- 1二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 19:09:00
クリスマス・正月・恵方巻き… とかくイベント過多な今日この頃
そして迎える2月14日 もちろん何の日かご存知ですよね?
そう! チョコとラッピングに彩られる悲喜こもごもの例の日です
ではタイトルコール行って見よう!!
第141話『2月14日 バレンタインd …… おや?誰か来たようだ うわ何をするやめろ(激しく争う音)
── 第141話『2月14日 雛祭り』
本田鹿の子の本棚 第141話leedcafe.com本田鹿の子の本棚 – LEED Cafe思春期真っ盛りの愛娘・鹿の子の本棚は摩訶不思議なワンダーランド!! すっかり遠のいた娘との距離を縮めるため、父は娘の本棚の小説を手に取る!!leedcafe.com - 2二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 19:14:16
泣いてる女の子がかわいかったけどかわいそうだよ…
- 3二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 19:15:01
そしてこれが去年のバレンタインネタ…
本田鹿の子の本棚 第117話leedcafe.com - 4二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 19:28:08
とりあえず3月3日は間違いなく雛祭りであることは理解した
- 5二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 19:55:47
二十四節気じゃなくて五節句じゃないの? 編集さん
- 6二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 20:22:55
年中雛祭りやるのはいいとしても 桃の花とか蛤には旬があるんですが…
- 7二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:25:52
果たしてこの天児君は初めからバイオロイドだったのか
- 8二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:29:58
ああ、これは冷静に読んではいけない回だね?
- 9二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:33:19
バレンタインデーを題材にした話は数あれど
バレンタインが雛祭りの話になるのは(探せばあるかも知らんが)初ではなかろうか? - 10二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:37:28
こんな話が世に何個もあってたまるか
- 11二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:03:43
成人式に暴れた奴だけ思想犯じゃなくない?
- 12二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:20:28
- 13二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:30:48
佐藤先生ってたまに正気を失うよな
- 14二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:11:24
今週も黄色いサムネを見つけてセロトニンの分泌を感じている
俺はもう駄目かもしれない - 15二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:12:10
世界の浅瀬
愚物の炙り出し
相変わらず語録センスが心地よい - 16二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:21:02
去年のやつよりはまし…嫌、毒されている!雛人形で頭の中の毒を流さねば!
- 17二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:28:09
- 18二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:39:23
ときおり計算なのか天然なのか単に時間がなかったのか疲れてたのか判断に迷う話があるよな
- 19二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 02:05:17
話の設定自体は割とよくあるからまぁうん
みんな否定してるけど結局のところバレンタインまぁまぁ楽しいよね - 20二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 02:10:03
もうすぐ母がハマグリが売ってないとか高すぎるとか嘆く日が来る
いやもう諦めてるか - 21二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 04:54:25
- 22二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 07:24:02
3日に雛祭りしたし14日も雛祭りでタイムリーなネタだろ…?
- 23二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 09:18:16
ひな祭りはするのに端午の節句は放置する家庭とかまあまああるからなぁ…
そういうところからグレたり暗黒文学に傾倒したりするのはよくある。治安も人心も乱す存在へと腐敗してしまう
そうなる前に流刑しようとなるのは至極当然。 - 24二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:33:04
- 25二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 11:43:13
ちょこちょこ蜃気楼見てる人が混じってますねぇ
- 26二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 11:45:37
ひな祭りのお吸い物のハマグリの湯気で幻を見ていやがる情弱どもが
- 27二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 12:53:45
ブォオオオ(ひな壇の音)
- 28二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:31:18
2/14は雛祭りだが?
- 29二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 16:30:22
- 30二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 17:12:01
まあ この国はやたらイベント多すぎなのは同感
妙な舶来のイベントは取り入れてるのに
五節句の最重要な重陽の節句がマイナーだったりと歪みもある - 31二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 17:23:10
菊の白酒を飲む雛祭だね
- 32二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 17:39:04
ホントにときおりか?
- 33二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 18:55:34
ゼイリブって映画思い出す
- 34二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 20:09:40
オチが伊達政宗の辞世の句w
- 35二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 20:11:10
スーパー行くと節分とバレンタインデーとひな祭りが重複して置かれてたりするから実質ひな祭り
- 36二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 20:18:24
- 37二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 20:48:48
- 38二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 22:33:59
内容自体は漫画でよくある「バレンタインなんて反対だ!」的主張を謎の理論で説得力つけただけだしまぁこの手の話はままある
クリスマスに鮭をバラまいて鮭デーにするようなもんだ - 39二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 04:36:28
そういえば菱餅や白酒って食べたことなかった
- 40二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 04:38:43
つまり明後日に雛祭りをしている者は曇りなき目の持ち主か鹿の子読者と言う事か
- 41二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 08:57:48
菱餅って今だとプラスチックの飾りだからなあ
- 42二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 09:38:19
この国は言うほど悪くなってねえし
むしろ今は海外がやべえんだわ - 43二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:04:30
その内、4月の花祭りも愚物の炙り出しに使われるのか
それともあの辺はヤマザキが先に占領してるから広まらないのか? - 44二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:22:02
- 45二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 13:45:19
ずっと何これなんだけど「けどぉ これ わたし 自分で作ったんだよぉ」と打ち捨てられたバレンタインチョコはディストピアに踏み躙られる人の心を感じる
何故踏み躙る側が雛祭りなんだ - 46二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:20:32
- 47二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 15:16:38
知ってるエロソシャゲがなぜがバレイベをすっ飛ばしてひな祭りイベ前夜祭みたいなのをやってるんだけどこれは一体…?
- 48二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 15:26:24
無駄にアクションを感じさせるひな祭り
- 49二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 19:59:06
桃の節句だから安泰じゃ
- 50二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 21:05:03
あのトラック前見えないのにどう運転してるんだろう
- 51二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 21:31:42
岡山のハマグリ全滅したとか聞いてクッソワロタwww
もう雛祭りできないねぇwwww県民全員ナガシビナwwwwくやしいのうwwwwくやしいのうwwwwwww
こんなんホロコースト真っ青だわwwwwwいやぁ日本のユダヤとか言われるだけあるんじゃあないすかね?
もうこうれ天罰っしょwwwwww - 52二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 21:48:57
- 53二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 08:37:41
鳩作パパ「情強‼︎」とか「曇りなき心」とかドヤってるけど
娘の本棚を漁るのは曇りなき心の持ち主のする事じゃねえだろ - 54二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 14:34:57
前回がわかりやすかった分難解だな…
- 55二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 17:19:34
結局どんなイベントを潰してどんなイベントに書き換えた所でカップルはイチャつくしぼっちはぼっちのままなんだ
これも同じようなもので「イベントを批判し社会を風刺してるように見えてその実"イベントの名前"を殊更に言ってるだけで何の意味もない」ってことなんだ
どれだけ雛祭りを推そうとも「真・雛祭り」に拘るように「イベントに対して上辺だけ見て流される愚物を否定している」ように見えてその実「誰よりも"イベントの名前という上辺"に拘っている」のがこの作品のテーマ
AIが物事の解決をせず人を愚物といいはりアンドロイドという上辺だけの存在に置き換えていく悲しい存在であるという反AI的思想を用いている
そして最後の伊達政宗の辞世の句は「満ち足りた中で死にゆくものがAIという上辺に生きる世界の中で生きる者たちへ"曇りなき心で進んでいけ"ということなのだろう
って今考えたけど絶対違うわ 多分スーパーとかでたまに早くやってるひな祭りセールなんかを見て思いついただけだと思うわ - 56二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 17:50:46
習う と 呪う は語源が同じで
学ぶ と 真似る も語源が同じらしい
どちらも語源的な意味は、模倣するとか従うとかそんな感じらしい。
呪うって不吉な…と感じられるけど、意味合い的にはおまじないや占いって意味が元々だったそうだ。
風俗や風習、文化、文明、祭り、政治…
集団が織りなす行為の背景には合意とか共通認識が必要になる。
ここ数年で急に一般化したかにみえるハロウィンイベントなんかに違和感を感じる人は少なくない。
なぜなら、合意も共通認識もないから
雛祭りも昨今では女の子のお祭りで男の子は参加できないみたいな家がやっぱりある。ひなあられも菱餅も男は頂けない。じゃあ、って端午の節句、こどもの日はゴールデンウィークの中の一日にカウントされて、女もしめしめ楽しんでる。これはどこの家もそんな感じだろう。
一つのイベントをとってみても、当代ではグラデーションがある。
じゃあ、暗黒文学的雛祭りはどうなんだろうか?
きっとグラデーションなんてない、作法も所作も全て決められていて従い習わなければならない。
だからこそのAIだ。アレらは学んで真似るのが得意だ。それしかできないと言ってもいい。
そこまでして、やるんだよ、雛祭りを。これはもはや、呪いだよ。
- 57二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 18:14:16
スーパーのバレンタインコーナーは縮小傾向にあるから雛祭りコーナーとの併存は珍しくない
ふた昔前なんぞは関係者全員に義理チョコを配らねばならない女性側の負担が半端無かったからいい傾向ではある
その分 “親しい間柄にだけ少し高めのチョコを(友チョコ)”という概念ができて百貨店なんかは逆に力を入れている感じ - 58二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 22:29:06
せっかくだから明日までスレ伸ばそうか
- 59二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 23:47:55
明日はひな祭りだしな
- 60二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 00:02:43
- 61二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 04:05:32
菱餅美味い
白酒美味しい - 62二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:26:52
このスレが流れが止まっているのは
ひな祭りのお吸い物のハマグリの湯気で幻を見ている輩が多すぎるな - 63二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:05:08
情報の波に抗うこと流される人間は
厄と共に流されるだけの人形と同じなのだろうか - 64二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:04:14
ホストが規制されてるからだろ。
- 65二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:55:40
よしっ 誰からもチョコを貰えなかったぜ
俺の周りはみんな蜃気楼じゃなく現実が見えているようで何よりだ - 66二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:17:05
冗談抜きにマジで一個ももらえなかったから少し肝が冷えた。
ポケットティッシュみたいに個別包装のチョコ配ってるのすら視界になかった…毎年アレくらいはチョコ貰っててバレンタインだと実感したもんだが…
これは蜃か?現か?どっちが?