- 1二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 21:51:32
- 2二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 21:54:41
1番主人公に寄り添ったキャラである
- 3二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 21:55:16
ヒロイン力が高いのはヒロインなんだから当然では?
- 4二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 21:55:28
何だこの美女?!と思ったら男だった
- 5二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 21:55:45
おいおい真のヒロインは真の仲間であるロゼでしょうが
- 6二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 21:56:39
数百年主人公を待ったであろうヒロインだし
アニメ版では再会して回転抱き合いをキメたし - 7二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 21:56:52
そもそも色々な意味でアリーシャ、ライラ、ミドナ、ロゼと女性メンバーの扱いがひどすぎる
- 8二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 21:57:18
重い同性の幼馴染は女客釣れるってヴェスペリアで学んだからね
- 9二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 21:57:26
- 10二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 21:58:09
- 11二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 21:58:19
ミドナって誰ぞ
まあ、ロゼが公式ヒロインなんだろうけどミクリオが一番要素強いって言うか
スレイの一番大事な存在って聞いたらミクリオ!って返ってくるレベルやろ - 12二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 21:59:29
エドナって打つのを間違えたわ
- 13二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 22:19:16
赤子の頃から一緒に育った幼馴染み
お菓子作り得意
回復技が使える・術防御が高い・水属性の美人
主人公の一番の理解者
最初から最後までずっと一緒
決戦前夜の会話相手(ここは歴代テイルズで主人公ヒロインの組み合わせだがゼスはスレイミクリオ)
長年の眠りから覚めて初っ端再会が描かれる
後は?ヒロイン要素多すぎて正直描ききれないんだが - 14二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 22:20:54
人外属性も追加
歴代ヒロインの要素纏めてぶちこんだような造形してんなお前さん - 15二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 22:21:24
男がヒロインになれないなんて誰が決めたんだい?
- 16二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 22:22:08
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 22:22:15
D2ヒロインリアラの秘奥義がアクアリムスだったからミクリオも神衣秘奥義アクアリムスでキタ━(゚∀゚)━!となったよね、色々
- 18二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 22:24:50
ゲームが大炎上してたとき
馬場P「ヒロインはプレイヤーが決めるんだ」
プレイヤー「アリーシャは永久離脱だしロゼはアレだしもうミクリオがヒロインでいいよ」
ってなった男だ面構えが違う - 19二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 22:25:22
当時新品でゲーム買ってな…メディアミックスの評判は知ってるけどな…まともなシナリオのゲームがやりたかったんや…
- 20二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 22:26:26
女性のメインヒロインが不在のゲームだしコイツしかいないのはそう
- 21二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 22:27:52
別に永久離脱するからヒロインじゃないってわけでもないけどな、エアリスとかどうすんだって話になるし
ただヒロインポジというか主人公のパートナーとか支えでミクリオ以上の存在が居なかっただけや - 22二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 22:29:01
ゲームとしては散々な出来のゼスティリアだが腐女子間では人気が高いと聞く
人気投票もそこそこ高かったしなミクリオ... - 23二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 22:29:50
ロゼは普通に中盤からヒロイン?ライラも輿入れとか貴方の剣とかヒロインぽかったな
アリーシャはなんか序盤のゲストヒロインみたいな - 24二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 22:31:41
エドナも可愛いしロゼも普通に公式人気投票高かったと思ったがな
ゲームの出来云々はわかるところもあるけどヒロインガー言うほどキャラに思い入れなかったからそこら辺のあれこれは知らん - 25二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 22:33:39
ミクリオが一番ヒロインみたいな立ち位置してるのが悪い
女子が探検やそろばんで料理とか槍で料理とかしてる中で料理上手だからな - 26二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 22:36:00
- 27二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 22:39:23
まあ、公式ではロゼがヒロインってならそうなんだってだけだがな
推しがヒロインじゃないと嫌!な厄介オタは知らん
個人的には一番ヒロインしてるのがミクリオだからそれはそれとして - 28二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 22:43:07
開発初期はライラがヒロインだった説もあるね
なんにせよ開発中にストーリーが二転三転してたのは想像に難くない - 29二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 22:45:59
アリーシャがヒロインでもライラがヒロインでもロゼがヒロインでもストーリーに嵌るって感じではあったな
ライラなんか歴代テイルズで見るとお前完全ヒロインだろって設定だったし - 30二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 23:03:08
アリーシャはスレイが初めて出会った人間で旅の始まりだし
ライラは導師としての最初のパートナーで導き手だし
ロゼは自分と同じで天族が見える人間と
一応それぞれヒロインっぽい要素はあるんだけどな - 31二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 23:10:20
要素が分散して結局もりもりの設定なミクリオが強かったんや…になった感じ
- 32二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 23:16:49
