- 1二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 17:26:32
- 2二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 17:27:02
エフフォーリアァァァァァァァァ!!!!!
- 3二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 17:30:19
ダノン…ベルーガ…
- 4二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 17:30:22
皐月賞馬結構出てるんだよな
- 5二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 17:30:54
ファントムシーフにはGI勝ってほしい
- 6二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 17:31:02
フサイチホウオーは鬱になったって話があるけどこれ時系列いつなんだっけ
- 7二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 17:31:07
- 8二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 17:33:12
- 9二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 17:33:31
フサイチホオウオーはリードホースという天職を得た
- 10二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 17:34:13
考えてみるとフサイチホウオーしか居らんのよ
ウオッカが3番人気になるぐらいに他に不安がある状況で血統陣営脚質共に問題なし、臨戦過程は父と同じで前の敗戦は届くかボケだったし
逆にこれ以外あるかってレベルだった
- 11二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 17:34:53
むしろ父ジャンポケで重賞3勝でうち府中2勝で皐月も上がり最速3着だと普通にダービー買いたくね?
- 12二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 17:35:04
- 13二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 17:36:36
重賞3連勝→皐月賞3着のジャンポケ産駒だし他が不安材料まみれだったんでダービー人気は妥当
- 14二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 17:37:52
- 15二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 17:38:30
桜花賞負けたウオッカが3番人気になっちゃうレベルのクソ薄面子
その中で皐月賞は上がり最速3着で府中1800mG32勝のジャングルポケット産駒がいるとなるとオッズ集中しますわ - 16二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 17:39:04
2007年ダービー今見るとローレルゲレイロ出てるの面白いな
- 17二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 17:39:18
- 18二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 17:40:04
- 19二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 17:40:19
- 20二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 17:40:22
・府中に強いトニービン系のジャングルポケット産駒
・皐月最速上がり33.9の3着→なら府中では届く!
・共同通信杯1着だし府中適性OK!
・そもそもジャングルポケットが共通1着皐月3着ダービー1着だしサインやこれ!
・アドマイヤオーラは馬主が武豊と決別!テン乗りでダービーは無理!
・逃げ馬のヴィクトリーは府中2400は持たん!
・なんかキレる牝馬来たけど同期の牝馬に負けてる上に府中2400で牡馬相手じゃまず無理だろwwwww
そら1番人気なるよ
- 21二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 17:40:30
ヴィクトリーの皐月賞が何かよくわからんけど逃げ切っちゃったみたいな感じだったからダービーはまあフサイチホウオーが逆転するだろうなみたいに思われたんだよな…
他にこれと言った対抗馬もおらず選択肢がなかったことで人気が被りまくった
- 22二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 17:41:06
ヴィクトリーが皐月賞で後ろからやってくるフサイチホウオーをギリッギリ凌いだって感じにしか見えんかったからな
- 23二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 17:41:20
マル外って前哨戦までは勝つけどクラシックはなんか勝たないんだよな
- 24二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 17:43:01
その後のヴィクトリーの戦績を見ると悲しくなるな
- 25二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 17:43:23
昨日走ってただろ!
- 26二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 17:46:30
ヴィクトリーは皐月賞前さほど評価されてないし本番も逃げてギリギリ捕まらなったレースなんでダービーではフサイチホウオー買うわな
- 27二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 17:46:42
ウオッカから買ってたけどさすがに勝つのはフサイチホウオーだと思ってた
ダービーの一番人気は3着外さない神話があったし - 28二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 17:53:38
- 29二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 17:54:44
まあ結果を知ってたら「何でこいつ1番人気じゃなかったの!!?」とか言えちゃうので
- 30二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 17:55:03
無敗のまま皐月も勝ち切れたけど皐月が前評判程じゃなかったのと乗り替わりで1.6倍のサートゥルナ―リア
無敗のまま皐月を勝つことはできなかったけど皐月は届ボケやし東京好相性で1.6倍のフサイチホウオー
意外といいオッズだったのでは? - 31二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 17:55:28
いまだに言われるからなダービーフサイチホウオー1倍台…
あれも当時見てた人間はそうするしかなかったんだよ…と語るけど - 32二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 17:56:03
まあ無敗の皐月賞馬とはいえテン乗りダービー1.6倍のサートゥルも中々やしな
- 33二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 17:57:18
全妹のトールポピーはオークスとってるし
結局はめぐり合わせみたいなもんだと思うけどねぇ - 34二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 17:58:21
07ダービーと言えばアサクサキングスとかいう誰も買えない奴
- 35二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 17:58:28
- 36二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 17:58:56
- 37二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 17:59:27
血統が100%同じの兄弟姉妹でも能力差はあるからまあそこはね?
フランケルの全弟たちがフランケルと同じくらい強かったわけじゃないし - 38二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 18:00:08
- 39二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 18:00:32
フサイチホウオーはまあ若葉馬 京成杯馬の3歳で結果出した組にしてやられての皐月届ボケ3着だしまあ共同通信杯馬としては酷すぎることも無いけどな
期待値の割にではあったけど - 40二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 18:02:07
やっぱり当時はネットが発達してなくて情報源が少ないから熱狂的人気が起きると集中しがちだったという側面があるのかなぁ
でもネットが発達しても似たようなこと起きてるもんね… - 41二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 18:07:58
- 42二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 18:10:24
まあサートゥルはあんなに府中駄目とは思わんかったしエフフォはユーイチシャフが強かっただけだしソールもレーンタスティが思ってたより強かったのが大きかったから
- 43二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 18:11:23
一言でいえばサトルのバカ!ってレースだからな
アレは - 44二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 18:12:05
- 45二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 18:12:29
父がアーモンドアイ出したロードカナロアで母親がオークス馬シーザリオで府中駄目とは思わんやん…?
まあ勝った奴も予想できてたかと言われたら違うんだけど - 46二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 18:20:20
複数頭出しは人気薄の方を買えと言うけどあれは…
- 47二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 18:20:44
毎回思うけどよく菊花賞無事に出て勝ったな
- 48二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 18:24:30
19年は大抵の奴が2~4着のどれかを本命にしてただろうしなぁ
ロジャバは弱くはないんだろうけど結局どれくらいだったのか分からずなのがね
個人的には贔屓目でアスクと同等かちょい下くらいに思ってるけど - 49二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 18:27:25
- 50二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 18:29:56
- 51二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 18:32:34
フサイチホウオー、アンカツがNumberのダービー特集ですごく強いって感じはしないのになんか勝ち続けて不思議な感覚だったみたいなことを言ってたな…
- 52二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 18:45:46
- 53二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 18:51:36
- 54二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 19:01:06
血統的にも長距離怪しいのに、ハイペースのダービーを前で粘り通して菊花賞は行けるぞ!って言われてたアスクビクターモアより人気させて案の定沈んだのは、そんなんやから今年1番人気負けまくりなんやぞ、とはちょっと思いました…
- 55二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 19:07:00
ファントムシーフがこのままだと共同通信杯1発屋コースになりそうなので巻き返して欲しいが音沙汰無いんだよな
- 56二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 19:09:49
でも結局のところフサイチホウオーが突然ダービーで普通に沈んだ原因は謎のままじゃない?
皐月で3着になった(1着以外になった)せいで心が折れた以外に考えられない - 57二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 19:13:13
イレコミ気味かつ出遅れたヴィクトリーが無理やり捲って行ったのに釣られて掛かったという典型的な最終直線までに余力が残っていなかったパターンに見えるが
- 58二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 19:20:39
A 重賞3勝馬(うち2勝が府中)前走は豪脚も届かずハナ+ハナの3着も皐月賞一番人気に1 1/2差を付ける
得意のコースに戻る 父は3歳時に同じローテでダービー勝利
B 皐月賞馬 トライアルのOPを勝って皐月賞に進み勝利もペースに恵まれた感 3走前にAに完敗 良血
C 二歳牝馬王者 牝馬がダービーに乗り込んできた。前走桜花賞追い込むも届かずで距離延長歓迎
D 重賞2勝馬 良血 重賞2勝し皐月賞1番人気だったがAと同じくペースに泣いたがAにかなりの差を付けられる
デビュー2戦目にCに桜花賞で勝った馬に負けている 鞍上が乗り替り(当時騎手の乗り替りはかなりのマイナス要素)
E 青葉賞馬 別路線のトライアルを勝ってダービーに駒を進めてきた
上位はこんな感じだけどどれを選ぶか? - 59二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 19:22:00
AEに記念でC買うだろなぁ
- 60二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 21:31:44
- 61二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 21:51:18
ドリジャダービーの時8番人気なんな
まぁ皐月で前に上がってこれなかったし、馬格も小さいから人気落としたんだろうけど - 62二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 23:10:02
結果的も結果的とは言え後から見るとメンバー自体は割と悪くないのよなウオッカのダービー
馬券内はG1 7勝馬、菊花賞馬、同期で唯一1着の馬とそのライバル両方に勝ってる馬だし - 63二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 23:31:18
ロジャバはフロックというよりかはその瞬間だけ最強だった系だよな
間違いなくあの時は最強の走りをした - 64二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 23:38:09
- 65二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 23:38:15
あと当時朝日杯FS勝った後にG1勝つ馬はいてもクラシックは皐月までってのが連発してたから
- 66二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 00:21:46
春先の頃は結局アドマイヤオーラにやられたちょっと強い寄りの牝馬程度の扱いだったらしいのに評価の変わりようが目まぐるし過ぎる…
- 67二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 04:13:37
牝馬の評価も桜花賞前は
マーチャン=ウオッカ→ダスカ
だったのが皐月賞後には
ダスカ→ウオッカ→デコルテ→マーチャン
に変貌してたのがそもそも… - 68二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 04:18:49
ベルーガは善戦マンとしてだったとしても古馬G1で名前を見られるだけ恵まれてるし、頑張ってる方なんよな
数々のダービー1人気が地に沈んでいったことか… - 69二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 04:24:14
同じ先行馬でも
周りが競りかけて来なくて楽逃げしてなんか後ろが届くかボケした皐月賞馬と
競りかけてくる中でも自分でペース作って最後は加速して後ろ振り切った桜花賞馬、
一緒に戦ったらどっちが強い?
それは桜花賞馬でしょ…?
という煽り的面があるとはいえ結果として強さを見せつけたダイワスカーレットは皐月賞上位組よりも強いんじゃね扱いされるようになった
- 70二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 07:29:47
ちなみに12年の共同通信杯は5着まで後に重賞馬になっていたりするなかなかの伝説っぷり
- 71二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:18:56
フサイチホウオーのダービー1.6倍とファンディーナの皐月賞2.4倍はなんだったのかの定番なくらいなんだったんだろうな…
- 72二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:42:55
フサイチホウオーはここでも言われてる通りリアルタイム目線だと他に選択肢がないレベルだった
ファンディーナは…あの当時17世代は牡馬がめちゃくちゃ弱いと思われてたというのがある
それにしてもではあるんだが
- 73二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 15:04:06
17世代はダービーも青葉賞馬が一番人気だったのでどんだけ牡馬クラシック混沌としてたんだよ…って思う
実際はクラシックで上位だった馬が古馬でもそこそこG1取ったりして活躍したわけだが - 74二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 15:11:47
17世代はほんと去年や今年の比じゃないってくらいに牡馬が弱いと思われてたんだよ
世代上位どころと見られてたペルシアンナイトや弥生賞勝ったカデナが普通に牝馬に負けたりしてたし
そこになんかえらい強い勝ち方した牝馬が皐月賞乗り込んできますってなってみんな飛びついた
2歳時点だと実はブレスジャーニーが一番くらいに期待されてたんだけど故障で春クラシック出られなかったしね - 75二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 03:03:05
菊花賞後にあのダービーを振り返ると急にアサクサキングスが強くなったんだなってわかる
まあ、NHKマイルはどう見ても適距離外ですし… - 76二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 03:04:59