- 1二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 21:13:45
- 2二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 21:14:22
令和三部作作れ
はやくしろ - 3二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 21:14:52
KADOKAWAがガメラをどうしたいのか判らん
PVだけ前に出しておしまいだし - 4二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 21:15:15
シンガメラは、来る(確信)
- 5二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 21:17:16
シンゴジラみたいな感じでやったら絶対ウケるからガメラくんも頑張ってくれや
これガメラ1だな… - 6二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 21:17:19
- 7二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 21:18:00
レギオン路線で行くんじゃないか?
- 8二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 21:18:31
昭和も平成も面白いやつは面白いだろ!
- 9二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 21:18:46
- 10二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 21:25:37
ライダー撮り終わった庵野に頼もう
- 11二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 21:37:17
庵野はメイキングで参加してなかったっけ?
シンガメラ作って欲しい… - 12二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 21:37:30
昭和後期も予算難をどう工面するか工夫を凝らしてるのが透けて見えるところが面白い。
- 13二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 21:39:01
ギャレゴジとかやってることはほぼガメラだったし新作作ればワンチャン…
- 14二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 22:00:35
- 15二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 23:16:32
庵野くんはガメラに対してはどういう感じなのか
- 16二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 23:17:30
ぶっちゃけ庵野が好きなのはウルトラマンなのであって、ガメラ辺りには多分興味無い
- 17二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 23:55:48
- 18二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 23:57:38
- 19二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 23:57:54
- 20二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 00:00:24
ぶっちゃけ平成ガメラシリーズが特撮映画で一番好きです……
- 21二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 00:00:45
ガメラはシンフォギアの一部になったからな
何故かこの前復刻されてた - 22二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:33:41
そろそろゴジ×ガメやってほしいねぇ
庵野か田口か樋口でとってもらえんかなぁ - 23二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:38:57
- 24二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:41:06
ギララとかガッパが対戦相手だったと思う特に昭和は、へ
- 25二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:55:52
平成のギャオス、見返したら思ってた5倍くらいえぐくて怖い描写だった
- 26二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:01:31
- 27二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 07:30:12
今ならアニメ化とかやってほしい
- 28二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 07:45:25
最近スロットが出て6号機としてはぼちぼち評判良いぞ
SDだから新規映像とかは無いが…… - 29二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 19:05:37
アニメ化して平成三部作のリメイクで声優・作画共に良好だったとしても、結局マイナー作品で終わるんだろうなあという悲観的な想像しかできない…
- 30二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 19:15:00
- 31二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 19:15:47
はよシン・ガメラ作ってくれ!
- 32二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 19:17:40
でェ丈夫だ!特撮もんはみんな庵野のぶん投げりゃ何とかなる!
- 33二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 21:27:13
昭和の子どもの味方もええもんなんや
平成の重たい設定山盛りは胃に持たれる - 34二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:18:32
作風が難しい
いや無理とは言わないが難しい
他より匙加減がなにをどうすれば正解なのか…ゴジラは良くも悪くもなんでもやるから - 35二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:43:23
正統派だったり親バカだったりマグロ食ってたりと時に叩かれつつも結果的には色々な方向性を出して良いという作風の自由度を今日まで作り出したゴジラと違って、ガメラの=平成3部作というイメージの凝り固まりははっきり言って致命的
- 36二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:46:00
逆に言うと特に東宝とは他社の映画でゴジラとタメ張れる主役怪獣がいない
- 37二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:49:00
小さき勇者たちは賛否両論とはいえ無視されているわけではないしいうほど平成三部作が全てではないような
あと超古代文明があったり人間と精神感応するのはゴジラにない差別化要素だと思う(モンスターバースでだいぶお株を奪われたけど) - 38二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:49:44
そもそも今の権利どこが持ってるんだっけ
- 39二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:51:58
いうて口から火を吐いて空飛ぶ巨大な亀要素以外は昭和と平成でまるっきり別物じゃない?こいつの方がなんでもありでしょ
- 40二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:52:50
- 41二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:56:51
カドちゃんなぁ
50周年記念PVだしときながらヒヨッてるから一時期は権利どっかに売っぱらって欲しい気持ちあったけど、4K化とかはしてくれるから何とも言えない感じ - 42二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:57:48
- 43二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:58:21
カドカワならいっそのことアニメ化されないかなってずっと思ってる
何年か前に商標登録あって話題になってたよね?
いやらしい話、今までの作品的にかわいい女の子と絡めても問題ないバックボーンはあるわけで…… - 44二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:58:36
何度でも言うぞ
小さき勇者たちは過小評価が過ぎる。あれはまごうことなき名作だ
ガメラ3の後に観客たちが求めていたガメラかというとうん - 45二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:00:20
小さき勇者達は子役がよい
夏帆がかわいすぎて目が潰れる - 46二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:07:47