- 1二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:56:47
- 2二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:01:56
- 3二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:03:55
- 4二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:07:09
- 5二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:08:35
- 6二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:09:21
12年もアシスタントで今は60代ってことはギエピー描いてたの30代後半なのか?
- 7二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:12:15
- 8二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:15:52
カッコイイ…
- 9二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:23:16
タイトルからは想像がつかないガチデスゲームだもんな
穴久保先生色々知識あるあたりサウナ通なんだな - 10二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:27:43
つか穴久保先生ってくにお君やポケモンとかコミカライズを担当することが多くてオリジナルはあまり描いたことが少ないんだよな
- 11二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:43:34
- 12二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:04:26
とんでもギャグ漫画かな?と思ってたら普通に人がどんどん死ぬからびっくりする
- 13二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 09:50:08
主人公達が漫画家と編集なのに覚悟が決まり過ぎている
- 14二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:02:48
ギエピーは終わってたん?
- 15二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:37:28
- 16二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:43:27
間違いなく初期のポケモンの地名度に貢献した人だからな…
- 17二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 11:38:50
冗談抜きでゲーフリは穴久保先生に足を向けて眠れないよな
- 18二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 12:43:59
ほぼ40歳からゲームの漫画を担当できたってすげえな
すごい努力してたんだな - 19二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 12:45:16
- 20二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 12:51:39
ポケモン初期でサトシとほぼ同じ時期でゲーム崩壊なギャグ漫画描いてたってすげえな
- 21二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 12:53:40
- 22二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 13:41:13
- 23二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 16:16:29
- 24二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 21:29:32
- 25二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 21:55:36
うんなんだからギエピーを生み出したんですね
- 26二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 23:22:05
勢い重視の漫画だから格好いい劇画調の男である方が良いんだ
- 27二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 23:25:38
何だよちょっとカッコいいじゃねえか
- 28二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 07:23:45
仮にジャンプやボンボンにもそれでコミカライズ化依頼したとしたらそりゃ断られるわな
コミカライズオファーをOKして誌面やおはスタ内で宣伝してヒットに貢献した小学館の先見の明が凄すぎるし
穴久保先生もよくそれだけの資料であそこまで話広げたな
- 29二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:01:18
資料が少なかったからあんなめちゃくちゃ好きにできたんだろと後からなら言えるけどまあ大変よな
- 30二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:12:39
- 31二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:32:45
- 32二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:54:17
明らかに新作ポケモンより筆がノッてて何より穴久保先生が描いてて楽しそうなのが好き
熱血ギャグとシリアスバトルの境界が曖昧なのが気になるけど応援してる - 33二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:20:05
- 34二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:35:08
- 35二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 22:31:47
- 36二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 10:34:43
- 37二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 11:02:18
- 38二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:32:48
長年ギャグマンガやってたからか所々に滲み出てるの草。ギャグがシナリオを邪魔してないから味になってるけど