馬事公苑に行ってきた

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:41:21

    ホースメッセなるイベントを知ったので足を伸ばしてみたんだけど
    競馬場以外にもこういう場所があるんですね

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:41:57

    昨年リニューアル完了したんでしたっけ
    馬は動いてました?

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:42:34

    NARから練習用木馬(?)の展示があったらしいと聞いた

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:47:27

    >>2

    午前中にトレーニング?中の馬たちを見ることができました

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:50:47

    ホースメッセ行きたいんだが一人で行っても浮かないか心配だぜ

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:54:08

    砂地のメインアリーナ
    きょうは特にイベントはなかったみたいだけど、明日以降はなにかやるのかな?

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:58:36

    明日は馬術の展示があったはず
    行こうと思ってたんだけど現地の雰囲気どんな感じ?

  • 8124/02/10(土) 21:59:08

    >>5

    人がいっぱいいるから埋もれるよヘーキヘーキ

  • 9124/02/10(土) 22:07:25

    >>7

    お昼時から人が増えてきて、原っぱなんかは家族連れで賑わってました


    講演会はちょっと混雑でしたが、苑内は十分広く屋外のイベントは満喫できると思います

  • 10124/02/10(土) 22:14:18

    きょうは屋外展示の企画はなかったようですが、たまたまトレーニング?中の馬たちを見ることが

  • 11124/02/10(土) 22:16:58

    見返すとピントが合ってない

  • 12124/02/10(土) 22:19:46

    芦毛ジャンプ

  • 13124/02/10(土) 22:26:21

    厩舎が開放されていて、たくさんの団体がブースを出店してました

    グッズはもちろん、ウェアや鞍、飼料の類まで

  • 14124/02/10(土) 22:29:04

    これはばん馬のでっかい蹄鉄

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:29:49

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:36:34

    >>9

    ありがとう

    わりと長閑な感じなのね明日行ってみるわ

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:47:44

    レジが超混雑してたってTLで見かけたなぁ
    なんかグッズとか買った?

  • 18124/02/10(土) 22:48:25

    本音言うと目的はこのパネルと引退馬協会の特別講演でした

    引退馬支援の大変さと、広報部長としてその活動を大きく広げてくれたナイスネイチャ号

    その名前が今後も何らかの形で語られていくだろうことが感じられる、あったかい話でした

  • 19124/02/10(土) 23:00:29

    >>17

    お聞きの通りの大混雑……


    各ブースで受け取った品物をまとめて会計するのですが、各厩舎に一箇所ずつのレジはどこもかなり並びます。

    自分は3-40分くらい列に並んでました。

    とくに講習会等スケジュールを組んでいる方はお気をつけて……


    グッズは、引退馬協会が出店してたので、ナイスネイチャ号のクリアファイルとかを買いました。


    自分は買えなかったんですが、うらかわ優駿ビレッジAERUのブースではナカヤマフェスタ号・ウイニングチケット号のグッズを売っていたらしく、クリアファイルを持っている人が

  • 20124/02/10(土) 23:03:03

    これはブース展示の色紙

  • 21124/02/10(土) 23:05:08

    たぶんポニー

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:08:02

    行ってないけどAERUの中の人がツイで楽しそうに実況してたなぁ
    お客さんから当時のグッズや写真貰っててほっこりした

  • 23124/02/10(土) 23:21:27

    というわけでいいイベントでした。

    明日の午前中は総合馬術の実演があるとのことで、きっと馬たちの迫力ある姿を間近で見られることでしょう!

    ちょっと気をつけておいた方が良い点について:
    * 物販列の並び時間が長い。スケジュールがある人は、そちらを済ませてからの方がよさそう
    * 駅からちょっと遠い。最寄りは小田急線の「千歳船橋」「経堂」駅あたりですが、そこから2-30分住宅地の中を歩きました。バスで農大前まで行けばもうちょっと近いかも
    * 講演会によってはちょっと混雑しそうです。引退馬協会の講演は、15分前くらいから並んで立ち見でした

  • 24124/02/10(土) 23:23:20

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています