映画見たし久しぶりにいっぱいガンプラ作るかぁ!

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 09:54:59

    なんか…なんか高くない?

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 09:55:21

    プレミアがついてるからね

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 09:57:27

    全体的に種系キットは古いから軒並み高騰してるんだ

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 09:57:28

    種シリーズは今乗りに乗ってるからそのうち再販されんじゃね

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:04:26

    アマゾンは業者が値段吊り上げてるからその辺の家電量販店の玩具コーナー行ってこい
    ちょっと大きめにプラモコーナー作ってる店なら古めのキットが売れ残ってたりするぞ

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:07:11

    尼とメカスは3倍に吊り上げてるから買う価値ない

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:08:34

    >>5

    その辺の家電量販店の玩具コーナーが近くにねぇよ!なくなったよ!

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:08:55

    プレバンを使うのだ!

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:10:11

    >>8

    瞬殺!


    というか天帝どこにもないんだが…

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:10:23

    近所のおじいちゃんのやってる古いおもちゃ屋にHGエールストライクあったからなこっち
    しかも定価より安かった

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:10:45

    便利なはずのamazonもなんか不便になったよなぁ

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:10:46

    >>8

    悪ィな

    俺が20箱ほど買っちまった

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:11:12

    家電量販店だとオタクは何故かヨドバシに異常な執着持っててガンプラなくなりがちだしビックカメラとヤマダのほうが狙い目
    ヤマダは店によってはかなり玩具系縮小してるけど

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:12:17

    久々ならせめてRGとかにしておけ

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:12:23

    買わせてくれよぉ 俺にAGEー1フルグランサとAGEー2ダークハウンドとFXのプラモ買わせてくれヨォ

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:13:32

    >>13

    確かにオタクは何故かヨドバシ好きだよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:14:01

    久々ならいきなり高いキットに挑戦するより、EGとかRGあたりで一回感覚戻しといたほうがいいぞ
    俺はそれで後悔した

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:14:24

    ガンダムベースと言いたいがお台場とか入場クッソ時間かかるからな…

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:16:20

    >>18

    今そんなに混んでるの!?

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:17:20

    栃木だと実はドンキホーテとコジマ電気が狙い目だったりする

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:17:50
  • 22二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:17:58

    アマゾンや棚に良い感じで全作品のガンプラがあるのが理想なんだよな

    需要が落ち着いて棚に並ぶようになったとはいえ、宇宙世紀とSEEDだけで、ガンプラ多様性はあんま復活した感じがしない

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:18:27

    >>16

    ヨドバシは駅前のビルとか駅ビル自体に入ってたりするからアクセスが便利なんだろう

    動きたがらないオタクに郊外に陣取るヤマダとか店舗自体が少ないビックカメラは候補に入らないんじゃね?

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:18:55

    ガンダムベースはサテライトでももっと色んな所に出来てほしいね
    自分は1時間あれば京都いけるからまだいいけど1~2時間では無理って人もまぁまぁ多いだろう

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:19:19

    ファミマに売れてる様子がほぼないライフリと芋者が大量に積まれてるんだがコンビニって投げ売りしないのかな?

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:22:13

    >>16

    ヨドバシは置いてる確率が高いからなんとなくで信頼しがちなんや

    ビッグやヤマダもあるとこにはある

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:23:26

    >>25

    たまに特売コーナー行きになることはある

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:23:45

    >>19

    台場は入るのに2時間3時間はかかるぞ

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:24:45

    ビルドファイターズやってた辺りは近所のキッズランドにいっぱい並んでたが水星やってた頃は明らかに量産しまくったせいで在庫残ってるラインナップのガンプラを横に広げてるだけっていう滅茶苦茶悲しい絵面になってたけど今は改善したのかな…

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:26:25

    >>27

    それなら急いで買うもんでもないし特売入りでも待つか

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:26:53

    >>29

    今は水星のキットがあるだけってとこは多い

    特にデミバとミオリネ、ウルあたりが壁になってるとこはある

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:45:30

    まぁ棚の肥やしになってるのも店としてはあまり良くないのよな
    とはいえバンダイも定期的に再生産かけられるほどのキャパがないというかガンプラの商品数多すぎてそれも大変というかそもそも定期的に再生産かけるってのも結構すごいというか

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:57:02

    >>32

    同じバンダイ内でもプリキュアとか戦隊モノの売り方が普通でガンダムとウルトラマンの売り方はかなり特殊な方だからな

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:01:18

    >>19

    10時頃行って入場可能が午後になるぞ

    あれは地元の人は然程でもないけど地方から来た人にはキツ過ぎる

    自分はもう寄るのはやめた

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:03:12

    >>17

    そこはHGじゃないんか

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:04:48

    >>10

    住宅街にある模型屋さんで掘り出し物見つけるの楽しいよね

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 12:14:16

    >>34

    映画やる前は土日でもレジで並ぶくらいで店に入るまではスムーズに行けたんだけどな

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 12:16:14

    ブックオフの未開封中古とか割と在庫がある
    まあプレ値というかヤフオクだから安かったら競り落とすの大変だけど

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 12:50:14

    >>29

    ミカエリスとデミバの2強

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 12:56:26

    ヨドバシは尽きたかと思えばドッサリ在庫出してくるからチャンスあるんだよね
    ビックカメラやヤマダはある限り
    Joshinはスーパーキッズランド店頭を狙え

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 12:59:24

    デスティニーは映画公開した直後一斉に在庫消えたからな…

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 13:17:17

    >>41

    いつになったら製造ラインと在庫は分身してくれるんですかね…?

    SpecⅡ待ってるよ…HGCEかRGで……

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 17:35:16

    >>37

    映画前から入場制限かかってたイメージ

    多分転売対策なんだろうけど

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 17:36:59

    >>41

    やっぱ作中での活躍って大事なんやなって

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 17:41:05

    >>42

    今のところは隣の敷地にあったゴルフの打ちっぱなし場は解体されてたし、あと1〜2年じゃない?

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 21:16:13

    >>36

    わかる。意外と穴場なことが多いからその手の輩が来にくいし、なにより雰囲気で思わず入っちゃう。

    プラモに限らず戦隊ものの4~5世代前の奴がポンと置いてあることがあるし。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています