「トヨタさん、現在一般的な水素製造の原料ってなんだっけ?」「ええと……水とメタンだね」

  • 1二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 19:58:42

    「水蒸気改質の反応式は?」

    「……CH4 + 2H2O → 4H2 + CO2だね」

    「もひとつ質問いいかな、カーボンニュートラルどこに行った?」

    「……君のような勘のいいガキは嫌いだよ」

  • 2二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 20:00:36

    しかしねぇ
    ハイブリッド競争に負けた海外が発狂して水素エンジンを推してるんだから一応水素エンジン車も作るに越したことないのだから

  • 3二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 20:05:41

    どこに二次元要素が?

  • 4二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 20:06:41

    マグネシウム使おうぜ
    あとメタンなら普通に下水系でカーボンニュートラルになる

  • 5二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 20:07:13

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 20:07:26

    >>3

    ヒント、ジャンル

  • 7二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 20:08:23

    >>3

    その他ジャンル(二次元以外)が追加されてるし

    異性スレが長生きなのに未だにこれ言う奴笑えるんスよね

  • 8二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 20:11:42

    カーボンニュートラルとか言うなら有機生命体全部殺せよっていっつも思う

  • 9二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 20:12:48

    >>4

    変われるなぁ!!!?

    従来の活性汚泥法ではなく嫌気環境下でのメタン発酵とそれで生じた高窒素濃度排水の処理システムを構築した上で水素社会構想の要求する水素供給量賄える下水設備に全国一斉に変われるかなぁ!!!?

  • 10二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 20:13:00

    >>8

    植物殺したらニュートラルどころかカーボン増える一方だぞ

  • 11二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 20:13:56

    >>2

    海外が推してるのは電気モーターじゃないな

    水素って日本ぐらいしかやってないだろ

  • 12二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 20:13:56

    しかしねえ
    現在の水素は石油を精製する時の副産物を再利用しているのだから・・・

  • 13二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 20:14:52

    >>9

    高窒素廃液は炭化水素生成する藻類の培養槽に持ってくとかするといいと思う

    ただ変えられるかは知らん

  • 14二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 03:11:15
  • 15二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 12:45:19

    https://www.nedo.go.jp/hyoukabu/articles/201103metawater/index.html

    一応実用化はしてる


    浄化槽で回収するのもアリか?

  • 16二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 12:49:12

    メタンの音質効果は二酸化炭素の18倍

  • 17二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 12:49:56

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 20:40:19

    こういう再生可能エネルギーって基本小規模で自給自足を中心にやった方がいいと思うんだよな
    大規模プラントにはあんまり向いてない、せいぜい風力か水力くらい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています