リビアとネパールの王政復古が失敗した

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:37:09

    俺はめちゃくちゃ悔しいぜ!と思う反面結構勢いで進んでいたから止まってよかったと思っているのは俺なんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:38:31

    まてよ ネパールはまだ盛んなんだぜ

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:40:08

    はーっ知名度ない国なんだから概要書いてくれっておもったね

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 13:35:41

    この2カ国がダメだと他にできる国いるんスかね?

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 13:36:45

    ハンガリー…待ってるよ…

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 13:37:35

    出たな







    者 今日こそ正体暴いちゃる

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 13:38:14

    フランスはどんな猿展開で回帰してもおかしくないという信頼があると国民性にお墨付きを与えている

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 13:40:48

    タフカテはなんでこんなに王党派がおるんや?

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 13:41:23

    立憲王政は政体が安定してるといわれがちなんだけどね、王の存在を基本許さない共産主義が敗北したから統計的にそう見えるだけで資本主義国家の範囲ならそこまでじゃないくないと思うのが俺です

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 13:42:05

    >>8

    王政復古って明治維新みたいなものだからね

    した方が色々とメリット自体は多いと思われる

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 13:43:07

    >>10

    くくりが雑を超えた雑

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 13:43:25

    >>9

    そもそも王を殺して出来たのが近代自由主義ヤンケ

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 13:44:43

    >>12

    それはイギリス議会のことを愚弄しているのか?

    フランスの頭ハッピーセットはデモでも起こしてろって思ったね

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 13:44:48

    フランスは復古するにしても王政か帝政か選べるなんてお得なのん

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 13:45:18

    >>12

    でたな異常フランス革命賛美者 今日こそ正体暴いたる

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 13:51:46

    しかし…今時王政復古やる意味なんて国や民族の象徴として据えるくらいしかないのです
    まさかガチの神授説論者って訳じゃないでしょ?

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 13:53:42

    >>16

    ジャコバイト「成り上がりのドイツ人のウィンザー家を引きずり下ろしてやねえ…ヴィッテルスバッハもいいけどシチリア・ボルボーネも王権神授的に美味いでっ」

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 13:56:34

    右翼の父バーク
    英国の王殺しは奇麗な王殺しフランスの王殺しは汚い王殺し
    自国を棚に上げるのは右翼の特徴っスね

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 13:56:57

    >>4

    今イランが一番アツくてブルガリアはそこそこくらいじゃないすか?

    まあネパールは王政廃止した本人が王室復古を推進してるからもうちょっと気長に待てって思ったね

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 13:58:25

    黒電話もあの男もじゃがいもおじさんも実質王様みたいなもんですよね

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:03:02

    アラブの春の発端となったエジプトが普通に王政維持して収まったってネタじゃなかったんですか?

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:06:56

    >>18

    イギリスでは名誉戦争にほとんど誰も触れようとしないけど、オランダはイギリスに対する征服として数えてるってマジだったんですか?

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:15:31

    イギリスみたいなもんローマ 北海帝国 ノルマン征服 名誉革命と征服されまくりヤンケなにムキになっとんねん

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:16:55

    >>23

    まあ気にしないでそれだけ魅力的な島ってことですから

    カエサルも来なかったど田舎のアイルランドとは格が違うと考えられるが

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:25:12

    >>24

    へー タフカテってイングランド人もいるんだ…(ヌ〜

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 15:41:39

    しゃあけど王政復古運動で復活した場合、それに携わった当主本人に政治的中立性は期待できないっス
    そういう意味じゃ既に政治家やってるブルガリアや墺と洪のハプス兄弟は無理なんだ
    もし復古するなら後者二人はスポーツ選手の長男たちに速やかに譲位する必要があると考えられる

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 15:45:14

    >>24

    イギリス大丈夫?

    北アイルランドにアイルランド統一派の政権が発足したけど

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 15:50:09

    >>27

    アイルランドはEUに再合流したいから独立派が過半数勝ち取ったってネタじゃなかったんですか?

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 15:50:21

    >>26

    仮に復活した場合は国民が政治的中立を求めていないと考えられる

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 15:52:53

    >>29

    君臨すれども統治せず...聞いたことがあります、場合によると

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 15:53:56

    王を追い出したのに血統をを求めるのは強き者を求めるのは人生の悲哀を感じますね

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 15:54:59

    リビアはカダフィって要を失って過激派が流入するし国連介入したNATO加盟国同士が対立するしてぐちゃぐちゃを越えたぐちゃぐちゃ

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 16:00:58

    ウム…世襲政治家の蛆虫率を考えると王政自体はともかくとして血統主義に傾倒するのはリスクがあるんだなァ…

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 16:02:25

    やっぱ革命ってクソっスね あんだけ正義扱いされてたフランス革命やった国がフランス王政復活させようとしてるってネタじゃなかったんですか

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 16:03:30

    アイルランドといえばウマ娘のアイルランド王家ってマジでなんなんすかね
    おそらくイースター蜂起がコリンズ派主導で成功しホーエンツォルレンからヨアキム陛下をもらってきたKR世界線だと考えられるが…

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 16:05:33

    >>33

    待て良い案が現れた

    他国の遠い親戚の貴族を王に定期的に変えるんだ

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 16:06:05

    >>34

    大部分はネタだけど一部の右派とカトリック過激派とかはガチだよ

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 16:07:48

    お飾りでいいから慕われる王室が有ること自体は割りとプラスに働くんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 16:09:42

    >>19

    ウム…今回のネパールは王党復古はできなかったものの王党派の支持は高まっているのだなァ

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 16:12:30

    待て面白い国が現れた
    ネタでも愚弄したら本当に捕まるT国だ、例のウイルスの中で豪遊してても表立って批判できない

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 16:15:32

    >>40

    おいおい国王の座についてからまるで人が変わったみたいに真面目に公務と国民の関係改善として病院への訪問や市民との交流イベントを沢山やってるでしょうが

    …あのほんとに人が変わったみたいに真面目にやってるんですけど…ほんとに本人なんですよね…

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 16:24:18

    >>10

    あにまん民だまされない

    アメリカみたいに物珍しさなのはにおいでわかる

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 16:24:51

    >>36

    あなたはポーランド・リトアニア共和国ですか?

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 16:26:35

    >>20

    あの男が認めても家督争いがおさまらないんだ

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 16:28:42

    >>41

    T国...聞いたことがあります

    珍しく都市中流階級が軍部と一緒にクーデターを起こしたと

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 16:36:01

    王政とか時代遅れを超えた時代遅れ
    英王室と皇室も廃止すればなし崩し的に他も解消されると思うのん

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 16:37:22

    >>3

    どっちもまぁまぁ有名ですよね

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 16:38:20

    王政復古ってなんかお祭り感あっていいよねお祭り感あってね
    (実際のところ何がどういい方向に行くのか)わかんねーよ

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 16:38:55

    >>46

    はーっ混乱起きるからやめてくれって思ったね

    どうせ正当なる王位継承者とかいってしゃしゃり出てくるのは目に見えてるんだ満足か?

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 16:41:15

    日本の場合だと廃止したら京都に彼の一族の政治家が絶対的な王朝を作り上げるだけだと考えられる

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 16:41:47

    >>48

    ええじゃないか=神


    まっその後真っ先に変わったのが地租改正らしいよ

    あの...税負担苦しくなってるンスけど、いいンスかこれ

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 16:43:09

    >>50

    近衛や一条にそんな求心力あるのん?

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 16:43:35

    >>46

    ボクゥ?革命派のコやね?

    ちょうお兄チャンと一緒に新宿の反革命大会に付き合ってくれや

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 16:49:51

    >>52

    竹田某「我こそは皇統の正当後継者...」

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 16:50:31

    >>53

    ま…また過去にすがる系の人々か

    アナキズムがやっぱり神ってはっきりわかんだね

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 16:52:25

    知らなかったのか、議会が機能不全になった場合の切り札として使えるんだぜ
    あっ軍を掌握して一発で腐敗したっ

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 16:53:55

    >>18

    政治の世界だと自分の事棚に上げない奴の方が少ないですよ

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 16:54:07

    どわーっ なんか日本の話になってるやん
    よし話を変えて最近太ったルイ20世の話をしよう

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 17:35:11

    >>58

    はぁっ?フランスの正統な皇帝はナポレオン7世だと思われるが…

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 17:37:51

    >>21

    えっ

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 19:11:42

    そういえば先週のヴィットリオ・エマヌエーレ伊元王太子の葬儀
    仏からはナポレオン8世とパリ伯が参加したそうな
    請求者3人の中ではルイ20世が1番求心力が無いように感じるっス

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 19:14:02

    はーっイランよ王政復古しろ!

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 19:14:31

    >>61

    そもそもルイ20世はスペイン人だしね 他の2人に比べて正当性も低いんだぁ

    しかも支持してくれる団体が過激派カトリック団体しかいない‥

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 19:23:23

    まあ小さな正当性の違いは気にしないで フランス国民はイケイケな雰囲気になったらそんなこと気にしませんから

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 19:35:42

    フランスの王党派には4つのタイプがある
    一つがルイ14世の弟の子孫オルレアン家を担ぐリベラル王党派オルレアニスト

    スペイン・ブルボン家の問題児ルイ20世を担ぐ
    超王党派レジティミスト

    ボナパルト家のナポレオン7世を担ぐ
    反動的王党派ボナパルティスト

    あとは有象無象のクズども

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 19:36:39

    だって王政復古が現在で起こったら面白いでしょう?

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 20:02:14

    アフリカの1〜2カ国ぐらいは王政復古するやろ

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 20:09:57

    ぶっちゃけ日本でも新年から悪いこと続くし改元で験担ぎやとか言ってるアホおるんやからアフリカの王族とかもっとスピリチュアルに支持されてそうな気がするのが僕です

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 20:21:57

    すごい数の異常王室愛者があつまっている!

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 20:24:42

    >>68

    アフリカはですねぇ…

    ちょっとまってください宮沢さん

    アフリカには昔の皇帝や王・族長や宗教的指導者が国家から特殊な地位を認められている君主が多くいるという王党派でもあんまり知られてないことを言うつもりじゃないですよね

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 20:31:49

    ハッキリ言って王政復古なんてメチャクチャ時代遅れ、今まで王政と無縁だった国から新しく王が生まれないとロマンがなくて話になんねーよ
    トランプが州を統一し、カナダを併合したグレートアメリカ帝国がいつできるのか教えてくれよ

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 20:33:33

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 20:38:08

    >>72

    すみません、あくまで共産主義は経済システムの話であって統治システムの話ではないんです。

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 20:42:30

    >>70

    アフリカ...聞いたことがあります

    五百億の民族がある上に国境がクソなせいで国家ナショナリズムが未発達かつ国家運営も滅茶苦茶むずかしいと

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 20:42:53

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 21:33:30

    >>54

    竹田某「そんなこと一言も言ってないのに、ふざけんなよボケが」

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 21:37:14

    >>71

    イギリス…?

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 00:13:01

    >>75

    統治システムに関してはちゃんとプロレタリア独裁って名前があるのん

    大本のマルクスがこの理論唱えてるから共産国家は大体この体制なんだよね

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 00:17:50

    >>35

    そもそもウマ娘の世界には馬がいないから戦争の歴史がまるっきり違うしアイルランドが王国なんてのは誤差レベルだと思われる

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 00:52:18

    >>4

    ルーマニアは共産化で追い出された王室が民主化後に帰って来てそれなりに人気あるから"憲法に存在が規定されてない"のに王室が堂々と存在するんや

    しかも意外と国家予算から宮廷費も出る...!

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 08:10:01

    >>80

    この大統領が個人的に報告しにきて、屋敷を守る軍隊がいる民間人は…?

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 18:53:07

    こんな民族にグチャグチャだと民族統合の象徴として皇帝がいたほうが良かったと思われるが

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:15:16

    >>82

    しかし…ドナウ連邦も維持できない気がするのです…

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:22:34

    フランスとか復古したらロマンありますね
    マジでね…
    ボナパルト家第三帝政や復古オルレアン朝はいつ実現するのか教えてくれよ

  • 85二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:35:49

    >>82

    よっぽど上手くやらない限り皇帝の出身民族が優遇されて分断に繋がるんじゃねぇかと思うんだ


    実際スペインも立憲王政だけどイギリスの次くらいに地域間対立ひどいしなッ!

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:54:40

    >>46

    もし、日本で天皇位の廃止「だけ」しようものなら、

    伊勢神宮やら延暦寺やら高野山やら宗教関連だけでも

    全国数千数万の寺社仏閣に影響が及ぶ「一般人」が出現する

    これはもう首相以上の権力者だッ


    日本で皇室以上に影響をもたらした一族は居ないんだ

    尊王が高まるんだ

  • 87二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 20:01:12

    >>86

    オーストリアみたいに追放すればええやん…

    まぁオーストリアも王党派の支持率が高いやけどなブヘヘヘ

  • 88二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 20:02:27

    >>13

    待てよ、清教徒革命は王を殺してこそ成ったんだぜ


    これ以上は危険や 護国卿体制を止めるぞ

  • 89二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:11:07

    >>82

    怒らないでくださいね

    それやってボスニア・ヘルツェゴビナを併合した結果セルビアの怒りが爆発してWW1に繋がったじゃないですか

  • 90二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:16:52

    多民族国家...すげぇ
    おしなべて統治に困ってるし

    日本の蝦夷隼人あたりを調停がどう扱ったかとかも気になるのん

  • 91二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:39:41

    >>90

    隼人は反乱起こしまくって古代の最大級の悩みの種でしたけど

    実のところたったの120年しかいなかった奴で反乱理由も格差是正だったから

    隼人の調や班田収授法が施行されると収まっていって

    蝦夷はこっちが勝手にひとまとめにしてただけで部族ごとに分かれてたし

    宮城山形のラインまで6世紀の段階で取り込んでたから

    アテルイもあっという間に根拠地奪われてあんまり抵抗できなかったんだ

    あにまんは型月の影響か大和王朝嫌悪者いるけど割と最適解選んでるんだよね

  • 92二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 07:29:13

    🇱🇾皇太子からのご声明だあっ

    内容は現政権の対話は継続するからマイペンライ!

    だそうだよ

  • 93二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 07:47:44

    >>91

    元々だいたいまとまった文化が北海道〜沖縄まで広がってたんだ

    都会の思い上がったクズどもが田舎を見下すのが100倍酷い位だったのだと考えられる


    お偉い貴族なんて京都から四国に流されるだけでもう生活に絶望するのがデフォだしなっ

  • 94二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:27:16

    >>91

    型月ってそんな異常大和朝廷嫌悪者になるほどの描写あるんスカ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています