- 1二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:50:36
- 2二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:51:13
フリーザ様…は色々違うか
- 3二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:51:27
ディオ
- 4二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:51:49
クッパはちょっと違うか
後発でもラスボスのことが多いし - 5二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:51:52
ビッグボス
- 6二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:52:18
士郎もアルトリアもやる事やり切ったから描き辛ぇんだ
- 7二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:53:20
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:54:16
シャアとか?
- 9二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:54:19
蔵から何でも出てくるし悪役も英雄王もギャグキャラも何やらせても違和感ないし最強だけど邪魔になれば慢心させて退場させられるしで使い勝手が良すぎる
- 10二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:55:28
- 11二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:57:06
コラボ系ならいまだにアルトリア一強じゃないの
- 12二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:58:33
メトロイドは違ったわ
でもミラボレアスとかりゅうおうとかタイラントとかゲームだと珍しくはない気が - 13二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:58:47
ピッコロ?ベジータ?ブロリー?
- 14二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:02:48
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:11:56
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:14:26
司会業属性まで得たのほんと草
相手を見抜く目があるから絶妙な陣営キャラ紹介できるの強い - 17二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:15:48
ゼットンもそのカテゴリじゃないかな
- 18二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:15:57
ギルは初代ラスボスだからって言うか単に人気があってかつギル個人のキャラが使い勝手良いからだと思う
- 19二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:17:37
ワイリー…とも違うか。シリーズのボス固定ってわけでもないし
- 20二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:18:59
英霊の性質上その場その場で味方になっても敵になってもいいのもデカい
前作ラスボスを主人公に!みたいな作品は結構あるけどそういうのって扱い大変そうだし - 21二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:19:22
フリーザ…って思ったけどあいつ全然初代ちゃうな
- 22二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:38:19
初代ラスボスってめちゃくちゃ便利な側では…
- 23二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:01:36
- 24二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:02:30
キング・クルール
- 25二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:09:22
- 26二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:17:23
ポケモンでもサカキって結構出番多めなイメージ
- 27二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:21:25
デデデ……もなんか違うか
- 28二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:23:13
ゾーマ……は初代じゃないな
- 29二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:24:14
- 30二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:26:19
- 31二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:26:38
ゼルダシリーズでリンクは別人だけどガノンドロフは同一人物だっけか
- 32二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:47:31
- 33二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:50:33
やっぱCCCだよな
- 34二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:51:50
英霊システム上どの時代にも行けるしな
- 35二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:02:22
特に士郎は、
元々人間だから出せる世界線が限定されるうえ、
今まで積み重ねたものと根幹───過去(Fate)
ツギハギの理想と綺麗な夢───現在(UBW)
剥き出しの願いと人間としての幸福───未来(HF)
ってキャラの全てが描かれちゃってるうえ、強くなって大成したパーフェクト士郎が見たいって欲望も、「それアーチャーの方が出しやすくね?」で封殺される逆境。
うむ。まだ途上とはいえ、冒険でその後が見れたのは嬉しかった……願わくば、UBWの時計塔から旅立った諸国漫遊ってやつをですね。
- 36二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:02:59
- 37二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:05:15
まぁSNの時点でクッソ情けない無様なやられざま見せてるので後は上がっていっても誰も文句言わないし、その辺含めても別側面だったり別の人格というのに近い言い訳ができるサーヴァントシステムは本当に便利
- 38二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:07:54
・強い。
・性格のせいで弱体化させやすい。
・なんでもできる。
・基本的になんでも知ってる。
・凄くノリがいい。
・子供の扱いが上手い。
・カッコいい時は本当にカッコいい。
・格好悪い時はとことん格好悪くできる。
このように、敵でも味方でも大変使いやすいからね。 - 39二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:07:59
カッコいい時は人気だけど、バカみたいな痛い目見てる方がキャラとしてはおもしろいってキャラの方がキャラクターとしては寿命が伸びるんだなーってギルガメッシュ見てると思う
- 40二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:10:36
ギルガメッシュはクズみたいなことしてもカッコいいことしてもキャラとして統一性が持たせられるのが強い
- 41二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:13:25
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:14:28
初代でラスボスから噛ませまでこなした男
- 43二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:15:45
- 44二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:19:22
- 45二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:21:49
型月作品によくいる小物ラスボスじゃ?
- 46二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:05:28
>792 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2004/12/05(日) 02:04
>最近Fateのキャラが二次創作の影響で壊れまくってる。
>ファンディスクまでに修正せねば・・。
>ギルはお茶目でもなければ葛木とメディアがバカップルでもなく、
>桜は下ネタお笑い系じゃないんだよな・・・。
HA出る前だとギルはシリアスキャラだったんよ
- 47二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:17:24
去年だったかのフェスのイベントだとアーチャー部門1位はAUOだったな
- 48二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:18:26
ドンキーコング
- 49二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 02:47:00
ヒーロー属性自体は初代人気投票の時点で言及されてたんだっけか
- 50二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 03:15:53
>>36公式じゃないけど数万単位の投票が入った人気ランキングでギル>エミヤだったよ
まあFGOファンの母数が多いから昔ほどエミヤ圧倒的人気ってわけではない
- 51二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 03:21:48
ゼットンとか