- 1二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 22:00:12
いやこれどっちなんスかね?
A-1 Picturesのスタンスが親身なのか
アニメ1期の時点でSAOが売れてたから原作者を舐めた対応できなかったのか
— 2024年11月24日
二つ目
— 2024年11月24日
- 2二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 22:04:17
まあ1期時点で2クールで作画も当時ではかなり良い厚遇っぷりやし後者は確実にあると思われる
- 3二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 22:12:14
アニプレ系列は気合い入れてやってる作品は大体原作者ガッツリ関わってるイメージっスね
- 4二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 22:14:34
アニメと実写っていう界隈の違いや、そもそも時代の変化ってのはあるんじゃないスか?
忌無意 - 5二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 22:14:52
あれっSAOより売れてた電撃文庫の絶対的エース作品は?
- 6二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 22:15:04
音楽も梶浦由紀だしな(ヌッ
- 7二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 22:15:46
- 8二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 22:35:04
舐めた対応できなかったというより、ハナからそんな態度を取るつもりすらなかったと思われるが…
- 9二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 22:37:12
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 22:38:29
アニプレ系列は特に炎上とかトラブルとは無縁だしそんなに力入れてない作品でも一定のクオリティはある印象なんだよね
まあその代わり延期率は高いけどなブヘヘヘヘ - 11二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 22:40:28
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 22:44:00
アニプレ東宝は原作遵守して高クオリティでアニメ化してガッツリ売上出そうとしてる感じがするっスね
- 13二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 22:45:42
- 14二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 23:01:59
アニメ化前に9万部も売れてた作品は電撃文庫ではなかった
もっともSAOは1巻発売直後にジェンコ大澤がアニプレ岩上に話つけて
一緒に版権取りに行ってるから
その時点だと2万部くらいで十分なヒットだけど1巻の初動だと魔法科高校の劣等生の方が対
- 15二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 23:03:06
タフカテと気づかず語録忘れた間抜けが俺なんだよね
- 16二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 23:06:42
それは豚レバのことを…
- 17二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 23:11:03
まぁSAOは最高クラスの待遇受けてただろうし、礫先生ェの話をアニメ一般にまで広げるのは危険だと思うんだよね