- 1二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:32:23
- 2二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:38:42
- 3二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:45:07
同じアブラハムの宗教圏でもヨーロッパはオペラやバレエ等の伝統演劇が栄えたのになぁ
- 4二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 11:59:51
- 5二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 13:48:30
- 6二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 13:49:21
- 7二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:35:47
- 8二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 16:10:39
- 9二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 16:21:57
あ、イスラム教的にねって意味ね
- 10二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 18:14:44
後、コーランの記述からイスラム教の解釈によっては音楽は良くないものと解釈してるムスリムも結構居るしね
- 11二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 01:42:42
国歌も無いってマジかよ…
- 12二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 03:56:48
確か絵も色々制約があるって聞いたことある
植物の静止画くらいなら許されてるみたいだけど - 13二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 07:37:20
- 14二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 19:07:24
絵は偶像崇拝に繋がるからね
- 15二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 23:06:22
- 16二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 23:10:00
- 17二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 10:06:05
その代わり人形劇や影絵芝居はそれなりに盛んだけどね
- 18二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:54:16
- 19二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:20:42
- 20二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:35:08
そうなのか
- 21二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:30:25
- 22二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 08:07:15
勿体無いな
- 23二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 08:12:18
見てる分にはおもろいけど絶対に信仰できんな笑
縛りが多すぎる