やめろっ TRPGで取り返しがつかなくなった後に「あの時こうしてれば〜」とか言うなっ

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:37:25

    TRPG初プレイのリカルドがどんどん死んだ目になってきとるんやっ

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:40:50

    初プレイのプレイヤーがいるのに完全に取り返しつかなくさせるなんてそんなんあり?GMとしての自覚が足らんのとちゃう

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:42:02

    へっなにが取り返しがつかないや
    それでも楽しくまとめるのが遊びなんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:42:53

    はあっ?何言ってんだそれおかしいだろGMップ
    TRPGに正解はないんだぜ

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:43:16

    ふざけんなっ初心者がいるならそれとなく救済してやるのがGMやないか
    オラーッ出てこいやGMーッ

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:43:27

    お言葉ですが初心者いたら普通は取り返しつかなくなる前に誰かが止めますよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:44:48

    GMとPLが揉める姿は醜い!
    それそのものが取り返しのつかない事態なんや

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:45:29

    お言葉ですが行動宣言に「本当によろしいですね」としか言ってないのは警告ではなくただの確認ですよGM

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:45:38

    オールドスクールなゲームマスターの定石だ
    初心者を簡単に殺意の高いダンジョンに放り込んだりする

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:46:16

    >>4

    待てよ 正解はなくても失敗は確実に存在するんだぜ

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:46:47

    キー坊以外のPLとGMも蛆虫とかそんなんアリ?
    リカルドが可哀想すぎるんとちゃう

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:49:35

    初心者の多い卓ではもてなしの心を持て…鬼龍のように

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:50:03

    お言葉ですが次のキャラは上手くやってくれますよ
    たぶんね

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:51:27

    初心者相手なら適当に理由付けて救済してやれって思ったね

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:52:22

    どないする?
    まあ消えない傷を刻み込めたしええやろ

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:52:24

    でもね俺、TRPGやったことないけど不思議なんだよね
    あれって上手くいくか全滅するか半々程度で失敗を連続してドツボに嵌るのも楽しみの一つじゃないんですか

    失敗=おいしい だと思ってたんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:53:35

    >>16

    最初のうちは面白いけどグダグダ過ぎるとつまんねーよなんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:53:36

    俺なんて初心者には適当なNPCメスブタ救わせる業を見せてやるよ 
    2回目以降は地獄を見せる愛情もあるんだなぁ

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:55:32

    GMップのたられば 他PLの初心者にはわからないトーク そして面白くもないダイス運だ
    ゲームはなんでも良い

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:56:35

    >>18

    嘘か真かしらないがTRPGのシナリオほどヒロインが粗製濫造されているジャンルもそうはないと言う者もいる

    単発だとほぼ使い捨てなんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:56:56

    >>17

    だったらさぱっと全員ぶっ殺して次の舞台に移ろうね

    キャラもシナリオも作り直せばまぁええやろ


    とはならないのん?もちろんその時のために予備シナリオは作っておくとしての話っス

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 10:59:04

    >>12

    初心者がいるセッションでも自分のいつものやり方を曲げないKP……あなたはクソだ

    そんなだから閉鎖的なコミュニティになるんだよねパパ

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:01:18

    >>5

    GM「だが俺を恨むのは筋違いだぞ

    悪いのはふざけて重要NPCに戦闘を仕掛けたPLだ

    初心者がいるのに何やってるこのバカは?」

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:02:47

    >>21

    時間は有限だしキャラシ作るのにも時間がかかるんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

    だからなるべく生かして返す方がGMもPLも楽なんだろっ

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:03:18

    >>21

    その予備シナリオを準備するって手間が現実的じゃないスね

    システムにはよるけどシナリオもキャラもそんな簡単に量産できるものじゃないのん

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:04:16

    やめろっ 初心者に基本ビターエンドでオチをPLに委ねるシナリオをさせるなっ
    普通にハッピーエンドにできるシナリオさせればええんやっ

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:04:34

    個人的にはダイス目はごまかせないんだよね
    そこは越えちゃいけない最終ラインだと思ってるのん
    もちろんシナリオは無茶苦茶アドリブで変える

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:05:08

    >>21

    その"一旦ゲームオーバー"の時点までに何時間かかってる想定なんスかね

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:06:42

    普段よく喋って卓を動かしてくれるPLが露骨に口数減ってる時の卓の雰囲気の悪さったら無いよねパパ

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:07:15

    ほいだらリカルドのためにリアル・バトルしてやろうかあーん?ワシめっちゃ強いし

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:08:31

    >>18

    >>20

    どうせ粗製濫造されて助けたところで今後出てくることもないのだからと死なせてキャラクターの一生の傷にしがちなのが俺…!悪名高き尾崎健太郎よ

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:08:48

    >>24

    >>25

    >>28

    えっそうなんですか

    正直シナリオは休みを4日ぶち込めばいけると思ってたしキャラシは5人くらい控えを作るものだと思ってたんだ

    故にどこで転んでも打ち切れるように即死系の展開はいろんなところに挟むものだと考えてたんだよね


    じゃないと作ったシナリオつまんなかった時辛くないのん…?

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:10:07

    >>32

    見事やけど準備相当な奴に夢のねえこと言うの嫌なんだけど普通はそんな準備ってえのはしねえんだ

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:10:17

    >>32

    そこらへんの感覚は遊ぶシステムによって変わると思われるが…

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:10:47

    >>32

    丸一日使ったあと2日目で全滅した時の徒労感を考えないのか、あ〜〜〜〜ん?

    お言葉ですがシナリオがつまらないというのはホイホイ死なせ過ぎて感情移入して貰えてないだけですよ

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:10:50

    俺なんてマルチウェポンやヴァリアブルウェポンだけ取って武器持ってない初心者PLのために作中で武器を入手する展開を挟み込んでやるのよ 
    ムフッ 他PLにもついでにアッパーイベント入れてそのかわりボスのHPめちゃくちゃ盛るインフレセッションに切り替えようね

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:11:27
  • 38二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:12:33

    >>33

    >>34

    t…TRPGって色々な遊び方があるんだな…

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:12:59

    >>32

    TRPGをやったことないのにやたら具体的な数字を出すこの男の目的は…?

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:13:39

    初心者をいきなりVTMに誘い込むマスターは醜い!

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:14:38

    クトゥルフとか平気で日を跨ぐ長さのシナリオがあるからね!キャラシもめんどいし粗製するくらいしか数を揃える方法がないのさ!

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:14:50

    >>35

    徒労感こそ醍醐味だと思ってたんだよね 難しくない?

    そこを楽しめる友人がいっぱいはいねーよTRPGできねーよで避けてたんだ みんなで楽しめる既存プレイヤー達はすげーよ尊敬だーよ

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:14:58

    >>32

    いいかマネモブ個人差はあるがプレイヤーは作ったキャラに愛着を持つものなんやで

    それがほいほい死んでいけば愛着を持つことをしなくなっていく…プレイングが雑になっていくことにも繋がりかねないんや

    自爆戦術上等になると『演じる』って部分が希薄になると思ってんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:15:48

    >>39

    別の遊びはしてるからなんとなくのイメージなんだ

    ノベル描く時のキャラとか話を作る感覚で数字を出したんだ

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:17:36

    >>42

    1週間死ぬ思いして働いてなんとか勝ち取った休暇数日分を徒労で終わらせてもいいって言う社会人がぽこじゃか居てたまるかよ、あーーーーっ

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:18:13

    >>32

    すみません

    そもそも即死系を大量に挟んでってシナリオの作り自体システムによってはタブーだったりするんです

    別にそれが間違いとは言わないけど珍しい考えた方なのは確かっスね

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:20:08

    CoCとかなら終盤で神話生物に失神KO!情報仲間に託されるとかそういう死に方が良いよねパパ ぶっちゃけ徒労感を楽しめる奴しかやれないんだったら今の10分の1どころじゃない過疎ジャンルになってると考えられる

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:21:47

    >>46

    ウム…即死ギミックの話は卓の盛り上がりが悪くなってみんな辛そうだなって時に生やせるよう仕込んで置くだけで常時発動させるわけじゃないんだ ってやり方ならどうっスか?

    考えとしては突然イベント出てきても無理がないようにシナリオ考えておくと理不尽感が減るんじゃねぇかと思ったんだ

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:22:23

    >>45

    だからTRPG出来ないんだろっ

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:24:02

    TRPG初心者の定石だ
    動画とかで見た他卓の悪ノリを馴れてないくせに持ち込んで自爆する…
    フォローにも限度があるんだ くやしか

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:24:31

    >>48

    ◇このやたらと起爆スイッチを押したがるマスターは…?

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:25:34

    どうしてTRPGやったことないのにこのスレに来たの?

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:25:39

    >>48

    うーん根本的に盛り上がりが悪いから全滅させて次行こうという考え方自体がTRPGと相性悪いっスね

    一つのキャラを長く育てるシステムなら不可能だし、キャラロストが頻繁に起きるシステムでもシナリオに合わせたキャラを持っていく都合上そんなポンポン切り替えられても困るんだ

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:27:04

    >>18

    いつの間にか複数人の厄ネタメスブタのハーレムになっていたプレイヤーが出来てやりすぎたなぁと後悔したんだよね 酷くない?

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:27:20

    >>48

    その発想には致命的な弱点がある いきなり生やそうが事前に作ろうがシナリオが途中で終わっているという理不尽感は消えていない事や 上手く書けるなら消せるかもしれないけどそこまでの文才があるやつは中々いないんだ悲しか

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:28:56

    >>53

    メチャクチャ難しいのん…納得は出来たんだよね

    求めているイメージの失敗や全滅も受け入れてなにが起きても楽しめる卓ってのは流石になくて、上手く成功させて楽しませてやれ…鬼龍のように…ってことなんスね

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:31:27

    シナリオが面白くなかったらって前提には致命的な弱点がある
    基本的にプレイヤーたちも楽しむために集まってる以上シナリオの優劣で盛り上がりはそこまで変わらないということや
    TRPGなんて"ちゃんと駄弁る"みたいなもんやんけなにムキになっとんねん

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:32:30

    >>55

    しかし…シナリオが途中で終わらないならJRPGとかと一緒だろっ という思いがあったんだよね 怖くない?

    とりあえずTRPGの楽しみ方がわかったんだ 感謝するよスレの人々!

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:34:50

    むしろゲームオーバーでエンドマーク打って次って感覚の方がコンピューターRPG的だと思うんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:39:48

    学生時代に誘われて何度かTRPGやってけど楽しさが欠片もわからなかったのは俺なんだよね
    準備に時間かかるわ展開意味わからないわ終わった後に「お前…なんであの時あんな行動したんだ」とか詰められるわでもう二度とやるかと思ったね

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:40:09

    PLに気を使ってなるだけ意見は採用してやねえ
    話が逸れんように強制イベント用意してやねえ
    クリアしてもらいたいから救済要素生やしてやねえ
    万が一に備えて分岐も用意してやねえ
    PLの無茶をアドリブで補ってやねえ

    ちっとはリスペクトしてくれや

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:42:48

    とにかく初心者への説教はいろんな界隈でやられがちな萎える所業なんだ

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:45:27

    >>60

    おおっ…うん…

    準備に時間かかるのは何処でもそうだから仕方ないけど展開と説教はダメな卓引いたスね

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:47:55

    >>62

    待てよ 本人は説教とすら思わずに親切なアドバイスだと思ってるパターンも多いんだぜ

    ふざけんなよボケが

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:50:23

    とにかくTRPGってのは狭い界隈で完結できてしまうからハズレに当たると印象を改善しようのない危険なゲームなんだ

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:50:44

    PLを嵌めることが楽しさだと信じている野蛮GMを放てっ

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:54:56

    >>66

    そしてGMの裏をかくことが目的のプレイングが始まる

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 12:00:45

    とにかくGMはそれとなく軌道修正したり途中でシナリオを改変して初心者を救ったり、時には容赦ない展開にしたりしないといけない危険な役割なんだ
    まあたまに「俺は容赦ないGMだぜ?」とか悦に浸ってるだけの露悪的なGMもいるんやけどなブヘヘへ

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 12:09:52

    >>61

    待てよ シナリオのテストプレイもするんだぜ

    ここまでしたのに「つまんねーよ」されたときには…おおっ…うん…

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 12:17:34

    T…TRPGって難しいゲームなんだな…

    ふうん TLでフォロワー同士が楽しそうにプレイしてるように見えたのは気のせいだったということか

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 12:18:25

    GMはやろうと思えばPLが絶対に勝てない敵もクリアできないシナリオも用意できるがPLはGMともう遊ばないという選択も出来るんだァ
    だからこそお互いがどんな風に遊びたいのか意思疎通して歩み寄る必要があるんだよね

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 12:18:54

    …で身内に賛否両論なのが俺!
    戦闘の調整はテストプレイにテストプレイを重ねてオリジナル要素をマシマシにすることでやや難しいぐらいのバランスで好評だけど、肝心のシナリオが毎回ペラッペラで愚弄されているGM尾崎健太郎よ

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 12:30:14

    GMはあくまでも
    "ルールに従ってシナリオの作成、進行する立場の参加者"
    であって
    "ルールやシナリオを自由に好きに操れる神"
    ではないんだァ
    GMもPLもお互いに気持ちよくプレイ出来る環境を心掛けるべきなのん

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 12:42:17

    ハッキリ言って初心者取り込めないTRPGサークルはヤバイから そのサークル死ぬよ

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 12:47:46

    TRPG界隈はGMとPLの相性も大切なんだ相性が悪かったらマジで地獄なんだ
    これからTRPGやろうとしてる人がいるんだったら悪いこと言わないから一回やってみて卓を囲んだ人と合わなさそうだったらマジで離れたほうがいいんだァ
    今の御時世TRPG以外に楽しい娯楽はたくさんあるしな(ヌッ)

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 12:54:04

    短くても2、3時間かかる娯楽とか廃れると思う反面…自由度の高さは圧倒的だから生き残ってほしい気持ちに駆られるッ

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 12:54:17

    >>70

    プレイヤーとして参加するだけなら、会話を楽しめて・そのゲームの最低限のルールさえ把握してればそこまで難しいことはないっスよ

    マスターは無理です考えることは多いし準備もいりますから

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 12:59:16

    つまらないからってGMの一存で好き勝手するならもう1人で小説でも書いてオ​ナニーしてろって思ったね

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 13:01:24

    ここでたまに半野良募集的に開かれてるけどマネモブって共通項があるから割といい試みだと思ってるのは俺なんだよね

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 13:08:41

    >>78

    ま…またプレイヤーが介入できない描写か…はーっシナリオ制作者よ反省しろっ

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 13:09:15

    >>72

    俺…好きだぜ

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 13:11:39

    でそれとなくヒント出したり必須情報や道具を入手する場所を変えるのが俺…!
    ヒリヒリしつつもハッピーハッピーやんけにたどり着いて欲しい尾崎健太郎GMよ…!

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 13:12:42

    >>80

    小説感覚でシナリオ書く作者とそれを回す作者儲のGMが卓を支える…ある意味最強だ

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 13:14:38

    ダイス『ほーん初心者かぁなら1クリの恩恵を貴様にやろう』
    ダイス『貴様は上級者PL!地味に場外交渉始めるお前には100ファンのペナルティね!』
    GM「あーもう滅茶苦茶だよ」

  • 85二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 13:21:24

    TRPGはゲームと名付けられてるけど実態はお喋りなんだお喋りを楽しむ場なんだ
    喋りのプロであるところのVのTRPG配信見てみるとわかるけどギミックスカスカなシナリオでもおもしれーよにできてるんだよねすごくない?
    逆に言えばお喋りを楽しみ楽しませられないような考え方だと向いてねーよ

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 13:27:59

    >>85

    TRPGにハマるオタクには致命的な弱点がある TRPGにおいて重要なコミュニケーション能力を備えていない奴が多いことや

    コミュニケーション能力に長けた卓を盛り上げる理想的な人物には致命的な弱点がある そもそもTRPGやらない奴が多いことや

  • 87二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 13:35:12

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 13:36:51

    ボイセじゃなくてテキセでやればええやん......コミュ障のワシでも割とやれるんだよね

  • 89二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 13:39:18

    >>88

    テキセには致命的な弱点がある アホほど時間がかかることや

    ボイセだと3時間位で終わるシナリオか2日かかるとかざらなんだよね まあその分RPはしやすいからバランスは…取れてないですね🍞

  • 90二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 13:47:15

    >>89

    GMだけボイセだとかなり時間が短縮されるからおススメだと思ってるのは俺なんだよね

    まっ、GMへの負担が半端ないからバランスは取れてないんだけどね

  • 91二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 13:54:00

    >>86

    で、架空リプレイ欲求を満たすのが俺

    悪名高き害悪PLにしてヘボGMの尾崎健太郎よ

  • 92二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 13:54:43

    やめろっ PCがおもったより強かったからといって 目の前でボスのデータを書き換えるんじゃない

  • 93二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 13:55:14

    >>89

    うむ......ボイセ5時間程だったか?が100時間とか普通にあるんだなぁ

  • 94二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 15:04:01

    キー坊リカルドがいるってことは龍星悪魔王子鬼龍オトンあたりっスかね
    こいつらが肩を寄せ合ってTRPGしてるの可愛いっスね 忌憚のない意見ってやつっス

  • 95二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 15:23:48

    俺なんてエロTRPGで自分からバッドエンドに突っ込む芸を見せてやるよ
    もちろん生声じゃキモいから滅茶苦茶テキストセッション

  • 96二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 16:00:04

    >>92

    しかし……そのままだと強いPCだけが無双して終わってしまうのです……

  • 97二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 16:17:46

    >>96

    己の悪習因果と準備不足を呪え

    ぶっちゃけビルドによってPC側の戦力が大きく変わるシステムでも前もってキャラシ提出してもらうなりNPCで調整するなり手は幾らでもあると思ってんだ

  • 98二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 16:18:44

    俺なんて間違った選択肢を考え始めてたらそれとなくNPCから助言を出す芸を見せてやるよ
    あんまり露骨にやるのもダメだけどなるべくハッピーハッピーエンドヤンケにしたいよねパパ

  • 99二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 16:24:48

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 16:25:17

    やめろっ 「行動に責任を持たせるため」とかなんとか言って答えのない倫理観の問題を出すなっ

    TRPGをGMにネチネチ責められる遊びと思い込んでリカルドが遊んでくれなくなったやんけっ

  • 101二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 16:26:39

    >>100

    俺なんてその手の問いかけが来るたびに即「はいックズ確定 ぶっ殺します」するキャラを使う芸を見せてやるよ

  • 102二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 16:29:02

    やめろっGMが和マンチをやりだすなっ
    経験点とかの縛りがないGMが本気でマンチやり出したら勝てるわけがないやろがっ

  • 103二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 16:29:09

    始めた頃はテンプレみたいな中身の薄いRPGの初期クエでも満足なんだ、そもそもシステムを理解するまで時間がかかるんだ

  • 104二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 16:30:00

    各種ステータスはともかく、HPの上下くらいの調整はアドリブで許されると思っている…… それがボクです

  • 105二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 16:30:56

    感動というかトゥルールート・想定から外れたら描写その他諸々が露骨に雑になるGM……あなたはクソだ

    >>100

  • 106二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 16:31:47

    ラーメンは麻薬ですね

    TRPG?あれはもう二度とやりたくないです

  • 107二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 16:44:31

    因縁のあるPLとかNPCにトドメささせた方が気持ち良いだろうからこっそり食いしばらせる、それがボクです

  • 108二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 16:50:11

    どこのTRPGルルブにも必ず書いてあるけど「その場の面白さ>ルール」なのにそれを理解できない奴が混じるとめんどくさいんだァ

    ボスのHPは面白さ優先で上下するしプレイヤーキャラの生死も面白さ優先で奇跡的に生き延びたりした方が面白い時はそうするんだァ

    ダイスの出目変更は駄目です そこ弄ったらゲームじゃなくなりますから ムフッGMの裁量でファンブルをなんとか面白いストーリーに変えてもらおうね

  • 109二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 16:59:11

    でもね俺過剰に初心者を擁護するのもどうかと思うんだよね
    つまらないとかよく解らなかったとか言って端から理解しようとすらしてない奴が多いでしょう?

    皆で協力してクリアを目指すのがTRPGなんだから最低限やる気は出してくれって思ったね

  • 110二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 17:03:10

    むつみ キャラ使い捨て前提じゃないシステムで出落ちみたいなネタキャラを持ち込むのはやめろ

  • 111二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 17:08:01

    その面白さ優先がGMの独り善がりでないといいっスね忌憚のない意見ってやつっス
    ダメージの数値がPLサイドも分かる以上「これでも死なないってことはどうせクリティカル出てもまだ死なないんだろっ」となりかねないんでやり過ぎは禁物だと考えられる
    食いしばり状態での被ダメや部位破壊による戦闘力減とかちゃんと捌けるならいいよ

  • 112二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 17:42:15

    >>109

    やる気もって集まってそれなら擁護できないけど、さほど興味もない相手を誘ってその反応は単なるプレゼン失敗っスよね?

  • 113二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 18:10:33

    おいおい興味もない初心者に楽しんでもらって沼に引き込むのはTRPGに関わらずあらゆるコンテンツにとって重要な部分でしょうが


    はっきり言って>>109はかなりの失敗例だと思われるが…

  • 114二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 18:33:35

    聞いてると初心者なんてとてもじゃないけど入れられない界隈だってよくわかるんだよね
    つまらなさそうを超えたつまらなさそう 蛆虫共が喧嘩し合うお遊戯会にしか感じないんだ

  • 115二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 18:36:52

    >>86

    あっ一発でコミュ力に長けた奴がリアルが充実してサークルから消えたっ

  • 116二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 18:54:49

    リカルド 勝手がわからんのにルーニーにはしるのは違うやろ?
    リカルド 導入から暴れるのは違うやろ?
    リカルド コレはPVPじゃないやろ?
    リカルド それで死んだからって拗ねるのは違うやろ?
    リカルド…

  • 117二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 19:10:39

    >>35

    お言葉ですがシナリオの楽しみなんてものは自分で作っていくものですよ TRPGは参加者全員で楽しむものなんだから黙っていても与えられるって思ってちゃダメダメェ

  • 118二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 19:18:40

    あっ初心者が聞き込み中にファンブルした よしっマルチ商法に捕まった事にして数値上の損失は無くしつつ情報はちゃんと聞き出せたことにしよう
    あっ戦闘中ファンブルした ……よしっ仕方ないからGMのPCを外付け回復装置の援軍として投下だあっ

  • 119二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 19:29:01

    >>117

    お言葉ですがそのレスは、TRPGをプレイが盛り上がらなかったら即死リセットかけて「よしそれじゃ企画変更して別のシナリオをやろう」とするものだと思ってたマネモブに対してのものですよ

    そういうのもたまには良いかもしれないけどねTRPGというよりゲームブックやボードゲームなんじゃないかと思ったのが…俺なんだ!

  • 120二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 19:39:20

    >>114

    はっきり言って趣味の集まりなんていうのはTRPGに限らずともその傾向があるんだあっ その分経験者なら初心者に優しくするんだ初心者との絆が深まるんだ

  • 121二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 19:57:56

    まぁ気にしないで初心者だからお手柔らかにってならともかく俺を楽しませろってスタンスの人間はそもそも求められていませんから
    元々波長のあう身内でやる遊びやんなに新規がどうこう心配しとんねん

  • 122二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 20:27:26

    このレスは削除されています

  • 123二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 23:00:56

    >>100

    GMみ 擦れた初心者がNPCに選択を迫ったり面倒になって狂人PCを連れてきたりするようになるからやめろ

  • 124二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 23:13:09

    >>22

    と言うかTRPGが今でもマイナーなのは卓修羅視点で卓を立てるジャワティーが多いからだと思ってんだ…

    初心者には基本グッドエンドを踏ませるべきだと思うんだよね

  • 125二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 23:14:56

    >>121

    なんでって…気の合う仲間が1人…また1人と減っていくからやん

  • 126二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 23:17:17

    はっきり言ってTRPGは難癖こじつけ屁理屈ゲームと言える
    普通にデジタルのRPGに手を出した方が100倍面白いですね…ガチでね

  • 127二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 23:19:18

    >>126

    そもそも素人がほぼ一人で組み上げるシナリオと企業が調整するコンピュータゲーム比べたら後者のが面白いのは当然を超えた当然なんだ

    あくまでテーブルトークがメインであることを考えて欲しいですねマジでね

  • 128二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 23:20:06

    >>126

    そうか!君は...🦦

    面白さのベクトルが違うからどっちも楽しむのが俺なんだよね

  • 129二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 23:20:36

    俺なんて昨日書いたはずのシナリオに「強くあたって後は流れで」としか書いてなくてノリで出した競馬イベントをウイポの画面配信ですます芸を見せてやるよ

  • 130二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 23:21:54

    もしかしてTRPGをやる友達を作るより元々仲のいい友達とTRPGをやる方が満足度は高いんじゃないすか?

  • 131二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 23:23:18

    >>126

    待てよ

    ストーリーを自分達で作れるからそういう需要があるんだぜ

  • 132二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 23:23:19

    >>129

    なぁなぁにせずその場で解決法を見出すとは...見事やな(ニコッ)

  • 133二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 23:24:07

    >>127

    わ…わかりました

    楽しければ何でもいいしやらなきゃいけない義理もないのでTRPGに手を出すのはやめます

  • 134二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 23:25:39

    >>124

    TRPGのマイナーさに関しては、ここでもすでに出てるけどオ・タクでないと辿り着かないような所にあるのに会話やコミュニケーション能力を求められるっていう相反する要素で成り立ってるのが割と全てじゃねえかと思ってんだ

    まっ興味を持ってくれた人には良い体験をしてもらいたいってのはよく分かるからバランスはとれてるんだけどね

  • 135二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 23:26:08

    >>133

    めちゃくちゃ興味があるとかめちゃくちゃ仲のいい友人から誘われたとかでもない限りそれでいいと考えられる

  • 136二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 23:26:52

    頭がキレすぎるプレイヤーも案外対処に困るんだよね

  • 137二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 23:27:27

    >>133

    そうやそれでええんや

    実際時間取られまくる上に身内組めずに野良だと地雷掴まされるとか話になんねーよ

  • 138二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 23:29:18

    マスター経験があるプレイヤーのあるあるだ
    シナリオ作成の経験からキャラ目線とはまったく違うところでシナリオの仕掛けに気づいてしまったりする…

  • 139二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 23:31:30

    ハッキリ言って全員の予定を合わせる段階から面倒だし他の趣味もあるしでルルブを持ち出すのは半年に数回レベルだから

    >>133ムリしてやんなくていいよ

  • 140二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 23:31:39

    野良で入った卓のKPが思った以上に合わなそうでやる気がなくなる、それが僕です
    まあやる気がないのがプレイングにでて結果同卓した他PLにとっては俺が地雷になるからバランスは取れてるんだけどね

  • 141二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 23:32:39

    リア友と始めたけど一人はPL専一人はGM専もう一人はひたすらココフォリアを拡張する狂人になったそれがボクたちです
    人間的な波長があってもプレイスタイルが異なると結局分裂するのは悲哀を感じますね

  • 142二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 23:56:48

    >>141

    ど、どういうことなのん……?

    GMが二人ってこと……?

  • 143二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 00:33:50

    >>142

    いや狂人は卓も立てずにココフォリアに籠もってひたすら演出をこねてるということになっている

    目的と手段が入れ替わってるんだよね怖くない?

  • 144二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 00:43:07

    >>143

    もうプロジェクト・コールドのようなやつを作ってboothで売るなどした方が良いと考えられるが……

  • 145二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 00:54:49

    へえーココフォリアってそんな演出に凝れるんだ(ヌゥー)

  • 146二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 01:20:49

    >>145

    これとかもうわけがわからないんだよね、やばくない?

  • 147二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 01:39:55

    保守  

  • 148二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 12:54:50

    わ…私は…個人サイト時代、「百合好きなPL集合だーっ」という旨の募集につられてキャンペ参加したら1話から出てたヒロインNPCが最終話で黒幕に寝取られた過去があるんだッ
    まあ18歳未満の参加を禁止する卓だということは事前に提示されていたんだけどね

  • 149二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 13:06:32

    やばっ マンチ気味のPLが3人以上居るように見える
    やばっ 各人の毒が強すぎて逆に探索パートが面白くなってるように見える

  • 150二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:10:25

    昔は根掘り葉掘り確認してたけど近頃はGM=シナリオ作者である場合が少ないしシナリオに記載が無いことも多いからしつこく訊ねても時間ロスするだけじゃないスか?って悟ったのが俺なんだよね 大人しくダイス振ってしくじったら潔く死ぬつもりでいた方がいいんじゃねえかと思ってんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています