼げないという致命的な弱点がある
- 32二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 14:11:36
現役棋士の中で4番目に若い棋士と3番目に若い棋士がレーティング1位2位ってめちゃくちゃ凄いことだよな
- 33二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 14:14:13
- 34二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 14:16:46
藤井君は一度された戦法に適応できるマコラみたいなタイプだからなぁ
- 35二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 14:36:45
ラスボスの前日譚を見てる感
- 36二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 14:43:38
ここまで強すぎると飽きてしまうのではと外野は思っちまうが、
将棋の神様に勝つためにまだ強くなってる途中なんだろうな、本人としては。 - 37二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:06:30
なんなんだあの一族……
- 38二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:09:12
さすがに準早指し・トーナメント一発勝負は負けが入ってしまった
さて年間最高勝率の更新は叶うだろうか - 39二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:12:42
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:14:09
- 41二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:23:14
- 42二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:25:06
- 43二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 19:37:31
豊島がようやくタイトル取れるようになってから台頭してくるの酷い
- 44二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 19:45:14
- 45二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 19:45:31
羽生渡辺の衰え~藤井台頭前に間に合ってタイトル取れた人達はまだいい方で
今の20代は実力者でも無冠で終わる棋士が殆どになりそう - 46二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 19:48:52
- 47二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 19:57:40
2018年7月:8人が八冠を分け合う将棋戦国時代突入
2023年10月:1人が八冠制覇し天下統一
この間をリアルタイムで見れた幸せ - 48二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 19:58:22
この棋士より凄い棋士は出てこないやろな→なんか凄い棋士出てきた……の繰り返しが将棋界だね
- 49二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 20:05:47
斎藤慎太郎八段(王座1期)、菅井竜也八段(王位1期)、中村太地八段(王座1期)、高見泰地七段(叡王1期)
タイトル2期目ははたして獲れるか - 50二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:30:52
タイトルおいてけマシーンからタイトル渡さないマシーンになった
- 51二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 02:27:49
いまの棋士が弱くて圧倒無双してる訳じゃなくて強いひとがゴロゴロいる中でのこれだからな
- 52二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 06:13:37
将棋の天才は今後も出ると思うが、さすがに21歳までのこの人の記録は塗り替えられないでしょ
- 53二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 07:12:02
今の時代は棋譜が即周知されて対策対策が当たり前の情報が常に更新される世界だから昔より難易度は跳ね上がってるはずなんだが…
- 54二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 07:33:36
ラスボスの前日譚とは言われるけど「アカギ」の完結時点で「天」での領域に達した上で尚「アカギ」→「天」における成長余地が残ってる(であろう)赤木しげるみたいなものに感じる