- 1二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:53:25
- 2二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:54:50
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 19:59:20
ちゃんと運転すりゃええねん
- 4二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 20:00:56
流れに乗れない……
- 5二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 20:01:06
流石に捕まる速度違反は運転している本人も自覚出来るくらいのやべー運転してるから
普通にやってたら平気平気
それよりも一時停止とかを気にした方がいい - 6二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 20:25:03
- 7二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 20:28:42
みんなが制限速度で走る道路とか、無断転載ないあにまん並みにレアだと思ってる
- 8二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:04:57
県境の峠道で制限速度+30km/hはでてるかという暴走タントに反対車線までスラロームする煽り運転された時はコイツ早く事故れって思ったわ
前の車が法定速度守ってるときくらい静かにせんかい - 9二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:07:31
- 10二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:08:43
- 11二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:08:44
そんなクソマナーの世界は知らん
単に自分は捕まらないと高をくくってるだけだ - 12二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:09:16
反対車線までスラロームするならそのまま追い越せばいいのにな…
- 13二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:10:40
- 14二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:13:00
- 15二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:14:30
ちなみに車の速度計はプラスマイナス10km/hぐらいの誤差はあるから
メーター読みで制限速度+10km/hまでなら取締り対象にはならない - 16二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:16:43
- 17二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:17:16
田舎住みだけど地元だと制限速度+10km/hくらいが標準
有料道路になるともはや高速道路状態でみんなすっ飛ばしてる
都会はそもそも車だらけ交差点だらけ、ストップ&ゴーが多くてスピード出せないわ - 18二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:18:58
- 19二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:19:53
- 20二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:21:10
ぶっ飛ばすやつが多い所・時間、やべー奴が最近現れた所は警戒されてるから流れ弾で捕まるかもね
あと交通安全週間で取り締まり増えてる時
まあ周りに合わせて走ってれば問題ないよ
でもウインカーは合わせるとかどうでもいいから適切なタイミングで出してほしいな(大声) - 21二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:22:16
昔京都住んでた時は夜の河原町通りとか二重駐車だらけだったけど今どうなんだろ
- 22二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:22:34
ウインカー出すと周囲にどっちに曲がるか知られるから出さないとかいう
意味不明の思考の人が希にいるらしい - 23二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:25:54
- 24二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:26:06
速度違反は慣れてくると出していい場所わかってくる
覆面も見分けれるようになる
オービスは……バイク乗れ - 25二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:26:57
- 26二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:27:45
例えマナーだとしても法律はマナーに勝るので法律優先でおk
- 27二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:27:46
- 28二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:28:26
なんならパトカーすら速度制限ガン無視して通常走行するときもあるしな
やたら長く見通しのよい一本道とか車線の多い幹線道路だと特に - 29二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:28:52
- 30二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:31:59
- 31二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:33:14
- 32二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:34:37
結局別の事故の可能性が増えるのでは
- 33二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:35:16
こんなバカなレス久々に見た
- 34二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:36:19
ヒェ…
- 35二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:36:58
- 36二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:38:53
- 37二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:40:15
- 38二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:40:26
- 39二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:40:45
お前がおかしいよ
- 40二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:41:24
千葉は広いんだ
- 41二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:41:52
ボロクソ言われるわ
- 42二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:42:35
首都近辺で住宅が多いし人少なくはないと思うが…
- 43二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:45:06
千葉は道路の作りが悪い
車の台数に比べて道路の面積がマジで足りてない
あと東京に出るために川を渡るので、橋がネックにもなる - 44二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:45:29
- 45二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:46:48
主語デカおじさんおっすおっす
- 46二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:48:22
流れ流れと言うけれど
その理屈なら全員が速度守ってる方に合わせればいい事になるからね
素直に遅いのは嫌って言えばいいんだ - 47二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:52:48
まあそのうち全部AI制御の自動運転になって
制限速度ピッタリで車間10cmぐらいで数珠つなぎで走るようになるよ - 48二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:54:27
夢見すぎ
- 49二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:56:16
おばちゃんの強キャラ感というかこの年まで生き残った猛者感すげぇ
- 50二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 22:35:11
メーター誤差のことを考えると10キロ超過が実測で制限速度ちょうど位になると聞く
- 51二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 02:37:52
田舎はマジで物理的に信号無い事実上のバイパスが延々と続くからな…ああいう道は地元の人もあらゆる地域から来た観光客もみんな速度出してる
というか高速道路だって特定の県のナンバーだけがマナー悪いとか正直ないしな
こういうの見ると県民性って要するに県の道事情のことで本人の安全運転への意識ではないよなって思うよ
- 52二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 02:49:21
その時の状況による
- 53二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 03:18:33
原付なんてどうせ抜かすんだから30km/hで走っても問題ないよな?
- 54二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 03:21:22
- 55二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 03:32:23
- 56二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 03:36:23
それ他車のスムーズな進行を妨害したと見做されれば普通に道交法違反だよ
- 57二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 03:38:07
そもそも時速50kmで移動してるのに遅いと感じてるのが異常よ
- 58二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 03:38:38
アクセルワークだけで制限速度前後維持できてれば自然と流れが作れる
流れを作った状態で煽ってくる車はヤバい車だからさっさと行かせる
ただ変に遅い車も要注意なんだよな
>>37みたいな周りが見えてないやつが運転してるんだろうけど
わけわからんタイミングで急ブレーキしたりノーウィンカーで進路変更したり
- 59二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 03:42:24
流れとかメーターの誤差範囲含めてきっかり守るのは無理って言う意味なら理解はできるが速度を守る必要がないって言い方だと無意味にスピード出してればいいってだけの道交法すら知らんアホに見えるのはアカンわな
コミュニケーションひとつとっても言葉選びが大事よ - 60二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 03:56:41
そんなに魅力的だったのか
- 61二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 04:19:28
単純にそういう訳でもないんだけどな
100キロ制限の道路でみんなが20キロオーバーで走ってます
この道路を120キロ制限にしたらどうなりますかって実験だとみんな120キロオーバーすること無く120キロで走ってたりしてて、無意識にここはこの速度だなって大体の人が同じになる速度があるんだ
それが運転する時によく言われる流れに合わせろの流れ
速度上げれば上げるほどいいって訳でもないけど、現状の幹線道路とか高速道路の速度制限が昔の車基準になってるから古くて今の時代と合わないのは確かなんだ(それで今速度制限少しづつ見直してるところなんだけどね)
- 62二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 07:10:08
- 63二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 07:15:46
制限速度が40km/h以下のところは
その速度が適切なところが多いと思う
50以上のところは流れに合わせた速度(制限速度以上)で走ることが多い - 64二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 07:21:31
- 65二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 07:30:17
運転する上で一番危険なのは制限速度を大きく下回って極端にスピードを落とすことだって知らなさそう
- 66二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 07:35:02
俺もレ.イプしたいのに抵抗してくるマナー違反してくる奴はムカつくわ
- 67二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 07:45:38
制限速度50キロの片側1車線の山道を80キロくらいで飛ばす奴大嫌い
速度守ってるこちらが流れに乗ってない扱いで譲らないと迷惑がられるの納得できない - 68二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 07:52:08
日頃法律違反は悪って感じの人が交通速度になると法律違反しない方が悪って態度になるダブスタ好き
- 69二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:00:22
自分に誇れるものが一切ないから犯罪自慢くらいしか出来ない
でも今はネットで犯罪自慢するのも怖い時代だからスピード違反でドヤ顔するくらいしか出来ないだけ - 70二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:03:30
- 71二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:06:36
流れに乗れない車は信号は無視するし歩行者がいても横断歩道で止まれないし救急車に道譲れなくて道交法守ってるとは言い難いから自分がトロいことを制限速度遵守にすり替えてるだけだと思う
- 72二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:11:32
ダメじゃねえか
- 73二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:12:11
この手の流れに乗れなくて60キロ道路を30で走るようなやつに限って黄色信号で加速するから嫌い。
安全運転してるぶってんじゃねーよ。 - 74二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:12:51
渋滞無いバイパスで60キロ守ってる人はマジで見ない
- 75二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:13:41
どれも見つからなきゃセーフみたいなスタンスの人なら良いけど違法視聴は許しません誹謗中傷は許しません正義面して叩きますでも速度違反は法律より流れ優先ですみたいな人はキモい
- 76二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:14:23
実際それで大体あってる
今の警察の制限速度指定基準だと指定40km以下は人通りも多いし道路も狭い場所って感じだからな(昔の道路は知らない)
幹線道路でオーバーしまくる奴は多いけど、ここで速度出して無理に走る奴はそうそう居ないだろうし
- 77二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:17:22
- 78二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:17:40
道民ワイ、下道で普通に100km/h出してる車とかいて怖い
- 79二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:18:44
北海道は試される大地だからしゃーなし
- 80二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:20:41
- 81二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:27:22
大体その時の流れに合わせるタイプだけどこのスレ怖すぎる
- 82二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:33:57
結構前だけど多分制限速度より遅い速度で走ってた車にブチ切れたっぽい後続の車が無茶な追い抜きやっててめちゃくちゃ怖かった記憶ある
- 83二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:35:19
お前運転やめろ
- 84二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:35:41
そもそも法律に違反する行為にマナーとか流れなんて屁理屈が出張る余地は無いので…
もちろん速度制限時速60kmのところを時速30kmで走るような行為なら法律に違反してなくても流れに乗ってない迷惑行為扱いされるのは当然だが - 85二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:37:17
公道レースやめろ
- 86二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:39:17
抜かせないために…???
- 87二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:41:23
正直道による
まっすぐかつ前方にあんま車いない道路はついスピード出し過ぎちゃうけどカーブ多かったり狭い所は減速しないと怖くて無理 - 88二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:41:44
下道の片側二車線で右側は追い越し車線みたいな感じになってるけど
アレ別に追い越し車線って訳じゃ無いよな? - 89二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:57:05
単独で流れがないのにスピード出してたら捕まるけどみんなスピード出してるところだと捕まらないぞ
- 90二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:02:14
追い越しのルールはあるが、追い越し車線は法律用語ではなく道路会社の独自用語
そしてその道路が追い越しのルールが使用出来る道路かは道路による
そして下道だったら、やってる行為のほとんどは追い抜きじゃない?
- 91二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:40:41
- 92二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:45:08
- 93二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:50:41
そもそも超過が見逃されるのはメーターの誤差があるからであって流れとかマナーが理由じゃなくね?
- 94二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:58:31
- 95二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 10:01:16
- 96二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 10:03:27
むしろなんで怒ってると思ってるのか聞きたい
- 97二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 10:06:36
- 98二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 10:15:59
全人類が流れにあわせましょうのスタンスで
皆速度緩めることが無いから制限速度+10~20が常態化してるのいたちごっこみたいだな - 99二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 10:35:27
走ってる場所とその時の流れに沿って走るのが1番なんだよね
警察もそこら辺わかってるから周りの車の流れより遥かに速い車を捕まえてるイメージあるし
それより一時停止無視とか歩行者妨害とかそこら辺を取り締まった方が遥かに事故防止に繋がると思う
周りが守れば速度も守れるんだけどね、こっちもちゃんと流れに乗らないと危ないからどうしようも無い
結局臨機応変な対応が必要だからね - 100二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 10:35:32
まだ車の運転は黎明期なんだよ
100年後くらいには手動運転とか法律違反じゃん
くらいにはなってるでしょ - 101二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 10:41:43
警察だって事故が起きないのが一番なのだから
ようは空気を読めってことよ
空気を読めずに自分勝手な速度(過度に遅いor速い)は、「は~い、そこの〇〇。左に寄せて止まりましょー」言われても仕方がない。
警察も暇じゃない - 102二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 10:43:39
- 103二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:38:03
- 104二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:55:16
ルールが人を守るから人はルールを守らなきゃならない、じゃないの?
別個のものではないと思うよ
それとそんなに問題があると思うならそれこそ選挙の時期とか近くなったら自分の選挙区の立候補者に訴えるべきなんじゃね
ほったからしててもいいようにしてくれる訳でもなし
- 105二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:04:34
このレスは削除されています
- 106二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:05:52
このレスは削除されています
- 107二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:06:50
- 108二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:11:59
でもよぉ流れに合わせろだのが常態化して悪習になってるのが名古屋岡山茨城なんじゃねえか
原則として道交法を守る義務があってその上で時と場合に依るくらいの認識じゃねえと悪化の一途に思える - 109二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:13:21
- 110二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:14:12
制限速度絶対守るマンが新4号とか見たら泡吹いて卒倒するのかな
- 111二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:19:15
完全に運転したことがない奴の発想
- 112二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:19:53
そもそもそんなやついるか?
ぶっちゃけそういうこと言い出すのもボクちゃんは流れを読んでるから違反しても許されるんだみたいなこと言ってるのと変わらんと思うぞ
そもそも流れに合わせること自体は違反しても許されてる訳でもねぇし
- 113二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:21:33
そうだな命が残ってりゃな
- 114二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:24:37
結局この手のスレで書き込んでる奴がまともだったとしても本当に免許取得して運転してんのかってのはいろんなベクトルでいるからな
とにかくスピード出せばいいと思ってるのもとにかく制限速度を厳守すればいいと思ってるのもどっちもどっちなんだよ - 115二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:26:58
車間距離が適切なら何でもいい
遅いと後ろとの車間距離が詰まるから危ない
後ろの人にもっと下がってくれよって伝えれる機能があれば速度も守るかもしれん - 116二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:30:54
はい交通違反
- 117二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:40:49
法律を平気で破れるボクかっこいいってだけだぞ
- 118二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:46:34
加害者「事故ったけど払う金ねーし、働いてないから差し押さえできませーん」
- 119二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:47:42
制限速度遵守マンでも一定の速度で走ってくれるならいい
ただしブレーキランプパカパカマン、テメェはダメだ - 120二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:40:11
クルマの性能は上がったのに道交法とか制限速度があんま変わってないせいでもある
- 121二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:52:30
捕まるのはまぁしゃーないと思うがその直前まで同じような速度してた後続はスルーなの納得がいかない
- 122二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:59:38
- 123二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:03:48
杓子定規な発言は免許持ってない奴だと思ってる
- 124二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:09:13
制限速度のマイナス10とか出さなきゃいいよ
遅すぎると自分も危険だからある程度出すのは大事 - 125二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:12:05
制限速度はぼちぼち実情に合わしている地域もあるけどな
一般道でも40から書き換えて50にされてたり、高速なんかはもろに120キロ区間が増えている - 126二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:43:33
よな
自分は交通量多くて道狭めのとこで取ったからか言われんかったけど(というか超過するまでもなくみんな守ってたから流れに乗ったら守れた)
道が空いてる田舎で取った奴は普通に教習所で流れに合わせて速度超過したって言ってたわ
- 127二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:49:09
杓子定規があれなのはそうなんだが柔軟に対応しろを拡大解釈するアホもおるからなぁ
ぶっちゃけ免許取得してるとは思えないドライバーも普通に見かけるしアホほどそういう悪い方向に流れやすいのでそういうやつほど型にはめといた方が安全なのではと思わなくもない
まぁ拡大解釈するから型にはめようとしても無理なことが多いんだけどなガハハ - 128二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:15:52
遅いのは別にいいよ
遅い同士横に並ぼうとするなどっちかが後ろに付け
トラックとかバスとか遅い運転で抜こうとするなお前と大差ねぇから - 129二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:19:33
下半身麻痺したり四肢欠損しても平気な人?🤔
- 130二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:24:40
- 131二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:46:21
- 132二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:57:57
- 133二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:13:44
- 134二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:41:19
正直田舎の対面2車線高速と完全立体交差の国道バイパスは80km/h
4車線以上の高速(都市高速を除く)は120km/hを上限に現行から20km/h引き上げていいと思う
高速でチンタラ走る車は下道走れと思ってしまうし、特に対面2車線区間だと渋滞の原因になってよろしくない - 135二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 03:39:30