人工甘味料をたっぷり入れたストゼロは

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:16:51

    体の芯まで暖かくなる

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:17:22

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:18:34

    >>2

    見事やな…

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:19:38

    なんでストゼロはあんな変な酔い方するんすかね

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:22:35

    >>4

    500缶でもテキーラのショット4杯分のアルコールがあるからね

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:24:27

    >>5

    ワシ酒飲まないからコレがどのくらいヤバいのか分からないんだよね

    初めて酒飲むアルコールに弱い奴が一本飲んだら死ぬくらいの感じスか?

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:25:46

    >>6

    寒くて暗い運命(アル中)になるには充分……

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:36:15

    >>6

    はっきり言って記憶飛ぶよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:36:51

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 19:05:13

    どうしてストゼロ系統が人気あるのか教えてくれよ
    普通の缶チューハイじゃダメなんスか

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 19:06:43

    >>10

    ウム……せいぜい7%くらいまでが美味しいラインなんだなァ

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 19:08:25

    >>10

    酒が飲みたいから飲むんやない

    酔いたいから飲むんや

    >ストゼロ

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 19:09:36

    人生で嫌な事があった場合に限りこいつとモンエナでカクテルを作り現実逃避をする…それがボクです
    まっ普通に頭痛と吐き気が襲って来るからバランスはとれてるんだけどね

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 19:12:38

    >>12

    まあ酔うための水って感じっすよね ストゼロは

    味を楽しみたいならビールやウイスキー買った方がいいのん

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 19:14:56

    >>10

    ドライのあのシトラスっぽい独特の風味で甘くないのはストロング系しか思い当たらないんだ

    あの風味が好きだから他に選びようが無いんだ

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 19:18:56

    >>13

    カフェインとアルコール耐性が強いアメリカ人でもその2つのカクテル飲みすぎで死亡事故起きてるから

    やめないとお前死ぬよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 19:19:06

    すいません
    ストゼロと同量のアルコールを飲んでも悪酔いしないんです
    ストゼロが悪酔いしやすい理由はアルコールより先に人工甘味料を肝臓が分解するからッスね

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 19:22:51

    >>17

    はい人工甘味料にそんな効果は今のところ確認されてないし人工甘味料不使用のストゼロもあります

    単純に飲むペースが早くなりやすくて水やご飯挟むのが遅くなる結果酔いやすいんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 19:22:51

    >>16

    は…話が違うであります

    メリケンと日本のモンエナじゃカフェインの量が違うから致命的にはならないはずであります

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 06:11:39

    ストロング系の多くは荼毘に付したよ

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:22:03

    しかし…
    ストゼロで酔わないと寝れないのです

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:26:04

    ストゼロはもっと甘いフルーツで作ってほしいーよ
    レモンもライムもいらねーよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:27:09

    >>22

    一時期出てたりんご味がまんまりんごジュースでゴクゴク飲めたんだ

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:27:28

    >>22

    紹介しよう氷結ストロングだ

    今も残ってるかはわからないが桃があった筈だ

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:28:29

    俺はウイスキーハイボールで着々と臓器をダメにしている
    だがストロング系でダメにするよりはマシなんだ、そうだろ?

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:30:04

    >>18

    アセスルファムKだかなんだかが肝臓の機能を一時的に落とすとかなんとかっていうのは聞いたことあるっスね、まあうろ覚えなんやけどなブハハハハ

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:31:38

    まっ 甘味料無い方が味のクセの無さも酔いの周りの速さもれべるが違うんだけどね

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:31:45

    >>5

    逆に言えばテキーラ120mlでストゼロ1本分の強さがあるということ

    テキーラは麻薬ですね(グビッ

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:35:34

    >>27

    350mlでも速攻の強き者…

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 16:29:25

    >>27は麻薬ですね

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 16:34:06

    酒強い印象あるバーテンダーYouTuberだろが飲んでいけない、おすすめしない酒の一つに上げてて驚いたのが俺なんだよね
    こんなもんなんで普通に売ってるのかぶっちゃけわからないんだァとかボロカス言ってて笑ったのん

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 20:38:25

    真面目な話 ストゼロはその筋では麻薬扱いクラスだと言ったんですよ 本山先生
    アル中に与えないで と名指しで釘を刺されてた時は驚きましたよ

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 20:42:59

    現実逃避で雑に酔いたいから飲む、という需要があること自体やばいんじゃねえかって思ってんだ

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 21:56:11

    正しい距離感でお酒と付き合えない者には…"死のペナルティ"ね!

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 09:24:49

    >>33

    ストゼロ流行を産業革命時代のイギリスのジン横丁…ようはキツイ労働の疲れやストレスを安酒(ジン)で憂さばらしする当時の労働者階級の悲惨な様子…と重ね合わせて警笛を鳴らす識者もいるんだなぁ…

    まあいまだにストゼロは売られ続けてるんだけどね!(グビッグビッ

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 17:58:35

    あの鼻に刺さるようなアルコール臭に甘ったるい香料のにおいとはにへばりつくような甘さと消毒液でも飲んだような気持ち悪いアルコールの味と喉のイガイガ感を思い出して吐きそうになった…それが僕です

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 17:59:40

    ハイボールのほうがまだいいって!
    アル中の俺からは以上です

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 18:01:06

    >>35

    なんかスーパーから消える?みたいなニュース見たんスけど あれなんだったんスかね

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 18:03:55

    酒税法の怪物それがストゼロですわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています