最終回で変身前の姿で名乗りやるの大好き

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 12:57:07

    ほんと好き

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 12:57:55

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 13:00:13

    メットオフも良いよね

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 13:01:42

    多分キングオージャーでやったら荒れるやつ

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 13:10:26

    >>4

    なんで?

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 13:13:17

    >>4

    荒れるっていうか、変なのがまた変なスレ立てるだけだと思う

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 13:14:04

    >>5

    あんま変身ヒーローやってないからだよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 13:20:13

    >>4

    ただ荒れて欲しいだけでしょ

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 13:21:24

    逆にドンブラザーズはなかったな

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 13:26:18

    >>9

    ドンブラはそもそも変身後ですら名乗りがほぼ無かったから素面でやってもありがたみ薄かったと思う

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 13:30:04

    最終回のスーツアクターは変身前の演者がやってますみたいな話も好き

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 13:35:56

    ニンニンジャーは最終回もだけど貧乏神回でも素面名乗りしてたのが印象的だったな

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 14:17:01

    ことはちゃんが重そうに剣を振ってポーズ決めるのがとても好き
    まこ姐さんは結構余裕ありげにポーズとってたな
    あと千明の剣の振り回しっぷりが凄い

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 14:20:43

    >>10

    むしろ最後に名乗るがそれに当たるよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 14:41:10

    確かに絵面自体は好きなんだけど
    生身で戦う理由づけもなくただ最終回だからってので漫然と素面名乗りやるのは納得できないのよね
    元祖のダイレンジャーは転身できなくても戦うという決意表明になってるからよかったのよ
    それと比べると別に変身できない訳でもないのに何の説明もなくやるのはね……

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 14:47:25

    >>9

    犬と雉が絵面的にヤバいし多分労力も無駄にかかるし……

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 14:48:19

    ゾックスとステイシーの素面名乗りも見たかったな

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 14:55:36

    >>15

    竹本監督も変身できるのに必然性のない素面名乗りがあまり好きじゃないらしい

    だから折衷案として「メットオフの状態で名乗りつつメットオンする演出」にこだわってたりする

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 14:57:16

    >>3

    >>18

    本編でメットオンオフの概念があったゴーオンはこのタイプの名乗りにマッチしてて上手いなと思った

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 17:54:35

    むしろキングオージャーは王鎧武装してから名乗ってるイメージがあんまりないな……?
    全員集合で名乗りとかキョウリュウジャーコラボ回ぐらい?

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 18:00:31

    >>20

    しかも名乗りも◯◯オージャじゃなくて◯◯王って名乗りだから歴代とは違う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています