- 1二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 23:01:14
- 2二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 23:02:06
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 23:04:05
- 4二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 23:05:04
キョーダインは正義のロボットとして建造し直してアクマイザーは正義に転生させて石ノ森アベンジャーズやりたかったって話だな
- 5二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 23:05:06
見たことはなかったけどオマージュとかなら兎も角名前そのままでヒーローが悪役にってのは複雑だったな
俺が好きなキカイダーとかロボット刑事もこうなるのかもって心配にもなったし
ある意味シン仮面ライダーで悪玉になったっちゃなった - 6二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 23:05:39
- 7二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 23:05:53
敵役にしたら意味ないんじゃって思ったけどスーツ作った後に頓挫したから敵として流用みたいな事なのかな
- 8二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 23:06:01
- 9二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 23:06:38
善悪逆転とか好きだから気にならなかったな
正義に目覚めてほしかったのも本音だが - 10二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 23:08:02
やるなら別にいいとしても中途半端なところでその路線切ったしな
- 11二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 23:09:39
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 23:12:37
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 23:22:16
原典の方は見たことなかったけど主役ヒーローを悪役にリメイクはどうなんだって当時は思ってたな
- 14二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 23:24:26
- 15二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 23:26:09
アナザーライダーはオリジナルのライダーが明確に別に存在するからまた違くないか
- 16二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 23:28:05
ライダーで例えるならディケイド渡やディケイド剣崎かなあ...
こっちは普通に批判されてたし一部の子供にも原点ごと嫌われたらしいけど - 17二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 23:28:20
- 18二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 23:29:38
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 23:30:41
明確なヘイトみたいな感情はない 「コスパの悪い思い付き」って感じ
そうするだけのメリットがどこにあるのかがわからなかった
わざわざそんな捻くれた形でリメイクしてそうでない場合と比べて
どういうプラスの効果が見込めるか説明できる奴いるか? - 20二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 23:33:03
キョーダインは悪役扱いされたけど今更言ってもなあ...と割り切ろうとしたのに大戦Zで雑なベジータと化してマジで意味わからなかった
なんなのこの兄妹 - 21二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 23:51:51
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 23:56:06
よく商業的に失敗した的な意見言われるけど実際はみんなで宇宙キターッ!もアルティメイタムも商業的には成功してるので単純に坂本監督がフォーゼ撮影後にキョウリュウジャーのメイン監督としてローテ入ったから誰も撮る人がいなくて旬が過ぎたから自然消滅な流れだよ
- 23二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 23:58:05
アクマイザーはギリだけどあり
キョーダインは何がウケると思ったのかわからない - 24二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 00:00:27
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 00:01:32
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 00:02:33
映画のエンディングでライダー部が月面でキョーダインを供養するシーンもあったんだけど泣く泣くカットしたのとキョーダインの破片を回収する謎の男の構想もあったらしい
- 27二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 00:02:56
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 00:05:59
まあキョーダインをベジータ化してフォローするくらいなら宇宙刑事ギャバン本人に地球を破壊させようとしたことのフォロー入れてくれよとなる
- 29二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 00:07:21
アクマイザーはまだ「ザビタン達がアクマ族の道を進んでいたら?」のif展開になってるけど、キョーダインは只の人工知能系のテンプレやってるだけでキョーダインのif展開という訳じゃないし何なら「見た目キョーダインだけど中身はダダロイド」ですらない
- 30二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 00:14:51
えっアクマイザーって正義の味方だったのか
見た目も名前も悪役っぽいから過去の悪役がMOVIE大戦の悪役になってるんだなとしか今日まで思ってなかった - 31二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 00:22:13
ヒーローの悪役化って言っても名前違うし姿も似てるだけだしで特に気にしたことなかったな
平成ライダーになってヒーローである仮面ライダーって存在を悪役にも適用してたし、メガマックスでも過去作要素引っ張ってきてたから
何となくそういう流れなんだろうなって - 32二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 00:26:16
アクマイザーを正義に転生させるなら超神ビビューンのスーツが必要になるからな
- 33二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 00:28:14
スーツの事情もある見た目はともかく名前が違う時点で別人だろ
その言い分だとアナザーライダーの方が本人の名前そのまんま持ってきてる分酷いわ
個人的にはロボット刑事とかまで続いてCGバリバリの戦闘してほしかった
- 34二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 00:40:17
あれは最低最悪
特に渡は直近のヒーローだからディケイド見てる子供はほぼ渡もほぼ知ってるだろうに
子供視点でも主人公視点でも悪役にしか見えない役にされて・・・
大人なら分かる高度な必要性があったとかいう事も全くないしな
- 35二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 00:58:04
- 36二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 01:34:57
別に悪役にされたことは気にならんけど中途半端でその路線切ったのは気になる
- 37二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 07:20:12
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 08:10:45
- 39二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 08:18:14
- 40二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 08:21:51
イナズマンのやり方はありだと思うよ
サナギからの変身ってテーマもうまくあってた
悪役化してないとはいえポワトリンもあの後じゃもうネタにしかならんだろうしなあ - 41二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 08:27:34
- 42二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 08:30:02
キカイダーREBOOTはなぁ、ある程度のつまらなさとかは気にしない方だけど
最終戦でハカイダーを倒すためにやったあの行動だけは許容できんかったわ - 43二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 08:35:23
- 44二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 08:46:31
- 45二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 09:11:16
本人を悪役にしたわけじゃねぇのになんでそんな切れるの・・・?って感じだったわ
- 46二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 09:57:55
- 47二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 10:29:25
- 48二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 10:32:06
- 49二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 10:32:45
キカイダーは映画より鎧武コラボ回の方が面白いのが何とも言えない
- 50二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 12:08:43
- 51二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 13:45:01
平成キョーダインはキャラデザ担当した麻宮先生が子どもの頃に元祖を見ていたので
映画で悪役にするには抵抗があった模様。気持ちはわかるな。 - 52二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 14:00:35
- 53二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 14:22:10
宇宙刑事ギャバンみたいな一時代を築いた主流作品ではなくウルトラマンや仮面ライダー放送中に出来た亜流番組なのも知名度的には問題あったと思うというか実際ライダーの映画で出たからまだ話題になってるくらいの知名度な所あるから
- 54二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 15:09:13
アルティメイタムのウィザード編の脚本家はポワトリンの脚本家に謝罪した方がいい(なお原作脚本家)
- 55二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 17:47:27
- 56二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:40:35
- 57二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 22:56:36
キョーダインは悪玉になる一方でブラックナイトは善玉になってたな
グランゼルとスカイゼルがグランダイン、スカイダインと名前若干変えてる一方で何でブラックナイトは元のままの名前だったんだ - 58二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 02:42:21
- 59二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 02:52:23
OVAジャイアントロボのBF団や国警みたいにあのキャラがこんな役どころで!?ってのをやりたかったんだろうなぁとは思うが、正直小出しにしたら逆効果やろという…
- 60二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 04:33:33
当時中学生だったけど、元々正義のヒーローと聞いて
なんでわざわざ新しく作り上げて悪役にするんだろう?とガキながら疑問持ってた、その作品のファンからしたら悲しくない?って思ってたし
リブートイナズマンはかっこいいな!って思ってたのでその後出演ないの勿体無いとは思った
当時の東映は色々迷走してた感あるわ - 61二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 05:49:29
- 62二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 06:04:54
Zのボイスドラマのことじゃない?
- 63二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 07:51:39
このスレの趣旨は率直な主観を聞いてるだけだからな
- 64二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:02:01
- 65二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:24:33
- 66二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:27:03
アベンジャーズで味方化させてライダーしか知らん人たちでも「あの強敵たちが仲間に!?」みたいな感じで盛り上がるの狙ってたのかね。
それにしてはキョーダインとか俳優が悪役顔なんだよな。
アクマイザーはもはやネタ枠だし、ポワトリンはオカマ。 - 67二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:55:36