- 1二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 19:12:15
- 2二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 19:16:15
そこにさらにホビージャパン系統のジオラマ誌面連載もドン!
へへ、種シリーズのMSV追うのは…大変だぜ…(パタリ - 3二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 19:16:39
リジェネはRのアストレイ初出だっけか
- 4二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 19:17:33
ジオラマ系は電子になってないのも多いからなぁ
- 5二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 19:17:48
Rだけ追うとギナとミナが入れ替わってるのわからないからな...
ちなみにスレ画に轢き逃げされたのはミナ - 6二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 19:19:37
だいたいなんでRとBの両方あるくせに、片方は漫画(複数)、片方は小説なんですか
統一してよ - 7二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 19:19:40
- 8二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 19:19:47
時系列がごっちゃで追ってる時混乱した
- 9二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 19:21:18
早い段階で登場してた太陽表面活動用のブルーフレームが時系列だと末も末とかまー混乱するよな
- 10二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 19:22:03
無印アストレイはまあ漫画二作だけでも一応理解はできるからまだマジではある
デストレイがきつい。
漫画だけだとマジで飛び飛びで終わりも正直打ち切りみたいな終わりだし - 11二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 19:22:29
結局ブルーフレームって何番まであるんだっけ
基本セカンドLかリバイのどっちかなのは知ってるけど - 12二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 19:26:53
スレ画のリジェネレイト戦って時系列的にいつの話なんだっけ
Xとデストレイの間って聞いたけど - 13二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 19:29:21
- 14二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 19:30:23
- 15二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 19:34:25
ネットでよく見るアストレイ一覧画像は大抵最新版ではないという
- 16二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 19:37:47
ジオラマ系の電子版無いのがキッツい
今出てるASTRAYの電子書籍全部買っても、全て追えない
記憶にうっすらとある、ドレッドノートのテストとかドレッドノートイータとMAの奴とか読みたいのに…… - 17二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 19:38:54
漫画だけだと天空の宣言とか???のまま終わるから本当に困る
- 18二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 19:40:41
- 19二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 19:41:49
セカンドGとか漫画版だと何しに出てきたレベルで笑う(小説は読んでない)
そのせいなのかスパロボのセカンドGがあまりに使い道ないことに - 20二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 19:42:15
アストレイシリーズはわかり易くリメイクしたほうがいいんでない?
あれもう自由じゃなくて無法だもん - 21二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 19:46:37
クルクルゥ〜シュピーンやどぅぶれあ!の方を買ってたけど話飛び飛びでようわからんかったな
- 22二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 22:29:51
- 23二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 22:32:12
キット化されてない機体が多過ぎる
- 24二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 22:32:32
アストレイシリーズの良いところは、種、種運命、種自由と映像作品を追って行くだけで十分だからアヴェンジャーズみたいに多作品見ないと繋がりがわからないとかにならないところだな。
- 25二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 22:56:40
- 26二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 22:57:58
こうしてみると、00外伝はPとかVとか縦割で分かり易く追えるように整理して推敲しとったんだな。とふと思った
- 27二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 23:05:49
それでもってイルド戦の後のジェスとカイトのやり取りは小説版だから本当に話が入り組んでいる
- 28二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 23:57:47
ドレッドノートのテストとかドレッドノートイータとMAの奴は
機動戦士ガンダムSEED ASTRAY B 単行本 – 2005/8/31とDESTINY ASTRAY 上 -真実を求める者-にあったはず。
だけど電子版あるのかな。
ASTRAY Bは3種類ぐらい似たようなタイトルあるから更に間違って困る。
- 29二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 00:22:49
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 00:34:54
- 31二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 00:37:44
わけわからんすぎる
- 32二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 00:39:02
- 33二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 00:41:08
内容の良し悪しを一切度外視しても一回ちゃんと整理した方が良くない?
いや、そういうのも含めて設定の整理したのかもしれないけど - 34二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 00:42:00
サードは局地専用の機体だったからのはず
- 35二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 00:42:57
いっちゃん新しいGジェネでもASTRAY多ってなったのにまだあるのか…
- 36二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 00:51:05
どれ見ればいいかわかんない;;
- 37二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 00:54:00
声優やスタッフの雑誌インタビューなんかでは今でもあるが、
皆が知らない公式情報が雑誌事に分散していて、それを誰よりもいち早く追うのが気持ちEEEEEEEE
的な時代があったんですわ。昔はね
電子化してもいない昔の雑誌やムックの情報を追うの、今となっては滅茶苦茶キツいんすけどね
まあ、アストレイのカドカワ小説版なんかは、文章が稚拙過ぎて読むのが辛い、とかいった問題は無く
そこそこ楽しんで読める代物だから。興味あるならその辺までは追ってみるのも悪くない - 38二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 00:55:10
FREEDOMは置いとくとして、ASTRAYが本編の時系列超えたことはないんだっけ?
- 39二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 00:56:33
デストレイは主人公が基本ジェス一本だったのが複数展開する上でマズかったと思う
無印はロウと劾で分かれてたからサックリ味わいたいなら漫画2種だけ読みゃ良かったし
デルタ以降複数展開してないのはその辺の反省もあるのかな - 40二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 01:00:17
重版されないのかな
- 41二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 01:01:13
デルタ以降は何やってるかわかんないわ
まぁ本編止まってた時期だしな - 42二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 01:01:34
- 43二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 01:02:58
設定再編してアニメしてほしい
- 44二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 01:05:22
ブルーフレームフォースが出た話がSEEDデスティニー終了後らしいけどフリーダム後までかは不明
- 45二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 01:06:47
- 46二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 01:07:33
- 47二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 01:08:27
リジェネレイトのHGまだ?
- 48二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 01:09:04
ゴールドフレームは最新2つが立体化されてないのモヤモヤする
カラバリで済まないからなんだろうけどさぁ - 49二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 01:11:03
本編の補完で始まったシリーズが本編が終わってからも続けていたらこうもなろう!
- 50二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 01:11:15
デストロイより小さいから、知名度問題さえ解決すれば不可能ではなさそうだよなぁ
- 51二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 01:12:33
- 52二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 01:26:24
マードックさん達整備班にドンドン魔改造されていくアストレイの皆さんの上映会したらこんなん整備できるかと泡吹いて倒れそう
逆にハインラインさんは色々と感心するだろうけども准将はどんな反応するのかわかんねぇ - 53二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 01:27:32
- 54二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 02:35:09
最近の新情報はメタルビルド系で不定期に出るからつらい。
- 55二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 02:38:54
- 56二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 03:53:12
初期GAT-X5機と同じで、プロトアストレイは元々5機分存在してたっていう設定で共通感出してるんだ
ゴールドブルーレッドの3機が実機でグリーンパープルの2機がパーツ状態で、なおかつ仕様はどの機体もあんま変わらないけど
- 57二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 03:54:48
厳密には最後のはパープルかどうか不明だっけ
モノによってはフレーム色グレーの絵があった気もするし
一応建造されたのはフレーム色パープルにして名前はミラージュフレームになった - 58二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 06:30:15
- 59二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 08:02:16
電撃ホビー関係の再販や電子書籍化が絶望的で太陽砲台を読んでもらうのが難しすぎる。
DアストレイBに至っては高騰し続けているし。 - 60二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 08:18:04
- 61二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 09:41:31
- 62二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 09:55:58
コミック版は新装版が出てるんだっけか
- 63二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 10:00:56
サンボルみたいに別軸扱いにした方が色々楽なんじゃなかろうか
- 64二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 12:12:28
- 65二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 12:13:57
アストレイは種本編にも普通に関わってるしなぁ
- 66二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 12:14:09
どうしてもっと早い段階で情報と設定の統合整備計画をやらなかったんだ…
- 67二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 12:17:10
映画ができるまで20年かかったからじゃないですかね…
- 68二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 12:23:51
映画で盛り上がってるしこの際真面目に再編したアストレイやっても良いと思うわ
追いかけるにしても複雑化し過ぎて追うに追えないわ - 69二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 12:24:52
漫画描いてる人が複数いてなに見ればいいかわからんのよ
- 70二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 12:43:53
内容の是非を置いとくとしても>>30の表を見た瞬間に「追いたくねえな」ってなる繋がりの複雑さは改善すべきだと思う
- 71二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 12:51:46
XまではGジェネで大まかな流れはわかるんだが...
- 72二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 17:28:13
- 73二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 17:38:56
青、赤、金の3つと思ったら緑とか紫もあるみたいでもう
- 74二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 22:28:12
今月の読切が総集編的な話だったけれどともかく登場人物が多くてこれだけ続けばこうもなるよな感があった
- 75二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 22:41:56
- 76二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 23:11:33
絶対無理だろうけど、きっちりと全話を時系列順で並べて統一された漫画を読んでみたい…
- 77二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 00:47:49
フレイムアストレイ組とか何しに来たんだ感があったしなぁ…
- 78二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 01:02:47
- 79二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 01:57:47
- 80二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 02:18:03
Δ、フレイム、vsあたりの一番ぐだってた時期の話を省くと作品の流れは分かりやすくなるんだが、このあたりスターゲイザー組が出てたり種自由と繋がりが強そうだったりで重要度はむしろ高そうなのよね
- 81二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 07:34:41
デルタは後半が駆け足すぎて話がわかりにくいし、VSはマディガンあたりで何か没になった話がありそうだしで裏で色々大変だったのを伺えてあまり悪く言い辛い。
- 82二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 07:42:19
ときた版と戸田版でギナ戦の顛末が違うのはちょっと気になったな
連絡不備? - 83二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:57:58
- 84二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:09:50
総集編を読み切りで出したのは再編する前振りだったらいいな
- 85二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 10:20:09
ごちゃごちゃしててgジェネの範囲以降はよくわからん
- 86二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 10:23:46
なんか刀振るう赤いの
なんか盾と銃ほ青いの
ブリッツの腕くっ付けた黒いの
ってくらいしか知らないが、やたらと派生作品多くて追える気がしないし
なんでこんなに開発展開しているんだと思った - 87二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 20:53:31
Gジェネの範囲外のアストレイことdestiny astray はとりあえず漫画と小説を読めば大体話はわかる