1級試験は2級以上の魔法使いにしたほうがよくね

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 20:54:14

    このレスは削除されています

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 20:56:38

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 20:57:25

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 20:59:09

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:00:17

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:02:24

    経験とか実力だけでなくユーベルやフェルンみたいな掘り出し物を見つける為とか?
    普段の試験ではそうそう見つからいと思うけど

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:04:24

    レルネンの試験も死人バタバタ出るような物らしいし
    ユーベルやフェルンのような野生の天才を拾えるのは良いけどいくらなんでも選別方法が雑すぎるのでざっくりとした足切りは必要とは思う
    まあ足切り役出来そうなブルグがその野生の天才に真っ二つにされちゃったんだけど

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:05:16

    各試験の日程が年単位で開いてるから全部順番に試験させてたら時間が足らんのんじゃね?

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:12:20

    ユーベルみたいな特殊な事情は考慮するべきかもしれないけど少なくとも4級5級は参加できないくらいの方がよさそうではある

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:32:17

    単純に死亡者がでないようにして
    むしろそのほうが試験の難しさが広まる

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:37:18

    >>8

    オイサーストでは5年に1度なだけだから全国では年1~2ぐらいでやってるんじゃないか

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:44:01

    1級試験合格者6名のうち、2級が3名3級が2名不明1名。
    言うほど2級が多いわけではない。

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 22:13:22

    >>1

    合格者6人中2人もいるのはむしろ多いのでは?

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 22:19:47

    何十年も2級以外で合格者が出ないとかならスレタイのようなことも考慮に値すると思うが、実際はこれだしな

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 22:30:11

    測りたいものがあまり具体的でないので試験という形式自体が微妙な気もする

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 22:38:38

    >>4

    フェルンは最年少3級魔法使いだけどゾルトラークの歴史なんて知らなかったぞ

    魔法史は多分必須科目じゃないんだと思う

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 22:54:41

    まあ何級でも死ぬときは死ぬし

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 23:08:20

    試験受けるのに手間かかるから資格と能力が乖離してるとかもわりと多そうだからなあ
    僻地で戦ってるから資格は大したもの持ってないけど強いみたいなのは結構ありそう

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 23:16:45

    試験受けるのに2級必須だったらフリーレンをして「人間の時代が来た」と言わしめたフェルンがゼーリエの前に現れることはなかったぞ

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 23:19:04

    >>1

    まともじゃないやつを求めてるんだからそれで正しいのでは?

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 23:20:38

    2級以上にするにはもっと試験回数がいるんだろうな
    どの町でも年1回くらい2級試験うけれますよくらいの準備が整ってからじゃないと参加者がめっちゃ少なくなりそう

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 23:28:44

    >>10

    死人出るって事実はこれ以上ない難易度を示してると思うけど


    >>11

    一級試験は三年に一度だよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 23:31:57

    そもそも2級以下だって飛び級ありなシステムなんだし大陸魔法協会は自分の実力にあった試験受けにこいってスタイルってだけだろ

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 23:34:19

    ネームド不合格者
    二級:リヒター、エーデル、エーレ
    三級:ラオフェン、ラヴィーネ、カンネ、シャルフ
    不明:トーン、ブライ、ドゥンスト、レンゲ
    特例:フリーレン

    うーんどうだろう

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 04:25:28

    3級で受かったのたまたま日程が近いから3級受けたフェルンと1級試験官を殺して失格になったユーベルっていう実際は階級関係ない奴らだけだし
    普通の3級は明らかに試験受けるには実力不足だよな
    とくに雨降ってない時のカンネ

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 04:30:08

    >>11

    3年に1回な上に開催場所は魔法都市オイサーストと聖都シュトラールの2箇所のみだぞ

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 04:50:50

    参加者少ないとゼーリエ様が寂しがるから駄目です

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 05:46:26

    >>24

    聖杖の証所有者の合格率は0%だな

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:26:13

    せめて飛び級希望の人は5級とかの試験受ける前に申請しておいて試験の時の動きで飛び級の可否も決める的な制度が有っても良さそう

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:27:40

    結局最終試験でほとんど間引かれるんだからそれまでの試験の難易度と安全性は挙げて良いと思う

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:29:18

    >>30

    従来なら命の危機がある間引かれ方なんですが

    ゼーリエの面接になった今回が異例

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:31:20

    >>30

    間引かれる(物理)だから前の試験で落とすんだ

    レルネンだぞ

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 10:27:05

    デンケンを見るに一級資格はキャリアとして必須でもなんでもないので
    死傷者が出ることも公開されてる試験で死ぬやつは特権に目がくらんだ身の程も引き際も弁えられない奴でしかないんだ
    ゼーリエの思想的に魔法を普及させることにも関心無さそうだし

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 10:57:54

    一級は基本的に特権欲しさで受けるわけだからなあ
    魔法使いは望む魔法を手に入れることに一生を捧げるんだから対価として命懸けになるのは筋が通ってる
    国家試験や大学受験みたいなものと考えてる人は作中世界に現実世界の考えを持ち込み過ぎだと思うよ

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:00:50

    試験って名前が付いてるけど実質的には求める魔法を手に入れる為に命を掛けて挑む試練なんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:02:49

    2級で国家を動かせる程にはなれるからな。
    特権と北部高原行きたいヤツ以外は受ける必要すらない。

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:06:59

    >>36

    まあ帝国の宮廷魔法使いの歴史の方が魔法協会よりぶっちぎりで古いから、デンケンがたまたま二級持ってるだけで協会の資格は特に必要ないと思われる

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:23:17

    2級の上って1級しかないんじゃないの?

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:09:01

    受験資格を3級以上に絞った方が良いような気はするんだけどね。
    4級・5級は予備試験か推薦無いとダメとか。

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:16:09

    2級以上って、2級の上は1級しかねえじゃん

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:15:37

    >>32

    前二人より間引かれそう

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:17:46

    >>25

    カンネは鳥に殺されてただろうしな

    相棒の方も実力不足だと思う

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:19:20

    そもそも試験の運の重要度高すぎるのが問題だと思うわ

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 01:36:18

    フェルンは3級だぞと言われてもフリーレンという伝説の魔法使いから指導を子供の頃から受け続けたクッソエリートで言わばチートな特殊例すぎるじゃないですかー
    ユーベルみたいな本当の掘り出し物は3級以下からどんぐらいの頻度で出てくるんだろうね

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 01:43:40

    フェルンってヒカ碁の佐為と毎日指導碁を打ってもらえてたヒカルみたいなもんだよな

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 06:13:08

    しょうがねぇだろ
    もう平和な時代になったのに未だに戦乱の世の強い魔法使い求めてるノスタル婆のロマン枠だぞ1級て

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 06:32:56

    カンネとラヴィーネ見るに2級からでええやろって気はする

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 06:45:04

    現代では特化型が多すぎて局所的には強いってのが多い気がするな
    特権もらった一級魔法使いはそこのところをさらに研ぎ澄ませて特化型なのに対応力も兼ね備えるみたいな枠に見える、デンケンはオールラウンダーっぽいが

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 06:49:36

    フリーレンいなきゃ絶対無惨な死に方してたでしょあのレズコンビ
    ラオフェンもデンケンが助言しなきゃ鳥に食われてそうで危うい

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 07:48:54

    カンネは水を生み出す魔法とか雨を降らせる魔法みたいなのを特権で貰えば強くなるよね
    問題は特権をもらえる強さがないってことだ

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 07:51:20

    >>49

    ラヴィーネのカンネ庇って死にそう感

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 08:09:44

    試験って名前だからもうちょい安全性考えろよって思う読者が多いけど実質は特権だしに使ってゼーリエのお眼鏡に適う魔法使い探しやってるだけだからなあ
    そのゼーリエはエルフや魔族以外碌に魔法を使えない時代からフランメや後に続く魔法使いが人間の時代にしたのを見てきた訳でそいつらと比べたら一級受けて死にましたって魔法使いは見込み無しってだけだろ

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 09:09:22

    不合格者は何級とかの肩書じゃなく経験不足が問題に見えるんだよね
    だから「五級以上かつ協会からの依頼や斡旋した仕事を一定数こなした者」に条件を変えれば受験者の質も上がるし死者数減ると思う

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 11:00:56

    ゼーリエが死者が出ること自体は容認してる以上は一級のスタンスは変わらんでしょ
    現代日本で受ける国家資格試験じゃないんだから

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 11:15:51

    フェルンみたいなの拾う為の五級以上であって元から基本二級が受験する想定でしょ

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 16:42:02

    >>25

    つってもユーベルは元々3級だったんだし例外ではなくない?

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 18:39:28

    >>44

    その2人だとどっちかと言うとフェルンの方が掘り出し物側じゃないか?

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 20:05:07

    情勢が悪い北部高原行きたくて試験受けるなら試験で死ぬか北部高原で死ぬかの違いでしかないし、特権目当てなら高望みして一級なんて受けんなよって話にしかならんので…

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 20:18:30

    実力不足で1級試験受けに来て自衛もできず死んでくレベルの蛮勇だと
    正直低級資格持ち魔法使いとして実践で使い物になるか怪しいし試験がなくてもどっかで野垂れ死んでるだろ感がある
    そういう使い物にならない枠が死ぬのとフェルンやユーベルみたいなのがワンチャン4級5級から降ってくるメリットを天秤にかけたらそりゃあねぇ…

    共通テストの足切りみたいなもんで素人の記念受験防止のための制限でしかないんだと思う

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 20:34:42

    実際作中でも特権には人を殺すだけの価値があるって認識なんだよ
    お嬢様と友人の記念受験感の強いラヴィーネとカンネがめっちゃノイズなだけで

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 21:12:01

    エーレもなんで試験受けたのか謎だよな
    命があぶないのは祖父見て分かってただろうに
    実際殺されかけたし

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 00:44:33

    >>60

    読者に近い感性を持ったリアクション役ってことだったのかもね

    結果的に作中常識で考えるとヤバすぎる奴らに

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 07:29:51

    >>61

    エリートだし、行けると思ったんじゃないかな

    それに値する自分がそれに挑まないのはおかしいみたいな

    実際単純な魔力なら歴戦のヴィアベルより上っぽいし


    ただお爺ちゃん止めないのかというのは確かに謎

    メタ的なこと除けば、才能ある魔法使いである以上、それを求めらのは必然と判断したのか

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 08:18:35

    デンケンが2級で地位持ってる以上仕事で取らなきゃいけない試験ってわけでもなさそうだしな

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 09:43:04

    3年に1度の試験だし向上心のある2級なら多少実力不足でも受けたくなるのは仕方ないのでは?
    カンネラヴィーネは6年に1度の地元開催だし受けたくなる気持ちはわかる
    ユーベルが3級と2級を受けたのが2年前でその後再受験してないことを考えると2級試験も3年に1度とかかな。
    ユーベルフェルンみたいな天才が突然現れても1級受けるまで最短5年ですとかなったらじゃあいいやってなりそう

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 09:57:53

    >>65

    >6年に1度の地元開催

    オイサーストとシュトラールのどっちも3年に1度の同時開催だと思ってたけど違ったっけ?

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 10:01:00

    寿命の短い人間の中で見込みあるのを直の弟子にできるかもしれないタイミングが一番ゼーリエうれしそうだったから、出来るだけ若い受験者が実力を見せてくれるのが良いんじゃない?
    にしては試験間隔が長い気はするし、キャリア積んでから、も組織としては良いけど、自分に並ぶ魔法使いの高みに到れる素質を出来るだけ若いうちに声をかける、が一番大事なら今の、飛び級ありキャリア問わず危険度高い、でいいのかもしれない

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 10:19:49

    間隔がやたら長いのはエルフ基準だからじゃないかな
    3年とかすぐだろって思ってそう

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 12:37:02

    試験官側も理不尽レベルの高難度試験を準備しなきゃいけないからそんなポンポン開催できないのもありそう
    使い回すわけにもいかないだろうし

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 14:21:33

    >>62

    とは言えフェルンが15歳で最年少3級合格と考えると同じように主席合格ではないにしろ10代後半くらいですでに3級持ってるってのは充分天才側で決定的な挫折とかは経験した事なさそうだし地元開催で一丁腕試しに受けてみるかって思うのも分からんでもない

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 14:34:08

    乗っ取り阻止
    なにかあったのか?

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 19:15:33

    試験自体ヤバいなと思って隠れてれば生きて出られる構造になってるんだよ
    ヤバいなと思えないような奴は道中で死ぬか試験で死ぬかの違いでしかない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています