鬼滅アニメは「地の文」処理が上手いよね

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 21:36:05

    「竈門炭治郎は嘘が付けない」が文字出し初らしくて?驚いてる
    元々地の文多めの漫画だと思ってたけど、上手く各キャラのセリフに落とし込んでたんだね

    まぁ炭治郎のモノローグで「俺は嘘がつけない!」って言われても困るけど

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 21:38:16

    魘夢が悪夢を見せたあたりは炭治郎の演技で頂点に怒りが達したのがわかって良かったな
    でもここはやっぱ地の文が好きだから省かないで欲しかった…テンポの問題なのは分かるけど

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 21:38:54

    でも時々テンポがなぁ…

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 21:41:59

    テンポは鼓屋敷の伊之助が善逸蹴ってたシーン以外
    気にしたことないかな

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 21:42:21

    汽車の上で一人で地の文のナレーションやってたのはシュールだった
    面白いし声優の演技力で聞くのが苦痛にはならなかったから好きだけど

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 21:47:13

    >>4

    このシーン一生言われてて笑う

    まぁ分かるけど

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 21:48:10

    こないだ怒りのあたりの地の文のことで色々言われたばかりじゃん

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 22:10:19

    >>7

    げ、過去ログ少し覗いてから立てたんですが

    話題被りすみませんでした

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 22:35:15

    鬼滅のアニメはナレーション使わないからここどうすんのかと思ったけど上手い具合に処理したよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています