まぁ『あんな馬鹿の暴走読めるか』と言いますが

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 08:35:05

    「至高の御方々の御役に立てず不要と見なされるのは死よりも深い絶望」という共通認識をもつNPCの中で、なおかつ
    「智謀においてアインズ様の横に並べなければ参謀格として存在している意味がない」アルベドにとっては
    それを言い訳に赦しを乞うぐらいなら腹切って死んだ方がまだマシというジレンマ

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 08:42:49

    アルベド自身にも罰を与えず、ヒルマも無罪放免にするようアインズ様にジャッジされたアルベドの心境は

    「仕事終わり間際に(恐らく)自分のミスが原因で周りが明らかバタバタしてるのに
    『もういいから先に帰っていいよ』と店長に言われるバイト君のそれ」

    を数百倍強烈にした感じだったと思われる

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 08:50:14

    途中で「別の馬鹿に変更しますか?」という提案を蹴ってるのが地味にキツイ
    言い訳の余地が無くなってストレスが加速する

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 08:52:08

    これに関しては下請けのヒルマに落ち度がほぼないしな

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 08:53:21

    無理に強く進言してたらアルベドが(ヒルマのポジを)挿げ替えにかかっただろうしねぇ

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:03:39

    鈴木さん?「だから王国滅ぼすにはココでホームラン級の馬鹿を起用する必要があったんですね」

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:38:09

    この馬鹿の暴走だと読み切ったアインズ様はすげぇや

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:43:54

    ぶっちゃけアルベドに落ち度がそこまでないレベルでやらかされてるからこその不満ではあるよな
    何か明確な手落ちがあったらまだホッとできたと思うし
    誰の目から見ても行動が意味不明すぎるからアルベドを責める声も何もないあたり
    だからこそ絶対に失敗したくないし忠誠を示したいアルベドにとっては行き場がない感情状態というか…

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:59:12

    アインズ様の読みはリアルでも似たような事があったんだろうなと予想できるレベルの鋭い読み

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:04:27

    >>9

    規模はここまでじゃないし立場も低いやつだとこの手の珍思考でやらかすやつたまーにいるよな…

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:08:03

    アインズ様がリアルを思い出しながら「フィリップ級の馬鹿は昔いたよ。尻拭いで苦労したな。だから今回読めたんだ。」とポロッと言ってしまったら
    アルベドとデミウルゴスがリアルの相手にブチ切れて散らかす

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:13:27

    アルベドはヒルマに「多少バカのが扱いやすいわ」と言っていたが、そこからもう少し思考を進めて、こう言えていればな。
    代わりを用意するのはヒルマも提案してた事だし。

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:18:17

    「部下の失態は上司の責任」と言ったら「つまりアルベドの上司である私の責任だな?」って返されたからな
    アインズ様に責任を擦り付けるなど他のものなら問答無用で斬首していることを自分がしちゃったわけだし
    あそこで「最近お前に仕事押し付けすぎて悪かった」なんて言ったら無能の烙印を押されたと思ってワールドアイテムで頭カチ割ってたかもしれん

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:22:29

    現実で例えるならみんな優秀できちんと成績も上げていたはずなのにバイトくんのせいで店が潰れるレベルの打撃受けたみたいなもんだから…
    最悪かな?

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:23:15

    デミウルゴスが外で結果を出しまくってる中明確に帝国絡みで主人に手解きされてるのを見た直後に事故みたいな形で同じ轍を踏んで同じように解決されてるのが辛いところだよな
    本人視点なんの結果も出さないままずっと働いてた同僚のたった一度のミスすら活かせてなかったと上司に証明されたようなもん

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:24:13

    >>13

    そうか……あの場でのアインズの沙汰は公正さを保ちつつ、NPC達にも絶妙なラインで配慮した見事なものだったということだな。

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:31:24

    >>14

    実質バイトテロ

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:45:29

    実際NPCからしたら

    武力では守護者最強で相性も悪いシャルティアを装備や条件にある程度制約をつけた状態で倒し軍を率いるコキュートスには裏からの手回しで結果をひっくり返して戦争一つを授業にして成長を促し

    智略では参謀陣が上司の方針を同僚や部下に説明して実行するだけで現場での失敗も逐一手直ししてくれて

    後から見返せば自分達じゃできなかったり思いつかなさそうな案件は自分から出向いてほとんど時間もかけずに最良の結果を持って帰ってくる

    こんな上司がいたら自己評価下がるのも当然というか仕事してても気が気じゃないわ

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:51:28

    そろそろナザリック内の会話が「アインズ様ヤバい」で染まっててもおかしくない

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:54:27

    >>19

    魔導国建国前にはもうそんな感じよ…

    メイド達とルプスレギナの食事中の雑談ネタがアインズ様の偉大さを称える二つ名を提案しよう!だもん…

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 12:08:46

    アルベドが保身でヒルマに罪擦り付けようとしたらアインズ様直々に「それはないだろ」
    アインズ様+全守護者の目の前で恥かいた挙句ヒルマのせいにもできない
    もうフィリップに八つ当たりするしかねえ!!!

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 12:11:37

    >>21

    八つ当たりというかマジでフィリップのせいだし…親が領民拷問して皆殺しにしたやつにできるだけ苦しめてやってって息子を差し出しアルベドが処分の決定した人間に若干同情するくらいにはフィリップが悪いから…

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 12:22:11

    読者視点で丁寧にこうなるまでの思考回路を提示されたのに何一つとして共感できず
    バカという言葉を固有名詞にしかけているやつという言葉に対して説得力が生まれる珍事

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 12:39:02

    >>22

    99%フィリップが悪いけどまぁフィリップの暴走が成功したのってヒルマがフィリップを拾ってきてアルベドがGOサイン出したせいではあるから……

    少なくともまともなアホ選んでたらこんなことにはならなかったから……

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 12:45:59

    >>12

    読めなかった…ここまでのパーフェクトなバカとは、このアルベドの智謀をもってしても!

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 13:24:38

    >>24

    尚ヒルマはしっかり「やめときましょうよ!別の用意しますから!」と進言した模様

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 15:48:51

    >>7

    実際俺が同じ立場だったらもっと複雑に考えて誰かの策略を疑うよ

    だってあの食料強奪事件が国家級の組織の陰謀じゃないとか色んな意味で有り得ないもん

    アインズ様も鈴木悟じゃなくなって人間の価値観なんて薄れているだろうに、時間経つのにあの結論出せるの凄くない?

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 15:51:42

    >>27

    鈴木さんの残渣がファインプレーしたんだよ多分

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 16:18:57

    >>27

    人間の価値観は別に関係ないでしょう

    というか実際のところ読みきったわけではなく単に可能性を掲示しただけで確信持っていた訳じゃないんだし

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 19:29:35

    あえてアルベドの立場でどうすりゃよかったか?を考えるなら
    どう見ても欲ボケ馬鹿というか、アルベドに対して欲情してるのは明白だったんだから
    アルベドに擬態させたドッペルゲンガー(そうでなくても適当なサキュバス)でもけしかけて籠絡して腑抜けにすりゃよかったんじゃねぇかな…
    (普段から妄言みたいな事言ってるあの馬鹿相手にアリバイ作りとかいらなさそうだし。「え?魔導国の宰相様と一夜を共にした?…ハイハイ夢の中でですね」となるのが関の山だろうし)

    まぁそこに思い至らない(もしくは偽物でもそんな真似やらせるの嫌となる)ぐらい内心腹立ててる時点でとっとと別の首にすり替えるべきだったんだろうが

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 21:44:11

    >>27

    もちろん偶然ではあるが、普段から石橋を叩き壊して新しく作って渡るくらい慎重に行動しているからアルベドやデミウルゴス以上の知恵者が急に現れたとは思わなかった

    魔導国に潜入しているスレイン法国のスパイにも気付いて泳がせているからアルベドに気付かれずにフィリップに接触したとは考えずらいし、なら一人で暴発してやらかしたのでは考えになったんだろう

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 22:37:03

    >>30

    それやったら明確な弱みになっちゃうからなぁ

    あいつ口の軽さはかなりのもんだろうし尚更

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 03:00:55

    >>32

    あるいはデミえもんが聖王国でやったみたいにフィリップ自身をドッペルゲンガーにすり替える、か?


    どっちにしろ黒幕側が傀儡役に対して正にしろ負にしろ感情が向いてる時点でアウトだったんじゃないかと思う

    アルベドがフィリップを傀儡役として続投したのは、計画のネタばらしからのいたぶり殺しを見越した嗜虐心が働いたからだろうってのは多分にあるし

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 09:48:12

    アルベドは42人絡みで暴走しそうな伏線が張られてるけど、今回のことがどう影響するのかね

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 09:50:05

    恐怖による独裁の悪いとこが出てるんよな

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 12:43:26

    >>34>>35

    41人だろにわか、八本指を恐怖で縛っているだけで恐怖独裁なんてしてない

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 13:46:27

    正直アルベドはアインズ様の事を舐めてる気配がある
    他のギルメン抹殺隊結成もアインズ様にウソついてやったし
    計画がバレた(と勘違いした)時も土下座程度で許してくれると思ってた節あるし
    ギルド旗ボロボロにしてたのも私室のみでやってはいるがバレやすい場所っちゃ場所だし

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 14:06:21

    >>37

    舐めてたかどうかはともかく、参謀や策謀向きの性格ではない

    デミえもんに比べて感情的になり過ぎる部分がある

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 15:59:22

    >>37

    嘗めてないだろ

    まずギルメン抹殺隊ってのが読者の仮説でしかないし、企みと捜索隊が本当に関係あるのかすらわかっていない

    それに土下座すれば許されるなんて全く思っていない


    旗も放置されているだけでボロボロになってなんかいないし、私室はメイドも入ることを許していない上に、アインズが性格上部下の部屋なんてわざわざ覗くわけもない以上バレやすいとなぜ思えるのか

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:06:57

    ガチで人間を嫌っていて完全に見下しているアルベドが、フィリップに対して「貴方のお父様の最期の頼み」という言葉を口にすると言う異常事態。
    普段のアルベドだったら、成り行きや利害の一致とはいえ「人間の願いを叶える結果になった」なんて口が裂けても言わんだろうし。

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:53:25

    >>30

    欲ボケって色ボケの間違いか…?

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 05:59:33

    まぁ忠誠忠誠言う割に命令に対してこれくらいなら私欲挟んでもええやろするのはNPC共通の悪癖っていうかカルマ値のせいだから…

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:02:28

    >>40

    フィリップへの憎しみという面ではこれ以上ない程強く共感し合った仲やろうしな

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:27:20

    というかもとよりナザリックの介入が無ければ、そもそも歴史の表舞台に出られる人間じゃないからなぁコイツ
    ヒルマの後ろ楯が無ければ精々自領の農作物生産量の低さにグチグチ文句言ってるだけで外界に興味なんぞ無い近視眼的なド三流でしか無かったろうし、何をするにも実行あるいは達成する前に阻止する奴が現れるか、それ以前に人が集まらずに実行まで至らなかったはず

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:35:33

    NPCが所々舐めた行動取るのは多分ギルメン時代からの関係が遺伝してるんじゃねえかな 
    雑に動いてもまぁなんだかんだ纏めてくれるだろって

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:39:37

    >>42

    いやまあ前提として命令自体はしっかりこなした上でだからな

    まあシャルティアは……………うん、ごめん

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:53:01

    >>44

    ナザリックがいなきゃ帝国に敗けて終わりor当主である兄が死なずほっぽり出されてENDよ

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:00:02

    >>47

    正直、ほぼ平民と同待遇だった凡人以下の人間が、こんだけ短時間にトントン拍子で分不相応な地位や待遇を得たら何でも出来て当然と錯覚するのも解らんでもない気がする


    宝くじ成金みたいな感覚に近いというか

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:30:53

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 05:55:34

    アインズ様ファーストの守護者達も「ただの考えなしでは?」とのアインズ様の質問に「いや流石にそれは」と答えるレベルの才能

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 10:21:02

    >>31

    疑心暗鬼にならずにそのアンサー出せるのすごくね?

    見落としたんじゃないかって思ったらいくらでも疑心暗鬼になれるぞ………

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 10:23:03

    >>36

    八本指に対してやっていたのがってのも読めんのか

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 12:28:01

    >>52

    八本指を恐怖で縛っていると書いているのも読めないのか?

    というか自分は主語すら書かずに読めないとか何言っているんだか

    それに八本指にやっていることを独裁とは言わんからどっちにしろおかしいわ

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 15:18:48

    >>51

    元々アインズ様は策謀に関しちゃアルベドとデミウルゴスに全権委任してるし

    大前提として面倒臭くなったら全部力で叩き潰して盤上すべて根底からひっくり返すのが容易だからこその柔軟さ(こだわりの無さともいう)だから…

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 17:20:07

    >>54

    アインズにしてみればアルベドとデミウルゴスが二人がかりで情報を洗い直しても何も出て来ないなら本当に何の裏も無いんだろうって信頼してるから出る言葉なんだよね

    一方のアルベドとデミウルゴスは自分達を合わせたより頭の回る知恵者たる主君が居るのだから自分達の能力を過信出来ないっていつものすれ違い

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 18:11:45

    アインズ様にとっては劇中の政治・権力闘争の類いはほとんどチェスや将棋の延長線上にある戯れでしかない
    元来支配だの統治だのなんてものとは縁の無い門外漢だし、現地人と交渉や対話をするのも「問答無用で力で従わせる事も出来るし、なんなら殺して全部乗っ取っても構わないんだけど、気位の面からいってそれをやるのもケダモノみたいでなんかヤダ」ってだけだったりする

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 21:42:01

    ある意味人間時代の残滓が大きいよねアインズ様

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています