金色のガッシュで好きなバトル

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:43:55

    無印でも2でも
    ビクトリーム戦はギャグ要素も目立つけど敵の強さによる絶望感もあり味方がほとんど術が使えない中でコンビネーションを駆使して勝利する屈指の名勝負だと思う

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:47:25

    ゼオン対チェリッシュすき

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:48:58

    バルトロ戦
    魔物の戦いと直接関係ない現地民と協力して攻略するのが好き

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:49:20

    >>1

    「パートナーと意思の疎通がとれないのがお前たちの最大の弱点なんだ」という決着の理屈も説得力があっていいんだ

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:51:59

    バリー戦
    開戦見開きでのザケルガVSガルゾニスが凄く印象に残ってる

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:38:28

    >>4

    その後「では意思の疎通ができるとどうなる」をお出ししてくるのも定番だけどまたウマいんだ

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:42:58

    チャーグルの時の口上が笑えるしカッコいいしで大好き

    「怒りの力(パワー)を右腕に!!」
    「我が強さを右肩に!!!」
    「我が美しさを股間の紳士に!!」
    「誇り高き心を左肩に!!」
    「Vの華麗な力を頂点に!!!」

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:08:18

    スレチだけどベリーメロンが完全に無から生えてきたアニオリなのは驚いたね

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:09:45

    >>7

    この口上ムラサキシキブと一緒に考えた説好き

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:13:11

    >>8

    単行本のおまけコーナーが初出だったりする

    本編に組み込んだのはアニオリ

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:15:45

    清麿が復活して華麗に駆けつけたときのあれ

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:15:49

    ベストバウトが多い漫画だけど、ラストのブラゴvsガッシュはこんな綺麗なラストバトルある??て感動した記憶がある

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:19:33

    >>12

    ラストバトルが巨悪・ラスボスではなく

    強大なライバルで、漫画の転換期でもあり最初は相棒共に実力差があって…ていう登場時からの積み重ねが熱かったな

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:53:07

    >>6 四天王の2/4が意思疎通出来たあたり、やっぱりパートナーと協力できるかどうかって大きいんだな、ってなる


    単純な強さなら多分ツァオロンの枠はビクトリームがいてもおかしくなかった


    そしてその厄介さがわかるからこそアルベールが目覚めた後が熱いんだよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています