イオリ…盈月は、残す

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:14:59

    イオリお得意の木彫り盈月に私とイオリを添えて、広く土産モノとして残すぞ!

    「ヤマトタケルととある剣士(宮本伊織)が無二の主従として願望器を賭けた儀に臨む姿」として売れに売れて津々浦々まで行き渡れば、100年…いや370年くらいかけて逸話として座に組み込まれるかもだ!

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:15:44

    自力で伊織を自分の座に関わらせようとする努力

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:16:38

    キャスター、書け

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:17:07

    ようやくキャスターに迷惑をかけないことを覚えたか、偉い

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:17:23

    >>3

    アレに書けするのとこっちで二段構えの陣

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:17:26

    >>3

    またキャスター殿が脅されてる…

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:19:01

    後世で文献を編纂するとき日本全国のどこかの伝承でヤマトタケルと宮本伊織の話が紛れ込むことによって座に刻み込まれるという寸法よ

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:20:05

    少なくとも捏造された記憶ではない…ながら余計にタチ悪く感じる

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:21:20

    タケルと伊織の時代は1500年くらい離れてるということを除けば完璧な計画だ

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:21:53

    人理君はたまに騙されたり無辜ったり引っ掛かったりするからな…

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:22:38

    自助努力だしまぁ良いんでないかな……

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:23:28

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:23:52

    まあそのまま伝わるかは分からないしな

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:23:54

    物語上の主人公が座にいることを考えたら逸話として広まった時点で座が影響を受けるはあながちあり得ないことでもないからな…

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:25:56

    盈月の杯

    江戸時代に土産物として作られた工芸品
    多くは木彫りであり、今でも伝統工芸品として地域に受け継がれている
    過去から偉人の霊を呼び出し共に願いの叶う杯を求めて戦うという当時流行った娯楽小説に肖ったものであると分析されている

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:26:30

    「どこかの騎士王のようにヤマトタケルはいずれ蘇るという伝説がある」とか「天狗に攫われた宮本伊織は世界を漂流できるようになったと言われたことがある」とか色々混ぜ込んでおけばより完璧だ

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:28:07

    サーヴァントが自力で自分の逸話つくろうとするのズルくない?

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:29:21

    正史として残る必要はない…「そんな伝説もあったとさ」程度でいいから残してしまえばしめたものだ!

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:30:38

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:31:22

    盈月の儀関連のものを公に売ったら
    陰陽とか時計塔に回収秘匿されるって可能性はある?

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:32:00

    クソほどドマイナーな彫り物紹介する本に数行くらい記載されてそう

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:35:41

    伊織は伊織で知名度あるから伊織の彫り物として逸話に残ってしまうな

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:36:57

    ヤマトタケルの触媒として最も有効なのが宮本伊織が彫った土産物とかいう意味のわからん物品ができあがる!
    なお触媒にするとタケルと伊織どっちかが出てくる

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:38:59

    江戸時代に広まった作品の影響受けまくったサーヴァントは既にいる
    つまりここから本気で広まればタケルの野望もワンチャンある

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:40:15

    >>9

    こうして考えるとちょうどアルトリアと士郎の年代くらい離れてるんだな

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:44:02

    >>25

    いろんな要素で士剣と比較されるな…

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:47:45

    「私とミヤモトイオリなる者は二つで一つの剣士であった」と色んなところで今から吹聴しておけばその内座にも組み込まれるのではないか?

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:56:14

    そんなに伊織と二人一組の英霊になりたいの……?

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 22:39:11

    >>3

    不要だ。自分で書いてみろヤマトタケル。

    お前の書いた書物となれば皆が注目するぞ?

    もちろん、お前の愛してやまない宮本伊織もだ。

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:01:19

    最近ではすぐ首を突っ込むキャスターも悪いんじゃないかと思ってきました

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:31:59

    こんなことを言われた伊織君がセイバーのクソみてえな願いを切り捨て八岐怒涛を破り江戸に平和を取り戻した世界線が逆可惜夜の夜ルートだというのは有名な話ですね
    確かサムレムマテリアルに書いてあった気がします

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:21:56

    キャスターを解放しろ定期

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 08:46:01

    あげ

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 08:50:53

    >>29

    まぁ人に書かせるより自分で書いた方がより強く刻まれそうではある

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 08:53:58

    英霊の座ってよくわかんないんだけど同じ座にいるっぽい英霊(ディオスクロイとか)は死後もずっと一緒ってことなのか?
    つまりこのセイバーは死後も伊織と一緒にいようとしてるのか

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 09:16:09

    >>23

    セイバークラス確定ガチャ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています