4年制薬学部ってなんだよ!

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 13:53:47

    マジでなんだよ!

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 13:54:11

    えっ本当にそんなものがあるんだすか?

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 13:54:13

    まっ
    …………頑張ってくださいよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 13:54:26

    何って罠やん…

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 13:55:25

    ハッキリ言ってお前さんヤバいから お前さんヤバいやろ

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 13:56:35

    近薬生はモテモテなんスか?

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 13:56:50

    もしかして薬学部と薬剤師部に分けた方が変な悲劇を生まずに済むんじゃないスか?

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 13:57:14

    資金集め用の学部やん…

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 13:57:27

    マジで焦ってカキコしてたであろう当時の2ch利用者に哀しき過去………

    まっ 食い扶持自体はいくらでもありそうなんだけどね

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 13:57:32

    >薬剤師資格は6年制でしか取れない

    えっ

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 13:57:50

    よく知らないけど4年か6年か選んでから受験するんじゃなくて合格してから選ばされるもんなんスか?

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 13:58:36

    高校の先生が説明しないのも悪いっスよね多分これ

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 13:59:36

    4年の薬学部って何学ぶんスか?

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 13:59:42

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:03:01

    >>2

    研究者向けらしいっスね

    さっさと研究したい人は4年生薬学部らしいのん

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:05:18

    ううんどういうことだ

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:06:17

    ムフフ…2年も早く就職できてお得なのん

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:07:11

    >>15

    ちなみに研究目的だから大半は院進するらしいよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:08:43

    おそらくこの程度のひっかけに引っかかる奴不要!
    ということだと思われるが…

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:08:56

    >>18

    ま(ガチの研究目的ならそら院進することに)なるわな

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:10:58

    >>20

    ちなみに6年制でも同じことできる上に国家資格ゲットできるからたったの2年短縮をどう見るかだらしいよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:12:10

    >>21

    倍率の差を教えてくれよ

    医学部は狭き門って聞きますよね

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:12:12

    >>11

    資格取れないことを知らずに「4年制の方がお得」の精神でポカやらかした人間がいたのん


    ちなみに件の近代薬学部(4年制)は翌年の志願者が3割くらい減ったらしいよ

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:13:06

    >>21

    確かに6年制の上に院進したら8年も大学にいることになるけどね!グビッグビッ

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:16:48

    >>22

    四年制の方が倍率高いのん(六年制は9倍ぐらい、四年制は12倍ぐらい)


    まっ 定員数に大きな差があるからバランスは取れてるんだけどね

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:17:18

    >>22

    もちろん4年制のが倍率低い超えた倍率低い

    ただ国家資格があるかどうかは人生を大きく左右するからできるなら取れたほうがいいんだ医療系や研究系の職につくことがなくても頭の良さの証明にはなるんだ

    高校2〜3年生の頃に決めたワシは研究職目指すでっなんて4年間のうちにいくらでも変わるしなっ

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:17:55

    6年制は5年の時は実習と卒研で
    6年では卒研と卒試と国試対策だから本当に勉強だけしたいならまあ無くても良いのん

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:19:02
  • 29二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:21:38

    勉三さんを心配するブラックジャック麻薬ですね
    様式美なのに笑っちゃって…

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:34:26

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:35:32

    >>12

    高校教師なんかが大学でとれる資格に詳しいわけねーだろ

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:38:43

    >>26

    調べれば倍率出てくるけど、普通に四年制の方が高いんだァ


    つまり4年制J民は普通の薬学部より狭き門をクリアした逸材なのん

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 02:14:42

    >>25

    >>32

    倍率の話をするなら東大の倍率も3倍とかなんだァ

    難易度の話なら偏差値で見てもらおうか

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 02:20:12

    変にややこしいことするから理系志望者が減ると思ってるのが俺なんだよね
    文理両方がそこそこできるやつは面倒だし遊べないから大体文系に行くのにさらに面倒にしてちゃ話になんねーよ

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 02:34:53

      ・・
    勉三さん

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 02:52:02

    なんで自分の将来の事なのにちゃんと調べないの?

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 14:29:14

    >>31

    大学で取れる資格で仕事してる奴がなんで大学で取れる資格知らないんだよ えーっ

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 14:30:31

    >>6

    ああ、毎日が酒池肉林のカーニバルだぜ

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 14:32:18

    勉三さんと化したスレ主と唐突に現れた親切なブラックジャックは草だったんだ

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 14:35:41

    >>29

    >>39

    キャラとしても浪人生と闇とはいえ医者というピッタリな配役がマッチしたのも奇跡的だよねパパ

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 14:47:58

    ちなみにこれ以降4年制の志望者が激減したらしいよ
    ま、なるわな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています