仮面ライダーブラックサン見終わった

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:46:45

    仮面ライダーはほとんど初めてだったけど普通に面白かった
    続編がないのが残念
    西島さんに新創世王でラスボスやって欲しかった
    それはそれとしててれれれーって奴使いすぎじゃね?って思った

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:49:46

    初ライダーでBLACK SUN…?

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:51:03

    テテレテーやぞ

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:51:04

    >>2

    子供っぽくないからこれが初ライダーってやつはいるんだぜ

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:51:54

    シリアスシーン「テレレレン…テレレレン…」

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:53:24

    かけてあげてくれ…

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:53:55

    >>5

    「テレレレー!!!!テレレレー!!!」

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:54:18

    冒頭の子供の手術シーンでいきなりリタイアしかけた思い出
    何で麻酔してねえんだよ!
    その石出してから始めろや!!

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:54:40

    テレレレーが万能すぎる

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:55:34

    >>2

    子供の時ブラックやってたからこれなら見れるかなって

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:57:03

    テレレレーが笑えてしまって視聴者の3割は気付かないが
    実は主題歌がめちゃくちゃカッコいい

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:58:22

    ビルゲニアが一番好き
    クソ野郎だけど段々不憫な目に合って愛着湧いて最後の警官隊に特効するシーンは泣いた

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:58:29

    バッタ足引っこ抜いて剣にするのもだけどそれやったら2度と生えてこない使い捨てでビックリしたよね
    SHADOWMOONに至っては初変身の時点で片方ないし
    完全体?で動いてるとこ見たかった。。

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:58:52

    Did you see the sunrise?か
    確かにあれは最高だ

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:58:53

    怪人はねぇ!人間じゃないんですよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:58:55

    >>11

    did you see the sunrise?かっこいいよね

    BLACKSUNは4話で切ったけど主題歌は毎日聴いてるわ

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:59:57

    >>16

    あと1話で初変身じゃねえか……何故そこで……

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 22:00:36

    月明かり陰る(直球)
    この闇に答えはない(直球)

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 22:01:26

    良いよね 1番の「過去に戻れはしない」(哀愁)と2番の「過去に戻りはしない」(決意)

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 22:01:50

    サタンサーベル持てよSHADOWMOON

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 22:02:14

    >>2

    謎の難癖

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 22:02:28

    >>11

    本当にテレレレーとビルゲニアの話題多過ぎて主題歌あまり話題にならなかったの笑う

    アマゾンズ並にEDへのフェードインカッコよかったのになぁ

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 22:03:23

    >>21

    難癖じゃなくて普通に疑問なんだ、ハードル高くねえかなって

    >>4とか>>10見て納得したよ

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 22:04:15

    話のオチがなにやらノベルゲーのBADルートっぽさがあるよね
    力なき主張が無力だからってそこらのガキ勧誘して殺人マシーンに仕立てあげんじゃねぇ!!

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 22:04:39

    >>12

    アイツの顛末めちゃくちゃしっかり描かれてていいよね…

    俺も大好き

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 22:04:43

    >>17

    いや間違えたわ5話で切ったんだ

    信彦制して単身ビルゲニアと戦ったくせに結局逃がして追いかけようとするけど相手飛んでるから2,3歩駆け出すくらいしか出来ないの見てダサいと思って見るのやめたんだよ

    あと変身なしで40分×5話は普通にめちゃくちゃキツかったから切る人はもっと早く切ってると思うわ

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 22:05:29

    超学生はジェラミーの銃に転生したから…

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 22:06:01

    >>24

    まぁ葵ちゃんのルート進んだら誰だってああなるわな…って感じではある

    対話して対話して親の仇すら殺すとこまでいかなかったのにあの仕打ち…

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 22:10:09

    >>8

    そのくせ腹から出すのはちょっと力めばいけるっぽいの面白い

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 22:14:28

    笑うシーンでは決してないんだけど最終決戦の腹串刺しの後の一撃でグルン一回転するBLACK SUNですっげぇ回るじゃん…とフフッとなった

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 22:20:27

    信彦が真に望んでたことを吐露するシーンもいいんだよなぁ

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 22:26:16

    ドーモ、終盤で力に目覚めて諸悪の根元を倒した正義の怪人デス

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 22:28:38

    >>32

    作中一番望みがかなって幸せになった真の平等主義者やんけ

    テメー葵ちゃん売ったの忘れてねーからな

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 22:31:22

    やりたいことはわかった、そのうえで何故かやりたいことがバグった結果できたの作品

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 22:31:46

    おじさんの意志は継がれてないってところがマジで救えねえ
    いや葵ちゃん目線の光太郎さん臥薪嘗胆して世紀王倒して敵につかまっちゃったみたいな感じだからあこがれちゃうのしょうがないんだが…

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 22:32:54

    >>15

    いきなり差別かよ?

    人間ッパリらしいな

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 22:34:12

    もしもRXの続編出たら葵ちゃんが組織を率いたラスボスになってるんだろうな…って予感はある

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 22:37:25

    俺スレ画完走してからカンヌ脚本賞とったドライブマイカーみたんだけど、そっちも心に傷を持つ年若い女と愛をなくしたおじさんとの心の交流もので、西島秀俊さんだから「おじさんは幸せになれたんだな…」って補完されちゃったよ

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 22:41:39

    >>35

    どちらかというと信彦サイドの革命寄りのミームが受け継がれてるというバグ

    しかもそれでさえ真意ではないからなぁ

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 22:43:24

    >>35

    >>39

    とはいえ組織の目的が「国を潰す」とかではないのが一縷の望みが残されてる感じがあっていいのだ…

    別の悪の組織とかあったらきっとそっちに矛先向けてくれるぜ

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 22:44:00

    >>37

    クライシス国からの移民が問題になるんだろうなってのは最終回あたりで察せられるな

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 22:46:46

    >>41

    海外に怪人技術が知られちゃったしね…

    テロの鉄砲玉にするにはちょうどいいし戦中の技術からさらに洗練されてもっとえげつない怪人が生み出されてきそう

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 22:50:01

    BLACKはテレビ番組、石ノ森萬画版と他にもあるが、その中でもBLACKSunが1番「南光太郎」が救われているという

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 23:00:04

    >>40

    組織の理念はウォッチャーだからバカやらかす組織が出ない限りは平和なのが救い

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 23:01:14

    >>34

    両者依頼の意図は伝わったのになんか元の成分が混ざった結果変な方向性に行ったやつ

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 23:02:29

    >>45

    唯一無二の作品になったからセーフや

    ここまでのカオスは作ろうと思って作れるもんじゃない

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 23:05:03

    公開タイミングが本当に最悪すぎたのがね…
    いや監督の普段の言動も悪いんだけどね…

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 23:33:39

    好きか嫌いかで言えば好きだけど話自体は面白いと思ったことはない、微妙な特撮にもよくある所々良い点は間違いなくある

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 23:46:51

    信彦見てると久しぶりに友達と遊びたくて誘ったら仕事とか子育てとかで断られた可哀想な奴に見えるよな

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 00:02:06

    元ネタなのに絶望的に似合わない仮面ライダーBLACKの主題歌
    おじさん絶対生きること好きじゃないよね

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 00:03:15

    >>50

    コロシテクレ…

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 01:43:55

    >>11

    何の希望もない嘆きに満ちた歌

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 01:53:28

    光太郎と信彦の話としてとても好き
    この一点だけで出会えて良かったと思える作品だったよ
    争わない俺達だからこそ…

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 02:56:45

    あの頃に戻りたい構文と今野構文に笑う

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 06:54:18

    シャドームーンをはっきり仮面ライダーと名言してるの好きよ

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 07:47:32

    原作オマージュが雑
    ・旧日本軍の研究成果なのに
    “キングストーン”や“サタンサーベル”って違和感ないか?

    ・半世紀前の日本の片田舎に生まれた人間に
    “ビルゲニア”と命名したのは何故だ?

    ・その貝殻に入ったエキスはなんだ?
    意識不明の怪人にかけたら何が起こる?

    小説版はこういうところをきちんと説明してほしかったんだが
    今やきちんと出るかもわからんからな…

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:13:47

    >>47

    あの事件無かったら「監督はさぁ・・・」程度の話だったのによりによってという

    なんなら要素要素は似せてるけど該当総理は複数いるし、総理の見た目自体はルー100%で別に似せようとメイクしたりしたわけじゃないのがまた

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:17:27

    >>56

    別に戦中だろうと英語は使ってるし下手に漢字にするといろいろモロバレするからあえて英語にした、ってのも考えられる


    ほかもまぁいろいろ理屈つけようと思えばつけられる程度だな

    監督が特撮初で特撮好きが求めてる要素をあんま知らんからこうなったんだろうなぁ感

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 10:36:44

    >>58

    特撮における基礎的なディティールやセオリーをちゃんと理解できてない感じあったね

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:37:44

    >>25

    製作陣が我々はビルゲニアと向き合わなければならないとのことだったからな

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:40:46

    >>58

    モロバレって…

    別に「帝王石」と「魔王剣」に置き換えても

    大したネタバレにはならんわ

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:44:37

    >>58

    白倉からそういうのじゃなくて監督の好きな風に作ることを望んでたんだが撮影中に原作にドはまりした結果だからそこは致し方ない

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:10:23

    >>58

    確か旧日本軍内ではむしろ英語教育が進められてたんだっけか

    そう考えるとそんなに違和感はないよな

    あとビルゲニアとか3神官とかも、南光太郎/ブラックサンっていう主人公の名前のパターンを見るに本来の日本人らしい名前もありそうよね 

    まあホントにあるとするなら公開して欲しいけど

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 13:23:19

    >>61

    視聴者に対してじゃなく作中世界における話ね

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:35:30

    >>63

    >>64

    機密を守るにせよ普通に日本語の符丁で間に合う


    そもそも

    変な石にキングストーン

    変な剣にサタンサーベル

    って何の隠しだてにもなってない

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:38:47

    「これオススメだよ!」「面白かったよな!」みたいな空気で話されることはほとんどなく、
    むしろネガな空気で語られることが多いが
    「まぁ色々言いたいこともある作品だけど、それはそれとして俺は好きだよ」みたいなタイプが結構居そうなタイプの作品

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:46:22

    >>62

    それじゃああいうふうになるのは当然だよなその畑の人なんだから

    クライム物としてはわりと好きだけど仮面ライダーBLACK?とはなる

    ただやっぱり葵ちゃんがなあ…いや仕方ないけどそれにしたってなあ…いやでも状況的にはああなるのも無理ないけどうーん…やっぱりおじさんの気持ちを受け継いでほしかったな…けどあそこまでの目に合わされた葵ちゃんにそれを求めるのもなあ…

    せっかくあのポーズ取ったんだから葵ちゃんがRXでもよかったんじゃないかと思うけどいやしかし

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:49:18

    >>65

    見解の相違だな

    まぁ頑なにおかしいと言えるものでないことは確かだ

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:53:14

    >>68

    単純にあれもこれも説明不足ってデカい穴があるから物は言い様

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:54:53

    細かいこと気にしてるのねえ

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:04:16

    大人向けライダーってグロいれる決まりでもあるのか?とヒーロー物じゃないなこれ?と葵ちゃんそっちの道を選んだか…とビルゲニアの見た目微妙だな以外はそんな気にならなかったな
    細かいガバとか気にしてたらライダー自体見れなくね
    少なくともBLACKをただなぞるだけじゃないのは見る価値あった
    あと子役端役までみんな演技うまい

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:07:09

    >>70

    そこが>>59ってことなんだろうな

    細かいことは気にすんなってスルーできないようなことまでギャグみたいなアバウトさでお出ししてしまう

    百歩譲って固有名詞は目をつぶるにせよ

    貝殻エキスイベントはどう贔屓目に見てもいきなり出していいブツじゃない

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:12:28

    >>66

    全然嫌いじゃないが人におすすめしたいとは思わないし

    何か言われても擁護する気にはまったくならない

    そんなうっすらとした好き加減

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:14:29

    >>50

    一方で原典では抽象的な表現だった

    「時を超えろ空を駈けろ」が50年燻っていた自分を解き放って

    やるべきことに向けて動き出せって叱咤に感じられるところは結構気に入ってる

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 19:39:24

    あのOP今完全再現しようとしたらCG使うしかないんだろうなあ

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 19:56:45

    ・幼少光太郎と信彦に埋め込まれたキングストーンっていつの間に排出されたの?
    ・葵ちゃんのベルトは何由来だったの?
    ・クジラ怪人のエキスは何だったの?
    ・二度と生えてこない脚ブレード燃費悪くない?
    気になったのはこれぐらい

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:00:57

    >>76

    過去篇の山中に潜伏してる時にゆかりに取り出して預けて以来

    あの2人はキングストーン持ってない状態だったんだよな

    でも普通に2段変身できてたりしていよいよこの石単なる貧乏くじでしかねーなって確信が持てる

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:03:44

    ベルトの由来も謎すぎるな
    手術はあくまで石を埋め込むだけのはずなのに
    なんだあのメカニズムは!?って

    原作ではなんとなくメカメカしいデザインのベルトがパッと消えたり出たりしてはいたが
    当世風にリアリズム重視の作品としてリイマジしたならそういう魔法はナシにしようぜって

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:11:19

    せっかく世界観に合わせてシャドームーンが生物的な見た目になったんだもんな
    見た目とギミックは好きだけど

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:21:07

    >>79

    【完全自動変形】CSM 変身ベルト 世紀王ムーンドライバー 商品PV(ショートver.)

    のベルトは本当に動いてるところかっこいいんだ…!

    それはそれとしてどこから生えてきたそのメカ!日本軍の技術で出来るデザインか!?みたいな疑問はある!

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:30:22

    >>56

    いっそそんな旧作の匂いのする小物なんか一切出さず

    黒と銀のライダーに変身する青年の対決って骨子だけを描けばこじれなかったんじゃないかって思う

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:32:44

    >>11

    一番と二番で視点変わるの好きだわ

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:35:53

    サタンサーベルがずっとビルゲニアの手にあって
    シャドームーンの手で揮われる機会が一切ないのが意外だった
    「ビルゲニアの心のよりどころを世紀王特権でポッと出のお前がとりあげてんじゃねーよ」的な
    義憤が監督はじめ制作陣の心に宿っていたんだろうか?

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:41:32

    >>81

    それだけで10話も撮れるわけなかろ

  • 85二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:49:24

    >>80

    マジでどっちも最高にかっこいいわ

    ニチアサじゃないし世界観との擦り合せがもう少し欲しかったところだけどもかっこいいものはかっこいい

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 01:12:28

    突き刺した相手を殴って
    突き刺した武器を支点にして1回転とか
    そういうグロいアクションが他のライダー作品には無い魅力だった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています