- 1二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:19:27
- 2二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:20:31
ウチの会社は違うのん
- 3二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:21:00
さ、流石に自腹はファンタジーですよね?
- 4二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:21:02
何でもってどこまで買わされるんスか
もしかして営業車のガソリン……? - 5二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:22:44
- 6二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:23:47
もしかしてノルマ達成できなかったら自分で買い取るタイプ?
- 7二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:24:14
- 8二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:27:22
えっ
- 9二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:28:07
契約取れてないやつは絶対に(社内に)通すな
- 10二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:30:18
買えば達成できそうなら買うっスね
- 11二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:30:42
- 12二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:31:12
はっきりいってそれブラックだから
- 13二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:31:40
C向けの営業の話ってさっぱり分からないのは俺なんだよね
- 14二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:32:40
- 15二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:32:52
あと社内や課内に自爆文化を作ることも重要ポイントなのん
あくまでそれが自爆営業であることに言及はせずに自分で買ってみて良かったと言ったり他の部下に言わせたりするとかがオーソドックスなのん - 16二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:33:47
地銀 聞いています...
鬼のようなコミュ力を要求されると - 17二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:34:39
- 18二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:34:58
- 19二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:35:51
- 20二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:36:38
>>18のお得意様に安価な競合価格を提示だぁっ
ルート営業の胃をぶち壊せぇっ
- 21二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:36:58
正直蛆虫客は労力とリターンが見合わないから切るのは…俺なんだ!
- 22二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:37:01
地銀って怖いぜぇ
激務って聞くけれど、就職四季報見たら銀行マンという言葉からイメージするほどの平均年収がなかったんだからな… - 23二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:38:56
- 24二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:39:21
営業職…聞いたことがあります
エイヤー的なコミュ力が求められると - 25二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:39:51
営業 大変だと聞いたことあります
ルート営業は楽そうなんスけどそっちはどうなんスかね - 26二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:39:55
- 27二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:39:58
ゾス!(挨拶書き文字)
- 28二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:40:11
内勤や開発は営業を蛆虫扱いするけどね
営業だって辛いし余裕がないの - 29二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:41:23
はっきり言ってそれってアウトを超えたアウトだからお前労基に駆け込まないと死ぬよ
- 30二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:41:56
- 31二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:43:16
会社み オフィスを営業と開発で仕切らない作りにするのはやめろ
話し声と笑い声が無限に止まらないからやめろ - 32二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:43:50
- 33二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:46:12
ワシの会社の先輩2人がどちらも元営業職だったんだァ
どっちも精神ぶっ壊して辞めてうちに流れ着いたらしいんだァ うえーっ営業怖いよー - 34二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:48:25
ふん辛そうだな
所詮適性があるかどうかだ
人の気持ちもビジネスマナーも分からん俺なんぞは配属されないから関係ない - 35二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:48:37
家電量販店向けに営業してたことあるけど会社ごとに露骨にこちらへの態度が違って最寄りの量販店行く気なくなったのが俺なんだよね
- 36二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:49:09
蛆虫企業に捕まらないためにも就職前にきちんと調べろ…鬼龍のように…
あと大企業だからと言って高給なわけでもホワイトなわけでもなく中小だからと言ってブラックとは限らないから気をつけてくださいね…マジでね… - 37二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:50:34
営業…聞いたことがあります 大手企業ですら営業にだけ残業代を支払わないのは普通だと
- 38二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:50:36
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:51:07
- 40二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:55:57
別に営業に配属してもええよ
その代わり会社の評判と上司の精神をぶち壊したるだけじゃーっ - 41二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:56:03
いいや開発職も別方向のコミュ力が求められてどっちにしろ人と会話すること自体に多大なエネルギーを使う陰キャには辛いということになっている
大学の研究職が向いてそうなんじゃと思ってるのが俺なんだよね、とんでもないレベルのやつが結構な肩書き持ってるしな(ヌッ)
- 42二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:59:33
- 43二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:07:53
出張あり(月三回程度)のゲーセンのプライズ等のルート営業に応募してるんスけど少し怖くなった それがボクです
もしかして既にあるゲーセンに営業とかもあり得るんスかね 既に関係が出来てるような所との営業なら気持ち的に楽そうだから応募したんスけど - 44二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:09:06
呉服屋の営業とかヤバいっすよマジでヤバい。人の心を捨てなきゃいけない
- 45二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:23:50
- 46二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:28:43
だいたいみんなのイメージするキツイ営業っていうのはBtoCか新規飛び込みなんだ
ちゃんと営業職について調べれば比較的楽な営業もあるんだ
まっ、そもそも楽な仕事なんかないからバランスは取れてないんだけどね
営業で楽に働きたいならニッチなリーディングカンパニーとかオススメだよねパパ - 47二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:32:54
- 48二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:34:01
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:37:15
- 50二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:37:58
500億……
- 51二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:19:22
営業職って名前だけでみんな忌避するんだ
もうちっとリスペクトしてくれや - 52二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:22:50
家電量販店で携帯売ってるワシはもしかしてめちゃくちゃ恵まれてるんじゃないんスか?
営業とか怖くて出来そうにないっスね 忌憚のない意見ってやつっス - 53二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:24:31
まあワシみたいな適当なやつが適当に働いても食うに困らん金をもらえるからバランスは取れてるんだけどね
- 54二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:24:47
- 55二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:32:42
- 56二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:34:54
- 57二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:46:39
恐らく営業のストレスを感じない下っ端だと思われるが…
- 58二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:51:26
システムが悪いんだよね
犬のように従順な子会社を作ってやねぇ、子会社からは子会社の要求する価格の半値で無理矢理商品を買ってやねぇ、実質的な営業は海外の代理店にさせたら美味いでぇ - 59二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:58:30
- 60二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:04:02
- 61二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:04:09
アホを超えたアホ
- 62二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:05:16
- 63二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:05:53
販売ルートが有ったら楽だよね 販売ルートが有ったらね 飛び込みならキツイですね
- 64二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:15:53
文系なんてもん営業か未経験SEの2択やんけ
勉強の意欲が薄くて後悔したくないなら営業に行くしかないよねパパ
営業にもたくさんの種類があるやんけシバクヤンケ
結局自分のサーチ力がものを言う世の中なんス
忌憚のない意見ってやつっす - 65二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:16:56
取引先でうんこ漏らしただけで怒られるんだよね
ブラックじゃない? - 66二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:20:37
- 67二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:27:31
出てくる営業職が
激務に身を焦がしているマネモブ
自分が営業職だと理解してなかったマネモブ
営業先で漏らすマネモブ
なんスけど…いいんスかコレ 全然魅力感じないんスけど - 68二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:35:21
- 69二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:36:39
- 70二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:43:00
営業職って政治みたいっスね
国民の要望を叶えつつ税を徴収する……でもその実態は
忌憚のない意見ってやつっス - 71二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:47:40
BtoBのルート営業してるけどホワイトを超えたホワイトなんだよね
ワシめっちゃ残業月10時間程度やし - 72二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:50:36
- 73二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:51:05
BtoCうんぬんははっきりいってめちゃくちゃ欺瞞
対企業でも飛び込みなんていくらでもあるし普通の企業は同業他社との競争に奔走することになるんや
職場の質の違いを業務形態の違いだと喧伝するとバカガキが真に受けて痛い目を見るんや - 74二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:54:23
- 75二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:55:27
- 76二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:58:20
- 77二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:59:46
- 78二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:00:34
営業職は仕事取るだけとってきたら後は
技術職に放り投げるだけって印象あるけどね
納期が間に合わなかったり初期不良だったりの
1発目の顧客対応も営業の仕事だったりするの
何が原因か、何がトラブルか分かる訳が無いのに
取り敢えず謝りに行ったりする仕事なの
だから技術職も営業にはちょっとだけでも
優しくしてくれなあっ! - 79二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:05:34
- 80二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:09:15
- 81二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:11:09
もしかしてBtoCとBtoBで分けるより新規開拓とルート営業で分けるほうが差が出やすいんじゃないスか?
- 82二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:14:41
- 83二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:16:05
- 84二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:19:01
- 85二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:19:16
例えば金融、特に保険や証券なんかは個人にも企業にも取引して新規と既存も平行してるしなっ
既存相手でも歓迎されない取引を持ちかける必要もそこそこあるだろうことも留意なのん - 86二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:21:40
- 87二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:21:44
ちなみに営業から左遷されるとめちゃくちゃ楽らしいよ
クソ客の対応と比べたら追い出し部屋とかノーストレスで
あくびが出るんだよね 眠くない? - 88二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:22:22
小売りとかの待ちの営業は上の人間次第でかなり環境代わるよねパパ
部長とかエリア長クラスからの落とし込みで絞られた管理職が末端にどう出力するかで店舗の雰囲気が変わるんだ店によって大分違うんだ - 89二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:23:36
はうっ年間休日は少ないじゃなくて多いのん
- 90二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:23:41
営業は今人手不足だから新人には優しいですよ 新人にはね
- 91二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:25:17
勿論業界によりけりなのは前提だけど
相手が土日祝休みの企業のBtoBは合わせて土日祝休みになってる企業が多いから助かるよねパパ - 92二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:25:20
- 93二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:26:27
- 94二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:28:38
司書…
- 95二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:30:02
ある程度都会のハロワで事務職って言えば社会のトップ層でなくとも手軽に高倍率を体験できるのん
- 96二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:31:08
ブラック業界の代名詞みたいになってる不動産や人材なんかも真っ黒なのは個人営業の側面が強いところだしなっ
逆にホワイトの印象が強いメーカーなんかは大抵法人営業なのん - 97二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:36:06
- 98二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:36:29
- 99二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:38:09
数字で詰められるのが嫌ならニッチな業界や圧倒的なシェア率でほぼ独占市場みたいになっている会社を目指せ鬼龍のように……
- 100二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:38:58
増えていく店長の白髪に人生の悲哀を感じますね…
- 101二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:40:13
もしかして商材によっては、今月ノルマ未達なら来月も未達確定ェなんじゃないスか?
- 102二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:41:17
担当営業にパワハラ受けてたけどそもそもその営業自体がパワハラ受けてたっぽくて地獄の連鎖を感じたのが俺なんだよね
まあワシは先に一抜けさせてもらったんけどな ブヘヘ - 103二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:42:27
ウチの会社では上司が営業先に電話掛けて不手際やらなんやらが無かったかを暗に確認するハッピーコールなんてのがあったんだァ
メンタルやられて5年ちょいで辞めたけど何十年もバリバリやってる営業戦士は尊敬しますね…マジでね - 104二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:46:43
しょ、商材は何なのん?
- 105二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 02:15:56
むつみ やめろ