ドラマとかで死にかけな人の遺言が結構な長台詞だと

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 15:05:18

    なんか萎えない?

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 15:05:38

    わかる(わかる)

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 15:05:50

    わかる

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 15:06:22

    お前結構余裕あるな……ってなる

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 15:06:26

    オペラなんて刺されてから死ぬまで5分ぐらいのアリアを高らかに歌い上げてから倒れるんやぞ

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 15:06:27

    すっげえわかる
    感動するけど「お前4んだろ」って思っちゃう

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 15:07:01

    ドラマデスノートの月の最期は好き

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 15:07:06

    そんだけ喋れるなら生きられるだろと思う
    実際に死にかけの人と会話したことはないからあれだけど

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 15:07:08

    リアルだと無理らしいねコレ

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 15:07:13

    最期の言葉はキチンと残さないとな
    辞世の句とかあるやろ?

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 15:07:19

    そういうお決まり演出なのは分かってるんだけど肝心の犯人の名前とかを言う寸前で事切れられるとフフッってなる

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 15:07:25

    ぐあああああ!って言いながら消滅してほしいよな

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 15:07:59

    >>5

    オペラはまあ…いきなり歌い出す時点でリアルさは求めてないから…

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 15:08:39

    ギャグマンガとかでコレ利用してるのたまにあるよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 15:08:52

    冷静に考えるとかなり長かったけどなんだかんだ泣けたよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 15:10:19

    なんつーかシュールなんだよな
    感動のシーン!みたいにされると冷める
    ギャグなら大好き

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 15:12:38

    治療魔法が優秀なファンタジー作品ではやめてほしい

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 15:12:46

    「俺が囮になる!!」「そんな!!」みたいな展開でも同じことを感じる
    小説、マンガ、ゲームだとそこまで気にならなくても
    アニメ化実写化で声とかついた途端「コレ無駄話してないで逃げてたら両方助かったんじゃねえか?」と思ってしまうことがある

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 15:14:16

    死にかけと言いながら普通に会話してると完全に面白くなってしまうんだけど失血で朦朧としてもう自分が何を言ってるのかも分かってないし周りの声も聞こえてないみたいなやつは好き

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 15:16:08

    オペラやミュージカルまで行くと命の灯火が消える直前の湧き上がる激情とか刹那に燃える叫びって感じで逆に好き

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 15:18:22

    >>19

    なにも見えない聞こえないになったサブヒロインが主人公の腕のなかで「告白したかったなあ主人公くん大好きだよ」たまらんのよね

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 15:19:08

    シズマ(ドライブは一度止めてメンテナンスしないと大変なことになるから、わしの作ったこのアンチシズマドライブでパッチ当てるからメンテのために一旦シズマドライブ)を止めろ

    こんなことになるぞ、いいのか?

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 15:19:14

    >>18

    わかる

    「必ず追いついてよ!」

    「ああ任せとけ、それより早く行くんだ時間が無い」

    「「ブチュ〜〜〜〜〜」」


    時間ねぇっつってんだろ!

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 15:21:01

    戦争題材の演劇見に行った時、空襲で倒壊した家の下敷きになった人が家族に色々言い残すシーンがあって、私も長いなーって思ってたら後ろの席のお婆さんが「こんなに時間なかった」ってボソッと言ってたの思い出した。

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 15:23:15

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 15:24:29

    >>22

    遺言は録画で遺しておけば問題ないない

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 15:25:51

    >>26

    やはり遺書…遺書は全てを解決する…

    なお

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 15:26:03

    >>15

    途中で力尽きさせた方が自然ではあるが全て言い切ってこその東方不敗だと思うわ

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 15:26:21

    >>9

    そうでもないよ

    頑張ったら大事な事の半分ぐらいまでは言えた

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 15:27:01

    >>29

    成仏してクレメンス

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 15:30:34

    よしもと新喜劇でもたまにあるよな
    撃たれる→大丈夫か⁉︎→あまりにも長すぎる遺言→「はよ◯ねや!!」
    ってくだり

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 15:31:49

    遺言長いのも嫌だし看取る側が合いの手みたいに呼びかけ続けるのも嫌いだ
    「お…俺は…」「山田!」
    「本当はさ…」「山田もう喋るな!」
    「みんなと…」「山田くん!」「山ちゃん!」
    みたいなやつ

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 22:19:05

    視聴1回目は話に集中してるから気にならないんだけど後から見返すとコイツわりと元気じゃないか……?ってなるのあるあるだと思う

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 22:36:58

    プリキュアとか仮面ライダーとかが変身してる間ってもしかして敵は律儀に待ってくれてんのかなって気になるのと同じ感じか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています