- 1二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 12:25:08
- 2二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 12:26:14
お言葉ですが本物も活躍はしてますよ
活躍があまり実感できない?
ククク… - 3二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 12:28:34
まぁ気にしないで
あのダンブル・ドアが気づかないことで本物もあのレベルの授業ができることは約束されてますから - 4二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 12:30:21
待てよ全盛期の実力派化物なんだぜ
劇中でもヴォルデモート相手を引き受けてポッター作戦を成功に導いてるから
バランスは取れてるんだよね - 5二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 12:31:42
本編の活躍って500億人のハリーポッターの1人になって戦死したくらいスか?
- 6二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 12:31:44
あわわお前はアズカバンの半分を埋めた上にヴォルデモートに一番警戒されて手ずから仕留めることを決断させた強き者
- 7二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 12:45:48
お言葉ですがダンブルドアの威光とハリーの愛とムーディの逮捕数のおかげで現代の平和が作られてますよね?
ヴォルデモート時代にアズカバンの半数を捕らえる何て刺激的でファンタスティックビーストだろ? - 8二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 12:47:04
というかよくJr.がうまいこと出し抜けたっスね
- 9二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 12:51:12
- 10二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 12:54:26
コイツひっ捕えたJr.めちゃくちゃ強いんじゃないスか?
- 11二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 12:55:30
- 12二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 12:56:36
こいつ一人でアズカバン半分埋めて他から逮捕された奴もいて更にシャバにも大量にいるってどんだけ死喰い人多いんだよあーっ
- 13二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 12:56:59
ジュニアとワームテールのこと二人がかりやぞ
もうちっとリスペクトしてくれや - 14二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 12:57:18
まさか正体を隠すためにムーディの杖で許されざる呪文を使った訳じゃないでしょ?
- 15二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 13:02:59
隠居してるにも関わらずクラウチJrとワームテールの二人がかりの不意打ちでギリギリなんだよね強くない?
まっ一人でアズカバンの半分を埋めた全盛期と比べるとメチャメチャ弱くなってるからバランスは取れてるんだけどね - 16二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 13:10:05
- 17二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 13:10:54
- 18二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 13:11:24
ペティグリューって意外と強キャラなんだな…
- 19二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 13:11:59
- 20二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 13:12:32
- 21二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 13:13:58
- 22二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 13:14:21
原作での単純な戦闘の強さなら
ニワトコダンブルドア≧ヴォルデモート>素ダンブルドア>全盛期ムーディ>ホグワーツ教師陣ぐらいだと考えられる
ファンタビ入れるならグリンデルバルドが間に入るけどそれでももちろんメチャメチャ上澄み
- 23二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 13:15:28
お辞儀と取り巻きの死喰らい人のヘイトをほぼ全て集めた上でマンダンガスさえ逃げなければ決定打にならなかったのは控えめに言って化け物なのん
- 24二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 13:15:51
- 25二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 13:17:50
ゲイとハゲみたいな規格外を除いた最強枠だと思ってんだ
- 26二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 13:18:44
この無能な父親が 服従呪文も破られてるじゃねえか
- 27二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 13:20:10
- 28二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 13:24:42
- 29二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 13:26:16
- 30二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 13:27:06
- 31二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 13:27:14
すいません原作だとダンブルドアは終始ヴォルデモートをボコボコにしてるんです
それにそのツイートはデマを超えたデマですよ
元のツイートもないどころか海外のFandomWikiにすら載っていない情報を未だに擦るなんてそんなんアリ?
- 32二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 13:28:11
本編だと激戦区ではあったけど画面外で死んだあっって感じだったっスよね…
再登場したと思ったら荼毘に付して困惑したんだ - 33二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 13:28:32
魔法省戦原作だとダンブルドア有利の印象だったっスね
- 34二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 13:29:19
マルフォイが仕事と両立しながらメチャクチャ鍛えてたとかじゃないっスか?