そもそもテイルズってわりと同性の幼馴染同士の感情結構重い気がするな…
- 33二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 23:19:11
- 34二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 23:21:41
- 35二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 23:21:57
RPGには必ず主人公とヒロインが居てそいつらが良い仲にならなきゃいけないみたいな変な風潮きらい
アリーシャにしたってネタバレ防止なのかなんなのか、いつものテイルズだったらヒロインが居る立ち位置に発売前置かれてたから色々あったんだろうし - 36二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 23:27:03
ともあれ二人出せるならアリーシャロゼどっちも出して一人だけならロゼorミクリオって感じの采配になってるな今は
アニメは絶賛?してる人もいたけど結局のところスレミク再会とロゼアリ百合エンドだったしな - 37二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 23:30:23
難しい事わからんけど一番ヒロインぽい事してたのがスレ画なのは伝わった
- 38二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 23:30:40
二次創作は最近?の中でもかなり多いもんな
スレ画は人気投票も1位だったし - 39二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 23:31:55
まぁ、今まで異性愛的な描写ガッツリやるのが受け入れられてたRPGシリーズでうまく同性愛的な人気も取り入れようとしてわやわやなシナリオとふやふやの人間関係とでファンからも渋い目で見られてる作品でもある
- 40二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 23:33:03
ロゼも公式人気投票結構高かった記憶あるな
意外とは思わんけど女キャラ人気はエドナが一番だと思ってたから少しびっくり
二次創作だとストーリー物は難しそうだよな
だってスレイ目覚めてミクリオと再会した時とか既に人間のロゼアリは居ないだろうし(寿命)
- 41二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 23:33:41
- 42二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 23:34:33
- 43二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 23:57:20
- 44二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 00:07:21
- 45二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 00:07:49
忘れられがちだが「同じものを見て聞くことができる真の仲間」を額面通り受け取って真の仲間の定義をはっきりさせた戦犯でもある
- 46二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 00:10:24
二人ほどヒロインじゃない奴がねじ込まれてないか?
- 47二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 04:02:05
ゲームしかやってないけどミクリオ以外は仲間って印象あんまりなかったな…
ロゼは近寄りたくない対象だし、アリーシャは良かったのに身を引いちゃったし、エドナは契約関係だし
最後スレイが人柱になったけどなんつーか孤独感すごくて辛かったわ
エピローグのミクリオのシーンなかったらやばかった - 48二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 06:05:41
たまたま適性があっただけで、たまたま適性がなかっただけの相手によくあそこまでイキれるなと当時ドン引きだったな
あれ今の時代にだしてたら人種差別云々で無限に燃えてたんじゃないの - 49二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 06:08:54
まあスレイたちからしたらアリーシャはいじめられてるの見ても助けにはいらないし、もう会えなくなるのに最後に挨拶もしない程度の思い入れしかないし
ヒロイン以前の問題だからな - 50二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 08:25:09
- 51二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 08:30:07
- 52二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 11:41:31
- 53二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 11:52:47
スレミクは百合でロゼアリは薔薇って発言をどっかで見かけたのが未だに頭に残ってる
アニメ版の話な - 54二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 12:17:31
- 55二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 13:37:17
なんかこう、アリーシャってアニメの劇場版だけで登場して儚く消えて主人公と別れる恋するヒロインという印象
だからヒロインとして完璧でいられて人間臭いところがない
対してロゼはメインヒロインだから長所も短所もお互いわかってる愛する家族みたいな感じ - 56二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 13:40:04
- 57二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 18:10:29
- 58二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 20:28:53
まぁヒロイン詐欺を抜きにしてもストーリーの出来が悪いから馬鹿にされてるんですけどね
- 59二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:37:39
アリーシャが大切な存在でもなんでもないってのはわかるがいじめられてるのも泣いてるのも見てた時は一切動かなかった癖にいけしゃあしゃあと「アリーシャ可哀想!いじめは酷い!」とか抜かしてたのは普通に印象悪いとしか
- 60二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 22:17:07
- 61二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 23:10:50
RPGの主人公が少なくともネームドのキャラクターあいてに、して欲しいと思う動きじゃないのが問題でしょあれ 主人公や仲間に好感が持てなくなるようなストーリー展開してどうすんのよほんま
- 62二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 10:54:35
ほ
- 63二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:42:33
ただの知り合いだから見捨ててもいい(性格自体は善良)って切り捨てるって主人公側としてどうなん?
- 64二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:17:13
ダメだからアニメで改変されたんでしょ