アスニオワル

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 08:46:16

    待てよ
    諦めなければそこで試合終了なんだぜ

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 08:47:00

    …明日は休みですね(パンッ

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 08:47:51

    >>2

    電子版はいつも通り月曜日発売ですね🥪

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 08:48:06

    >>2

    待てよ電子版は発売されるんだぜ

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 08:48:47

    何がダメだったのか教えてくれよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 08:49:02

    >>3

    >>4

    あれっ紙版は?火曜日っスか?

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 08:49:17

    >>5

    題材に真摯に向き合いすぎた事じゃないっスか?

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 08:49:32

    >>5

    火ノ丸相撲読めば分かりますよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 08:49:39

    アスミカケナクナル伝タフ
    打ち切られるかどうかは置いといて反逆せよのほうが見たかったのは俺なんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 08:50:30

    >>5

    序盤からMMAの民度の低い部分とか老人介護とか暗すぎやろが あーっ

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 08:50:34

    >>5

    キャラデザ…

    地味な格闘描写…

    スポーツ漫画なのにスッキリ感がないジメジメ展開…

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 09:09:41

    >>7

    この介護展開は…?

    はっきり言って需要ないから

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 09:11:23

    >>5

    主人公とヒロインのキャラデザ…

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 09:11:31

    一番話題になったのが介護展開だから格闘漫画としては無理です

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 09:12:45

    お前には五黒帯がある…それだけだ

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 09:13:41

    >>5

    こういうスレすら伸びないぐらい興味を持たれてないところっスかね

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 09:13:43

    必殺技でド派手に吹っ飛ばせば勝ちの相撲と違って
    タップパンパンで終わるのが爽快感無さすぎじゃねぇかと思ってんだ

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 09:15:08

    >>17

    それは高校鉄拳伝のことを…

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 09:16:10

    >>18

    ううんどういうことだ

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 09:17:06

    >>18

    すみませんそこに至るまでのアクション描写に死ぬほど差があるんです

    まぁ鉄拳伝がWJで生き残れるとは言わんけどなブヘヘへ

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 09:17:32

    主人公が認知症の爺ちゃんのヤングケアラーやってて……ってスタートがもう陰鬱過ぎるーよ
    もっと明るく爽快で前向きにやっていってほしいっスね少年漫画のスポーツものならね

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 09:18:18

    あれだけ早バレ蛆虫を愚弄してたのに早売りジャンプを買って早バレする
    貴方達も並みの鯖民だったのね

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 09:34:30

    ムフフフ古武術ルーツでMMAなんてよくある題材と言われるけどね
    基本タイイチの競技を魅力的に描くには主人公とライバルの魅力か入念な格闘描写が必要不可欠なの

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 09:35:00

    >>22

    すいません早バレ蛆虫は犯罪者なんです

    購入してあれこれ言ってる方がまだマシなんです

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 09:58:05

    ぜブラックで同じ格闘漫画のジャンルであるタフと見比べると一目瞭然なんだよね
    地味を超えた地味
    前作よりも地味になってるんだから話になんねーよ あれ?鬼車は?

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:00:04

    ここがピークになると思ってたけど本当にそうなると物悲しいっスね…

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:01:33

    せめて組み技やるならタフレベルは欲しいよねパパ

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:02:39

    普通に日の丸も格闘描写上手かったのに何でこうなっちゃったのか教えてくれよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:03:50

    ただでさえ地味な総合格闘技を題材にするなら派手にやらないといけなかったのにリアリティ重視で地味に地味にやっていって一番インパクトあったのが認知症介護なんだからジャンプじゃ話になんねーよ

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:05:00

    >>28

    日ノ丸相撲人気で序盤はアンケを貰いつつ土台作りに専念していたらいつの間にか読者ほとんどいなくなってたって感じっスかね?

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:05:37

    リアリティ重視といってもブレダウの焼き回しみたいで微妙過ぎたのん
    主人公の覚醒シーンも溜めに溜めすぎて今更感あった割に普通だったんだよね
    国宝みたいな演出あったけどインパクトは全然足りないっスね

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:07:13

    >>28

    アスミも格闘描写下手なわけじゃないしなんなら格闘マンガの中でも上澄みの部類なんだ

    問題はジャンプでMMAという題材そのものとジャンプなのに見栄えしないキャラデザなとこだと思われる

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:08:51

    作者の真面目すぎる性格が今回は悪い方向にしか働いてなかったんだよね
    もう少しはっちゃけた総合格闘技のキャラクターを勉強すべきだと思われるが…

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:09:14

    絵柄はザッ漫画チックなのにリアル格闘技寄りで地味だったのは俺なんだよね
    リアル格闘技寄りならもっと画力高く関節技とかの応酬とか緻密にやってほしいんだよね
    はったりの聞いた派手な技とか欲しかったっスね
    破壊拳とか言う使えば相手の部位を確実に破壊するけど自分も反動がヤバいとかの格闘漫画描けば良かったんじゃないスか?

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:10:44

    もしかしてさっさとオカルト技やメカ展開をやるべきだったんじゃないスか?

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:11:40

    古武術×MMAなら修羅の門の現代版みたいなノリにした方がよかったんじゃないっスかね
    まぁ多分陸奥みたいな客観的に見たら蛆虫ムーブを作者は描けないと思うんやけどなブヘヘヘヘヘ

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:11:46

    青年誌なら試合後脳内物質ドバーの状態でムラムラしてボボパン展開が出来たのになァ
    正直連載が続いたとしても兄貴と決着つけてなんかイイ感じに奈央さんとくっつくくらいしか想像できないんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:12:07

    >>33

    オンリーワンな総合格闘家を出してくるのはルル禁スよね

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:13:12

    >>28

    地味だーよ

    火ノ丸相撲は相撲=ルール何となく知っているだし必殺技がなくても押し出しや投げみたいに盛り上がるのに、MMA知らんやつから見たら鍛えた大人が何ちょっと足からめられたり手伸ばされただけでなにイタイタイでギブアップしてんねんってもう思ったね

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:13:37

    止めてくれアスミボーっ
    お前が死んだら誰が推しの漫画の防波堤になるんだよ えーーーーーっ

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:14:27

    >>40

    ま…まさか…ツーオン…?

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:15:24

    兄貴の扱いが蛆虫そうで蛆虫でないちょっと蛆虫なのもどっちつかずで良くないと思ってんだ
    兄貴以外にいい感じのライバルもいないしなっ

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:17:59

    兄貴主人公にした方がいいよ(笑)

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:18:54

    鬼丸潰しとかプロ編の蜻蛉切とかクズキャラは描けるハズなんスけどね
    蜻蛉切編のアンケ荼毘に付してたのがトラウマなのかもしれないね(アルミホイル)

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:21:25

    >>42

    アレは正直もっと蛆虫のまま引っ張って良かったのではって思ったのん

    蛆虫ムーヴさせ続けるのが辛くなったのかもしれないけど中途半端に見えてしまったんスよね

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:23:20

    >>41

    パッとしないツーオン、影の薄いグリーングリーン、死屍累々が次の防波堤になる

    ある意味 残弾豊富だ

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:24:36

    一番最初にこけたのは吹き溜まり編っスね
    あんなブサイク捨てキャラだらけのトーナメントなんて何も盛りがらないんだ悔しだろうが仕方ないんだ
    同じMMAでもレッドブルーのトーナメントの方がまだイケメンいたり興味持てるキャラが多かったのは悲哀を感じますね

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:25:42

    >>42

    兄貴なんか途中から急に軟化した気がするんスよね

    なんなんスかねあれ

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:26:01

    >>47

    真面目にトーナメントやる気がないんだよね

    全員格下のゴミ展開なのん

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:28:03

    MMA?よりもボクシング系の方が戦闘映えすると思ってる それが僕です
    絞め技とか戦闘映えしないしなヌッ

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:28:59

    同じMMA題材でもレッドブルーの方が遥かに面白いんだよね
    主人公の目的が遥か高みにいる天才をぶん殴るっていうわかりやすい動機で話が進むし
    ライバルも個性ある強敵ばかりで試合も面白いんだ

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:30:04

    >>51

    あれっ?兄貴を殴りたいアスミは?

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:31:35

    まだマシだった同世代のライバル君(名前忘れてた)以外はマジでパッとしない雑魚の群れって感じで印象に残らないんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:32:30

    黒帯で集めた注目を活かせなかったのが痛手を超えた痛手
    その後の展開次第でもう少し長生きできたのかも知れないね

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:33:52

    これからもずっとニッチでえっちな筋肉女子が見れると思ってた…それがボクです

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:33:55

    答えはシンプルでキャラが全体的に微妙を超えた微妙で物語を見たくならないことじゃないスか?
    格闘漫画で魅力的なライバルがいないって致命的な弱点なんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:35:56

    まぁキャラも弱いスけど
    主人公の目的がじじいがボケる前に兄貴を試合で倒して連れてきて対面させるっていう
    回りくどい上になんか妙に湿っぽいガキッに全く共感されないストーリーだったことも相当不味かったと考えられる
    ヤングケアラーとボケ老人の話なんて少年漫画で見たくないんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:38:09

    火ノ丸 レイナ 部長 ユーマ チヒロ 蛍←おおっキャラがたっとる! 他にも色んなサブキャラがいるんやっ!
    二兎 奈央 一狼

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:41:21

    最初から性格悪い好戦的な主人公であることを前面に出していたらまだよかったかもしれないんだ

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:45:09

    いま無料公開されてる高校鉄拳伝と比べると微妙な理由がよく分かるんだよね
    格闘漫画は序盤からどんどん格上の相手を出して主人公にジャイキリさせてナンボなんや

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:46:00

    なんていうか40~50点の展開をずっと続けてる漫画ってイメージなんだよね
    基本的な画力はあるし赤点レベルの話はないけど面白いかって言われると全然なんだ

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:46:47

    ウム…火ノ丸も同格以上の相手と頻繁に当たってたし強い相手はやはり大事なんだなァ

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:51:02

    総合のプロに古武術メインで挑む構図でよかったと思うんだよね
    総合のプロにもなれないアマチュア・ラッシュで展開も地味ならま、打ち切られるわな…

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:51:30

    はっきり言ってイケメン度的にも火ノ丸と二兎だと随分差があると思ってるのが俺なんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:54:40

    自分の古武術に誇りを持っててプライドが高く負けず嫌いって面を最初から分かりやすく示してほしかったんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:54:47

    どうして敵キャラにイケメンを配置しなかったの?
    佐田と違ってKAZUROは序盤からガチで戦えるポジションにいなかったのになぜ?

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:55:00

    火ノ丸の最初学生相撲ってのが絶妙なんスよね
    部活動だからまず仲間を集める必要があるし交流でキャラを深掘りできる
    MMAは学生生活とあまりリンクしないしまともにやるとステップアップに時間がかかり過ぎますから
    テコ入れするにしても女子総合の方を描いたら更に停滞してしまうんで、もうちょっと連載前に整理してくれって思ったね

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:55:08

    主人公を兄貴にしてジジイを健常の師匠枠にした方がよっぽどウケが良かったと考えられる
    アスミ流をほぼ習得した兄貴が最後の試練としてMMAでチャンピオンを取れとジジイから命令されるみたいなシンプルなノリ
    ぶっちゃけ長期連載を見越して色んな要素を詰め込みすぎて消化不良を起こしてるんだよね

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:58:44

    ヒロインに尺を使うならきちんと正統派美少女キャラにしろって思ったのが俺なんだよね
    筋肉はまぁMMAやらせる以上仕方ないとしてもギザ歯メガネじゃ女キャラで釣ることもできませんよ

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 11:00:56

    >>69

    なんか筋肉質美女が出てきたと喜んでた当時のあにまん民を全否定してるみたいでムカつくんスけど

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 11:01:18

    先週のアスミと同じ話で火ノ丸対草薙の決着までいってたと思うと荼毘に伏した理由も理解出来ると考えられる

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 11:01:29

    介護じゃなくて健康な爺にすればよかったんじゃないスか?
    もちろん兄貴は古武術を愛してるからこそ武で金を稼ぐために総合へ転向したことにする

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 11:01:50

    >>70

    そうですが何か?

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 11:02:20

    ライバル不足を超えたライバル不足
    刺突令嬢や國崎娘みたいにヒロインの方がライバル多くて話になんねーよ

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 11:03:59

    カズロウを良いやつにしたのがこの作者の限界だった
    この作者は悪役が書けないんですよね。みんないい人になっちゃう。

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 11:06:13

    >>67

    火ノ丸はそのうえでさっさと試合してるのが偉いっスね

    他作品と比べるのは無視できてもさすがに自作品と比べられるのは悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 11:07:34

    >>69

    待てよ その書き出した特徴だけなら人によっては激エロに出来そうなんだぜ

    画風の悲哀を感じますね

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 11:12:46

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 11:13:26

    >>70

    これはウケるぜェ

    マイオナなのにウケるのは少数って自覚のない馬鹿がいるんだよ

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 11:14:28

    表示されてる広告がピッコマァッの火ノ丸相撲246話無料なのが悲哀を感じますね…

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 11:14:33

    ぶっちゃけ現状だと女子格の方が話がちゃんと進んでて目標も応援しやすい分かりやすい内容だし面白いんだよね

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 11:16:58

    >>71

    結局これなのん、題材どうこうより魅力的なキャラを生み出せなかったに尽きるのん

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 11:22:04

    主人公の性格、介護、少年漫画的なハッタリの不足
    この辺のマイナス要素が足を引っ張ったと思うんだよね…

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 11:23:38

    潮のライバルって誰だよ!?
    沙田…久世…天王寺…日景…
    二兎のライバルって誰だよ!?
    兄貴…吹き溜まりの決勝戦相手…

  • 85二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 11:25:12

    >>59

    …レッドブルーでいいですね(パァン

    真面目にレッドブルーと時期が被ったのも悪かったと思ってんだ

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 11:26:15

    古武術の技が全然でなかったのが気になるんだよね。
    相撲は無差別級なんで無駄でかいやつとか書けると思うんだけど
    階級がしっかりしてるMMAだとそういう表現もしにくいんだ。
    テーマが悪いと思われる。

  • 87二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 11:27:11

    >>59

    口ウザッ

    うぜーよ

  • 88二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 11:27:43

    >>86

    灘神影流〇〇!みたいなのはやっぱ欲しいよねパパ

  • 89二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 11:27:45

    ちなみにワシは序盤はずっと絶賛してたらしいよ
    掌返したのは吹き溜まり編らしいよ
    作中初のトーナメントなのに出てくる相手が全員格下の雑魚でキャラクターの魅力も薄いのにやたら尺だけは取るんだから話になんねーよ

  • 90二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 11:30:04

    >>85

    正直それは全く関係ないと思われるが…

    レッドブルーが面白いのは認めるけど知名度的には一部の漫画オタクが読んでる程度だから関係ないっスね

  • 91二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 11:31:54

    レッドブルーやたら持ち上げられてるけどあれも全然迫力無くないスか?

  • 92二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 11:32:30

    まぁレッドブルーもジャンプのアンケート主義に晒されたとして生き残れるかはわからんところだが、あっちは攻防の流れがちゃんとしてるんスよね
    アスミ作者は動きより止め絵の印象が強いんだなァ

  • 93二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 11:32:58

    >>74

    おおっトーナメント参加者に同年代でタイガーマスクモチーフっぽいキャラがいる!

    きっといい感じのライバルキャラとして熱い戦いを繰り広げるんや!

  • 94二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 11:33:10
  • 95二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 11:39:30

    主人公が性格が悪いんだったら容赦なく足や手を折る演出いれても良かったんじゃっスか?
    格闘技って怖さってのは痛みですからね。
    何もかも中途半端なんだよね。

  • 96二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 11:42:11

    >>94

    待てよここに関してはおおっ!ゴードンがタップした!おおおおお!となるんだぜ

  • 97二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 12:01:46

    なんか泥臭さというか外連味が無いんだよね

  • 98二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 13:05:32

    >>1

    諦めなければそこで試合終了


    ううんどういうことだ

  • 99二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 13:07:25

    お前にはかっこいい男も可愛い女も盛り上がる展開も何もない ただそれだけだ

  • 100二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 13:10:28

    映えない絵柄でリアルなMMAのキャラデザに寄せようとしてなんか安っぽくなってる気がするのん
    相撲みたいに組み合わせでデザインが味になってないとこんなもんなのかもしれないね

  • 101二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 13:13:52

    でもねオレ アスミのスレでタフと比較してるバカ嫌いなんだよね
    猿先生ageにしても品が無いし頭悪いでしょう

  • 102二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 13:16:49

    主人公が微妙に嫌味な性格なのがキツイっスね

  • 103二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 13:18:52

    タイトルが愚弄改変しかされない
    それがアスミカケルです
    カミキヒカルってスレタイを見たときは腹筋がバーストしたんだッ

  • 104二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 13:21:06

    お前は普通レベルの面白さはある
    …ただそれだけだ
    ツーオンもゴルフも普通レベルだし現状ヤバいっスね

  • 105二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 13:23:14

    やっぱり常に格上と戦い続けるのが格闘漫画の醍醐味だよねパパ
    なんじゃあこの吹き溜まり展開は
    やっぱりタフってその点上手くやってたんスね
    このロボ展開は…?

  • 106二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 13:23:39

    ラブコメたんが出ましたらって思ったね

  • 107二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 13:24:18

    やっぱり相撲のラスボスレベルのキャラの濃さが欲しいよねパパ

  • 108二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 13:24:28

    不細工過ぎる…不細工さの次元が違う
    確かにかにこの女は令嬢キャラの範疇に収まらない

  • 109二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 13:37:27

    >>104

    その3作品は普通レベルよりさすがに劣ると考えられるが…

  • 110二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 13:38:09

    >>97

    泥臭さに関しては得意技が極め技で勝敗が降参狙いにならざるを得ないのが足引っ張ってるんだ

    おおっ!土俵際でこらえた!根性で踏ん張ってるんや!おおっ!それを投げきった!相手の強さは根性だけでは超えられないんや!

    が使えねーのは痛すぎるんだ

  • 111二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 13:43:34

    ていうか単純にキャラ増えたりしないから次回が気にならないのが痛かったっスね
    読めば面白いんだけど、次号でまた後ろかぁ....面白っ→次号でまた後ろかぁ....の繰り返しだったっス

    初めて次が気のなったのは打ち切り最終話なんだよね酷くない?

  • 112二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 13:47:12

    やらせろと思えるようなメスブタがいない
    刃皇の様な強烈なキャラがいない
    というか主人公に悪くはないけどあんまりいい印象もない
    ウム…

  • 113二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 13:49:50

    >>109

    えっ

  • 114二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:18:31

    >>109

    全部スポーツ系の漫画なのが悲哀を感じますね

  • 115二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 16:35:34

    アスミカケル…凄え…
    ファンスレや感想スレよりこんなスレの方がよく伸びるし

  • 116二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 20:23:50

    あと数時間っスね

  • 117二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 23:49:20

    もうすぐジャンプ発売だねパパ

  • 118二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 03:40:42

    どうして話題に出したの?
    黙っとけば知らないやつは知らないままでいられたのに何故?

  • 119二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 08:39:48

    あの…最終回迎えたのにこのスレ全然盛り上がってないんスけど…いいんスかこれ

  • 120二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 09:03:07

    終わった漫画だもう忘れたよ

    実際早バレや早買いの時点であらかた語られたからもう語ることが特に残ってないんだと考えられる
    画風と題材と掲載誌があまり噛み合ってなかった以上の結論は出ないんじゃねえかと思ってんだ

  • 121二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 09:08:42

    なんじゃあこの巻末コメントは

  • 122二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 09:10:25

    火ノ丸と同じくらいのデラ夜桜を愚弄するか...?

  • 123二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 09:10:29

    えっ なんか唐突に終わったっスね

  • 124二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 09:18:57

    タフカテの空気冷えているんスレけど…いいんスかジャンプカテに比べて

  • 125二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 09:20:34

    打ち切りレースがメインコンテンツのジャンプカテで今更編集者気取りとか言っててぶ…無様

  • 126二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 09:24:50

    ジャンプカテでアスミカケルの最終回感想スレが見えないと思ったら完走して過去ログ空間送りになっとるやん

  • 127二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 09:27:10

    うーんあにまんでは一勝千金にも人気で劣りそうだから本当に仕方ない

  • 128二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 09:29:00

    >>3

    ふぅんアスミカケルってことか

  • 129二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 09:33:18

    あの…やっぱり兄貴主人公でよくないスか?

  • 130二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 09:35:22

    ラスボス戦も打ち切りのせいで全カットなのは人生の悲哀を感じますね

  • 131二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 09:37:01

    火ノ丸で下手に受けて勘違いしてしまってそうなんだ
    しかも意外と火ノ丸で受けていた部分のほとんどを削いでいる…

  • 132二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 09:40:21

    腐ウケ狙って描いてもあんま良いことないのは確かだけど編集としてはイケメンが関節技でくんずほぐれつみたいなのをイメージしてそうなんだ
    作者が思いの外真面目過ぎたんだ

  • 133二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 09:43:00

    爺すげぇ…
    20年前ならやってたし、追えなくなるように足折るし

  • 134二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 09:49:50

    もしかしてジジイは鬼龍なんじゃないんスか?

  • 135二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 09:50:33

    >>130

    打ち切りじゃなかったら相撲みたいにじっくり描いていただろうになぁ

  • 136二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 09:52:39

    兄貴戦は描き下ろしエピソードで蹴りを付けると思われるが…

  • 137二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 09:54:06

    おージャンプの防波堤がどんどんなくなっていくやん…

  • 138二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 09:54:38

    相撲の時も家族がうんたらで評判やアンケートがそこまで良くなかったのにアスミでも同じくおっさんの所帯の話を書いてて「いやちょっと待てよ」と思ったのは俺なんだよね 

    子持ちパパの葛藤や寂寥なんて求めてないしあってもいいけど序盤でやる話じゃねえよバカヤロー

  • 139二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 09:55:34

    個人的には主人公の魅力が欠けてた感じっスね
    一々嫌味ったらしくてヘラヘラしているのが癪なんや

  • 140二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 09:57:06

    >>139

    一々嫌味ったらしくてヘラヘラしてる主人公って…ま…まさか…

    刃牙…?

  • 141二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 09:57:27

    ま なるわな
    ずっと8週平均ドベだったしな(ヌッ

  • 142二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 09:57:46

    >>139

    一々嫌味ったらしくてヘラヘラしてる主人公って…ま…まさか…

    キー坊…?

  • 143二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 09:59:50

    このレスは削除されています

  • 144二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:01:24

    >>121

    売れようと思って出てきた主人公とヒロインにはとても思えないんスけど…いいんスかコレ…

  • 145二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:02:57

    >>144

    自分の好きなキャラクターを描いていれば自然に売れていくものだと思ったかもしれないね

  • 146二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:03:20

    主人公つまんねーよ

  • 147二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:03:47

    >>1

    そんなはずないっス

    読者の心をホールドしたはずっス



    『火ノ丸相撲』の川田先生最新作!!

         ホールド

    キミの心を 掴 む!!

    本格格闘技漫画開幕!!


    ☆拓け時代の最前線!

    梅雨を吹き飛ばす熱血新連載2連弾第1弾 !!

    「火ノ丸相撲」の川田先生が贈る

    全力本格総合格闘技ストーリー新連載&巻頭カラー54ページ!!

    アスミカケル

  • 148二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:04:56

    えっ 相撲って28巻も続いてたんですか
    えっ それで売れてなかったんですか

  • 149二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:05:42

    >>137

    累々…ゴルフ…ツーオン…待ってるよ

  • 150二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:06:11

    >>149

    おー次が3outなら一気に壊滅する漫画やん

  • 151二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:06:27

    地味な作品としてファンから根強い評価を得たことで
    逆にそれが縛りになっていると考えられる

  • 152二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:07:26

    安定して最下位レース始める前はまだやたらと期待してたファンが多かったっスね
    吹き溜まり辺りからガクンとファンのトーンが下がって感想スレに引き篭もって内々で面白い面白い言ってる悲しき空気になってたんだ

  • 153二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:08:06

    そしてこれが下位の掲載順の漫画

  • 154二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:09:07

    >>153

    始まりたての新連載とはいえ累々に負けている逃げ若いいんスかこれ…

  • 155二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:10:50

    >>153

    手塚賞三馬鹿トリオがアスミと暗号抜けたら一気にドベループ組になるんスけど…

  • 156二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:11:16

    >>154

    いいんだ アニメ補正が切れないうちはそれが許される

  • 157二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:12:36

    >>153

    カグラバチという売り上げはよくて掲載順は低めってま…まさか…タフノ瀬の後継者…?

  • 158二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:18:00

    >>153

    今のジャンプには致命的な弱点があるタフノ瀬やアイスヘッドレベルのつまらなくてかつ防波堤になってくれる漫画がないことや

  • 159二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:23:55

    今さっき最終話読んできたのん
    打ち切りらしい最終話と思う反面…余計な設定に振り回されたという思いに駆られる!

  • 160二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:25:26

    >>158

    累々は…待てよ

    最近出てきたメスブタは良いんだぜ

    校門メガネは退場ッ

  • 161二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:26:27

    観客のリアクションやキャラの心情描写がいちいち挟まって
    アクションの流れが止まりまくっていまいちなのも良くなかったっス
    忌憚の無い意見ってやつっス

  • 162二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:27:11

    >>138

    設定が青年誌よりになってるんだ

    グランド・ジャンプに移籍したほうがいい!

  • 163二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:27:35

    アスミカケルには致命的な弱点がある
    キャラが弱い事や
    個人的に良いキャラだと思ったのが兄貴と主人公のジムの先生ぐらいしかないのはいいんスかこれ…

  • 164二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:27:40

    このレスは削除されています

  • 165二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:28:19

    >>157

    ネットの話題先行って意味ではそうかもしれないね

  • 166二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:29:58

    カグラバチもダルマみたいな猿展開もあるしキャラも主人公以外薄いしで持ち上げられる程でもないと思うのは俺なんだよね

  • 167二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:32:17

    火の丸と違ってリアル路線に踏み切ったせいで描写が地味になったのは悲哀を感じますね

  • 168二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:34:08

    結局兄貴より主人公の方がヤバいやん って設定?展開?がほぼ表に出て来なかったのが残念 それが僕です
    殺意の波動みたいなの出した回はめちゃくちゃ興奮したのになぁ

  • 169二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:34:12

    >>160

    アイスヘッドギルのグレイトを思い出すっスね

    ほんと魅力的なキャラを出し惜しみして打ち切られるのやめて欲しいのは俺なんだよね

  • 170二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:35:48

    >>7

    欺瞞だ

    格闘技の嫌な部分だけ描いてリアルを描いた気になってるだけの漫画ヤンケ

    まあそんな漫画はいくらでもあるからどうでもいいんだよ

    問題は…薄暗い部分も無視できないがやはり相撲は尊い!していた火ノ丸相撲を描いた人がやってしまったということだ

  • 171二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:35:58

    明日も紙版のジャンプ発売でスレタイ通り二度もアスニオワルなのは人生の悲哀を感じますね

  • 172二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:36:59

    覚醒しそうで覚醒しなかったっスね

  • 173二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:38:14

    あー最終話が主人公の話じゃなくて兄貴の話で終わるとか意味わかんねーよ

  • 174二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:38:20

    もしかしてジャンプの読者層に合わなかっただけで他誌なら十分生き残れてたんじゃないスか?

  • 175二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:39:53

    >>174

    っていうか週間少年ジャンプが打ち切りレースで色々厳しいんだよね

    他の雑誌を見てみい

    明らかにつまんねーよなのにずっと生き残っている漫画なんかいくらでもあるんや

  • 176二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:40:32

    >>175

    >>他の雑誌を見てみい

    >>明らかにつまんねーよなのにずっと生き残っている漫画なんかいくらでもあるんや


    それは龍継ぐの事を言うとんのかい

  • 177二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:43:25

    >>175

    それはヤンジャンやマガジンやサンデーの事を…

  • 178二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:43:30

    >>176

    未読蛆虫に夢のねえこと言うの嫌なんだけど

    アスミの巻数5巻までと龍継ぐの5巻まで比べたら龍継ぐのほうが格闘描写も気合入ってて面白いんだ

    今ゼブラックで無料開放してるから読むのお勧めするっス

  • 179二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:44:34

    >>178

    すまないねぇ龍継ぐはもう既読なんだ

    タンカー編まではアスミより格上なんや

    その後…?ククク…

  • 180二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:44:42

    掲載順が落ち込んできた時期だってのによく分からんヤンキーに時間かけたのがトドメって印象なのん

  • 181二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:45:47

    もしかして格闘漫画で格下相手がメインストーリーになるのは致命的なんじゃないんスか?
    ふうんタフみたいにずっと格上相手に戦う方がいいってことか

  • 182二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:46:06

    >>174

    ヨソなら生き残れる論には致命的な弱点がある

    画風がジャンプっぽさで固まってることや

    そもそも週刊少年ジャンプで連載するためにコレを出力してる以上あまり意味のない仮定だと思われるが…

  • 183二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:46:37

    火ノ丸にあった心技体全て、特に心の強さが圧倒的に足りてなかったんだ だから…すまない…

  • 184二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:48:11

    どうすれば生き残れたのか教えてくれよ

  • 185二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:49:01

    ヘイト・コントロールは上手かった…ただそれだけだ

  • 186二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:50:22

    >>184

    主人公とヒロインの魅力を増す…

    吹き溜まり編全カット…

  • 187二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:50:40

    >>184

    主人公の話かメスブタの話か家庭環境の話かどれかひとつに集中して序盤の話作りをする…

  • 188二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:52:32

    >>160

    いつまで主人公の過去出し渋るんや あーっ

    もったいぶって設定を出し渋りそれで面白くなった漫画どこへ!?

  • 189二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:54:18

    >>184

    はじめにとにかく「明日見流…すげえ 現代MMAでも大暴れしてるし」って展開をやって読者の興味を引いておくべきだったと思われるが…

  • 190二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:56:08

    >>160

    このいつまで経っても何も明かされない主人公は…?

    この校門正義マンは…?

    この主人公組に比べて掘り下げられるキャラは…?

  • 191二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:58:40

    おーやっと完走しそうやん

  • 192二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:59:07

    >>191

    ジャンプカテはすぐに完走したのにタフカテはもう冷め切ってて悲哀を感じますね

  • 193二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:00:08

    あれっ?ヒロインの因縁対決は?
    ごめーん猿空間送りにしちゃった

  • 194二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:02:08

    第1話改めて読んでみたけど眼鏡好きって設定いるっスかねこれ

  • 195二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:03:20

    あの…これだと実質的なラスボスがハゲなのはいいんスかこれ

  • 196二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:03:52

    >>195

    高校鉄拳伝タフのラスボス鬼龍もハゲやんけ

    なにムキになっとんねん

  • 197二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:04:27

    とんでもファンタジーが無さすぎたな。
    古部術なんだからさ、呼吸法とかでたりしてほしかったな。
    ゴロゴロ寝技してるのを漫画描いても面白くないねん。

  • 198二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:05:17

    >>197

    やっぱりタフみたいにファンタジーとリアルを程よく混ぜた格闘漫画もいいよねパパ

  • 199二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:06:21

    ツギデウマル

  • 200二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:06:42

    >>121

    へっ 何が売り上げや

    それを言い出したらタフノ瀬の後輩はみんなタフノ瀬の売り上げに勝ててないくせに

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています