異世界モノはやっぱり

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 09:34:08

    作り込まれてる方が良いと思うんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 09:35:12

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 09:35:15

    ババアの定石だ
    ほっとくと延々と喋ってたりする…

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 09:36:13

    3行でまとめてくれねーと読めねーよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 09:36:26

    面白いのはわかる…しゃあけど長ったらしくて読む気にならんわ!

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 09:36:26

    このパパ黒は…

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 09:39:13
  • 8二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 09:40:11

    ラストファンタジー…?

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 09:40:31

    勇を失ったな…

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 09:40:34

    最初の内は情報を最小限にして見せ場だけ持ってこい…鬼龍のように

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 09:40:38

    ほとんど夢野カケラ作品なんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 09:40:43

    なんじゃあこの

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 09:41:16

    説明がなげぇーよ 専門用語多すぎて頭が入ってこねーよ 
    だけど話の展開自体は洋ゲーぽくて面白そうだと思ったのん

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 09:41:17

    ダクソ2やん 元気しとん?

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 09:42:44

    >>13

    しゃぁけどフロムゲーの設定を文字だけで解説してるみたいやでっ


    まっ 恐らくなろう原作だからそういう形になるのもバランスが取れてるんだけどねっ

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 09:44:27

    ハンターハンター…?

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 09:45:16

    >>1

    ほぼバイストンウェルやんけ

    シバクヤンケ

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 09:46:04
  • 19二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 09:46:32

    BBAが世界の仕組み含めて知りすぎてるんだよね
    おそらく元凶か神だと思われるが…

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 09:47:59

    話を聞いたって事実だけ描写して詳細は実際に現物見ながら回想で小出しにしろ…鬼龍のように

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 09:48:39

    次のページで話が長ーい!的な台詞と同時にババアが殴られるギャグ漫画じゃないんスか?

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 09:48:52

    ババア「消えろ」

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 09:49:34

    サムライ8…?

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 09:54:30

    能力が無い作者の定石だ
    自然な流れで設定を小出しにするのではなく、説明口調で一気に大量の設定を垂れ流す……

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 09:57:09

    文字の詰め込み具合も酷いが…
    特に理解の手助けにならない絵もキレてるぜ

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 10:06:12

    このコミカライズには致命的な弱点がある
    原作では見て回ったのを短く納めるために口頭に設定変更してる可能性があることや
    それと原作そのままでもコミカライズ作家ならもう少しアレンジして分かるようにするべきことや

    売れてる異世界系コミカライズの原作読んだら口頭で伝える設定多いな的な場合もあるから誰が悪いとかないのは悲哀を感じますね

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 13:00:23
  • 28二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 13:05:44

    世界の名称はいくつか削っても良いんじゃないっスかね

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 13:07:37

    >>28

    この作品は知らないけど長文にフェイクとか混ざってるタイプすきなんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 13:14:49

    >>27

    目が滑ることよりも挿し絵のババアと主人公?がそのまんまで笑ったのは俺なんだよね


    このやる気のなさは何……?

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 13:19:14

    最初から全部説明するより最初は噛み砕いて説明して物語が進むにつれて設定を開示していく方が読者に優しいと思う、それが僕です。

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 13:24:35

    >>30

    (まぁこのタイトルならエエやろ)

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 13:29:41

    >>30

    所詮はインスタント娯楽なんだァ

    数合わせとして適当に描いて適当に出させてもらおうかァ

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 13:30:47

    ダークソウル2…?

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 13:44:13

    >原作:椎名 総

    >漫画:椎名 総長


    ううんどういうことだ

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 13:48:34

    >>35

    ふぅん作画は長く伸びた原作者ってことか

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 14:00:05

    マジでラストファンタジーとかのノリで笑ったんだよね 説明長くない?

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 14:02:40
  • 39二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 14:06:53

    >>35

    >>27見ると自主コミカライズとか書いてあるから

    絵を描いてるのも自分なのかもしれないね

    でも俺自主出版なら聞いた事あるけど初めて聞くんだよね自費コミカライズって

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 14:08:16

    なんじゃあこの説明文と用語の羅列は 1を言うと10まで言わんと気が済まんのか

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 14:10:20

    ジャンプルーキーってことは自分の小説を原作にした漫画を自分で描いてジャンプに持ち込んだってことっスか?
    内容はともかくすごいバイタリティだなえーっ

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 14:10:28

    ジャンプの定石だ
    異常説明愛者がたまに現れたりする…

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 14:11:27

    >>38

    この語録は…?

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 14:15:03

    おいっつまりどういう事なのか誰か要約してくれっ!!

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 14:15:12

    >>41

    まいったなぁ

    思ったよりガッツがあって応援したくなって来ちゃったよ

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 14:25:34

    どっちも自分でやってるのは普通にすごいんだ
    漫画も字書きも両方半端に齧ってるやつの定石だ
    それぞれの形式で許容される表現方法は全く違うのに頭の中で混じっちゃって具合が分からなくなる…

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 14:33:57

    Xかなんかの風刺ギャグ漫画かと思ったら真面目にやってこれなんスね

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 14:37:04

    >>35

    でもね俺このおっぱい見たらちょっと読みたくなっちゃったんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 14:40:25

    >>48

    ほらよっ

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 14:42:02

    ふざけんなっほぼダークソウル2やんけ

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 14:46:44

    読む気を起こさせない漫画はですねぇ…普通につまんない作品とどっこいどっこいなんですよ
    後者が「評価されたうえでダメだった作品」だとすれば、前者は「評価すらしてもらえない作品」なんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 14:47:53

    サムライ8…?

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 14:54:34

    >>44

    ・この世界では何回でも死,ねる

    ・でも死に続けると記憶が無くなっていずれ怪物になる

    ・怪物化を防ぐには記憶のセーブが必要 だからそのアイテムをあげるね

    ・元の世界に戻るには凄い戦いを乗り越えた先に手に入れられる奇跡が必要だよ

    ・ちなみに私は奇跡が見たいんだァ お前はその奇跡を起こす存在になってもらおうかァ(婆さんが協力的な理由)

    こんなところか

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 14:55:35

    >>53

    マネモブの方が説明が上手いのはルールで禁止っスよね

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 15:01:03

    こういう詳細な設定作るのは楽しいけど、読者とその楽しさを共有できる訳ではないのん
    作中で説明する際は素人でもすんなり理解できる程度の簡潔さにおさめるべきだと考えられる

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 15:41:01

    「つまりダークソウルだ」の一言で説明できるじゃねーかよえーっ

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 16:27:42

    こう見るとやっぱ攻略しつつフレーバーを読み解いていけばなんとなく世界観が掴めてくるダクソって良いエンタメしてるんスね

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 23:10:57

    設定そのものってどういう世界観なんだろうって興味引かれないとおもしろく感じられないものだと思うんだ

    今設定が重厚だからウケてるものも大抵はキャラ人気とかそういうので人集まってからあそこにはこういう背景があったのか! みたいな楽しみをするために発掘されてるものだと思うのは俺なんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています