思ってたより優良鯖だった

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:33:52

    オルタでバーサーカーなのにマスターに忠実だしサーヴァントの自覚もあって場合によっては特攻も辞さない
    しかもゲイボルグはほぼほぼ槍ニキの上位互換技(ただし痛い)だし燃費の悪さぐらいしか欠点ないなコイツ

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:40:11

    本来のバーサーカー・クーフーリンとはまた違うんだよな
    むこうの性格はどうなってんだろうか

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:41:13

    夢クー・フーリンだからな

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:41:31

    元からクーフーリンが命令に従うタイプだしバーサーカー化が英雄としての自我を抑制してマスターに従順にさせる形で働いてるのよね

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:42:08

    編成迷った時結局オルタニキ入れてしまう
    いつもありがとう

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:43:05

    >>2

    本人がロクでもない奴って言ってるからニキ系最強だけど悪魔みたいな性格してそう

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:43:35

    クーフーリンオルタこそは理想的なサーヴァントだ
    勇敢でしかも忠実、第一でしゃばらん

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:43:46

    >>2

    控えめに言ってバケモノ、怪物じゃね?

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:44:34

    元祖オルタ職人作
    理想の王様なクーちゃん
    こんな凄いのつくり出したメイヴちゃんサイコー!

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:45:54

    私の考えた最高のスパダリ

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:46:01

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:47:10

    >>2

    逸話の方だと敵味方関係なく殺しにかかるタイプっぽくて

    止めるには裸の美女を何人か連れてこなければいけないとかそういうやつだったはず

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:47:27

    >>12

    何だっけ裸の美女見てるうちに水ぶっかけまくるんだっけか

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:48:47

    >>2

    定期

    髪は百本の宝石の糸で飾られ、胸には百個の金のブローチを付け、左右の目には7つの宝玉が輝く[2][3]美しい容貌だが、戦意が高まり興奮が頂点に達すると「ねじれの発作」を起こし、怪物のようになる。身体は皮膚の下で回転し、髪の毛は頭から逆立ち、1つの眼は頭にのめり込み、もう1つの眼は頬に突き出る。筋肉は巨大に膨れ上がり、英雄の光を頭から発する。ある時には大きな唸り声をあげ、土着の精霊のすべてが彼と一緒に怒号し、コナハトの戦士を恐怖に陥らせたという[4]。

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:51:30

    幕間1でぐだに小石についた水滴を舐めて生き延びろみたいなこと言ってたの好き

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:52:42

    >>14

    喚べるのか・・・?

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:54:07

    だいぶ前だから曖昧だけどこの兄貴ってジルに作られたジャンヌオルタと違ってメイヴが兄貴を自分の理想に改造した姿でいいんだよね?

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:00:10

    >>17

    たしかそれであってるだからオルタニキも本来の聖杯戦争でも召喚できない

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:03:42

    >>16

    そもそもこれが本来のバーサーカークーフーリンやからな、呼べるのは間違いないぞ

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:03:57

    >>14

    グランドバーサーカーかな?

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:11:34

    戦いとか飽きたわ俺の人生つまんねーわって鬱状態になってる晩年の兄貴はどのクラスでも出て来得るからオルタニキっぽいクー・フーリン自体は喚べる、ただし王である事を己に課したクー・フーリンは居ない

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:23:45

    >>21

    メイヴちゃんが陰陽どっちのクーフーリンで来るかは運次第的なこと言ってたな

    今んとこ発表されてる作品の中でテンション低めのクーフーリンはオルタニキしかいないけど、今後どっかで別のローテンションクーフーリンを見かけることになるのかもしれない

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:14:27

    >>18

    ちょっと違う

    オルタの方のジャンヌはそもそも触媒自体が存在しないから呼べないだけ

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:25:19

    >>23

    ジャンヌオルタは触媒がなくクーフーリンオルタは召喚しようとすると本来の方が来るってことか

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:50:34

    ジャンヌと違って別側面ある鯖なんだし、通常バーサーカークーフーリンも見てみたい

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 11:09:57

    七色の瞳
    止めるには女の裸が必要
    バロールの末裔

    やっぱこれ虹の…

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 11:15:26

    クー・フーリンの中の王様のイメージがだいぶ終わってた

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 11:40:06

    >>22

    ダウナーな槍ニキはいつか見てみたいなと思う

    容赦のなさが上がってそうだけど

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 11:44:49

    >>24

    1部の新規オルタは異聞帯組と同じで殆ど縁だけで呼んでる感じだろうからな。新規組で普通の聖杯戦争でも来そうなのは抑止力にコキ使われてる沖田オルタやエミヤオルタぐらい?

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 12:05:07

    >>27

    だってフェルグスコンボヴァルスカサハオイフェメイヴっていう王としてor人間としてアレな王様フルコンボだもん兄貴の人生

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 12:36:35

    >>14

    ランサーのクーフーリン呼ぼうとしてこっちが出たら泡吹いて気絶する自信がある

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 12:50:47

    良いだろ、うちの突撃隊長兼最後の砦だぜ……

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 21:20:48

    >>31

    バーサーカーで呼ぼうとしない限り来ないから…

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 08:20:17

    あるタニキが話題に上がってうれしいよ

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 08:47:14

    サムレムの洗脳クーフーリンがとてもオルタニキみがあってテンション上がった

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 08:50:01

    >>13

    対処法がヤマタノオロチというか美女が大好きな化物なんだよな

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 08:51:10

    >>30

    碌な王様がいねえ…

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 08:51:45

    叔父貴って王としてはそんなにアレなの…?

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 08:53:56

    >>38

    性欲に負けて王位を期間限定で譲って結局人気で負けて王を辞めたんだぞ

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 08:54:01

    >>36

    クーフーリンに関しては、美女が大好きだから止まるというより、「俺が原因で女にこんな事させてしまった」という羞恥で止まると聞いた事がある

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 08:54:39

    >>39

    ひっでぇな…

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 08:55:40

    女目的に王位譲ったのは兄貴でも冷めた口調で馬鹿じゃねえのくらいは言う

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 08:56:09

    >>27

    あの時代の王は民のためなんて考えないしトラブルしか起こさんからな

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 08:57:50

    アガルタでも王としてはダメだった!みたいな扱いだし叔父貴

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 09:07:52

    でも自分は王に向いてないってわかって、自分より 
    向いてる人に譲ってくれるだけかなりマシだと思う

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 09:10:46

    いうてコンホヴァル王は太っ腹で良いとこもある王様だったんだ
    クーフーリンのことは可愛がってたし
    ダメな時はダメだけど

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 09:14:41

    >>46

    何と言うか田舎のワンマン社長さんって感じが

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 09:15:01

    >>46

    今すぐ戦士になりたいとゴネるクー・フーリンにまだ早い健やかに過ごせって優しく諭してるしねその後城中の武器と戦車壊されるけど

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 09:17:07

    >>46

    人望と人気は有るが傲慢で嫉妬深く性欲がヤバい

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 09:21:38

    地味に槍ニキよりもルーンを戦闘に活用してるっぽいよな
    性能ってより性格の問題なんだろうけど

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 09:23:12

    >>46

    妹(ニキママ)が神様の子供身籠ったけど、妊娠の仕方が神話特有の不思議現象でその時点では父親がわからんからって、やっべぇ酔った勢いで妹孕ましたかもしれんwとか言うしな

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 09:34:50

    >>50

    眼鏡イベントは結構ルーン活用していたし槍ニキより使ってる印象あるな

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 09:37:47

    >>50

    槍ニキは面倒(多分普通にやり合うほうが楽しい)から使ってないけどそういう遊びはしないのがタニキだから

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:39:21

    そもそもオルタニキってバーサーカーぽさ無いよな元よりインテリで理知的って言われてる気がする

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:44:59

    なんですか
    知恵の神混ざってるはずのキャスニキが脳筋だって事ですか
    杖の使い方?はいそうですね…

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:46:06

    >>54

    なんでや!元の兄貴だって賢い子やろ!

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:12:46

    >>41

    木のうろだけどオッケーです! する男やぞ

    普通に痛そう

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:29:14

    聖杯戦争大当たり枠のクー・フーリンがメイヴの願いを曲解とかせず真面目に叶えた結果なのでそりゃオルタニキは優良サーヴァントですわ

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:44:15

    幕間でカルデアに対して明確に攻撃して来た謎の存在とか、ラストの伏字の記録者とかも未だに回収されてないんよなぁ…

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 13:23:53
    フェルグス一度裏切ってたの!?|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    コンホヴァルの所業みたらクー・フーリンのドライさもオルタニキの王への認識も分かるな

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:00:54

    >>60

    コンフォヴァル嫌なタイプの変態やなぁ

    これで結構人望あるのも…

    つーかメイヴもレ◯プしてんのかよ見境無しだな

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:05:58

    コンホヴァルは悪辣なギルみたいなイメージがある

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:25:13

    初夜権をクー・フーリンの嫁だから出来なかったのではなく、クー・フーリンが部屋の扉の前で陣取ってたから出来なかったの面白いよな

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:31:52

    ジルが作ったジャンヌオルタみたいにメイヴの妄想を形にしました!って言われても納得な別人っぷりよ

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 16:05:24

    メイヴちゃんが「私と並び立つに相応しい邪悪な王であるクーフーリン」を望んで、それを自分が出来る全力で真面目に叶えてあげるのがもうクーフーリンやな…ってなる
    メイヴちゃんが消えた後も最後まで邪悪な王のままであろうとするところがこうね…良いよね…

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 16:12:05

    >>64

    スカサハも大幅なキャラ変でキレていたけど結局クー・フーリンが自分の予想を超える律儀な阿保だっただけだよ

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 16:21:23

    オルタになっても愛するもの属性が消えないところが好き
    ネロ祭りの高難易度でブリュンヒルデがオルタニキと同じ場に出ると「勇士に、加護を」ってバフを貰えるギミックがあったんだけど、オルタになっても元々の性質は変わらないんだなってなる
    あとメリィと同じ場に出るとオルタニキからメリィに「しっかりしな、嬢ちゃん」って回避渡してあげるのも好きだった

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 22:32:54

    ホワイトデーの眼鏡イベはめっちゃ良かったなー
    面倒見の良さと地頭の良さが存分に発揮されてて有難かった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています