あの…自分初めてハンターハンター読んだんスよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 20:40:39

    な…なんやこの面白い漫画はギュンギュン

    有名なコマは出てくるたびにおおっ!ってなったのん ヒソカとかメチャクチャ見たことあったんだ

    ネテロとメルエムの死に方だけネタバレ喰らってたけど、他はメチャクチャ新鮮な展開ばっかりでとっても面白かったのん…

    GI編とか名前は知ってたけどゲームが舞台なんて知らなかったしなっ

    おおっ!ついにヒソカが団長狩りに乗り出したっ
    おおっ!ついにクラピカにスポットが当たり出したっ 旅団とクラピカの因縁にヒソカが練り歩いている激アツ展開が始まるんやっ

    あれっ続きは?

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 20:41:32

    うむ……通しで読んだら面白いを超えた面白いなんだなァ

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 20:41:34

    ハンターハンターはジンと再開して完結したんだもう忘れたよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 20:41:34

    もう完結はしないの確定ェだからどうでもいいですよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 20:41:36

    続き無いよ(泣)

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 20:43:41

    GI編ラストで素直にジンと再会して完結してればよかったっスね

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 20:43:51

    ごめーんやる気なくしちゃった(冨樫書き文字)

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 20:44:03

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 20:44:06

    蟻編で休載入った当時の自分が今を知ったら蟻編が完結したことすら驚いてると思うのん

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 20:44:56

    >>9ウム…蟻は名編で終わって本当に良かったんだなァ

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 20:45:22

    >>2

    ウム…

    ネットで暗黒大陸編はクソヤンケシバクヤンケって聞いてたから恐る恐る読んだら面白かったんだァ


    カキンの政略争いみたいなのも疲れるけど結構面白かったんだよね


    問題は…暗黒大陸編って言われたのに全く暗黒大陸にいかんことや

    ナニカの話とかどこいったんだよえーっ

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 20:45:58

    小一の頃友達の兄貴のジャンプで三次試験を読んで以来の儲…それがボクです
    マジで子供から大人まで虜に出来る点で冨樫は猿先生と並ぶ天才なんだよね、すごくない?

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 20:46:03

    >>6

    いいやアリ編は普通に名作だったことになっている、アルカ編もゴン直すのに必要だったからまぁいいよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 20:46:18

    あまりにも面白すぎるんだよね、すごくない?
    しゃあけど…冨樫の現状知っちゃうとあんまり無理してほしくもないわっ

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 20:46:45

    >>12

    マネモブ?儲なら今の船展開もオモロいやろ

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 20:49:10

    念能力という概念は今後もオタクに擦られていくレベルの発明品なんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 20:49:12

    >>11

    暗黒大陸編がクソなのは休載n度打ちするくせに世界観広げてキャラ増やしてだらだら知らんキャラの話まで始めてるからなんだ

    面白いかどうかではないんだ

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 20:49:45

    (初見ワシのコメント)
    十二支んって誰だよ!
    ハッキリ言ってダサすぎ…超だせェ〜
    きっとコイツらで風呂敷広がって収集つかなくなったんスね、忌憚のない意見ってヤツっス

    なにっネテロの息子
    あうっ ま…まだ風呂敷広げるのかあっ

    コイツらが争って長引くなんてつらいのォ


    なにっコイツらも殆ど出てこないっ

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 20:52:37

    冨樫ァお前ストーリーはメチャクチャ面白いけど筆が遅いんだよ
    頼むから作画はどっか任せて原作になってくれ…

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 20:53:59

    みんなの好きな勝負はなんなのか教えてくれよ
    ワシはユピー戦。攻防の切り替えが早すぎるんだなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 20:54:50

    >>15

    もちろんや

    ただあまりに遅過ぎて流石に熱は冷めた…それがボクです

    今でも一番好きな漫画なんスけどね

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 20:55:59

    >>20

    ライオンのキメラアントとモラウのやつ...

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 20:59:28

    マネモブがチンポ握り締めてしこったキャラてま、まさか
    メンチ...?

  • 24124/02/10(土) 21:01:57

    >>20

    ワシはゲンスルー戦が好きなんだァ

    決め技の見開きがカッコいいんだ絆が深まるんだ


    あとはバトルって言うのか微妙だけど幻影旅団の各員がキメラアント雑兵と戦うとこが好きなんだ

    ちょうワクワクするやんケ


    あとはヒソカが絡む戦いはどれも面白いんだァ


    この漫画のバトル結構どれもおもしれーよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:04:16

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:06:05

    制約と誓約、オーラ攻防はアホほど能力バトルで使える設定なんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:06:54

    クルタ族=ワシノ×オメ×ィコ

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:07:13

    冨樫先生ワシは旅団とヒソカがルール無用でボボパンするのはメチャクチャ楽しみなんです
    (クラピカとか王族は)まあええやろ

  • 29124/02/10(土) 21:09:20

    >>19

    しかし…

    スッキリしていて分かりやすいコマ割りなどの構成、モブでもキャラが立つ個性的な描き方、独特の文章を多用した心理戦の描写、リアル・フェイスと可愛らしいデフォルメの共存した画風、ゴン覚醒話のような悲壮感と力強さ、キャラの感情が伝わってくる線の引き方、は冨樫先生の持ち味なのです

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:12:20

    >>16

    流石に物語が進むごとに系統のバランスは崩れてきたけどある程度系統立ってる特殊能力について本人が性格や適性も含めて色々考えてオリジナルを発現させるってのが滅茶苦茶いいよねパパ

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:14:24

    >>16

    固有の能力を特定のルールに則って一からビルドするシステムは唆られるよねパパ

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:15:33

    >>26

    ここら辺呪術はモロパクリだよねパパ

  • 33124/02/10(土) 21:20:57

    >>23

    シズクえろすぎるーよ

    やらせろ


    あとキメラアントのコウモリもとってもエロかったのん…

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:22:18

    おおっ!話が進んでいくと「発を体にぶち込んで念を覚えるのは外法」の意味がよくわかるっ
    天空闘技場の蛆虫どもの能力が揃いも揃ってゴミなんやっ!

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:13:59

    >>16

    ウム…念能力から本人の嗜好や思考が分かるし自由度の高さはあまりにも使い勝手がいいんだなァ

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:15:40

    >>32

    たぶん十年もしたらハンターに似た呪術に似た能力系が生えてくると思ってんだ

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:16:51

    >>11

    ハッキリ言って実際の連載ペースで読んだらお前死ぬよ

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:22:07

    恐らくゴンを主人公として視点を変えないことが必要だったと考えられる

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:23:32

    個人的にGI編は漫画の中でも最高の章だと思うんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:23:49

    念能力はマンガあるあるを明文化しただけなんだ悔しいだろうが仕方ないんだ
    しゃぁけどコロンブスの卵やわ!念能力そのものがキャラの掘り下げになってるし念能力から個人の人生を妄想するのが楽しいを超えた楽しい
    右手を凶器にするやつなんて念能力者はハズレを超えたハズレなのにその念能力から背景を妄想するのは滅茶苦茶楽しいんだ富樫も筆乗ってるように見えるんだ

  • 41124/02/11(日) 00:16:49

    >>39

    俺と同じ意見だな…

    ワシが知らなかっただけかもしれないけど、ネットでの人気度に反して、キメラアント編より面白かったんだァ

    ああいうゲームをルール凝った上でバトル漫画として昇華してるの凄すぎないスか?

    オチも気持ちいいしなっ

    あそこでジンに会えてても気持ちよかったと思われる

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:22:54

    >>34

    もしかして才能有りきとはいえ突貫工事でもクラピカの発をキッチリ仕上げさせたイズナビって目茶苦茶有能なんじゃないんスか?

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:27:25

    ゴンの釣り竿 どこへ!!
    キルアのヨーヨー どこへ!!

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:33:56

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:46:48

    冨樫のおじさん
    早く元気になってください

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 02:53:59

    >>43

    これ本当にどこ行ったのん?

    休載とか関係ないっスよね

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 03:00:26

    >>43

    ヨーヨーに関してはシュート相手にした時に投げ捨ててた気がするから暗かったし見失ってそのまま紛失しちゃったのかもしれないね

    釣り竿は荼毘に伏したよ 死体は犬空間に送られてる

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 03:01:27

    >>36

    ドラゴボ発のりきんだらオーラとかエネルギー弾が出るやつみたいに基本的すぎて説明すらされなそうだよねパパ

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 12:18:36

    >>1

    >>ネテロとメルエムの死に方

    そりゃ悪手だろ

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 12:20:14

    どんなに船編が綺麗に終わったとしても主人公は猿空間入りしてるしそもそも暗黒大陸への序章なんだ
    ジンと再会したとこで終わったと思った方がいい

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 13:54:03

    >>34

    待てよ 見えない右腕は特殊条件もリスクも描かれてなくて便利風なんだぜ

    ギド選手も周りからは不便に見えても本人のコマに対する思い入れから発現してるならきっと操ってて楽しいと思うのん


    この車椅子をロケット噴射させる能力は─…?

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:00:20

    >>51

    念でこじ開けられた組は初めて念喰らった時の印象がトラウマになってて能力に多大な影響が出ると考えられる

    四肢欠損した連中はそれを補うような能力にするしスカトロさんもヒソカの手品の影響バッチリ受けてるんだァ

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:04:11

    >>41

    後から読むいつ頃この長編が終わるかわかってる読者と何度も何度も救済をはさみながら紙面で読んでた読者の感覚は違うこれは差別ではない差異であり事実だ

    えっ今から修行するんですかえっ休載するんですかえっ知らん脇キャラで話進めるんですかえっ休載するんですかえっまた蜘蛛出すんですかえっゴンたちとは絡まないのに出したんですかえっ休載するんですか

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:05:58

    王位継承編はリアルタイムで見ても文句ばっか言ってしまうので完結してから見ることにしているのは……俺なんだ!!

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 16:02:52

    >>52

    ギドは自由に動けなくなった事から、子供のころ好きだったコマのように駆け回りたいと思ったのかもしれないね


    リールベルトは無理です 明らかに逃げたい気持ち100%から念が生まれちゃってるんスけど…いいんスかこれ

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 16:20:14

    >>47

    待てよ

    パーム戦でヨーヨー使ってたんだぜキルア


    あっブラックウィドウパンチで粉砕されたっ

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 16:27:07

    あーあハンター読まれたらしゃーないな

    お前も地獄の連載再開待機してもらうで

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 18:36:52

    >>53

    えっGI編のときも休載n度打ちしてたんですか

    まともに続いてた時期なくないスか?

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 20:15:36

    >>58

    そもそも前作の幽☆遊☆白書ですら休載まみれだったんだ

    そういう生態の漫画家だと思った方がいい

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 20:20:11

    肉体、精神両面で週刊連載のペースに向いていなかったと思われるが…
    月刊誌で連載していれば今も健康だったのかもしれないね

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 20:27:18

    >>58

    初期は普通に連載してたっすよ

    ちなみにオークシンから怪しくなるらしいよ

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 22:10:18

    >>59

    >>61

    えっ

    はやっメチャクチャはえーよ


    連載当時から追ってるファンとか頭おかしくなっちゃうっスね

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 22:18:25

    >>59

    >>60

    幽☆遊☆白書のときにジャンプが冨樫を使い倒したのが原因なんだよね

    HUNTER×HUNTER始める前から冨樫の身体はボロボロなんだ

    普通のペースは期待しないほうがいい

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 22:21:23

    >>63

    やっぱ怖いスね週刊連載は

  • 65124/02/12(月) 03:02:43

    >>57

    ウム…

    今まで感謝の正拳突きとか笑って見てたんスけど、続きが待ち遠しくなっちゃうのん…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています