柴犬という素人にはお勧めできない犬種

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 18:32:17

    みんな、ユーチューブにいる子は一部のおりこうさんってことは理解しようね!

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 18:35:32

    おじいちゃん家の柴犬めっちゃ暴れるから分かる
    甘噛みされまくって上着がべちょべちょになった

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 18:36:55

    近所のはお利口さんだわ
    でも個体差の他に飼い主がしっかり躾けてるからだろうな

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 18:37:28

    通行人に必ず吠える柴犬めちゃくちゃいるもんな

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 18:38:29

    >>4

    あれ警戒されてるの?

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 18:39:11

    犬と猫の面倒くさいところを合わせ持つ
    それが柴犬だ

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 18:41:12

    まともにしつけできる自信ないし飼うつもりはないけど柴犬は大好きだから、YouTubeに愛犬出してくれる人には感謝しかないわ

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 18:41:38

    証拠の動画貼る

    毎回こんな拒否り方されたら疲れるわ

    2023狂犬病予防注射会場のドタバタ劇⑭ 小矢部市編


  • 9二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 18:42:06

    こんなにかわいいのに馴れにくいよな

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 18:44:20

    愛情をもって上下関係をしっかり作るとめちゃんこ空気読める賢い子になる
    この辺の信頼関係を築くのに失敗したら狂犬になる
    他の犬種でも同じことなんだけど柴犬は特に顕著

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 18:44:41

    でもペット飼うのに慣れたから次柴にしようみたいな感じでペット飼うのも違う気が

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 18:45:46

    そうだね(柴飼い主)
    犬の口に拳突っ込める覚悟がなけりゃ飼っちゃいかんよ
    しつけは噛まれる前提でやろうね

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 18:45:54

    >>9

    慣れにくいというか、原種の狼にかなり近いので上下関係に厳しいので

    幼い時に躾を怠るとただの野生動物と化す

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 18:48:37

    めっちゃ吠える柴もいればめちゃくちゃ人懐っこくて遊んで遊んで遊んで!!!と言わんばかりに道行く人にしっぽ振りまくってる柴も見かける
    本当に個犬差ある

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 18:49:36

    まあ柴に限らずどの犬猫品種に言えるけど傾向はあっても絶対はなく個体差あるよね性格は

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 18:49:50

    愛犬家の俺から言わせてもらえば今、愛犬家の間での最新流行はやっぱり、
    黒豆柴、これだね。
    黒豆唐草模様装備。これがおしゃれ。
    豆柴ってのは芝犬が小さいくてかわいさ倍増。そん代わり警戒心が多め。これ。
    で、それに唐草模様の緑の風呂敷。これ最強。
    しかしこれと散歩すると次からご近所さんにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
    素人にはお薦め出来ない。
    まあお前らド素人は、AIBOでも飼ってなさいってこった。

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 18:50:23

    トイプードルは初心者向けでOK?

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 18:54:25

    >>16

    大草原不可避

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 18:58:28

    友達だった奴に噛まないよって紹介された柴犬に噛まれてちょっと肉持っていかれた思い出ある
    トラウマになることはないけど迂闊に友達を信用しちゃいけないと思いました

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:00:27

    純粋な柴より和犬雑種の方が人懐っこくて飼いやすい個体多そうだけどそっち方面で新犬種になったりしないんだろうか

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:02:10

    >>16

    ただの芝犬愛好家じゃねえか

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:04:54

    解説サイトの

    しっかりしつけをすれば従順さを示します
    定期的に注意を払うといいでしょう

    みたいな丁寧な短所指摘がなんか笑える

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:22:57

    >>12

    うちの柴は基本おとなしいけど甘い対応をしてるとイキるタイプだったから、攻撃的な態度をとったときなんかはひっくり返してすんませんでしたぁ〜って感じでキューンと鳴くまで低い声で叱ってた

    なおたまに嘘鳴きする模様

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:23:23

    営業先に柴犬いるけど、日によって撫でさせてくれたり吠えてきたりして気分屋なんだなって思う

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:25:22

    なんとなく「キレやすい犬種」ってイメージある

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:27:47

    >>17

    初心者向けな生き物なんていねえ定期

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:30:49

    >>26

    初心者が絶対飼っちゃいけない犬種とかは思いつくけど、初心者でも飼いやすいはないよな

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:37:00

    そもそも猟犬や番犬として活躍してきたやつらだろうし…

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:40:37

    >>5

    縄張り意識が強いから知らない人が縄張りに近づくと警戒する

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:42:21

    >>16

    黒柴飼いワイ

    黒柴には赤の唐草模様が一番と主張

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:43:38

    >>19

    噛まない(ただし飼い主限定)だったんやろなあ

    可哀想に

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 20:03:14

    神経質な子は本当に大変なんだけど(良い子はとても良い子)躾も可愛がりもせず雑に飼われたせいで吠えるし我慢ができないしキレやすいしすぐ咬むというモンスターにされちゃった子がよく保護されてくるよ
    しかも高齢で病気を放置されてたりもする…登録もされてなかったりする…

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 20:04:07

    茶色柴も食パンみたいで可愛い…何なんだあのお尻は

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 20:07:10

    じいちゃん家の柴犬は上下関係しっかり叩き込まれたのかめちゃくちゃじいちゃんに従順だったな
    子供の頃俺が泣いてたら心配してクゥンクゥン鼻鳴らして周りくるくるして心配してくれた身内に優しいやつだった

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 20:15:17

    昨日ドッグランで出会った柴犬がお菓子催促してきて可愛かったあんなに人懐っこい子もおるんだな

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 20:24:39

    トイプーは定期的なトリミングが不可欠な犬種だからそんな金と暇ねえって人には無理ですね

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 20:34:47

    トイプーは賢くて飼いやすいと言われてるが賢いは=ずる賢いでもあるので躾をちゃんとしないあかん

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 20:39:11

    柴犬飼ってるけど、ブリーダーさんの所で躾けてもらったから噛んだりはしない
    でも性格はめちゃくちゃ塩
    ご飯の時だけ近寄ってくるけど、普段は呼んでも無視されるんだ

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 20:48:36

    極論飼い易い犬種なんてのは幻想ですよ
    多かれ少なかれどの犬も長所短所あるもんだし

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 20:49:48

    素人おすすめの犬って何……?
    当然しつけ方とかは習って実践するとして
    賢いレトリバー系とか?

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 20:50:28

    >>40

    初手レトリバーはやめろバカしぬぞ!!!

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 20:52:24

    >>40

    レトリバーは家がボロボロになったとか聞くことがあるな

    そもそも初心者に大型犬はきつくないか?

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 20:52:58

    初心者ならダックスフンド推すんだけどヘルニアになり易いので注意が必要.....あと小型犬にしては短命な子も多い気がする

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 20:54:25

    無駄吠えの躾って難しいので近所トラブルが面倒な人は初手ドッグトレーナー頼るのがいいと思う

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 20:54:47

    >>34

    うちの祖父母も飼ってたが子供嫌い系だったから羨ましい

    嫌いだけどもちゃんと孫達にリード持たせてたしキレたときも流血沙汰にはならない賢く我慢強い忠犬だった

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 20:55:51

    遺伝子的に獰猛なタイプと温厚なタイプで完全に分かれてるからね
    飼いやすいかどうかは大体それで決まる

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 20:56:02

    うちにはミニチュアダックスフンドいるけどめっちゃ甘えん坊だな
    すごく可愛いしいい子
    ただ声はわりと大きい あと太りやすい

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:00:25

    >>40

    言い方悪いが、レトリバーはパワー系やぞ

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:01:05

    ボーダーコリー「自分賢いんでおすすめっすよ」

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:02:00

    >>49

    君の運動量えげつないでしょ

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:08:12

    うちの柴犬は0歳の時から飼ってるがしつけしたから噛まない
    家族が甘やかしたからオヤツ囲って噛むとか威嚇してくるだけで日常的には凄く可愛い良い子
    なんか猫みたいに体擦り付けてくるしお尻向けて座ってる尻尾は軽くしか振ってくれないけど
    他人よりか家族に心開いてくれてると思うんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:10:35

    家の柴はめちゃくちゃビビりだからか、ご飯食べてる所に近づくと噛み付いてくるし、家の近くに知らない車が止まった音がするとずっと吠えてる

    まぁそれ以外の時はめっちゃ人懐っこいから可愛いわ

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:13:18

    >>38

    でもそんな現金なところが可愛いんだよね…

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:13:45

    うちもダックス飼ってるけど猟犬として吠えて追い立てるのが仕事だった関係上声は本当にでかいし響く
    あとこれはダックスに限らずだけどダブルコートなので抜け毛もそれなりに多い

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:15:22

    ポメ飼っているのが高齢層だったのが疑問だったガキのころ

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:15:45

    実家の柴は一切吠えない温厚な犬だったけど他のところで会った柴はすれ違うあらゆる犬にガチの喧嘩を売る犬でめっちゃ危なっかしかったから個体差だよな

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:21:05

    吠える犬はどの犬種でもいるが柴とか狩猟犬は特に多い

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:26:05

    よく駅に向かうときに通る道の家にいる柴犬は高校生の頃に出会って以来私の事を覚えてくれてこっちに気付くと駆け寄ってくれるのほんま愛しいかなりの年寄りだけど長生きして欲しいな

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:28:15

    柴犬は後頭部が茶トラ猫のそれなので実質猫ちゃんでもありお得♡

    でっかい猫ちゃん♡(犬)

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:29:43

    その割に飼ってる人多いよね
    近所の柴は人間には何ともないけど犬同士と猫にはすごく吠える

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:39:43

    雑種が一番飼いやすいってじいちゃんが言ってた

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:51:30

    昔飼ってたのは柴の雑種だったが大人しい方だったと思う
    普通の柴より一回り大きくなった

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:51:39

    友達の家行くたびに吠えられて苦手だったけど一緒に来てたキャンプで他の犬に吠えられて自分のところに逃げてきて隠れたのがかわいかった
    そこから打ち解けてわかったのは遊べ、かまえと言う事だったらしいのがたまらん

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:53:41

    ゴールデンを子犬の時から日常的に抱っこしてたから大きくなってから大変だったわ

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:54:30

    柴犬をなんやと思っとるんや、狼に1番近い犬やぞ

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:57:55

    >>64

    ゴールデン(30kg)「抱っこ!抱っこして〜!」

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:58:01

    他の犬種を品種改良しまくっただけだぞ

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 22:02:37

    ハスキーとかいう犬界でもかなり賢そうな顔した犬界屈指ほアホ犬

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 22:05:41

    ダックスは気質としては初心者向きかも ただ家が狭くて遊ぶスペースがないとか、ちゃんとしつける自信がないとか遊びに付き合う体力に自信がないとかならやめといたほうがいい
    むしろ声デカいから番犬にいいよ 耳も良いから人間はわからないくらいの音とか人の声にも気づいて教えてくれる ただ声デッッカい

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 22:07:43

    飼ってたの犬でなく猫だけど大人しいし爪も出さないしトイレすぐ覚えるし犬より断然飼いやすいやん!
    と思ってたけどよその猫飼いの様子聞いてると家具駄目にされるし普通に生傷絶えんが?とあったんでたまたまうちに来たのが超絶賢い個体なだけだった
    欠点と言えば一昨年ワイより先に旅立ったくらいや

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 22:14:56

    普段散歩でめちゃくちゃ引っ張るのにたまたま体調悪くてしゃがんだら早く帰ろって家の方に向かうし途中で時々こっち見るのずるい

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 22:22:34

    柴は毛がクソほど抜けるからコームなりブラシなりしてやらないといけないのが地味に大変なんだよな
    まあプードルも毛が絡まるからそこは大差ないんだが…
    ダックスは段差と夏場の散歩が怖い

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 22:34:43

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 22:36:52

    >>59

    柴犬は犬界の猫だもんな

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 22:40:11

    >>49

    賢いからちゃんと躾できないと飼い主舐めるやんけ!

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 22:40:37

    >>17

    トイプードルもめっちゃ暴れるぞ

    親戚が2度飼って2度とも暴れん坊だった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています