今度は電気テラスタルが出てきたな

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 22:14:44

    今でも型多すぎるのにまだ新しい型がでてくるのが凄い

    でも今回地面強いのによく電気テラス増えるな

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 22:15:30

    麻痺ゲーミング対策だよね?

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 22:16:32

    電気が少ない環境で麻痺が実に通りやすい
    だから強いポケモンが電気になる

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 22:20:29

    結構前にクリアチャーム電テラ型が結果出したと思うんだけどこのスレ過去にタイムスリップしてる?

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 22:21:28

    どっかの実況者が今更フィーチャーしたのを見て騒いでるんだろうよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 22:21:37

    電テラクリチャカイリューは最上位のメタ特化みたいな型で凄く好き
    でもたぶんあそこまでガッツリメタってるタイプは本当に最上位じゃないと通用しないんだろうなとも思う
    普通の順位帯で使うならやっぱある程度ベタな方が使いやすいし

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 22:21:41

    そのうち虫とかエスパーのカイリューが出てきても驚かない

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 22:22:59

    >>4

    結果自体はだいぶ前にもう出てるけど前期めちゃくちゃ爆増したからじゃね?

    結果出てたとはいえ前期まではやっぱマイナー気味ではあったし

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 22:23:08

    カイリューを見たらすべてのテラスタルがあると思え

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 22:23:57

    そんなカイリューでも使いこなせていないステラを使いこなすカミ

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 22:25:38

    うちのカバルドンが輝くときが来たな……

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 22:29:01

    >>7

    少し前にトップ20の半分近くがあくタイプだった時に出てこなかったから、虫テラはないでしょ

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 22:31:16

    >>10

    そりゃカイリューはドラゴンタイプという負債が嫌で他のテラス使うわけだからな


    ミミッキュにも言えるけどゴーストフェアリーは複合タイプとしてあまりにも優秀すぎるから使いこなせる

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 22:33:48

    >>13

    これも見当違いな考えで極端な話氷4倍さえ何とか出来れば良い

    単タイプになって最悪2倍弱点で済むようになるだけでも出オチのリスクを激減させられるから

    逆にこの欠点を全くカバー出来ないからステラだけはカイリューには使いこなせない

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 22:35:07

    >>14

    そもそも竜飛って別に耐性悪くないしね

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 22:35:42

    色々考えた末にふとノマテラ龍舞神速で轢き殺されたりする

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 22:40:56

    >>10

    あとステラ使いこなせるポケってサーフゴーとかもいけそう

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 22:41:32

    さすがにメリット薄いタイプになる旨味ある?
    主に耐性面死んでるのは氷エスパーあたりか
    氷はまぁ誰かピンポメタであり得るし氷4倍をとにかく半減したいくらいの意思があるのかな
    エスパーは誰意識ならあり得る?

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 22:44:09

    >>18

    エルレイドの聖剣サイコカッターを両半減できるとか…チャーレムのインファ思念を両半減できるとか…

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 22:44:29

    >>15

    サイクルとかでは役に立つ

    草水炎格闘半減地面無効って強いよこのタイプ

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 22:45:31

    >>19

    エスパー格闘の両方が弱点のポケモン

    テラキオンとケケンカニの2匹だけ

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 22:46:02

    >>18

    氷テラスはレギュBでシグマが使ってた

    流石に軸じゃなくて保管枠だったけど

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 22:46:26

    氷はとにかく氷を半減にしたいをメインに添えつつ地震を受けたくないときはあり?
    鋼や炎だと地面が重くなるからみたいな
    水でいい?それはそう

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 22:48:04

    氷テラスはこおり打点が欲しいでんきポケモンとかがよく採用してる印象あるがカイリューはふつうに冷凍ビーム覚えるからいらないのよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 22:48:38

    >>21

    両方圏外だからサンプル数すくないけど、どっちも使用率トップ10にないなぁエスパー…

    まぁどっちもあんまり飛んでくる技じゃないし当たり前か

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 22:49:47

    >>24

    基本自分の弱点のタイプ技って覚えない印象あるのにコイツなんでアイススピナーとかも覚えてるんだ

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 22:49:58

    >>23

    フリドラ一貫するからツツミが蔓延る環境なら一応水より利点ある

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 22:53:05

    仮におにび環境になったらほのおテラス増えるかもしれない

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 22:58:26

    >>28

    電気テラス+クリアチャームに対する汎用性高い対策ってやけどだしそのメタでマジで増える可能性あるな

    まあラム持ちが増えるだけかもしれんが

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 23:00:27

    >>29

    カイリューに対して投げられるカミが電磁波型なのか甘える型なのか分からんから両対応するための電テラクリアチャームだし

    鬼火持ちのポケモンはカイリュー以外で見るようになるだけやろ

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 23:02:23

    とりあえずガオガエンの使用率がもうちょっと伸びるとは思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています