演技が上手いのか下手なのか良くわからない声優として

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:33:23

    お墨付きを頂いている

    虎杖の演技すごっ…マジですげーよ
    ◇このなろうアニメでの棒読みは?

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:34:38

    嘘か真か知らないがディレクション次第だという研究者も居る

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:35:34

    音声監督の問題なのかもしれないね

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:37:11

    虎杖やフーゴで分かる通り間違いなく演技は上手いんだよね


    ◇この氷剣の棒読みっぷりは…?

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:39:46

    たまに棒読みに聞こえるときは一体なんでなんスかね

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:40:24

    キャラへの曇らせが足りないのかもしれないね

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:41:51

    凄い個人的な感覚なんすけど、グリッドマンユニバースの映画見てた時に裕太役の広瀬くんと比べて蓬役の榎木さんはちょっと演技が気になったんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:43:20

    まだ若手だから得意不得意があるのかもしれないね 

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:43:46

    確かに虎杖の演技は切れてるが、映画の吹き替えの時なんかはヘタクソっってなることも多いんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:44:44

    >>7

    ウム…まあそれも蓬にあってたとは思うんだけどね(グビッグビッ

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:45:08

    >>8

    夢のねえこと言うの嫌なんだけど もう若手って歳じゃねえんだ

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:45:12

    基本的に演技があんまり一音一音に感情を載せないタイプなんだよね
    それがハマる作品なら良いけど周りが普通に感情のせまくる作品だと浮いちゃうんだ

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:45:51

    >>9

    蜘蛛のガキッがハマり役なのを考えるとマジで曇らせが必要なのだと思われるが…

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:45:54

    >>9

    スパイダーマンは気になるところはあるけど逆にクソガキ感でて良かったんじゃねえかと思ってんだ

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:47:20

    >>11

    なにっ 調べたら梶原岳人より年上で驚いたんだよね 人気出たの梶原のほうが先だったから年下だと思ってたんだ

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:48:11

    えっ もう35歳なんスか

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:49:04

    >>14

    こことか大いなる力には〜のとことかめちゃくちゃ感動したんだよね

    場合によると思われるが……


    【吹替】 スパイダーマン / ホームカミング スーツを持つ資格


  • 18二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:49:31

    >>16

    えっ

    時が経つの早ええなぁ…?

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:51:55

    口調や使う音域があんまり得意でないとこだと言い回しが小慣れてない感じになってしまうことがあるんや
    まっ"得意でないとこ"だなんてバレるような仕事しとったらアカンのやけどなブヘヘヘヘ

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:52:45

    上田麗奈みたいに特定の役ならどハマりするけどそれ以外はそうでも無いのかもしれないね

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:53:09

    >>17

    そこはいいけどストレンジとの戦闘シーンとか見ててちょっと気になったし負の感情出してる時の方が上手い気がするんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:53:29

    グラブルのトモイはわかりやすく今のが上手いんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:54:15

    >>21

    虎杖も正直渋谷事変からハマった感じあったしやっぱそういうのが得意なんスかね

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:54:33

    良くも悪くもずっとフレッシュ感あるんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:55:07

    ガンダムのヨナの演技とか好きっスよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:55:34

    >>4

    アリストテレスの映画は凄い良かったのん…

    同じ声なのになんでこんなに違和感あるんスかね

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:55:58

    >>24

    声変わりの影響受けやすい男声優だと強みかもしれないね

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:56:50

    >>27

    似たような例だと蒼井翔太と石田彰が一生美少年〜美青年やってるんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:57:46

    いかにもなアニメ声出せないわけじゃないんスよね
    ううん…どういうことだ

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:58:22
  • 31二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:59:28

    >>17

    おーめっちゃええやん

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:00:12

    >>28

    そういえば蒼井翔太最近ぜんぜん見なくなったんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:03:34

    >>30

    ゲス演技時のニチャッとした感じが好きだったのは俺なんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:04:46

    逆にハキハキ喋るキャラの演技だと上手く感じるけどなんかボソボソ系だと下手になるんだよね
    うぅん どういうことだ

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:06:29

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:07:21

    >>32

    乙女系では結構みたりするのん

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:11:49

    >>35

    インタビューそんなにおかしな事言ってるスかこれ?

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:14:37

    >>37

    語録も不自然だし日本語が読めないのかもしれないね

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:16:03

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:16:19

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:17:56

    ガチな人が出てきて驚いてるんだよね
    ラジオにインタビューまで調べて…もしかしてファンだったタイプ?

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:20:12

    >>38

    ううんどういうことだインタビューとか意図的に悪意のある抽出してないスか?自身の演技論なんて外野が突く所じゃないと思われるが・・・それこそ原作見ない声優なんて幾らでもいますよね

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:21:11

    >>35

    読んでみたけど榎木君なりの経験則に基づく演技論でそんなに変な代物じゃなかったんすけど、これのどこを読んでそう思ったタイプ?

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:21:15

    >>35

    この無能が

    貼られてるインタビュー特におかしいこと言ってねえじゃねえか

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:21:20

    深夜のタフカテは麻薬ですね

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:22:18

    お前建てるスレ間違えたな
    あにまんにおいて榎木くんは複数カテにわたる粘着アンチがいついてる超危険声優だ

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:22:28

    原作読まないんじゃなくて原作と台本"並行"して読まないだけじゃないスか…?

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:24:26

    >>35

    ただの粘着アンチが叩き棒にするために拾ってきただけだと思われる

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:24:33

    >>35

    あかんやん愚弄しようとして頓珍漢なことを言い出したら

    「何を言ってるのこのバカは?」と愚弄される側に回ることになるで

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:25:04

    >>42

    まともに読んだら榎木君の中の演技論を語ってるようにしか見えないインタビューを悪意のある抽出したあげくじゃーんマネモブ 榎木のインタビュー持ってきたで もちろんソースありでとかやってるのが日本語が読めてないと言ったんですよ本山先生

    Imgurで貼ってるあたり5chの荒らしスレ民っぽいし頼むから巣に帰ってくれって思ったね

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:25:09

    >>35

    いくらなんでもマイナスに捉えすぎだと思われるが…

    貼られてる記事読んだけどあくまでも演者本人のスタンスについて話してるだけでしかないんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:27:53

    いざ愚弄目的で立てたら平和な語り場になっていて気に入らなかったのかもしれないね

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:28:40

    ナチュラル演技寄りな分たまにキャラの横にこいつの宣材写真がチラつくのが俺なんだよね
    正確にいうと虎杖とかハマってる時の芝居はムフフ…とってもすごいのん…
    ってなるけどおお…?うん…?な時は宣材写真がチラつくんだ 謎が深まるんだ

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:30:14

    フーゴと蓬と虎杖くらいしか知らないから見事やな……としか思わない
    それが僕です

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:33:11

    ナチュラルな声が麻中蓬にピッタリだと思うのは俺なんだよね
    あれ?グリッドマンシリーズそういう人多くないか?

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:53:30

    幼少期ライナーや千寿郎君の震え声は見事やな…ってなったんだよね
    得意分野がわかりやすくない?

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:55:06

    よしっ榎木くん曇らせ開始だーGOーッ!

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 02:44:33

    曇ってないけど天デ部の下田くん良いよ

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 02:51:11

    >>35

    誰かこの消されたインタビューを見せてくれよ

    榎木さんの演技論が気になるんだよね

    チープな表現になってしまうけどプロの人間がどんな面持ちで、どんなこだわりで仕事に臨んでいるのか心の底から気になって仕方がないんだ伝タフ

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 02:56:31
  • 61二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 03:01:40

    声質フレッシュな感じで好きだーよ
    でも確かになんか浮いてるな…と思うことがあるんだよね
    小林親弘とかにも似た違和感持つことあるんだ
    吹き替え畑の人だからかと思ってたけど吹き替えで出てるときも評判良くない時あるんスね
    ううんどういうことだ

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 03:10:33
  • 63二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 03:17:26

    呪術の虎杖はいい感じなのに上に出てる氷剣はおおっ……うん……だったから資金豊富な作品にはやる気出すタイプ?と思ってたけど色んな作品みると元々ムラがあるタイプだと分かって少し安心したのは俺なんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 03:19:01

    >>63

    ふうんムッシュムラムラということか

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 03:19:26

    >>63

    君にSideMの舞田類を勧めたいよ

    コンテンツとしては正直低空飛行だが榎木の演技はマジでキレてるぜ

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 03:45:22

    >>60

    >>62

    あざーっす!

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 07:28:16

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 07:31:13

    まだ「フーゴの人」って程度の認識で、呪術(2020年秋)の虎杖として大ブレイクする前の
    ありふれ(2019年夏、2022年冬)、SAO3期後半(2019年秋、2020年夏)も
    サブキャラだけどいい演技してたと思った。それがボクです

    遠藤が影の薄さと素早さを買われ、迷宮内から地上まで応援を呼ぶ為に逃がされた後
    仲間がいつ死ぬかも分からない状況で現状報告をする時の必死さ、不安な喋り方とかやねぇ

    大規模術式のエネルギー源として同胞と婚約者が捧げられるのを黙って見ているしか無かった
    リルピリンの「人め……!」という憤りもウマいで!

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 07:37:29

    >>62

    ふうん

    ワカメに対する神谷浩史ということか

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 07:39:25

    島崎と殺し合いながら撮ったってネタじゃなかったんですか!?

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 07:43:35

    なんとなく当たり外れが激しいイメージがありますね

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 07:50:09

    でも自然な演技って、何を持って自然と言うのかわからないのがオレなんだ
    声優にとっての自然な演技も作品作風があってなければ自然ではないっスよね?
    ガオガイガーみたいな昔の熱血ノリで自然な演技されたら不自然になると思うのん

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:20:34

    少数派なのは自覚してるが虎杖やフーゴより農民や冰剣の棒演技のほうがいかにも榎木って感じで
    合ってると思うのが僕です

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:22:20

    >>16

    もしかして真人より年上なタイプ?

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:29:06

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:46:06

    >>75

    出ましたねコドダマン生放送でやる気の無かった榎木

    タフカテ500億大ソース無し叩きですね

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:48:07

    >>74

    調べたら同い年っスね

    もしかして榎木さんって結構遅咲きなタイプ?

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:50:55

    演劇やったことあるからわかるんだけど会話の演技ってマジで難しいんだよねまだ演技っぽさを残せる余地のある劇と違ってそれを消さなきゃいけない声優のことを思うと吐き気がしますね……ガチでね

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:52:50

    原作読まずに演技してることを批判してる奴いるけどそういう声優は沢山いるんだ
    野沢雅子とかも原作読まずに演技するタイプなんだよね

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:54:45

    >>77

    というよりスパイダーマッ見る限り元は吹き替えの人じゃねえかと思ってんだ

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:55:50

    よくナチュラル演技って言うけど音響監督が「ナチュラルに演じて」って言えばどの声優もナチュラルに
    演じられるんッスか?
    近年アニメっぽい演技よりナチュラル系演技が受けてるとか受けてないとかでよく分からなくなってくるのん
    良く言えばナチュラル、悪く言えば声優っぽくない素人っぽい演技が受けてる風潮あると思うんだなァ

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 11:16:19

    >>79

    原作読む読まないも演者によって多種多様だよねパパ

    ジョージは少しのセリフのために空の境界全部読んで型月の人に気に入られてオファーが入るようになったし、逆に読まない人はそのキャラクターの心情に寄り添って演技したいってこだわりがあっての判断だしでそこに優劣は存在しないんだ。それぞれの演者の仕事の流儀に外野がケチをつけることはあんま感心しないんだ

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:26:49

    浪川とかと似たタイプなのかもしれないね
    ハマる時はめちゃくちゃあってるし上手いと感じるが
    ダメな時はこの無能が 下手な素人より下手じゃねえか ってなるのは俺なんだよね

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:28:01

    どこか昔の吹替えみたいな印象を受けるのが俺なんだ

  • 85二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:28:03

    >>81

    チェンソーマンのデンジは監督だかのせいでなんか違う感あったけど

    それと関わらなかったソシャゲの方だとイメージ通りだったからそういう仕切ってる人の指示もあるのかもしれないのん

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 15:20:53

    >>65

    多忙だろうにライブはちょくちょく出て相当激しい歌と踊りやって適当なコメントで会場沸かせて帰ってくんだよねすごくない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています