- 1二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 23:27:44
- 2二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 23:29:32
個人的にはCパートめっちゃ好き
- 3二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 23:39:16
取りえずダンス考えた
まぁ披露する機会は一生ないだろうが - 4二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 23:43:46
Cパート最初聞いた時気持ち悪さで吐きそうにもう2度と聞きたくない!!ってなった。今はそこのフレーズだけ丸一日頭の中で流してるくらい大大大の大好き
いいよね「泣いていいよ 今だけは」 - 5二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 23:46:21
フルバージョンが配信される前にアニメバージョンでかまってちゃんファンになったのでもうなんでもありよ。
- 6二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 23:48:14
「はぁ?無いわ…なんだこれ…」ってなった
3日後に聴いて「無しではないな」ってなった
それから何回も聴く内にアリになった - 7二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 23:48:25
PVたのしみ
- 8二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 23:49:31
アニメPVが出るって作曲者さんが言ってた
- 9二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 23:49:58
日本語パート大好きやあんな角張った英単語で綴られた戦争がただのいじめだったスケールの小ささいいよね
- 10二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 23:52:57
全く同じだわ。スルメ曲よな
- 11二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 23:54:48
「進撃の巨人」最終章op作曲者が語る「僕の戦争」の歌詞&制作秘話など [神聖かまってちゃん・の子]
の子による作曲秘話
当時進撃が連載途中だったからこの歌も考察が盛んだったけど、歌詞には進撃の要素は無いとのこと
- 12二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 00:12:16
無理矢理解釈しようと思えば出来るけどナンセンスよね歌詞が基本的に色んな解釈とれるからなんでもできるし
- 13二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 07:35:10
けなしてるわけでなく、どこまで話がふくらんでも徹頭徹尾いじめられっ子が逆襲する話から焦点動いてない進撃の、しかもマーレ編オープニングとしちゃ120点だった
フルも最初は困惑したけど意味理解してからはこれ以外ねえやと - 14二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 09:59:09
本家スレの書き込み欄に、自分で翻訳(OPver)を翻訳してみたけど、イジメの歌ぽい?
と書き込んでいた人を思い出して、あの人凄いな!と思った - 15二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 10:00:29
翻訳一つ多かった
- 16二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 21:33:17
- 17二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 21:34:31
壮大な曲かと思ったら日常に潜む最小単位の戦争でしたってのいいよね
- 18二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 21:35:34
日本語の歌詞は嫌いじゃないただあの加工した声がちょっと...意図は分かるんだけどね
でも何回か聴いたらこれもありだなって思えた - 19二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:15:34
『帰り道をなくした風景』とか、『他人の影踏み気づいたら夜明け一人きり』とか。
抽象的だけどエレンっぽいし、進撃っぽいと思った。