決して鎧が腹筋に負けたわけではないのである

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 21:25:14

    どんな物にも必ず“点”があるのだ
    そこを突けばどんなに大きく固い岩であろうと容易く砕けるし、人間ならば大ダメージを負う
    そうだな、秘孔や点穴と呼ぶ方が分かりやすいか

    俺はビスケット鎧の“点”を見抜いて狙撃したから容易くだけの事
    俺が狙ったのはトラファルガーの“点”であり、間に入ったジャンバールを狙ったわけではない
    もしあれがジャンバールの“点”に当たっていたなら無事では済まなかっただろう

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 21:26:03

    そんな秘孔みたいな理論を…

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 21:27:43

    青キジの氷が周囲に張られてたからビスケット兵が湿ったんじゃない?っての聞いてそれで納得してる

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 21:28:24

    わざわざオーガーに化けて言い訳とは見苦しいぞクラッカー。お前のビスケットはジャンバールの腹筋以下それが真実だ。

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 21:30:55

    >>4

    ただのアニオリ定期

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 21:32:09

    >>4

    ホーキンスの1%然り、アニワンの描写解釈は信用がおけない

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 22:11:47

    まぁそういう理論なら納得できるか…

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 22:13:14

    そもそもアニワンだとハチノスのモリアが何もしてないのに身体で銃弾弾いてるし

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 22:22:14

    多分あれだろ
    オーガーが尾画銃殺拳の使い手だったんだろ
    お前はもう撃たれてるだったんだろ?
    尾画のオーガーだろうが

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 22:23:20

    まあサボも物には核がある云々言ってるもんな(適当)

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 23:00:35

    ジャンバールが過小評価されすぎな所もある
    活躍シーンが無いせいだからしょうがないけど

    ロズワード聖の元船長奴隷コレクションだったのをローがわざわざスカウトした理由が判明してたら説得力増しそうなもんだが

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 23:01:18

    そんなフランみたいな…

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 23:37:59

    割と納得したわ、暫定でウソップのライバル狙撃手枠なのを考えたらこれぐらいの技量があってもおかしくない
    コイツは初登場時点でウソップでも想像できんような狙撃をしてたからな

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 23:49:30

    見聞色ってそういう使い方もできそうだもんな

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 01:41:42

    >>11

    ローが名前知ってるくらいには有名な海賊なんよね

    強くてもおかしくはない

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 01:45:30

    >>6

    ホーキンスの1%は上手くカバーしたから許してやりな

    擁護もできない信用出来ない部分のアニオリを上げるならホーディの方が正しい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています