- 1二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 21:05:55
- 2二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 21:07:10
当たり前の話だけど面白いソフトがローンチに無ければ初動でコケるしな
- 3二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 21:10:51
- 4二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 21:11:34
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 21:12:12
ブレワイはHPみただけでゼルダに興味ない自分が本体込みで購入を決めた唯一のゲームだ
- 6二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 21:13:11
- 7二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 21:13:41
力入れてるのはそうだけどゼルダは延期重なった結果ではあるのよね
- 8二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 21:31:58
- 9二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 21:35:35
スレ画ってどっちも元は前世代機向けのソフトだったのを次世代機とのマルチにしたんだよね
その結果、新ハードのローンチタイトルとしてハードを牽引しているという - 10二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 21:51:54
- 11二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 22:04:28
- 12二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 22:05:15
- 13二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 22:07:58
- 14二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 22:08:21
半導体がわるい
- 15二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 22:08:36
買いたくても手に入らねえのは別問題過ぎるだろ
- 16二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 22:09:11
- 17二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 22:09:53
- 18二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 22:10:56
マリオはともかくゼルダは遅れに遅れた結果次ハードのローンチになっているだけのような……
- 19二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 22:11:26
マジでローンチタイトルが面白いのは新作ゲーム機の必要条件にしてほしい
- 20二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 22:26:30
ブレワイがwiiU版もあるの知らなかった!
- 21二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 22:47:19
- 22二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 22:49:12
むしろ自社ハード持ってて自社ソフト頑張らない方がおかしくない?
- 23二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 22:49:36
- 24二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 22:50:54
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 22:52:01
- 26二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 22:54:50
- 27二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 22:55:02
そうだよ
- 28二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 22:55:30
スーファミからハードル上げすぎて自社以外が尻込みしちゃうようなのはNG
- 29二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 22:55:33
初っ端から3Dアクションの金字塔を出す
- 30二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 22:56:23
- 31二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 22:56:56
ローンチが弱すぎてコケたハードっていくらでもあるじゃん
- 32二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 22:58:58
- 33二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 23:00:15
まずファーストが引っ張ってハードが売れなきゃサードはソフトを出さねぇんだ
最近のならPS5とか反例としてわかりやすい。 - 34二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 23:00:39
コケたわけではないけど
PS3のローンチソフトが微妙&初期ロットの不具合問題があったからPS4も発売してすぐには買わずに様子見だった(実際ローンチソフトは微妙だった)
PS5は出荷数が少ないのを置いといてもやっぱり様子見って人は多かったように思う
そういうイメージついちゃってるんだよね - 35二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 23:01:52
ローンチでとんでもねぇの出すからサードが尻込みしてる説あると思います
- 36二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 23:02:12
ムジュラを幼少期に見て怖がったビビリワイ、
初3DゼルダがBotWになるという良いんだか悪いんだかな経験をする。
もちろんアホほどハマり倒しましたとも。 - 37二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 23:02:32
あれもすごく面白いんだけどルイージをローンチにしたらそりゃGC売れないわな…
- 38二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 23:02:32
- 39二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 23:02:46
場合によっては2画面できるようにするとかかね。下からスライドさせるとか。それで世界樹とかつければわかりやすい
- 40二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 23:04:04
その二つ開発に気合入れすぎて遅くなったせいで次世代機のローンチになっちゃった方が近いんじゃ
- 41二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 23:04:14
- 42二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 23:06:55
- 43二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 23:07:08
- 44二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 23:07:35
- 454122/01/16(日) 23:08:36
- 46二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 23:09:11
考えてみりゃ「本体買うならまず買っとけ」のラインナップだから、本体が売れる限り増えるのは自然なんだな
- 47二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 23:16:31
何気にDSでもローンチを飾ってたりする
- 48二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 00:01:57
娯楽なんて最初に興味持ってもらわないと次から次へと別のモンに客が流れていって忘れられるんだからロンチにファーストがちゃんとした作品を自社他社関係なく一つは引っ張ってくるのは当たり前なんだ
- 49二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 00:06:22
- 50二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 00:08:49
- 51二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 00:19:16
ポケモンどう森が出たら大体売れるからなぁ
- 52二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 00:21:05
MS「ポケモンには勝てないから携帯機は出さない」
- 53二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 00:21:16
だからこそ任天堂は携帯機ではずっとトップだった訳だしね
- 54二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 04:42:26
故・山内溥氏(任天堂元社長)の言葉
「ユーザーは、ハードを買うんじゃないんですから。ユーザーはソフトを買うんですからね
ユーザーは面白いソフトで遊びたいということでソフトを買うんです
ところがコンピュータですから、ハードがないと遊べないんですね。仕方なくハードを買うんですよ」 - 55二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 06:03:18
ロンチとして出たけどトワプリは元々GC、ブレワイはWiiUで作ってそっちでもだしてなかったっけ?
- 56二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 06:05:54
- 57二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 08:28:09
- 58二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 08:29:40
昨日回った中古ゲームショップでブレワイいまだに強化買い取りされてたわ
- 59二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 08:37:23
みんな忘れがちだけどブレワイは本来WiiUのソフトだからね?
延び延びになってスイッチのロンチと同時になっただけで - 60二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 08:40:00
最初からswitch用に作ったブレワイ2がどうなるか楽しみですねえ
- 61二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 10:19:51
任天堂ハードの良いところは任天堂のゲームが遊べる
- 62二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 13:48:51
申し訳ないが岩田社長を引かせた太鼓の別人はNG
- 63二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 13:53:03