- 35二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 13:30:04
恐れているのもあるけどダンブルドア自体が強いからこそ今まで仕掛けていなかった、それが魔法省以前のダンブルドアです
舐められがちだけどニワトコブーストもあってメチャクチャつえーよ - 36二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 13:31:05
- 37二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 13:31:58
- 38二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 13:32:44
デルフィーニに勝てなかったのが響いているのかも知れないね
- 39二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 13:33:18
ある程度有利不利舐めプの有無はありそうだけど基本は大勢が同じぐらいの格にいるって感じは確かにするっスね
- 40二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 13:34:45
- 41二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 13:37:07
- 42二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 13:39:59
スネイブは開心術でハリーの行動先読みして魔法全部防いでたし化物以外ならトップクラスっぽいっスね
俺がリリーなら股を濡らすね - 43二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 13:43:34
- 44二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 13:46:11
キャラクターが必ずしも見せ場を与えられるわけじゃないってのはリアルっぽくて好きなのん
- 45二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 13:46:53
- 46二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 13:48:41
- 47二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 13:49:01
二人とも相手に驚いている……それが神秘部の戦いですわ
ヴォルデモート「うああああ…俺様の魔法が練り消されて一方的にボコボコにされている……なんじゃあこの化け物は」
ダンブルドア「あんなに魂傷つけてるのにこんなに強いなんてそんなんアリ?化け物なんとちゃうん?」
- 48二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 13:51:00
ジェームズなんかは生きてたら全盛期ムーディ級でもおかしくはないと思ってるのは俺なんだよね
ヴォルデモートと殺し合いして三回生き延びてるのは規格外除けば強すぎを超えた強すぎなんだ - 49二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 14:08:52
「本当にズル賢い闇の魔法使いならダンブルドアを騙すことだって出来るだろ」
素晴らしいウィーズボー…貴方は事の本質をよく捉えている - 50二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 14:15:19
ウム…お辞儀をバカや脳筋と呼ぶつもりはないが策謀と先導/煽動する力に関してはゲラートの方が上なんだなァ
モデルがチョビ髭だからゾンビ麒麟とかやってないで普通に選挙やってたら多分勝ってたんだよね怖くない? - 51二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 14:19:21
- 52二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 14:22:04
- 53二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 14:23:29
セストラルの尾の毛を使った杖=死を受け入れる者を選ぶ
分霊箱なんかをつかって誰よりも死から逃げているチンカスのヴォルデモートでは力を発揮することができないと考えられるんや
まあ原作ではそこまで語られてはないから完全に確定なのかはわからんのやけどなブヘヘヘヘ
ただハリーとダンブルドアに相性いいのは間違いないと思われる
- 54二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 14:24:31
- 55二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 14:25:21
映画はハリー達3人以外が映るシーンは容赦なくカットしてるんだよねまぁ本物ムーディが出てきてからすぐ死んだのは事実なんやけどなブヘヘ
- 56二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 14:37:26
聞いたことがあります、死喰い人、有能なら人間は殆どスレ画にもってかれたせいで原作ではパッとしないやつらの集まりだと
- 57二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 14:50:52
まっ騎士団側もハリーやネビルの両親のように大勢再起不能にされてるからバランスは取れてるんだけどね
- 58二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 15:12:13
- 59二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 15:14:35
- 60二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 15:18:52
なんなら全盛期過ぎてからもチート義眼が増えたせいで余計隙がなくなってるんだ
全方位から攻撃されても凌ぎそうなんだ - 61二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 15:20:45
全盛期を過ぎた肉体を360°視界と拗れた用心深さが支える
ある意味Constant vigilance!だ - 62二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 15:38:51
- 63二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 15:42:13
- 64二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 15:47:57
- 65二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 15:51:52
- 66二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 15:53:50
- 67二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 15:55:49
第一次
ホモ「ヴォルデモートは追い返せはするが根本的な解決が出来ん・・・この予言は・・・!?」
ハゲ「俺様が唯一恐れる存在が真に受けて動き方をかえた?・・・この予言は・・・!?」
神秘部
ホモ・ハゲ「この強き者は・・・!?」 - 68二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 15:58:00
- 69二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 15:59:11
- 70二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 16:01:38
五巻以前にやり合ったこと自体はあると考えられる
ただ基本的にヴォルデモートはダンブルドア相手には慎重に事を運んでるからいくらでも逃げれる場所でしか戦わないと思われるが……
あとそもそも限りなく不滅の存在と化してることはダンブルドアもわかってたからリスクを冒して殺しに行くメリットが皆無なんだよね
- 71二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 16:01:52
お互い最強を超えた最強なのにビビりまっくて組織同士は兎も角ダンブルドアとヴォルデモートは水面下の闘争をしていたんだ
- 72二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 16:03:33
- 73二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 16:04:47
スレ画の油断大敵おじさんはね、メディア描写やそもそも全盛期を過ぎての登場だけどね
実際は最強の闇払いと言われるほどの実力者なの - 74二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 16:05:39
お辞儀は単純な火力もだけど新たな魔法作成もド級の才能なの
- 75二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 16:06:31
- 76二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 16:06:48
はい!魔法の知識量ではヴォルデモートが遥かに上ですよ!
実際にダンブルドアもどのような魔法の手段を講じてもヴォルデモートには必ず破られると言ってるしなっ(ヌッ
ただ魔法の知識量=戦闘力ではないというだけなんだよね
単純な戦闘なら原作通りニワトコダンブルドアの方が上なんだ
- 77二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 16:09:51
- 78二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 16:11:02
- 79二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 16:13:38
- 80二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 16:18:25
もしかして我が君が分霊箱なんて作らなければさらに魔法力が高まってたんじゃないスか?
- 81二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 16:19:10
へっ何が慎重や
ハリーの杖から放たれたヴォルデモート撃退ビームを深読みしたせいで負けたくせに
まあそもそも加護を克服するためとはいえハリーの血を取り入れた結果自分の体でハリーを守護する羽目になったんやけどなブヘヘヘヘ
ヴォルデモートくん魔法の知識はあるけどいつまで経っても愛が理解できないよね愛をね
- 82二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 16:19:39
- 83二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 16:21:30
- 84二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 16:24:36
- 85二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 16:32:48
- 86二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 16:36:21
結局、きちんと整理された心を持つ者にとっては、死は次の大いなる冒険に過ぎないのじゃ
- 87二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 16:37:29
- 88二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 16:44:25
現実でも、灘でトップ級から東大医学部行ったエリートがオウム入信したりしてるからなぁ
- 89二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 16:45:09
- 90二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 16:50:58
- 91二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 16:57:47
まるで死の秘宝に出てくる長男みたいスね
- 92二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 17:00:36
- 93二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 17:09:18
- 94二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 17:18:24
存在自体がタブーで誰も作らないから使用感が分からなかったのかもしれないね
- 95二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 17:18:56
Jrワーミーの襲撃はいくら油断大敵してても流石に想定外だったと思われる
どっちも死人だしなっ - 96二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 17:25:57
分霊箱は複数作ることそのものがダンブルドア曰くある種恐ろしき偉業なんだよねすごくない?
まあゴースト未満の存在になってこの世にとどまってもヴォルデモートクラスですらこの世に残ることに全精力を傾けないといけないからバランスは取れてないんだけどね - 97二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 17:26:32
- 98二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 17:31:09
- 99二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 17:33:13
- 100二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 17:34:01
- 101二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 17:36:28
- 102二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 17:53:45
パッパが自分と同じ名前をつけたりなんてせず成績以外でもちゃんと自分を見てくれている実感があったら違ったかもしれないんだよね悲しくない?
- 103二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 18:00:13
- 104二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 18:02:14
映画ハリーみたくへし折った世界線だと思われる
- 105二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 18:05:40
パーセルタングが移ったせいで最もセキュリティが堅い秘密の部屋が解かれたとかそんなんアリ?
バジリスクも倒したしグリフィンドールの剣に毒が吸収されて分霊箱破壊に貢献するしで重要な回すぎるんとちゃう?
- 106二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 18:12:48
ハゲは神秘部でダンブルドアへの評価を高く見積もりすぎたのが一番の敗因だと思うのん
そのせいでニワトコに目をつけて策を弄したからダンブルドアにチャート組む時間与えてしまったしなっ!
ま、予言は下った時点ではなく聞いたものの行動で決まるからバランスは取れてるんだけどな - 107二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 18:13:46
- 108二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 18:16:38
- 109二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 18:17:13
- 110二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 18:17:26
- 111二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 18:18:54
- 112二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 18:21:42
- 113二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 18:22:17
- 114二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 18:22:29
リカルド、ジュニアの演技は上手いやろ?
- 115二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 18:27:50
その時点でお辞儀復活のために闇祓いを襲撃しまっくてる闇陣営を超えた闇陣営だから仕方ない本当に仕方ない
- 116二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 18:27:59
まぁ、お辞儀がハリーにビビるのも仕方ないを越えた仕方ない
最初の対決なんか圧倒的に有利な状況でボロボロなハリーに逃げられてるんだァ… - 117二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 18:31:40
- 118二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 18:34:29
- 119二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 18:36:59
そのヴォルデモート撃退ビームとやらも4巻の決闘でハリーの杖が吸収したヴォルデモートの魔法の分を跳ね返しただけなので一から十まで自業自得なんだよね
慎重を期するほど墓穴を掘っていく姿には人生の悲哀を感じますよ
- 120二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 18:37:31
トーナメントでの疲労、セドリックの死、額の傷の痛み、そしてクルーシオがハリーの心身を支える…ある意味最低だ…
- 121二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 18:41:10
- 122二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 18:42:34
- 123二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 18:43:22
- 124二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 18:44:44
- 125二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 18:47:14
ぶっちゃけクラウチ氏の家庭がつらっつれーよ
とはいえ死食い人は親にグレて参加する組織ではないと思ったのが僕です - 126二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 18:47:14
うむ…だいたい自滅なんだなぁ…
別に普通に自分の杖で勝負してたら余裕勝ちだったんだよね
なんなら分霊箱作りすぎて魂が避けるチーズみたくなってなければハリーを分霊箱にすることはなかったトムに悲しき過去未来現在…
- 127二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 18:48:34
しかしだねぇ呪いの子のマルフォイはですねぇ反省しているふうの割には当時のことへの謝罪は一切なく立場的には当然の判断をしたハリーを一方的に責め立てた上に嘘つき呼ばわりで結局ルシウスのボケはマジでタイムターナーをほにゃららしようとしてたわけですからねぇ
正直親としての立場ならよっぽどハリーに共感できる
それが僕です - 128二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 18:49:07
- 129二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 18:51:29
- 130二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 18:52:10
- 131二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 18:53:57
予言を恐れるあまりずっと裏目を引いてるトムに悲しき過去…
- 132二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 18:54:55
正直ダンブルドアも自分の死後成長して老獪になった中年ハリーとハゲの対決も考えてたのにハリーの成長が思ったより早くてめちゃくちゃ驚いてるんだよね
もちろんハゲもめちゃくちゃ焦って策こねくり回した結果予言に振り回されて自滅したんや
- 133二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 18:55:20
- 134二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 18:56:34
- 135二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:00:13
寿命勝ちには致命的な弱点がある
ダンブルドアほどの男なら不老を実現していて何らおかしくないことや - 136二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:01:30
石の呪いを受けてさえいなければずっと生き続けてそうなんだよね
- 137二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:04:01
この蘇りの石の呪いもトムが愛を理解してればダンブルドアがまんまと引っかかることも想像できたと思うんだよね
実際は石の呪いに引っかかったことに全然気が付かず余命わずかなダンブルドアの策略にどハマリしたトムに人生の悲哀を感じますね
- 138二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:06:54
ダンブルドアですら解除不能の呪いをわざわざ石にかけてたんだからそれを信じろよと思う反面…
そもそもトムが分霊箱破壊に気がついたのは最終巻だからあの時点だとトム視点で分霊箱について余裕綽々だったという状況に狩られる! - 139二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:08:08
- 140二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:09:58
- 141二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:10:01
あにまんって唐突に脱線させてでもスネイプを愚弄したがる人が多い気がするけど流行ってたりするんスか?
- 142二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:10:01
- 143二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:10:10
- 144二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:12:37
- 145二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:14:12
ヴォルデモート「ふんっ俺様の分霊箱が壊されるわけないだろう 伝説の品を使い俺様ぐらいしかわからない場所と信頼する部下に預けてるしなっ(ヌッ」
ヴォルデモート「なにっ嫌がらせに使って壊したっ ふざけんなっボケーッ」
ヴォルデモート「うああああ……他の隠し場所に行ったら練り盗まれている!やばいよやばいよよしっナギニを分霊箱にしてバリアで護ろう」
クラッブ「しゃあっ!悪霊の・火!ウアアア制御デキナイ炎ダーッタスケテクレーッ」
髪飾り「燃える」
ネビル「はーっ組み分け帽子新陰流グリフィンドールの剣!」
ナギニ「ぼうっ」
ヴォルデモート「はーっハリーよ 死.ね!」
ヴォルデモートの魂「消える」
そして分霊箱は全滅した - 146二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:14:40
- 147二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:15:11
でもね俺こういうめっちゃ強いけど作中で全貌が描かれてないキャラ好きなんだよね
- 148二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:15:16
自分の部下が教えた悪霊の炎で雑に分霊箱が処分されたのが一番猿いんじゃねえかと思ってるんだ
- 149二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:15:50
- 150二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:16:22
銀行に預けたやつが一番まともだったのは悲哀を感じますね
- 151二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:17:20
- 152二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:18:14
- 153二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:18:21
- 154二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:18:42
ある意味トムより罪深い(作者書き文字
- 155二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:19:11
まぁお辞儀は分霊箱改造してるっぽいし慢心するのもしゃーないと考えられる
日記とかほぼ別アイテムなんだよね、怖くない? - 156二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:19:50
- 157二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:21:07
- 158二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:22:11
お辞儀が預かっとけと渡して後からどうなってるか聞いたら壊しましたって返ってきた感じっスね
因みにこれがマルフォイ家の転落と冷遇につながったらしいよ
まっヴォルデモートは特に強く言わなくても大事にしてくれるだろうと思ってたみたいだからバランスは取れてるんだけどね
- 159二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:22:18
- 160二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:22:36
- 161二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:22:40
スピンオフでこいつの活躍よこせ
- 162二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:24:20
お前には金と運と愛が強すぎる妻となんだかんだ優秀な息子がいる...そんだけだ
- 163二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:26:11
スレ画とマンダンガスの関係を教えてくれよ
あのカスが絶対に裏切らないってよっぽどだと思うんだ - 164二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:26:20
- 165二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:27:24
あいつは保身の能力もない蛆虫やんケシバクヤンケ
- 166二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:27:58
- 167二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:30:26
- 168二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:31:06
- 169二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:31:59
闇の魔法使い相手には禁じられた呪文を用いても問題なかった時代に、
禁じられた呪文を使わず可能な限り生け捕りにするという縛りプレイ状態でアズカバンの囚人の半分はムーディが捕まえたなんて謳われるとか
強すぎを超えた強すぎなんだ
しかも相手が闇の魔法使いであっても可能な限り殺さないとか精神的にもタフすぎるんだよね、すごくない?
本編では弟子共々パッとしなかったのは人生の悲哀を感じますね - 170二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:33:02
- 171二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:34:24
- 172二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:35:03
- 173二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:38:16
ふと思い出して聞いてみたら紛失が分かったんだよねブチギレ確定じゃない?
- 174二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:39:01
- 175二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:40:04
- 176二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:40:28
- 177二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:40:31
しかしハゲのプライドの高さのおかげで分霊箱候補の予測をいとも簡単に立てられたのです
- 178二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:41:17
- 179二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:41:30
- 180二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:41:52
- 181二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:43:10
- 182二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:44:05
- 183二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:44:26
プライドの高さのため足元を掬われ慎重さの裏を書かれ完璧主義が仇になる…刺激的でファンタスティックなキャラ造形だろ
- 184二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:45:10
- 185二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:46:01
破壊はともかく放棄した件は神秘部の失態とセットでブチギレられたとダンブルドアに語られてたからもう少し前に伝わってた気がするのん
- 186二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:46:40
- 187二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:47:57
- 188二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:50:16
- 189二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:54:24
- 190二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:58:29
- 191二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:59:50
- 192二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 20:01:08
- 193二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 20:01:15
- 194二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 20:01:56
そもそもホークラックスって分霊箱がある限り肉体的に無敵になる芸じゃなくて普通に死んだり傷ついたりするけど分霊箱がある限りは魂をあの世へ送ったろかあーん?を無視して現世に留まれるって芸だったくないスか?
肉体の強度は変わらないからこそ死ぬし肉体を復活させるための芸があったはずっス
- 195二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 20:02:44
ドラコも蛆虫とはいえ実質脅迫の形でダンブルドア暗殺の無理難題を強要されたのは可哀想だと言ったんですよルシウスマルフォイ
- 196二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 20:03:38
- 197二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 20:07:07
ちなみに「主人の一部が宿っていることさえ伝わっていればルシウスは私利私欲に使うことはなかった」と推察されてるからこれも若干お辞儀の不手際要素が含まれているらしいよ
まっ秘密の部屋解放のキーアイテムだという説明止まりで、具体的な指令を出す前にリリーに跳ね返されて死にかけてたからやりくりしようがないんだけどね - 198二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 20:07:47
マ、このいびりのおかげてマルフォイ経由でハリーにニワトコの杖の忠誠が移ったから本当に致命的な墓穴なんだよね
- 199二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 20:10:05
ドラコがしくじったらそれを理由にマルフォイ一家を処刑できるし上手くいったら直接相対せずにダンブルドアを殺せるからどちらに転んでもナイスアイデアなんだよね
武装解除如きで主人を鞍替えするこの尻軽杖は…? - 200二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 20:11:19
伝える前に死んだからね