クヴァールってさ...

  • 1124/02/13(火) 22:03:32

    当時殺せる奴どのくらいいたんだろ
    スレ画は論外

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 22:08:58

    魔王

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 22:11:29

    魔族側にはそこそこいたんじゃね?
    マハトとかアウラは普通に勝てたと思う

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 22:11:53

    魔族なら七崩拳やソリテールやリヴァーレとかならイケるかなって

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 22:13:27

    >>4

    七崩拳ってリヴァーレみたいなのが7人居そうなグループやな

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 22:19:53

    やっぱりゾルトラークでアイゼンの体も貫けれたのだろうか…?

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 22:34:10

    クヴァールってvs勇者パーティでも普通に勝ってたしフィジカルも化け物説

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 22:38:07

    防御貫通の弾幕をノンストップで張ってくる化け物

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 22:44:58

    人類でスレ画除いたらクラフトはなんとも言えないしゼーリエくらいなんだろうか
    魔法だと発動速度は防御魔法よりかなり遅いけど結界だと防げたりするのかね

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 23:13:20

    シュラハトは間違いなくいけるだろうな

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 07:45:21

    勇者パーティーと正面切って戦って完勝できるやつなら勝てる

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 07:47:59

    >>4

    ソリテールとか人類が進化させ続けたゾルトラークも魔力の壁で防げるからね……もちろん高圧縮だと届くけどクヴァールがそれに気づいて撃つ前に倒せるか倒せないかの速攻勝負になるのかな

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:24:35

    魔族も対策をする羽目になったから当時なら七崩賢でも勝てないんじゃないかね
    確定で勝てるのはシュラハトと南の勇者くらいで後はキツそう

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:25:37

    クヴァールより強い魔族はまあいると思う
    クヴァールより洗練された魔族は多分いない

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:49:23

    南の勇者がクヴァールに勝てたなら先に倒してるでしょ。「ゾルトラークを無効化しないことには倒せない」って前提がクヴァールにはあるわけで

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:09:26

    >>15

    先に倒したら人類がゾルトラークを習得しないし防御魔法や防具が発展しなくなるから、長い目で見たら放置したほうが有益なんですよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:12:12

    >>16

    それはあるかも知れないがだからって「南の勇者はクヴァールを本当は倒せたけど未来のことを考えて敢えて放置した」は流石に飛躍し過ぎじゃないか?

    未来の発展を考えて今現実ある脅威と犠牲を無視するとか勇者のやることか

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:29:27

    >>17

    フリーレンたちが魔王を倒せる未来のために自分が死んで道を作った勇者に言う事か?

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:31:47

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:34:10

    >>15

    実際の戦闘シーンが少ないからあれだけど、向かい合って戦っても南の勇者は未来視で避けて接近できそうだし、なんなら未来視で不意打ちできるタイミングとか見つけられそうだし殺せそうな気はする

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 19:48:18

    あるとしたら、クヴァールの活動時期が南の勇者の「死後」だった可能性だな
    南の勇者によって押し上げられ、七崩賢を多数失った魔王軍の戦線を押し戻すために賢老が出張って切った

    こう考えれば南の勇者がクヴァールと戦わなかったことにも説明が尽くし、
    南の勇者最強論の信奉者も納得するでしょ

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:12:52

    そもそもクヴァールが前線にいたのなら南の勇者がこれと戦わずして戦線を押し上げられるわけ無いもんなぁ

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:49:15

    南の勇者が到達出来る範囲に居なかったのでは?
    そして南の勇者により押し上げられた前線を押し返した。

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:57:07

    当時は対処法が存在しない即死魔法なんだから南の勇者だろうと勝ち目ないでしょ
    当たれば死ぬ。掠っても大ダメージ。完全に避けることしか対処法はないけどクヴァールはゾルとラークでの波状攻撃も可能
    魔王さえも倒したヒンメルたちをして「強すぎた」っていうぐらいだし

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:41:40

    >>24

    マハト含め致死の魔法が入り乱れてただろう七崩賢全員との戦いで3人倒した男がこいつの攻撃程度凌げないと思うの、割と真面目に本気で言ってるのか?となる

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:43:58

    >>12

    なんとなくクヴァールさんなら一発防がれた時点で気づきそうw

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:56:29

    >>25

    でもマハトとかはそもそも出陣してないしね

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:57:38

    >>3

    アウラは...どうなんだろ?魔力量しだい

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:01:57

    >>18

    どう未来を見ても死ぬ未来を変えられなかったからなんだが

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:06:30

    クヴァールが当時の環境メタだったわけだしあんまし勝てる奴いないでしょ

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:15:41

    南の勇者は死んだ後の未来も見れるからフリーレン含めた魔法使い達が強くなるために放置したんだろう

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:38:33

    どうも南の勇者最強論者は話が通じない

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:42:32

    >>25

    七崩賢3人を倒して全知のシュラハトと相打ちになったと「言われている」だけであって、

    実は誰もその現場を見たものはいないんだなこれが


    南の勇者の最期と七崩賢との戦いはマハトの記憶を消してまで秘匿されているものなので

    世に伝わる話のそのまんまとは限らないしむしろ違う可能性のが高い……

    ってのはあにまんでも既に考察されていたことだったと思うけど

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:44:31

    貫通ってのが別に概念系の技じゃない時点でリヴァーレには無理っしょ

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:44:55

    >>25

     単純に南の勇者にとってクヴァールが相性悪かった可能性か。

     

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:49:00

    以前どっかのスレでも言われてたが

    ヒンメルは勇者の剣を引き抜いて魔王を倒した←嘘。ヒンメルは勇者の剣を抜けなかった
    皇帝酒は最上の名酒←嘘。エルフが碑文を捏造しただけで本当は最低の安酒

    という嘘っぱちの伝説が存在する以上、南の勇者がシュラハト+七崩賢を倒したという伝説が真実とは限らないんだよな
    むしろ、シュラハトがわざわざ隠しているからには伝説と真実には何かしらの相違があるはず

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:08:29

    なおシュラハトは未来視の通りに死んだ模様

    そのシュラハトが恐れたのが人間最強の南の勇者である

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:30:14

    南の勇者本人は「シュラハトと相打ちになる」とも「七崩賢3人を討ち取る」ともフリーレンには言ってなくて、
    彼が伝えた未来は「北部高原の地で全知のシュラハトと七崩賢に討たれて命を落とす」ってことだけ

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:31:06

    クヴァールと戦うと半殺しルートへ届かない痛手が残るから倒すの諦めたんじゃね。
    可能範囲の最善手を出したはずだからクヴァールと戦うのは良手ではなかったんだろう。
    事実と異なる知られると困る情報なら勇者は死んでないとかが一番知られると困るかな。

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:35:17

    クヴァールに関しては倒さない方が都合が良すぎたのが悪い

    そりゃ南の勇者も人間の発展のために殺さないよね

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:55:41

    南の勇者がクヴァールに勝つ場合だと
    1.未来の防御魔法を使う
    2.事前予習しといて封魔鉱で対抗
    3.予知で回避がんばる
    とかになるのかな
    まあ勝たせようと思えば勝ち筋は普通に作れる部類だと思う

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 04:11:21

    南の勇者は「志半ばで死ぬ」と告げているから、彼の理想ないし目標はあくまで魔王征伐だったと思うぞ
    どうしてもシュラハト+七崩賢戦を乗り越えられないからヒンメルたちの道を切り開いただけであって

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 06:51:07

    クヴァールが封印されたのが8〜90年前
    リュグナーが言うにはゾルトラークの克服が半世紀以上前らしいから死後2〜30年は魔族相手でも十分に通用したと思う

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 12:38:12

    南の勇者が後の魔法技術発展のためにクヴァール放置した説はなんかやだわ
    最強論を維持するために無茶苦茶言い過ぎじゃね?

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 12:41:35

    まあ、「こいつ殺さない方が後々都合いいから、冒険者を4割、魔法使いを7割殺すけど放置しとこ」はちょっとな・・・
    ヒンメルならまずそんな選択はしないだろうし

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 12:55:54

    未来にとって有益かそうでないかが行動原理なのだとすれば
    それはもう勇者でもなんでもない未来視に囚われた可哀想な人なんよ

    最強論者は南の勇者がそんな合理的な判断しかできないドライな人間だと本気で思ってるのかって話でキャラを貶めるのも大概にしろと

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 12:59:15

    >>27

    何勘違いしているか知らんがマハトはあの決戦に出陣しているぞ?

    全知のシュラハト自ら強制徴収しに来たんだからな

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 13:01:29

    >>47

    手数を減らせるとは言っているけど“勝ち目がある”と一言も言って無いのよね

    どれだけ強いんだ南の勇者は……

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 13:04:59

    >>48

    汎ゆる未来を見通しても南の勇者を殺す術が無かったからこそのあの決戦な訳で

    上手い具合に人類側と魔族側で利益が噛み合ったのもあってかなり奇跡的な決戦だと思った

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 13:10:30

    現状色々不明な魔王除けばゼーリエと南の勇者がぶっちぎりの最強格なのは疑いようないでしょ、この二人に倒されてないのは何か他に理由があるとしか

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 13:30:39

    >>46

    まー、未来にとって不利益だからと目の前で消える命も助けられない、

    眼前の敵を倒すこともできないような奴にはたとえ人類最強だろうと勇者名乗ってほしくはないわな

    倒せたけど未来にとって殺さないほうが有益だから~言うてる人は南の勇者の人物像とか人柄とか人格面での矛盾感じてないんかな?

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 17:39:27

    >>50

    単純にクヴァールがゼーリエや南の勇者より強かったからでええやん

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 17:41:31

    >>52

    今のフリーレン単体に負けてる奴がゼーリエより上てw笑わせんなよ

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 17:42:58

    クヴァールは設定だけなら「最強の魔法を操る無敵の魔族」だったわけだからゼーリエや南の勇者に勝るとも劣らないわな
    少なくとも封印される直前まではそうだった

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 17:45:23

    フリーレンだってクヴァールより魔力は断然上だけど勝てなかったわけでフリーレンが解析を行うまではゾルトラークは人類の魔法では太刀打ちできなかった
    それはゼーリエの神代の魔法でも同じことでしょ。フリーレンが「新時代の魔法」を編み出したことで初めて攻略できたんだから

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 17:47:40

    >>53

    ゼーリエなら勝てる根拠ってなんかあるんか?

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 17:52:04

    >>12

    高圧縮をフリーレンは撃ってたけどフェルンほどの速度ないから普通にその方法で防御してたよソリテールは

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 17:53:51

    というか南の勇者とシュラハトは未来見れるんだから昔でも今の魔法がどんなものなのかも理解してるんだから負ける要素ないだろ

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 17:56:30

    >>58

    流石にそこまで便利な能力じゃねぇだろ

    そんなことが可能なら南の勇者が未来の防御魔法を広めればゾルトラークなんて無効じゃん

    未来では一般防御魔法なんだから

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 18:01:22

    >>59

    でも未来を細かくしれて色んな未来まで見れる南の勇者とシュラハトがその事は知りませんってのもおかしなはなしだろ

    南の勇者は何か理由あるんだろうけど未来視広めたくなかったみたいだから教えるの無理だったのかもしれんしな

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 18:03:32

    シミュで最悪のパターンのクヴァールと勝負した上に負けてかつ魔王幹部全部無傷でヒンメルたちも負けた人類家畜共存ルートとかあったから仕方なく高専諦めんたんじゃよ。完勝できて支障なく噂通りの魔王軍に痛手を与えるルートに行けるなら倒してるよ。

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 18:13:02

    実際何故未来視を広めたくなかったんだろうな南の勇者は
    未来視出来るから知ってるんだよって説明してコイツはこうすれば攻略出来るとか教えまくるのは駄目だったのか?

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 21:20:26

    未来を見る能力の具体的な内容も精度も分かっちゃいないのに南の勇者を最強にしたいばっかりにもう言ってることが支離滅裂すぎる

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 21:35:52

    ・七崩賢3人を討ち取ったんだからクヴァールぐらい余裕
    ・南の勇者はクヴァールを倒せたが後々の魔法技術発達を未来視で知っていたから犠牲を無視して敢えて放置した
    ・南の勇者は未来視によって未来の魔法についても精通しているので未来の防御魔法も使える

    一番上はギリギリ分からないでもないがあとはもうメチャクチャだよ
    ゾルトラーク克服のために眼の前の犠牲を放置したならそんなんもう勇者でもなんでもないし、
    未来視で未来の魔法まで分かるなら南の勇者が対ゾルトラーク用の防御魔法を率先して広めればいいだけの話
    矛盾だらけだしあにまん民の中の南の勇者どうたってるんだってレベル

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 21:52:25

    意外と忘れがちな事
    マハトは対人ゾルトラークを実は人類より上手く使える

    人類の魔法をソリティールから習ったそうなので当時使えたかは不明だが、ゾルトラーク自体は実は魔族の中でクヴァーラルだけしか使えない呪文ではなかったりする
    なおソリティールから魔法を習ったのは魔王討伐前である

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:01:22

    >>65

    なんで微妙に名前間違えまくってるんだ

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:21:05

    ゾルトラークに関してはマハトでも撃てた上に黄金化持ちというクソコンボ相手に3人持ってたとかますます南の勇者が化け物だな

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:23:19

    南の勇者の未来視を考えると魔王を倒す為以外にも未来の魔族に対抗するためにゾルトラークが必要だという答えが見れるからクヴァールを倒さなかったんだろうね

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:36:48

    南の勇者>クヴァールの場合未来に恩恵あるから放置してた可能性とは別にそもそも戦える状況が存在しない可能性もあるんじゃないか

    未来視持ちが相手にもいる以上この時こう動いてたらってのはかなり複雑になりそう


    ゼーリエはソリテールと同じ方法使えばコントロールでは劣ってても膨大な魔力があるから防ぐことはほぼ確実にできるんだけど実際どうするかはわからんな

    マハトの剣防いでたときは一般の防御魔法とは別の防御手段使ってたしそっちで対抗するんだろうか

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 23:56:36

    >>68

    だったら未来の一般攻撃魔法と一般防御魔法を自分で伝播すりゃいいじゃん、未来が見えるんだろ?

    何回同じ主張を繰り返すんだ

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 00:03:00

    未来の魔法の情報漏らしたら魔族もそれに合わせて対策してくるから歴史がメチャクチャになるって危険性の話は女神の石碑編でやってたね

    ゾルトラークは歴史への影響が大きすぎて未来視持ちにどう見えてるのかなんて想像もできないわ

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 00:05:24

    少なくとも未来視はフリーレンが絶対に未来視の事を話さないこととか未来から過去の自分達の会話をマハトから読み取って見てるってことまで分かるぐらいには精度高いぞ

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 00:07:15

    南の勇者がクヴァールに勝てるかはともかくとして(あの時代ゾルトラークへの明確な対抗策はない)

    概ねは>>21みたいな事情なんじゃないかなと思う

    クヴァールが封印されていたのは中央諸国だし、南の勇者は1年で魔王軍の前線部隊を壊滅させて北部公言最北端まで迫ったんだから

    故意にクヴァールを無視でもしない限りは必ずかち合うはず


    南の勇者の快進撃→シュラハト+七崩賢との決戦→七崩賢3人を討ち取りシュラハトと相打ちになった?(疑惑あり)

    腐敗の賢老クヴァール、南の勇者によって大打撃を被った魔王軍を建て直すため活動を開始→ゾルトラークを武器に中央諸国まで進軍

    勇者ヒンメル一行クヴァールと戦う→あまりに強すぎたため討伐を諦め隙を突いて封印


    勇者ヒンメルの死後27年後、封印が解かれたクヴァール、ゾルトラークを攻略・改造されフリーレンの前に敗死


    これならまあ違和感ないだろ

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 02:36:55

    南の勇者がクヴァールとかを優先して自分は生き残りつつみたいな戦術をしてたらシュラハトがどうしても残ったのでは?
    南の勇者が亡くなってて、シュラハトが生きてたらヒンメル達は魔王倒せなかったでしょ。南の勇者がいなければ一方的に未来が見えるシュラハトに罠を張り巡らされてヒンメル達は終了でしょ。多分、ヒンメル達はシュラハトには勝てないよ。

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 02:39:56

    ゼーリエは確かに凄いけど忘れちゃいけないのが「人類の魔法体系の頂点」に立つ人なのであって、

    大魔法使いフランメ曰く、「おとぎ話のようだ」と言われた魔族の魔法とは異なるんだよね

    ゼーリエが神話級の魔法を使えると言ってもそれはあくまで「人類の魔法」だからクヴァールの全盛期に

    対ゾルトラーク用の魔法を持っていたかどうかは怪しいと思う


  • 76二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 02:42:52

    >>74

    なんで自分が生き残りつつの戦術を取っているのに南の勇者が亡くなってて~に繋がるんだよ

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 02:47:17

    クヴァールの凄まじい被害と犠牲を考えると南の勇者が未来を見据えて倒せるのに敢えて倒さなかった、というのは彼の人柄に合わない。そんな酷薄な人間じゃないだろ
    クヴァールには勝てないけどシュラハト+七崩賢ならシュラハトと他3人を道連れにできるからそっち優先したとかの方がまだ理解できる

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 03:42:23

    >>3

    マハトはたぶん勝てたろうけどアウラは無理そうじゃね?

    異名が「腐敗の賢老」でマハトから偉大な魔族扱いされてるあたりクヴァール高確率でアウラより魔力高いぞ

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 06:59:04

    >>78

    アウラは大魔族でクヴァールは偉大と言われるけれどただ魔族だよ

    防御魔法のコストの重さにすぐ行き着く有能さはあるけれどそこでニヤリとするあたり魔力隠蔽は判らずそして攻防分担の2人相手だからしゃーないけどリュグナーの気付きに到ることなく連射で倒れた点も見るべき

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 07:08:26

    なんというかメタ的な理由で「南の勇者はクヴァールを倒せたけどあえて見逃した」なんて話にはしないだろうと思うけど
    でも南の勇者の人柄ならクヴァールを放置なんてしない!みたいな主張は笑ってしまう
    クヴァール生存させないと人類滅びますって未来が見えたとしてもお優しい勇者様は直近の犠牲の阻止を優先しなきゃいけないんだろうか

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 08:33:31

    普通にクヴァールが南の勇者が死ぬまでは表に出てなくて死んだ後にゾルトラークで暴れたんじゃないの?

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 12:15:48

    >>80

    え、クヴァール生存させたら人類滅びるんですか???

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 12:24:24

    未来が見えるから南の勇者は一般攻撃魔法化したゾルトラークの対処法を熟知しているので勝てますは流石にないだろ

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 13:41:21

    あにまんにはとにかく南の勇者が最強でないと我慢ならんみたいに盲信してるしてる人いるよね
    なんかネタに見えないガチぽっさがある

  • 85二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 13:47:57

    あにまん南の勇者になってきたな

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 15:17:09

    >>79

    魔力隠蔽はアウラも気付いてないやん

    2人がかりだし

  • 87二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 15:40:59

    >>86

    それフリーレンのじゃね?

    リュグナーの気付きってフェルンのことでしょ。ソリテールからも大魔族には通じないってお墨付きだし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています