【報】メーヴェの2023

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 14:09:36

    既にメロディーレーンより馬体重が重い模様

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 14:10:01

    よかった…

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 14:10:05

    既にムチムチかぁ

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 14:10:12

    弟と妹に宇宙人ごっこされるメロディーレーンお姉ちゃん概念だって!?

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 14:10:22

    それが普通なんだよなぁ…(メロディーレーンの馬体重を見ながら)

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 14:10:53

    >>5

    明け1歳2月で400弱なら結構デカい気がする

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 14:11:03

    メロちゃんが一歳とかそこらのサイズなだけ定期

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 14:11:29

    このまま元気にすくすく育ってほしー

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 14:11:33

    タイホで同じの見たなぁ...

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 14:11:59

    そもそもメロディーレーンはなんであそこまで小さかったんやろなあ…

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 14:12:49

    メロディーレーンが軽すぎるのもあると思うけど順調っぽくて何より
    デカすぎるのも不安だから何か良い感じの大きさになっておくれ

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 14:13:19

    そんな「小錦よりは痩せている」みたいな話を…

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 14:16:34

    >>10

    オルフェはパルプンテ種牡馬で極端な大柄や極端な小柄を出しがち(ラッキーライラック~メロディーレーン)

    初子は小柄になりやすい

    メーヴェは不受胎や死産が極端に多く体内環境に問題が多い可能性が高い


    この3つの合わせ技説が有力

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 14:17:29

    他の23年産まれの子はこんな感じだし結構すくすく育ってるな

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 14:18:25

    馬格は大事って某データスレで再確認したから安心したわ
    すくすく育っておくれよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 14:18:34

    メロディーレーン(国際単位系)

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 14:18:35

    >>13

    あー、馬の初仔だとそういう問題もあったりするのか

    人間の成長期間よりはるかに早いもんなあ

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 14:19:49

    まずは体格で繁殖入り弾かれる事はなさそうで一安心だな

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 14:21:13

    24ちゃんはまだ生まれんのか

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 14:21:30

    ベンバトル産駒はディープ牝馬でもステゴ牝馬でも小さくならないらしいからな
    受胎させた上にそこそこの馬格になる英雄

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 14:23:37

    >>19

    キタサンとの子供だっけ、デカくなるかちっちゃくなるか…(キタサン産駒でも340〜50kg代はいるにはいる)

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 14:25:04

    >>20

    総帥の忘れ形見が牧雄を救う 岡田一族の絆だね

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 14:25:28

    大きすぎるとそれはそれで脚部不安に悩まされることになるのでほどほどの大きさで元気に育っていってほしい

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 14:27:02

    >>19

    メーヴェの23が3月後半生まれだから種付けが4月とか5月だろうから産まれるにしてもおそらく3月4月よ

    ゆっくり待て

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 14:28:32

    ベンバトルさん受胎率良いし産駒の健康状態も良好だとしたらこれからどんどん需要が高まっていくだろうな

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 14:30:19

    …デカくない?ずっとヒトミミにくっついてて分かりにくいけど

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 14:33:04

    メロディーレーンの馬体重がどの時を指しているのか分からないけど「既に」の文言が入っているあたりおそらくデビュー後
    最低馬体重出走記録は330kgなんで少なくともそれよりは重いと見て良いかな

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 14:45:10

    これタイホよりデカくなる可能性ある……?

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 14:49:05

    わざわざデビュー時の体重覚えてないだろうし最近の出走体重(360前後)を既に超えてるとしたらこの子3月末の産まれでこれはなかなかのデカ牝馬では?

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 14:49:14

    >>28

    下の子の方がデカくなってくメーヴェ一族か…

    ラストクロップがドンフランキーみたいになったら笑う

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 14:50:52

    >>29

    成長が速いだけでここから鈍くなる可能性もあるからなあ…

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 14:52:03

    メロディーレーン(360kg弱)

    タイトルホルダー(480kg弱)

    メーヴェの23(600kg弱)

    メーヴェの24(720kg弱・父キタサンブラック)
    がまさか現実のものに……?

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 15:50:00

    >>14

    こう見れば1歳ともなれば330kg位にはなるんだなあ

    改めてメロディーレーンがちっちゃすぎる

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 15:51:55

    >>32

    ば ん 馬 !

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 16:18:58

    お姉ちゃん1歳馬よりほんのちょっと大きいサイズで勝ってる
    嘘を書いてる気分だ

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 16:21:45

    割と大真面目にメロちゃんが広げたお腹をタイホがもうちょい広げて生まれてきたのがこの子なんじゃないか……そしてこの子がもっと広げたことにより次の子はまた更に大きく……?

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 16:26:27

    >>36

    最初は割と大真面目に三冠馬じゃ無いと受胎しないんじゃとか言われてて、

    タイホくんは無事産まれたけど次は…と思ったところでドゥラメンテは天国へ

    23と24が連続で受胎して順調に育ってるってことはようやく胎内環境が整ったのかな、陣営の努力が報われたようで嬉しいね

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 16:50:03

    メロディーレーンは大きいんだ😡

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 16:51:56

    目指すはケウちゃんですかね

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 16:52:55

    メロ姉さんは自分が小さいとは到底思ってなくてたまたま周りが大きいって思ってる話好き

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:10:58

    しかしメーヴェ産駒はどいつもこいつもかわいい系の顔してるな

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 19:18:39

    逆にメロちゃんは1歳の頃どれくらいだったんだろうか

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 19:19:29

    今の時点で半姉より大きいのは繁殖入りの心配ないし、出走出来ればあとは付加価値つくだけだからこのまま成長して来年デビュー出来ればいいな

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 19:38:27

    しかしよく競走馬になれたよなあ

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 19:42:10

    めっちゃ育ってる…

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 19:46:53

    >>44

    メーヴェママの顔より小さい…

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 19:49:10

    >>44

    牧雄氏曰わくマジでこの子をどうしよう、こんな小ささで競走馬になれるのか、人にやってしまうか…と悩んでた時にレックスでメーヴェを共有してた一人から「メーヴェの初仔はどうですか?競走馬にするなら一口持ちたいです」って言われて、それでメーヴェ共有してた人限定で募集かけてとりあえず走らせてみるか…ってなったらしい

    確か三戦して結果が出なければ引退の予定だったとか

    (そして三戦目で馬券内に来たことで続戦が決定)

    だからメロディーレーンちゃんの競走馬としての運命を切り開く最初の切欠をくれたのは、牧雄氏に声を掛けたその「母の共有馬主のうちの一人」だった…と言えるかもしれない

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 20:02:00

    >>47

    未勝利のときに、この小柄な牝馬に距離延長という選択をした陣営もすごいよな

    三津谷騎手もよく3着まで持ってきてくれたよ

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:13:50

    2023ちゃんはレガレイラのようにホープフル走ってみてほしいな
    姉兄の成績的に最初からクラシック戦線走っても特に疑問を抱かれないよね

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:25:00

    一応、姉と兄はどっちも日本のクラシックホースが父だけど、ベンバトルは古馬になってから強くなったタイプの馬なので姉妹とはいえこの子は遅めの可能性も十分ある。
    まぁ一歳になったし、この子もぼちぼち襟裳に送られるんだろうな…まずはそこで生き残らないといけないのか

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:30:38

    体ピカピカだな…

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:33:09

    代表は23ちゃんが生まれてすぐに掛かったインタビューしてなかったっけ。すごく良い馬だ、未来の三冠牝馬だみたいな

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 11:39:19

    >>51

    明らかに他の子よりツヤツヤ

    それだけ大切にされてるって事なんかな

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 12:55:14
  • 55二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 13:21:35

    23ちゃんインタビュー時は牝馬三冠目指すっぽいけど、桜花賞負けたら菊出走とかなるんかな

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 13:22:50

    レーンちゃんはあんまり食わないから小さかったんだっけ

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 13:24:21

    この子ベンバトルの初年度産駒になるんだっけか。傾向が分からんけど母方を強く出すタイプだとしたら桜花賞は絶対短いし皐月→オークス→秋華とか?とりあえず菊花賞も登録されそうだけど。

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 13:24:36

    >>23

    まあ今ならヤマニンウルスのようになんとかなるし

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 13:25:35

    >>56

    それで食わせまくった結果ただのおデブちゃんになった話好き

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 13:27:14

    ベンバトル神がマイルくらいの適正だから23ちゃんが短いところを走るとしてもメーヴェママからもらったスタミナでバクシンする可能性もあるってレス好きだった

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 13:27:16

    >>56

    いやたくさん食べさせたら

    チビのデブなったので…

    骨格から小さいんかな

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 13:42:55

    >>56

    飼い葉食いは良かったみたいなのでそもそもの生まれ、骨格が小さかったのが大きい

    生まれたときの大きさが普通の馬の半分もなかったみたいな話は聞いたことある

    でそこから普通に育っていったら普通よりも小さい馬のままだったと

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:02:56

    気が早いけどどんな名前になるんだろう
    今のところ母子共通が濁点と伸ばし棒で母と姉はどちらもメから始まる名前だけど果たして

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:03:15

    食べるには食べたんだけど栄養価のある燕麦が嫌いだったんだよレーンちゃん

    だから一番成長するはずの1歳くらいまでに大きくなれず調教始まってからの2歳過ぎた辺りで一回休ませて食わせれば大きくなるか試してみたけど>>59で手遅れだった

    姉での失敗を活かして離乳後すぐ栄養価のある飼料やらサプリメントやら大量投入した弟は無事大きくなったと

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:05:14

    確かメロレンもサプリを食べさせようとしたけど、結局食べなかったという記事を見た覚えがある

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 16:06:17

    https://smart.keibalab.jp/column/interview/1999/


    メロディーレーンちゃん、これ見ると育成牧場のときは小さすぎて腹帯が閉まらないくらいだったみたいだね(スポンジや厚手のゼッケンを3枚ほど重ねてやっと…とある)

    小さすぎるゆえに過去記事探すと色々見つかるので面白い

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 16:14:53

    大きく育ってくれて関係者も安心しただろう
    妹ちゃんはどこまで大きくなるのか

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 18:45:42

    小さすぎてちょうどいい馬着なかったからポニーの着せてたら怒られた厩務員さんの話いつ聞いても理不尽すきて好き
    あれいつぐらいの時期かはっきりしないんだけど、その頃にはもうこの馬走ると思われてたんだろうか

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 19:06:19

    この子はどの厩舎に入るんだろ
    多分母と兄を管理した栗田厩舎だろうけど、個人的には岡田系で実績を残した杉山厩舎や手塚厩舎のパターンも見たい
    手塚先生にデリカシーのないことを言われる23ちゃんも見たいんだ

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 19:11:24

    どんどん大きくりな
    嫁さんがデカい分にはなんとかなるってステイゴールドが言ってたし

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 20:43:06

    順調すぎてデカくなりそう

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 03:05:34

    >>71

    まあ、望まれるのは大きくなることなので

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 12:55:11

    >>69

    言っちゃ悪いけど凱旋門〜天皇賞・春あたりと有馬間際で色々と管理体制に疑問を持ったしまだ西高東低傾向が変わらないなら栗東に行ってほしい…

    贅沢言うならタクトがいた杉山先生がいいけど去年リーディングトップの超人気所だから入れなさそうだしなあ…

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 23:23:53

    >>73

    言うてもしその気ならもう声掛けてるだろうし社台系含めてもメーヴェの23より優先したい馬が同世代にそんないるか?という気もする

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 09:42:38

    >>74

    メーヴェの23と言われると優先したくなるが岡田スタッドのベンバトル産駒と言われると何とも…

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 09:54:02

    今思うとメロディ姉さんってよく競走馬やってるよなぁ

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 10:02:40

    >>76

    >>44

    同じこと繰り返しちまった

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 10:49:54

    メーヴェ23ちゃん尻尾の色薄くない?光の加減か

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 10:50:36

    デカくなりすぎても困りはするけど姉みたいに小さいよりは全然マシだからね
    血統といい成長順調な点といい未出走でもおかしくないくらい繁殖牝馬として有望すぎる
    誕生直後から直近までずっと撮られてるしカメラ大好きっ子でファンも多いだろうからこの子も来年以降
    無事デビュー出来ればデビュー戦見に行くファンも多そう

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 12:08:08

    今のところの不安点は「新種牡馬の初年度産駒なので傾向が不明」「ドバウィ系は日本で走る種牡馬いない」とかかな
    まぁお母さんのメーヴェもとても日本で走れる血統に見えないがOP勝ってるし、どう転ぶかさっぱりわからん

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 14:23:07

    デビューまで早くてもあと1年と約半年か。長いなぁ

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 14:35:53

    >>44

    生まれた直後は人間が抱えられるレベルだったらしいから20キロくらい…?

    ハスキー犬がだいたい20〜30キロだからそれくらいと思うと相当小さいな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています